JPS597768Y2 - 増幅度切換装置 - Google Patents

増幅度切換装置

Info

Publication number
JPS597768Y2
JPS597768Y2 JP1978107859U JP10785978U JPS597768Y2 JP S597768 Y2 JPS597768 Y2 JP S597768Y2 JP 1978107859 U JP1978107859 U JP 1978107859U JP 10785978 U JP10785978 U JP 10785978U JP S597768 Y2 JPS597768 Y2 JP S597768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
switch
power supply
output terminal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978107859U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5524882U (ja
Inventor
治夫 杉原
Original Assignee
日本コロムビア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コロムビア株式会社 filed Critical 日本コロムビア株式会社
Priority to JP1978107859U priority Critical patent/JPS597768Y2/ja
Publication of JPS5524882U publication Critical patent/JPS5524882U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597768Y2 publication Critical patent/JPS597768Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は増幅器の増幅度切換装置に関する。
従来より増幅器における、増幅度切換のさい及び電源オ
ン、オフのさい等に発生するクリックノイズを防止する
為には増幅度切換スイッチ及び電源オン、オフスイッチ
の各々に連動したミューテイング用回路を2系統設け、
クリックノイズの発生する時間には増幅器の出力を断に
する様になしていた。
この為構造が非常に複雑となる欠点を有していた。
本考案はこの様な欠点を除き、非常に簡単な構或により
、クリックノイズの発生を低減しつる増幅度切換装置を
提供するものである。
以下図面に従って詳細に説明する。
図は本考案の一実施例である。
図においてスイッチS1a,S1b,SIC,S1d,
Seはそれぞれ可動接点と3つの切換ポジションに対応
する固定接点X, Y, Zを有しかつ各スイッチは
ノブ4と連動可変に威されている。
入力端子1及び出力端子3はそれぞれスイッチS1a及
びS1Cの可動接点に接続される。
スイッチS1d及びS1eの可動接点はそれぞれ直流電
源7の交流入力信号端子に接続される。
又スイッチS1d及びS1eの固定接点XとZとは互に
共通に接続され、Yは開放され、又両共通接続点にはパ
ワートランス8により交流入力信号が印加される。
スイッチS1a及びS1Cの固定接点XとZとは互いに
共通接続されており該共通接続点はそれぞれ増幅器2の
入力端子及び出力端子に接続される。
スイッチS1a及びS1Cの固定接点Yは共通接続され
ている。
直流電源7は直流出力(十B)及び電源検知出力9を発
生するもので、直流出力(十B)は増幅器2及び図示し
ない他の回路を駆動する。
又電源検知出力9はミューテイング回路5の入力端子に
印加される。
ミューテイング回路5はスイッチS2を駆動するリレー
6に接続される。
スイッチS2の可動接点は接地され固定接点は前記増幅
器2の出力端子に接続される。
前記増幅器2の負帰還用入力端子にはスイッチS1bの
可動接点が接続され、固定接点X及びZはそれぞれ抵抗
10及び11を介して増幅器2の負帰還用出力端子に接
続される。
固定接点Yは開放されている。
以上の構戊においてノブ4により固定接点X又はYを選
択すると入力信号は前記帰還用抵抗10又は11により
定まる増幅度で増幅されて出力端子3に導出される。
固定接点Yを選択すると前記直流電源7には交流入力信
号が印加されず、入力信号は直接出力端子3に導出され
る。
ここで電源検知出力9は直流電源7に交流電源が印加さ
れると直ちに所定の直流レベルとなり、交流電源がしゃ
断されると直ちにゼロとなる様に威されている。
この様な出力は直流電源7に印加された交流電源を非常
に短かい時定数で検波することにより容易に得られる。
又ミューテイング回路5の出力は、電源検知出力9の値
が所定レベル以下になると、低レベルになり、リレー6
を駆動してスイッチS2を閉にし増幅器2の出力端子を
接地する。
又電源検知出力9の値が電源ON後所定レベル以上にな
るとタイマが動作して増幅器2が安定状態に達するに充
分な時間例えば4〜8秒程度経過するとミューテイング
回路5の出力は高レベルになり、スイッチS2を開にす
る様になされる。
今ノブ4により接点Yが選択されており、次に接点X又
はZを選択すると、ミューテイング回路5の出力は電源
検知出力9が所定レベルに達したあと4〜8秒経過する
までの間は低レベルを保持し、スイッチS2を閉じたま
まになすので、直流電源(十B)の変動によるクリック
ノイズ等は何ら発生しない。
増幅器2が安定するに充分な時間が経過するとミューテ
イング回路5の出力は高レベルになり、スイッチS2を
開にして増幅器2の出力は出力端子3に導出される。
又増幅度を変える為、例えば接点Xの次に接点Zを選択
する場合、必らず途中に接点Yを通過する。
このときスイッチS1d,S1eにより交流電源が断と
なり、リレー6によりスイッチS2が閉じ、その後接点
Zが選択されてもスイッチS2に閉じたま・であるから
何らクリックノイズが発生せず、増幅器2が充分安定し
てクリックノイズの発生の原因がなくなった後にスイッ
チS2が開き、増幅器2の出力が出力端子3に導出され
る。
なお電源検知出力9は必ずしも電源を検波して得る必要
はなく、例えばソブ4に連動したスイッチを設けこのス
イッチによって、直流出力(十B)をミューテイング回
路に印加するか又はしないかを選択する様にすればよい
又例えば直流出力(十B)として電池を使用する場合に
も同様に適用出来る。
以上の様に本考案によれば増幅度切換のさいに必ず1度
電源を断にして、ミューテイング回路を動作させる様に
したので、クリックノイズが発生せずしかも電源オン、
オフスイッチを別に設ける必要がないので構造が簡単で
あり実用的効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すブロック図である。 1は入力端子、2は増幅器、3は出力端子、4はノブ、
S1a,S1b,S1c,S1d及ヒS1eは各々連動
になされたスイッチ、5はミューテイング回路、6はリ
レーである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力信号が第1の増幅度に切換えられた増幅器を経由し
    て出力端子に導出される第1の信号経路と、入力信号が
    第2の増幅度に切換えられた上記増幅器を経由して出力
    端子に導出される第2の信号経路と、入力信号が上記増
    幅器を側路して上記出力端子に導出される第3の信号経
    路と、上記第1、第2及び第3の信号経路のうちのいず
    れかを選択するロータリ式切換器と、上記増幅器を駆動
    する電源をオンオフする電源スイッチと、上記電源のオ
    ンオフに応じて、所定時間上記増幅器出力を断にするミ
    ュテイング回路と、上記ロータリ式切換器が第1又は第
    2の経路を選択する切換位置では上記電源スイッチは上
    記電源をオンして上記増幅器を動作状態にし、上記ロー
    タリ式切換器が第3の経路を選択する切換位置では上記
    電源スイッチは上記電源をオフして上記増幅器を不動作
    状態とする如く上記ロータリ式切換器と上記電源スイッ
    チとを連動にすると共に、上記第1及び第2の信号経路
    を選択する切換位置の間に上記第3の信号経路を選択す
    る切換位置を配列したことを特徴とする増幅度切換装置
JP1978107859U 1978-08-05 1978-08-05 増幅度切換装置 Expired JPS597768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978107859U JPS597768Y2 (ja) 1978-08-05 1978-08-05 増幅度切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978107859U JPS597768Y2 (ja) 1978-08-05 1978-08-05 増幅度切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5524882U JPS5524882U (ja) 1980-02-18
JPS597768Y2 true JPS597768Y2 (ja) 1984-03-09

