JPS597793A - 密閉形スクロ−ル圧縮機 - Google Patents

密閉形スクロ−ル圧縮機

Info

Publication number
JPS597793A
JPS597793A JP11676282A JP11676282A JPS597793A JP S597793 A JPS597793 A JP S597793A JP 11676282 A JP11676282 A JP 11676282A JP 11676282 A JP11676282 A JP 11676282A JP S597793 A JPS597793 A JP S597793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
scroll compressor
oil
hermetic
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11676282A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Shiibayashi
正夫 椎林
Kenji Tojo
健司 東條
Tetsuya Arata
哲哉 荒田
Michimasa Nakanishi
中西 道政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11676282A priority Critical patent/JPS597793A/ja
Publication of JPS597793A publication Critical patent/JPS597793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/026Lubricant separation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷凍機、空調機等に用いられる密閉形スクロ
ール圧縮機に係り、特に密閉容器内での油上り防止のだ
めの油分離構造を備えた密閉形スクロール圧縮機に関す
るものである。
スクロール圧縮機は、鏡板と該鏡板に直立した渦巻状の
ラップを有する固定スクロールおよび旋回スクロールを
ラップを内側にして噛み合わせ、旋回スクロールは見か
け上自転しないように、且つ固定スクロールの中心を回
動中心として旋回させるように形成される。このスクロ
ール圧縮機として、圧縮機構部と旋回スクロ・−ル駆動
用の電動機とを連設し、密閉容器内に収納した密閉形ス
クロール圧縮機が月1られている。密閉形スクロ・−ル
圧縮機の従来例を第1図に示す。
圧縮要素部は、鏡板部1a、’laと該鏡板に渦巻状の
ラップ1b、2bを直立した固定スクロール部材1及び
旋回スクロール部材2を備え、両スクロール部材は互に
ラップlb、2bを内側にして噛合せ、旋回スクロール
部材2は自転防止部材3(例えばオルダムリングとオル
ダムキー等から成る)によシ、自転は防止されるが、固
定スクロール部材に対し公転運動(以F旋回運動と呼ぶ
)をするように形成されている。上記旋回スクロール部
材2は軸受7にて偏心軸4aに係合され、偏心軸は主軸
4に連設され、この主軸4は各軸受部に給油するための
偏心縦孔4bが設けられ、フレーム11に配置した軸受
6a 、[3bに支承されている。また主軸4には旋回
スクロール部材2の旋回運動に伴う遠心力と平衡する力
を付与するバランスウェイト10が係合されている。更
に主軸4の他端には電動機9が配設さ扛、上記構造の電
動圧縮機は密閉容器12内に収納されている。密閉容器
12は上蓋+ 2 a、 hlQ部+2b及び下蓋部1
2Cから形成さnている。
次に上記構造の密閉形スクロール圧縮機の作用を冷媒ガ
スの流れに従って図を参照して説明する低温・低圧の冷
媒カスは、吸入管8から導かれ、固定スクロール1内の
吸入孔1cに至る。さらに、固定スクロールの内部に導
入された冷媒ガスは、旋回スクロール2の兜回運動によ
シ、両スクロールで形成される密閉空間5a 、5bが
漸次縮小し、スクロール中央部に移動することにより、
該冷凍ガスは、圧力と温度を高められ中央の吐出孔1d
、!:、!lll吐出室15に吐出さnる。なお、圧縮
過程においては、軸受部5a 、5b及び7に供給され
た潤滑油が、固定スクロール1と旋回スクロール2の鏡
板摺動部2Cの隙間を経て、スクロール内の吸入室1e
に導かれるので、冷媒ガスは、この潤滑油を吸収するこ
とになる。従って、潤滑油を含有する冷媒カスは高温高
圧となって、固定スクロール上の吐出室15を充満し、
さらに吐出管13よシ密閉容器外へ導出される。
第1図に示すように、従来例の圧縮機は、圧縮される冷
媒ガスと油の分離についての対策がとられておらず、吐
出室15内の潤滑油は、油滴16となって冷媒ガスとと
もに密閉容器外−\流出し、結果として油上りを生じて
密閉容器底の潤滑油14が減少するという問題点がある
。更に、密閉容器12外へ持ち去られた潤滑油は、冷凍
装置の凝縮器などに溜まって、その伝熱性能や悪化させ
るから、冷凍サイクル全体の性能及び信頼性を低下させ
る恐れがあった。
本発明は、固定スクロールの吐出口から吐出室に送出さ
れる吐出ガス中の油を効率よく分離し、油の機外への流
出を防止する密閉形スクロール圧縮機を提供することを
