JPS62188855A - ベロ−ズのフランジ取付け方法 - Google Patents

ベロ−ズのフランジ取付け方法

Info

Publication number
JPS62188855A
JPS62188855A JP61029949A JP2994986A JPS62188855A JP S62188855 A JPS62188855 A JP S62188855A JP 61029949 A JP61029949 A JP 61029949A JP 2994986 A JP2994986 A JP 2994986A JP S62188855 A JPS62188855 A JP S62188855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
flange
straight pipe
mold
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61029949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033828B2 (ja
Inventor
Kanichi Watanabe
渡辺 貫一
Akio Kamaoku
鎌奥 彰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nibex Co Ltd
Original Assignee
Nibex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nibex Co Ltd filed Critical Nibex Co Ltd
Priority to JP61029949A priority Critical patent/JPS62188855A/ja
Publication of JPS62188855A publication Critical patent/JPS62188855A/ja
Publication of JPH033828B2 publication Critical patent/JPH033828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ 本発明は、伸縮管継手やフレキシブル継手に用いられる
ベローズのフランジ取付は方法に関する。 [従来の技術[ 伸縮管継手やフレキシブル継手は、配管等が熱膨張や曲
げ荷重を受けた場合にこれらを吸収するもので、蛇腹形
状のベローズが多用されている。 ベローズの両端には通常7ランジが設けられ、このフラ
ンジに配管が接続できるようになっている。また、内8
111体の流速が大きくなると、ベローズに撮動や乱流
が生ずるため、ベローズの内側に内筒を設けて安定性を
図った伸縮管継手も現われている。 従来、ベローズとフランジは溶接によって取付けられて
おり、この他ベローズの山の一部を潰してフランジに嵌
合させる手段も採用されている。 また、内筒の他端は、べ
【]−ズの伸縮作動を妨げない
ようにフリー、叩ら未固定状態にされる。 [発明が解決しようとザる問題点] しかしながら、溶接による取付は方法にあっては、溶接
に伴なう熱変形や溶接部にビンボール。 クラック等が生ずるおそれがあり、またベローズの山を
潰した■合手段の場合は、ベローズとフランジとの間に
充分な接合強度が得られないという問題があった。 更に、内筒を具備するベローズにあっては、内筒の両端
を溶接するか、バッキングを介しでベローズ内へ嵌合し
ている。しかし溶接の場合は前述と同様の問題が生じ、
後者の場合は、パッセング部分から流体が漏洩するおそ
れがあり、更に竪型配管の場合には他端がフリーである
ため施工時に内筒が落下しやりくなる欠点がある。 [発明の目的] 本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、内筒の有無に拘らず、ベローズの両端にフラ
ンジを強固に接合し得るべL】−ズのフランジ取付は方
法を提供することにある。 [目的を達成するための手段] 上記目的を達成するため、本発明におけるベローズのフ
ランジ取付は方法では、直管部を有するベローズを第1
の芯金に挿入し第1の金型でベローズを固定する工程と
、前記直管部にフランジを嵌合して第1の金型で支持す
る工程と、第2の芯金にてベローズの端部を閉塞し第1
及び第2の芯金で前゛開直管部の内側に密封空間を形成
する工程と、前記第1の金型と所定間隔をおいて配置さ
れた第2の金型でベローズの端部を固定する工程と、前
記直管部の密封空間内に高圧流体を導入して直管部を膨
張させる工程と、前記金型の少なくとも一方を他方へ接
近さぜ又膨張した直管部を前記フランジに圧接さUる工
程と、を含む構成としている。 また、ベローズの内側に内局が設けられている場合には
、内筒の端部をベローズの直管部内面に小ね合わせた状
態で、前述の各工程を行う構成にしている。 [作 用] 上記構成によって、ベローズの直管部は高圧流体により
一旦膨張し、金型の接近で膨張部分が唄ね合わせられた
後、ベローズの山とtliね合わせ部分が7ランジを軸
方向両端から強固に決着することとなる。 また、内筒を具備するベローズにあっては、内筒の端部
