JPS5977778A - Fm伝送装置 - Google Patents

Fm伝送装置

Info

Publication number
JPS5977778A
JPS5977778A JP57188068A JP18806882A JPS5977778A JP S5977778 A JPS5977778 A JP S5977778A JP 57188068 A JP57188068 A JP 57188068A JP 18806882 A JP18806882 A JP 18806882A JP S5977778 A JPS5977778 A JP S5977778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
noise
supplied
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57188068A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Sumiyama
角山 伸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57188068A priority Critical patent/JPS5977778A/ja
Publication of JPS5977778A publication Critical patent/JPS5977778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/923Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback using preemphasis of the signal before modulation and deemphasis of the signal after demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、雑音低減回路を有するFM伝送装置に関する
背景技術とその問題点 例えば音声信号を周波数変調(FM変調)し、映像信号
と周波数多重化して記録・再生するビデオテープレコー
ダ(VTR)が提案されている。
すなわち映像信号中の輝度信号を高域側でFi変調する
と共に、クロマ信号を隣接トラック間で周波数インター
リーブするように低域変換し、互いにアジマス角の異な
る2個の回転ヘッドを用いてテープ上の傾斜トラックに
ガートバンドを置かずに記録することが行われている。
このようなVTRにおいて、音声信号の記録は、従来は
固定ヘッドを用いてテープの移送方向に連続したトラッ
クに、いわゆるオーディオテープレーコーダと同様の方
式で行われていた。
ところが上述のVTRにおいて、記録の高密度化を進め
た場合に、テープの移送速度は極めて低速にされ、現状
で例えば1.33CIll/ secまでされCいる。
このため音声信号の記録におい°ζ、固定ヘッドとテー
プとの相対速度が遅くなり、良好な音声信号の記録が行
えなくなってしまっていた。
そこで音声信号を、FM変調された輝度信号と低域変換
されたクロマ信号との間の帯域でFM変調し、映像信号
に重畳して傾斜トラックに記録することが提案された。
すなわち第1図において、(11はチューナであっζ、
このチューナ(11からの映像信号がAGCアンプ(2
)、エンファシス回路(3)、クランプ回路(4)を通
じてFM変調器(5)に供給されて例えばシンクチップ
が4.0 MHz 、ホワイトピークが5.2MHzと
なるようにFM変調されたFM輝度信号YFMが形成さ
れる。またチューナ(1)からの映像信号がバンドパス
フィルタ(6)、ACC回II (7)、周波数コンバ
ータ(8)を通じてローパスフィルタ(9)に供給され
て副搬送周波数が688Hzの低域変換クロマ信号CD
が形成される。
さらにチューナ+11からの第1音声信号(ステレオで
は左信号、2重音声では主信号)ALと、第2音声信号
(ステレオでは右信号、2重音声では副信号)ARとが
それぞれAGCアンプ(10L)、(IOR)、ノイズ
キャンセラ(IIL)、(IIR)、雑音低減回路のエ
ンコーダ(12L)、(128)、プリエンファシス回
路=(13L)、(13R)を通じてFM変凋器(14
z )、(142)及び(143)、(144)に供給
されて、それぞれ例えば搬送周波数が1.325 MH
z 、 1.475 MH2! 、 1.625 MH
z 。
1.775 M Hzで周波数偏移幅が一定の150 
kHzとなるようにFM変調されると共に、それぞれの
レベルが第2図に示す如く A LFl < A LJ2 < A RF3 < A
 Ry4となるように調整されたFM音声イ言号ALF
□、ALF2 、AlF2 、AlF4が形成される。
この内のFM音声信号ALF1、入が3カ(そ4tぞれ
ノマントパスフィルタ(151)、(153)を通して
混合アンープ(16o)に供給され、またFM音声イ貢
号A V2、ARP’4がそれぞれパントノ々スフイl
レタ(152)、(154)を通じて混合アンプ(16
e ) &こ(共給される。この混合アンプ(16o 
)、(16e)力1らのイ言号カ+ tL ツレ加算回
路(17o)、(17e ) &こ414給される。こ
の加算回路(17o)、(17e)4こ共通に上述のF
M輝度信号Y市及び低域変1奥クロマ(言号COが供給
される。そしてこの加算(言号力罵それぞれ記録アンプ
(18o)、(18e)を通し°ζ互も)にアジマス角
の異なる回転ヘッド(19o)、(19e)に供給され
る。
この装置において、記録信号のスペクトラム番よ第3図
のようになる。そしてこの内、へ・ノド(19o)には
FM音声信号ALF2 、AlF2の除力)れたfit
号、ヘッド(19e)にはFM音声信号の ALFl 
、AlF2の除かれた信号が供給される。
そしてこのヘッド(19o)、(19e)によって、テ
ープT上には第4図に示すように、互いに記録アジマス
の異なる傾斜トランクto、teが交互に形成され、そ
れぞれ信号(YF?1 + C□ + A LJ” 1
+ARF3)または信号(YyM+’CD + Au1
2 +ARP4)が記録される。また連続トラ・ツクt
oにはサーボ糸(図示せず)からのコントロール信号C
TLが記録される。
このようにして映像信号及び音声信号の記録が行われる
そしてこのようにして記録された信号を再生するには例
えば次のようにされる。
J−なわち第5図において、回転へ・ノド(19o)、
(H)e)の再生信号がそれぞれアンプ(40o)、<
40B )を通じζ取り出される。このアンプ(40o
)からの信号が、中心周波数が1.325 M Hz 
及ヒ1.625M Hzのバンドパスフィルタ(411
)及び(41m)に供給され、またアンプ(40e)力
1らの信号力、中心周波数が1.475 M Hz &
び1.775 MHzのバンドパスフィルタ(412)
、(414) に供給される。これらのバンドパスフィ
ルタ(4b )〜(414)からの信号がそれぞれリミ
ッタ回路(421)〜(424)を通じてFM復腑器(
43t)〜(434)に供給されてそれぞれ音声信号A
 L 、、 −A R−))<復調される。これらの音
声信号AL、ARがそれぞれローパスフィルタ(44z
 )〜(444)に供給される。このローパスフィルタ
(44t)、(442)からの信号がスイッチ回路(4
5L)に供給され、またローパスフィルタ(443)、
(444)からの信号がスイッチ回路(45R)に供給
される。
このスイッチ回路(45L)、(45R)が例えば回転
ドラムに関連して設けられたパルス発生器から端子(4
6)に供給されるヘッド切換信号によって制御される。
このスイッチ回路(45L)、(45R)からの信号が
それぞれローパスフィルタ(47L)、(47R) 、