Family

ID=29052365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978107859U Expired JPS597768Y2 (ja) 1978-08-05 1978-08-05 増幅度切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597768Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943528A (ja) * 1972-08-29 1974-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943528A (ja) * 1972-08-29 1974-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5524882U (ja) 1980-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4371841A (en) Circuit arrangement for eliminating turn-on and turn-off clicks in an amplifier
US3559072A (en) Electronic shut-off timers
JPS597768Y2 (ja) 増幅度切換装置
JPH0223047B2 (ja)
JPS6149947U (ja)
JPH03171766A (ja) 電力増幅装置
JPH0339929Y2 (ja)
JPS582512B2 (ja) ダイヤルパルス送出回路
JPH045715U (ja)
JPS604306Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミュ−ティング回路
JPS6010120Y2 (ja) 信号切換装置
DE3278005D1 (en) Dual polarity switchable operational amplifier circuit
KR0178676B1 (ko) 스피커 임피던스 자동 절환회로
JPS5844718Y2 (ja) スピ−カ切換回路
US3496474A (en) Time delayed cutoff for radios and the like
JPS6010119Y2 (ja) 信号切換装置
JPH0216425Y2 (ja)
JPS61218219A (ja) タイマ装置
JPS604357Y2 (ja) 電源回路の開閉装置
KR940002731Y1 (ko) 헤드폰을 이용한 음향기기의 전원 및 음량조절회로
JPS6040732B2 (ja) スイツチング増幅器
JPS6128288Y2 (ja)
JPS56107638A (en) Current switch circuit
JPS626724Y2 (ja)
JPS56115013A (en) Control device