がベローズの直管部と重ね合わせられてフランジを連結
される。 これらの重ね合わせ部分は、山を潰した場合よりも大き
く形成できるのでフランジとの接合強度が向上すること
となる。 [実施例] 第1図には、本発明に係るベローズのフランジ取付は方
法に用いられる成形装置10が示されている。 この成形装置10では、ベース11に角形状の受台12
が固着されている。受台12には、断面り字形の孔12
aが穿設され、この孔12aは受台12の側方入口12
bから上方出口へと通じている。孔12aの出]」側に
は、上方に延びる細長い第1の芯金13が螺合している
。 芯金13の内部は第2図にも示すように空洞で通路14
となっており、通路14は受台12の孔12aと連通し
ている。芯金13の外側は円筒15によって被覆され、
円筒15の上下端には各々リング状の押え板16.17
が嵌着している。また、芯金13の上方は径が大きくな
っていて、その先端はフランジ18となっている。芯金
13の上部には、2個のバッキング19.20を介して
シールリング21.22が嵌合しており、これらはフラ
ンジ18と押え板16とで挟持されている。 一方、芯金13の下方には、ナツト42が螺合しており
、ナツト42の上面は押え板17に当接している。従っ
て、ナツト42を回転して締めつけると、フランジ18
と押え板16との間隔が小さくなり、シールリング21
.22は若干外側へ膨張変形する。 芯金13には、第1図及び第3図から分るように1本の
ベローズ23が嵌合している。ベローズ23は、両端に
直管部23a、23bを有し、直管部23aの内側には
シールリング21.22が当接し、直管部23bの下端
は押え板17によって支持されている。 ベローズ23の上方には、第1図及び第4図に示すよう
に外側から第1の金型24が嵌合している。金型24は
一対の割型形状でベローズ23の冬山と嵌合する環状溝
2bを具備し、金型24は支持台11a上に載置されて
いる。 金型24の上面には、段部26が形成され、7ランジ2
7が直管部23aに挿入されると、フランジ27の下面
が段部26に嵌合するようになっている。 直管部23aの上端は、第2の芯金28によって閉塞さ
れ、芯金28はボルト29によって第2の金型30に連
結されている。芯金28の下端中央には、1」ラド31
が突出してその先端は芯金13の通路14に一部入り込
んでいる。ロッド31の内部には、通路14と連通する
孔32が設けられ、孔32は途中で屈曲してロッド31
の外側に通じている。また、芯金28の上部外周には、
シールリング33及びバッキング34が巻装されている
。 一方、金型30は略円板形状で中央孔35を有し、中央
孔35内に芯金38が収容されている。 芯金28と中央孔35との間には、わずかな隙間が形成
されており、この隙間に直管部23aの上端が挿入され
る。 また、金型30の上下面には、各々段部36゜37が設
けられている。段部36には、プレス用のラム38が嵌
合し、段部37には第1図に示すようにスペーサ38が
嵌合する。ラム38は、金型30を押圧して直管部23
aの成形作用を行ない、スペーサ39は、金型24と金
型30とを一定間隔に維持する。 従って、ボルト29を回転して芯金28を若干上方へ移
動させると、シールリング33は押し潰されて直管部2
3aの内面に圧接Jる。このため、直管部23aには、
芯金13と芯金28によつで密封空間40が形成される
。また、金型24,30及びスペーサ39によって、直
管部23aの外側にも一定の空間が形成される。 以上のように構成された成形装置10は、次の順序で組
立て操作する。 まず、第2図に示すように、予めベース11の受台12
上に芯金13を立設し、押え板16.17及びナツト2
2を組付けておく。次に、第3図に示ずようにベローズ
23を第1の芯金13に挿入し、押え板17の段部17
aに嵌合する。 次に、第4図に示すように第1の金型24にてベローズ
23を外側から固定し、フランジ27をベローズ23の
直管部23aに嵌合する。 次いで、スペーサ39(第1図)で所定間隔をおき、直
管部23aの上端に第2の芯金28及び金型30を嵌合
する。この状態でボルト29及びナツト42を各々締め
つけると、シールリング33.21.22が変形して直
管部23aの内部は完全に密封される。 続いて、金型30の上端にラム38を圧接させ、金型を
固定する。 ここで、受台12の入口12t)から高圧発生器(図示
せず)にて高圧流体を注入すると、この流体は、第1図
に矢印で示すように通路14内を上昇し、ロッド31の
孔32を経て密封空間40に流入する。従って、直管部
23aは、第1図に矢印で示すように外側へ膨張を開始
する。このとき、芯金28及び金型30はラム38によ
って押圧されているから、浮上ることはないまた、流体
の膨張圧は、この間所定値に維持されている。 次に、スペーサ39を外してラム38により金型30及
び芯金28を下方へ押圧すると、第5図に示すように膨
張した直管部23aは押し潰されてフランジ27の上面
に圧接する。このため、金型30の下面に、変形した直
管部23a(第5図参照)を受容する凹部30aを形成
しておくのが望ましい。 次に高圧流体を抜いてラムS8を後退させ、ボルト29
及び犬ット42(第1図)を緩める。続いて金型30.