ノイズキャンセラ(48L)、(48R)、デエンファ
シス回路(49L)、(49R)、ローパスフィルタ(
50L)、(50R)、雑音低減回路のデコーダ(51
L、)、(51R)を通じて音声出力端子(52L)、
(52R)に供給される。
さらにアンプ(400)、(40e)からの信号がスイ
ッチ回路(60)に供給され、このスイッチ回路(60
)が端子(46)からの信号によって制御される。この
スイッチ回路(60)からの信号がバイパスフィルタ(
61)に供給されてFM輝度信号Y−が取り出され、こ
の信号がリミッタ(62ン、FMl&調器(63)、エ
ンファシス回路(64)に供給されて輝度信号Yが復調
される。またスイッチ回路(60)からの信号がローパ
スフィルタ(65)に供給されて低域変換クロマ信号C
Dが取り出され、この信号が高域変換回路(66)、バ
ンドパスフィルタ(67)に供給されてクロマ信号Cが
取り出される。この輝度信号Y゛及びクロマ信号Cが混
合回路(68)で混合されて映像信号が形成され映像出
力端子(69)に供給される。
このようにして映像信号及び音声信号の再生が行われる
そしてこの場合に、音声信号がFM変調され°ζ映像信
号と共に回転ヘッド記録再生されているので、テープの
移送速度が低速にされても音声信号が劣化するようなこ
とがない。
また記録されたFM音声信号は、アジマス損失によゲC
隣接トラックからのクロストークが低減されると共に、
隣接トラック間で搬送周波数が150 kHz異ならさ
れているので、ビート(a 号(7) m波数が可聴帯
域外となり、妨害のない良好な再生を行うことができる
ところで上述の再生装置において、雑音低減回路は以下
のように構成される。第6図において、pMf友調器(
43)で復調された信号がノイズキャンセラ(48)を
構成する前置ホールド回路(53)及びミューティング
回路(54)を通じてデエンファシス回路(49)に供
給される。このデエンファシス回路(49)からの信号
がローパスフィルタ(50)を通じて雑音低減回路のデ
コーダ(51)を構成する差動アンプ(55)の一方の
入力に供給され、このアンプ(55ンの出力が出力端子
(52)に取り出されると共に利得制御回路(56)を
通じてアンプ(55)の他方の入力に供給される。そし
てフィルタ(50)からの信号が検波回路(57)に供
給され、この検波出力にて利得制御回路(56)が制御
される。
ここでFM伝送を行っている場合には、ドロップアウト
等の信号の欠陥に対して非電に大きいノイズを発生する
おそれがあり、この処理を行うために前置ホールド回路
(53)やミューティング回路(54)が用いられてい
る。ところがこのような処理においても時間遅れ等があ
るためにパルス状のノイズが発生したり、また処理によ
って音が不連続になって聰感上好ましくない場合があっ
た。
また上述の回路において、デエンファシス回路(49)
ではFMの理論雑音である三角ノイズをホワイトノイズ
にするような処理が行われ°Cいる。
さらにデコーダ(51)ではC/Nの悪化等による帯域
ノイズについて効果があるが、ドロップアウトの処理残
りのようなパルス状のノイズに対してはほとんど効果が
ない。
すなわちこの場合に、上述のドロップアウトの処理残り
のようなパルス状のノイズはデエンファシス回路(49
)によって波形が鈍らされて検波回路(57)に入るた
めに、波形的に音声信号との区別がつき難くなっζおり
、デコーダ(51)では通常の動作が行われるために聴
感上耳につきやすくなってしまう。
発明の目的 本発明はこのような点にかんがみ、雑音低減回路を有効
に利用してドロップアウト等によるノイズの発生を防止
できるようにしたFM伝送装置を提供するものである。
発明の概要 本発明は、FM復調された信号をデエンファシス回路を
介して雑音低減回路に供給すると共に、上記デエンファ
シス回路の前段の信号にて上記雑音低減回路の制御を行
うようにしたFM伝送装置であって、簡単な構成でドロ
ップアウト等によるノイズの発生が防止されるものであ
る。
実施例 第7図において、ミューティング回路(54)からの信
号がローパスフィルタ(50)を通じてデエンファシス
回M8 (49)に供給され、このデエンファシス回路
(49)からの信号が差動アンプ(55)に供給される
と共に、フィルタ(50)からの信号が検波回路(57
)に供給される。
この回路において、雑音低減回路のデコーダ(51)の
アンプ(55)にはデエンファシスされた信号が入力さ
れ、検波回路(57)には三角ノイズ成分を含んだ信号
が入力される。このためデコーダ(51)は周波数特性
的にはフラットでありながら、検波回路(57)ではノ
イズに対して敏感な制御信号がつくられる。
従ってドロップアウトの処理残り等によるパルス状のノ
イズが入力された場合には、そのレベルはデエンファシ
ス回路(49)を通過していないために信号に比較して
極めて大きいレベルになる。
そしてそのレベルに対して利得制御回路(56)の制御
利得を決めるために、デコーダ(51)の全体としてレ
ベルを下げる動作が行われる。
すなわちパルス状の耳につきやすいノイズが入力された
場合に、信号を含めてそのレベルを低下させることによ
り、聴感上ノイズを軽減することができる。
このようにしてFM復調信号が取り出される。
そしてこの場合に、上述のドロップアウトの処理残す等
によるパルス状のノイズの発生を良好に防止することが
できる。またその場合に新たな回路素子を設ける必要が
なく極めて簡単な構成で実現することができる。なお上
述の回路において、従来のものと復調時の周波数特性等
が多少変化するので、変fli(記録)系においてもエ
ンコーダ(12L)、(12R)及びプリエンファシス
回路(13L)、(13R)の特性を変更する必要があ
るが、それらは回路素子の定数の調整等を行うのみでよ
い。
さらに上述の回路は自動車のイグニッションノイズ等に
も有効であり、通常のFM伝送においてこのようなノイ
ズの軽減に効果がある。
なお上述の回路で検波回路(57)の人力はローパスフ
ィルタ(50)の前段からでもよい。さらにデエンファ
シス及び雑音低減の周波数特性曲線に組み合わせてもよ
い。
発明の効果 本発明によれば、簡単な構成でドロップアウト等による
ノイズの発生が防止できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の適用可能なビデオテープレコ
ーダの説明のための図、第6図は従来の装置の説明のた
めの図、第7図は本発明の一例の系統図である。 (43)はFM復復層器(49)はデエンファシス回路
、(55)は差動アンプ、(56)は利得制御回路、(
57)は検波回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. FM復闘された信号をデエンファシス回路を介して雑音
    低減回路に供給すると共に、上記デエンファシス回路の
    前段の信号にて上記雑音低減回路の制御を行うようにし
    たFM伝送装置。
JP57188068A 1982-10-26 1982-10-26 Fm伝送装置 Pending JPS5977778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188068A JPS5977778A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 Fm伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188068A JPS5977778A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 Fm伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977778A true JPS5977778A (ja) 1984-05-04