目的とする。
上記目的を達成するため本発明は、密閉容器室を吐出室
と電動機室に区画し、画室を通路にて連通し、電動機室
に接続する吐出管の開口部近傍にL形の吐出通路ガイド
を設け、吐出管に流入するガスの流れを複数回方向変換
して吐出口に導入するように形成し吐出ガス中の油滴を
分離する特徴を有する。
以下本発明の一実施例を第2図に基すき説明する。
本実施例が第1図の従来例と相違するところは、密閉容
器の上蓋部12aには吐出管を設けず、吐出管15は密
閉室とし、固定スクロール1及びフレーム11の外周部
の密閉容器の胴部12bとの固嵌部に上記吐出室15と
フレーム下部の電動機室17を連通する通路20を貫通
し、吐出管18はこの通路20より主軸回りにはy18
0度ずれた位置、即ち通路20の直径方向の反対位置の
刷部に接続され、この吐出管18の開口部18Hの外周
部に吐出カスの流れを方向変換させる吐出通路ガイド1
9を突設している構造である。矢印は冷媒ガスの流れ方
向を示す。その他の部分は第1図の従来例と同様である
から同符号を付しその説明を省略する。
上記通路20の詳細を第3図、第4図に示す。
この通路20の断面形状は矩形をなしているが、通路の
TIfr而形状面どの様な形状でもよい。−また図示に
おいて吐出管18及び吐出通路カイト19と通路20と
の位置関係が理解され得る。矢印は冷媒ガスの流在方向
を示す。
吐出通路ガイド19の詳細を第5図、第6図に示す。
図示の吐出通路カイト19は吐出管18の開口部18a
周囲を」二面が開口する箱形に形成される。このガイド
19は冷媒ガスの流れ方向を上方向すなわち三方向から
水平方向(三方向)次いで、箱形ガイド19内を−F方
向(G方向)に向かわせる。この様に冷媒ガスの流れを
導びくため、該吐出通路カイト19は底板19a1平板
19b及び測板19C,19dから成る。底板19a及
び側板19Gと+9dの端部が、密閉容器の胴部12b
の内壁面と当接固定されている。なお、図に示す如く水
平方向(三方向)のガスの流れは、F、。
F、 、 FT、の三方向となる。
第7図及び第8図は吐出通路ガイドの他の実施例を示し
、吐出通路カイト21として、通路の断面形状が円弧状
をなすものである。該ガイド21は、第6図で示した前
記ガイド19の側板19G、19dを不要とするもので
、とのガイド21は、円弧形状の底板21aと回部よシ
立上ると平板21bからなる。底板2+aの円弧部と平
板21、  bの両側部が、密閉容器の胴部12bの内
壁面と当接固定される。なお、図に示す如く水平方向の
ガスの流れは、F41 Fl I Rで示される同一方
向と7− なる。
第9図とM2O図の実施例は、吐出通路ガイド22及び
23がL字形の形状を有する円管により構成された実施
例を示す。なお第10図のカイト23は、吐出管18を
延長して一体に成形した実施例である。このように、上
方向に向くL字形の形状を有する円管を吐出通路用ガイ
ドとして用いても、吐出部の空間17aで冷媒ガスの流
れを三方向から三方向、G方向へと方向変換させる機能
を有する。尚、その他の部分は第5図と同様であるから
同符号を付しその説明を省略する。
次に上記各実施例の冷媒ガスの流れ及びガス中に混在す
る油の流n1油分離の作用について第2図を参照して説
明する。低温・低圧の冷媒ガスは、吸入管8から導入さ
れ、固定スクロール1内の吸入孔ICに至る。さらに、
固定スクロールの内部の吸入室1eに導入される。この
部分で、前述したように、スクロール圧縮要素部の潤滑
油が該吸入室に漏洩し侵入するので、前記冷媒ガスと侵
入した油とが混合する。従って、油と冷媒ガスの8− 混合体が、スクロール内の密閉空間を移動し、固定スク
ロール1の中央部である吐出孔1dに至る。次いで、吐
出孔1dよシ吐出された混合吐出ガスは、上蓋部12a
に衝突し、A方向に曲がり、さらに固定スクロール及び
フレーム外周部に設けた通路20を通過するため、B方
向及びC方向へと方向変換する。電動機室17に至った
冷媒ガス中に混在する油滴16の自重とガス流による慣
性によシ落下し゛C1密閉容器12の底部にたまる。
次いで、冷媒ガスの流れは、第3図に示しだように、フ
レーム11の下部周辺を流れ、水平方向のD方向、D1
方向及びり、方向に変わる。この空間でガス流速は大き
く低下するから油滴16の一部は自重により落Fする。
次いで、上記水平方向のガスの流れは、第5図、第7図
、第9図、第10図に示すように吐出通路カイト19の
背部空間部17aで上記カイト19(21,22,23
)によシ上方に向から垂直方向(三方向)に変換される
。この上方に向からガス流によシガス中に混在している
油滴16の大部分(・ま自重にj二りド方に落下する。
このように、密閉容器12内でガスの流れはA方向から
E方向へと複数回(第2図では4回)方向変換し、電動
機9や胴部12bなどへの衝突効果や、ガス流速の低ド
に伴なって、その都度油滴16は、慣性および自重によ
シ落ドするので、油分離効率を向上させることができる
油分離された冷媒ガスは、前記吐出通路ガイド19に導
ひかれて、水平方向のF方向さらに下方向のG方向へと
方向変換り、吐出管開口部18Hに至る。な訃、第5図
及び第9図に示すように、該吐出通路ガイド19.22
などは吐出管開口部188から前記フレーム11の下部
壁11aの近傍゛まで形成されているが、その隙間1.