24及び芯金28を外し、一旦ベローズ23を芯金13
から抜いて逆方向、即ち直管部23bを上向きにしてセ
ラトラる。あとは、前述と全く同じ操作を繰返す。 このような工程を終えると、第6図に示すようなフラン
ジ付きのベローズ23が得られる。最後に第7図に示乃
ように直管部23a、23bの残余部分を切断する。 第8図に示すように、内筒41が設けられた23とフラ
ンジ27とを連結する場合には、最初に内筒41の端部
をベローズ直管部23aの内面に重ね合わせた状態で、
前述の各工程を行なう。最終的には、直管部23aと内
筒41とが二層状態で7ランジ27へ圧接される。内1
m41の他端は、未固定にしてベローズ23の伸縮が妨
げられないようにしておく。 [発明の効果] 以上説明したように、本発明では、ベローズを第1の芯
金に挿入し第1の金型でべO−ズを固定する工程と、ベ
ローズの直管部にフランジを嵌合して第1の金型で支持
する工程と、第2の芯金にてベローズの端部を閉塞し第
1及び第2の芯金とで直管部の内側に密封空間を形成す
る工程と、第1の金型と所定間隔をおいて配置された第
2の金型でベローズの端部を固定する工程と、前記vM
封中空間高圧流体を導入して直管部を膨張さぼる工程と
、金型の一方を押圧して膨張した直管部をフランジに圧
接ざピる工程と、によってベローズとフランジとを連結
8せる構成にしたから、■ね合わせ部分の1法を大きく
形成でき、溶接を用いることなく両者を確実に接合し得
る効果がある。 また、内筒を具備するベローズにあっては、内向の端部
がベローズの直管部と一体的に7ランジと連結されるの
で、内部流体の漏洩や¥l型配管における内筒の落下を
防止ツることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はべ[1−ズのフランジ取付けに用いられる成形
14置の縦断面図、第2図〜第4図はへ[1−ズとフラ
ンジの組付は状態を示す縦断面図、第5図は成形装置の
作動状態を示す拡大断面図、第6図は成形後のベローズ
を示′!J″縦断面図、第7図は完成したベローズの縦
断面図、第8図は内筒を有するベローズの拡大断面図で
ある。 10・・・成形装置、13・・・第1の芯金、14・・
・流体通路、23・・・ベローズ、23a・・・直管部
、24・・・第1の金型、27・・・7ランジ、2B・
・・第2の芯金、30・・・第2の金型、38・・・ラ
ム、4o・・・密封空間、41・・・内筒。 特許出願人  日本ベローエ業株式会社代理人 弁理士
 古 1)精 孝 第1図 12a 第2図      第3図 第4図 2a

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直管部を有するベローズを第1の芯金に挿入し第
    1の金型でベローズを固定する工程と、前記直管部にフ
    ランジを嵌合して第1の金型で支持する工程と、第2の
    芯金にてベローズの端部を閉塞し第1及び第2の芯金と
    で直管部の内側に密封空間を形成する工程と、前記第1
    の金型と所定間隔をおいて配置された第2の金型でベロ
    ーズの端部を固定する工程と、前記直管部の密封空間に
    高圧流体を導入して直管部を膨張させる工程と、前記金
    型の少なくとも一方を他方へ接近させて膨張した直管部
    を前記フランジに圧接させる工程と、を含むベローズの
    フランジ取付け方法。
  2. (2)前記第1の金型は、二分割形状でベローズの外側
    に嵌合して固定する特許請求の範囲第(1)項に記載の
    ベローズのフランジ取付け方法。
  3. (3)前記第2の芯金は、第2の金型に組込まれて両者
    は一体的にベローズの端部を支持する特許請求の範囲第
    (1)項に記載のベローズのフランジ取付け方法。
  4. (4)前記高圧流体は、前記第1及び第2の芯金に形成
    された流通孔を通って直管部の密封空間に送り込まれる
    特許請求の範囲第(1)項に記載のベローズのフランジ
    取付け方法。
  5. (5)ベローズの内側に内筒が設けられ両端に直管部を
    有するベローズのフランジ取付け方法において、前記内
    筒の端部をベローズ直管部の内面に重ね合わせた状態で
    ベローズを第1の芯金に挿入し、第1の金型でベローズ
    を固定する工程と、前記直管部にフランジを嵌合して第
    1の金型で支持する工程と、第2の芯金にて前記直管部
    及び内筒の端部を閉塞し、第1及び第2の芯金とで内筒
    の内側に密封空間を形成する工程と、前記第1の金型と
    所定間隔をおいて配置された第2の金型で前記直管部及
    び内筒の端部を支持する工程と、前記密封空間に高圧流
    体を導入して直管部及び内筒を膨張させる工程と、前記
    金型の少なくとも一方を他方へ接近させて前記膨張部分
    をフランジに圧接させる工程と、を含むベローズのフラ
    ンジ取付け方法。