Family

ID=16217140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188068A Pending JPS5977778A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 Fm伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0373074A2 (en) * 1988-12-09 1990-06-13 Sony Corporation Frequency demodulating circuit for video reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0373074A2 (en) * 1988-12-09 1990-06-13 Sony Corporation Frequency demodulating circuit for video reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417284A (en) Gain control circuit for a video tape recorder wherein the chrominance is gain controlled in response to the luminance signal as well as the chrominance signal
JPS5977778A (ja) Fm伝送装置
JPS593710A (ja) 多チヤンネル音声信号fm変調磁気記録再生装置
EP0735539B1 (en) Double deck video cassette tape recorder
JPS5960709A (ja) 記録方式
JPH0531717Y2 (ja)
JPH0732480B2 (ja) 再生装置
JPS5972608A (ja) 再生装置
JP3020423B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH03224378A (ja) オーディオ信号記録再生装置
JPS5956205A (ja) 記録方式
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS59138181A (ja) 磁気記録再生装置
JP2910047B2 (ja) 映像信号再生回路
JPH03119502A (ja) 音声信号のダビング方式
JPS6020301A (ja) 再生装置
JPH0427757B2 (ja)
JPS6192405A (ja) 周波数変調波の再生装置
JPH0724090B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0799878B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPS5963013A (ja) 再生装置
JPH0531878B2 (ja)
JPS6098800A (ja) ステレオ再生装置
JPH0614733B2 (ja) オ−デイオ信号の再生回路