(第5図)や浴(第9図)は極度に小さくあるいは、極
度に大きくできない。1.の距離が小さいと、その隙間
を通過するガス流速が増大し、圧力損失の低下あるいは
、分離され浮遊した油滴16が大きなガス流速のため容
器外へ運び去られるという問題があるので、隙間1.−
?1.は適当に決める必要がある。
これらの隙間を通過する平均ガス流速は次式で与えっn
る。
vf1=Vd/((2WI+W、)・趨)・・・・・・
・・・(1)シf3−vd/(πd箇・1.)・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(2)こごでν リ :
水平方向のF方向のガス流速/、  /。
(m / sec ) (vt、は実施例が第6図、 U7.は実施例が第9図の場合 のカス流速) Vd:吐出風’Jk (m”/ sea )W+ H県
ニスに示した各寸法(m) d、ニスに示した円管の内径(m) π:円周率 このガス流速Vア、、υhは概ね23 m / s6c
 以下に次に、該吐出通路用ガイド19 、24−など
の高さり、(第5図)やり、(第9図)は、吐出管18
の任意の位置により変わりえる。すなわち、圧縮機底部
から吐出管18の高さり、(第2図)は、該吐出通路用
ガイド19.22などの高さhM l b、の設=11
一 定如何により、任意に決められる。
次に第3図で示したように、固定スクロール外周部およ
びフレーム外周部に設けた通路20と、前記吐出通路用
ガイド19との位置を、は1180度ずれた角度位置に
設定する理由は、王に次の2つの理由による。そ扛は、
(1)電動機室17内での冷媒ガスの流れる区間をよシ
長<シ、その区間での油分離効率を高めることが可能と
なる。(2)電動機9の全体が冷媒ガスの流れの中にあ
るため、電動機の冷却効果が高くなることである。
以上説明したように本発明によtば、密閉容器内での冷
媒ガスの流れを、複数回方向変換することによム密閉容
器底部の潤滑油や冷媒ガス中に含まれる油滴の油分離効
率を高めることができる。従って、油上りを抑制し圧縮
機及び冷凍サイクル全体の性能および信頼性を向上させ
ることができる。まだ、圧縮機起動初期においては、運
転条件特に圧力条件が変動するため、容器底部の潤滑油
がフォーミング(泡立ち現象)を呈しやすい。
そのような状況においても、本実施例においては12− 吐出通路用ガイドによって形成される。前記隙間#、−
?ムにより、油流出口が制限されるので、浦上りを極力
小さくすることができる。従って、運転条件の不安定な
起動初期においても、常に容器底部の潤滑油を常に一定
に確保し、安定した圧縮機の運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の密閉形スクロール圧縮機の縦断面図、第
2図は本発明の一実施例を示す密閉形スクロール圧縮機
の縦断面図、第3図は第2図の■−11dA−11dA
固視横断図は密閉容器を破断して示しfc−yレーム及
び固定スクロール部材の外観斜視図、第5図は第2図の
吐出管開口部周囲の空間部の詳細図、第6図は第5図の
吐出通路ガイドの斜視図、第7図、第8図は吐出通路ガ
イドの他の実施例を示す平面図と斜視図、第9図、第1
0図は夫々更に他の実施例を示し、共に吐出管開口部周
囲の空間部の詳細図である。 1・・・固定スクロール  1a・・・鏡板  1b・
・・ラッ7’   ld・・・吐出口  2・・・旋回
スクロール2a ・・・濾板  2b・・・ラップ  
11・・・フレーム  Ila・・・フレームの下壁 
 12川密閉容器  15・・・吐出室  17・・・
電動機室  18・・・吐出管  188・・・開口部
  19川吐出通路ガイド  20・・・通路  21
.22.23・・・吐出通路ガイド 15− 耶1叫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、密閉容器内に、スクロール圧縮機と電動機を7ノー
    ムに軸支し足りランクシャフト金介して連設して収納し
    、スクロール圧縮機は鏡板とこの鏡板に渦巻状ラップを
    直立する固定スクロール部材及び旋回スクロール部材を
    備え、両スクロール部材はラップ内側にし一〇噛合せ、
    旋回スクロール部材は、自転を阻止して、固定スクロー
    ルに対し旋回運動をさせ、スクロール部材の外周部から
    吸入したガスを中心に移動させ乍ら圧縮し、中心部より
    密閉容器室に吐出する密閉形スクロール圧縮機において
    、密閉容器室を吐出室と電動機室に区画し、画室を通路
    にて連通し、電動機室に接続する吐出管の開口部近傍に
    L形の吐出通路ガイドを設けてなり、吐出管に流入する
    ガスの流れを方向変換して吐出口に導入することを特徴
    とする密閉形スクロール圧縮機。 2、吐出通路ガイドが、上方を開口する箱部材を密閉容
    器内壁に固着して形成されている特許請求の範囲第1項
    記載の密閉形スクロール圧縮機。 3、吐出通路ガイドが、円弧壁とこの円弧壁より立上る
    千面哉を密閉容器内壁に固着して形成されている特許請
    求の範囲第1項記載の密閉形スクロール圧縮機。 4、吐出通路ガイドが、L形の円管にてなpこの円管が
    吐出管開口部に設けられている特許請求の範囲第1項記
    載の密萌形スクロール圧縮機。 5、 吐出通層刀イドが、吐出・aをLA長し、突出部