JP61029949A 1986-02-14 1986-02-14 ベロ−ズのフランジ取付け方法 Granted JPS62188855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029949A JPS62188855A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 ベロ−ズのフランジ取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029949A JPS62188855A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 ベロ−ズのフランジ取付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188855A true JPS62188855A (ja) 1987-08-18
JPH033828B2 JPH033828B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=12290236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029949A Granted JPS62188855A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 ベロ−ズのフランジ取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188855A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328992U (ja) * 1986-08-11 1988-02-25
JPH0375365U (ja) * 1989-11-24 1991-07-29
JP2010196744A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Fuji Koki Corp ベローズ式圧力感応装置
WO2023149568A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社ハイレックスコーポレーション ブーツ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328992U (ja) * 1986-08-11 1988-02-25
JPH0375365U (ja) * 1989-11-24 1991-07-29
JP2010196744A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Fuji Koki Corp ベローズ式圧力感応装置
WO2023149568A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社ハイレックスコーポレーション ブーツ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033828B2 (ja) 1991-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654995B1 (en) Method for joining tubular members
JP2868316B2 (ja) ライニングパイプ物品の結合方法
EP0526675A1 (en) Diameter-reducing member joint device
US6286556B1 (en) High-pressure fuel injection pipe for diesel engine
EP0482073A1 (en) A high pressure tube assembly and method of manufacture
CA2081097C (en) Method and device for forming flanges on plastic pipe
JPS5989896A (ja) チユ−ブ結合部の密封装置とその遠隔設置方法
JPS62171586A (ja) パイプとフランジとのカツプリング
JPS62188855A (ja) ベロ−ズのフランジ取付け方法
KR101924451B1 (ko) 소켓이 구비된 금속관 및 이를 이용한 금속관 연결 구조
JPH07223030A (ja) 管と板材の接合装置
US4262517A (en) Method of correcting distorted pipe end
JP2000230681A (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続構造
KR20010000770A (ko) 플랜지관용 가스켓
JPH0142774B2 (ja)
JPS61216821A (ja) 薄板と管状部材との固着方法
JP4252776B2 (ja) 鋼管膨張型ロックボルトの管端部封止方法
JP3312147B2 (ja) 円筒物円周溶接用治具装置及びこれを用いた溶接方法
JPS5820389A (ja) パイプの摩擦溶接継手構造
JPH11325350A (ja) 管接続構造及び管接続方法
JPS5845779Y2 (ja) 拡管を併用したライニング構造ノズル
JP2606081Y2 (ja) 管の変形防止装置
JP3776215B2 (ja) 触媒コンバータおよびその製造方法
KR200220078Y1 (ko) 파이프의 연결플랜지 설치구조
JPH07293763A (ja) 管体の接続構造