    をL形に曲げCなる特許請求の範囲第1項記載の密閉形
    スクロール圧縮機。 6、吐出通路ガイドが、7ンームの下壁近傍まで突出1
    7ている特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか一
    つに記載の密閉形スクロール圧縮機7、吐出管が、吐出
    室と電動機室を連通ずる通路の直径方向反対vJJJ匝
    置に装けら扛ている特許請求の範囲第1項記載の密閉形
    スクロール圧縮機。
JP11676282A 1982-07-07 1982-07-07 密閉形スクロ−ル圧縮機 Pending JPS597793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11676282A JPS597793A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 密閉形スクロ−ル圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11676282A JPS597793A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 密閉形スクロ−ル圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597793A true JPS597793A (ja) 1984-01-14

Family

ID=14695104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11676282A Pending JPS597793A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 密閉形スクロ−ル圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287692A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Hitachi Ltd 密閉形スクロ−ル圧縮機
US4755114A (en) * 1986-03-03 1988-07-05 Hitachi, Ltd. Sealed type scroll compressor with wire mesh oil separating member
KR100620998B1 (ko) 2004-09-13 2006-09-19 엘지전자 주식회사 오일토출 저감기능을 구비한 스크롤 압축기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287692A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Hitachi Ltd 密閉形スクロ−ル圧縮機
JPH0565718B2 (ja) * 1985-10-14 1993-09-20 Hitachi Ltd
US4755114A (en) * 1986-03-03 1988-07-05 Hitachi, Ltd. Sealed type scroll compressor with wire mesh oil separating member
KR100620998B1 (ko) 2004-09-13 2006-09-19 엘지전자 주식회사 오일토출 저감기능을 구비한 스크롤 압축기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61205386A (ja) 密閉形スクロ−ル圧縮機
JP4175148B2 (ja) 密閉型圧縮機
JPH0557438B2 (ja)
US5215452A (en) Compressor having an oil pump ring associated with the orbiting shaft
JPS597793A (ja) 密閉形スクロ−ル圧縮機
JP6655327B2 (ja) 密閉形スクロール圧縮機及び冷凍空調装置
WO2004092587A1 (ja) 密閉型圧縮機
JPS63212796A (ja) 密閉形スクロ−ル圧縮機
JPH0363677B2 (ja)
JPS6287692A (ja) 密閉形スクロ−ル圧縮機
JP2006348928A (ja) 圧縮機
JPH0129995B2 (ja)
JPS6258094A (ja) 横形スクロ−ル圧縮機
JP2001050162A (ja) 密閉型圧縮機
JP2006090180A (ja) 密閉型圧縮機
JP2000161268A (ja) スクロール圧縮機
JP2001140779A (ja) スクロール圧縮機
JPH0427789A (ja) 密閉形スクロール圧縮機
JPH04321787A (ja) 密閉形スクロール圧縮機
JP2557120Y2 (ja) スクロール圧縮機
JPS61212686A (ja) 密閉形スクロ−ル圧縮機
JP3616123B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JP2867735B2 (ja) 密閉形スクロール圧縮機
JP2012215077A (ja) スクロール圧縮機
JP3632223B2 (ja) 横形密閉電動圧縮機