JPS597768A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS597768A
JPS597768A JP11708582A JP11708582A JPS597768A JP S597768 A JPS597768 A JP S597768A JP 11708582 A JP11708582 A JP 11708582A JP 11708582 A JP11708582 A JP 11708582A JP S597768 A JPS597768 A JP S597768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
servo
solenoid valve
way solenoid
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11708582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428902B2 (ja
Inventor
Hiromichi Miwa
博通 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11708582A priority Critical patent/JPS597768A/ja
Publication of JPS597768A publication Critical patent/JPS597768A/ja
Publication of JPH0428902B2 publication Critical patent/JPH0428902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • F02M57/022Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive
    • F02M57/025Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive hydraulic, e.g. with pressure amplification

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、内燃機関、特に、ディーゼル機関の燃料噴
射装置に関する。
従来の燃料噴射装置としては、例えば米国特許3,51
6,395号明細書に記載されたものがある。この装置
は、第1図に示すように、燃料タンク(1)と燃料ポン
プ(2)と、噴射ユニット(3)と、該ユニツ1畳3)
のビストンストローク制御手段(4)と、から構成され
ている。噴射ユニット(3)は、大径シリンダ(5)内
に摺動自在に支持されたサーボピストン(6)と、小径
シリンダ(7)内に摺動自在に支持されたポンプピスト
ン(8)と、コレラの両ピストン(61(81が接する
ように付勢するスプリング(9)と、を有しており、大
径シリンダ(5)のサーボ圧力室(10)には三方切換
弁(印を介して、また、小径シリンダ(7)のポンプ作
業室(12には電磁弁(13)およびチェック弁(14
)を介してそれぞへ燃t1ポンプ(2)から所定圧力下
の燃料が供給されるようになされている。また、ポンプ
作業室(12)は図示していない噴射ノズルに連通して
いる。また、(151は大径シリンダ(5)のリーク室
を示し、このリーク室(151に漏出した燃料は燃オ・
1タンク(1)へもどされる。前記電磁弁(13)は制
御回路(16)によって開閉制御され、また、前記三方
切換弁(11)はサーボ圧力室(10)と燃料タンク(
1)または燃料ポンプ(2)とを選択的に連通ずる。な
お、07)は調圧弁である。
前述した電磁弁(13)、制御回路(16)、燃料ポン
プ(2)、チェック弁(14)は全体として噴射ユニッ
ト(3)のピストン((’1)(81のストロークを制
御するビストンストローク制御手段(4)を構成してい
る。
したがって、このような燃料噴射装置にあっては、燃料
ポンプ(2)によって加圧されだ燃料は、一方では三方
切換弁(11)を介してサーボ圧力室(10)に、他方
では電磁弁(13)を介してポンプ作業室(12)にそ
れぞれ供給され、サーボピストン(6]トポンプピスト
ン(8)との受圧面積に比例してポンプ作業室(12)
内の燃料は増圧された後、噴射ノズルより噴射される。
しかしながら、このような従来の燃料噴射装置にあって
は、サーボ圧力室(1o)への燃料の供給を三方切換弁
(111により制御する構成となっていたため、高速運
転時、特に、高周波数で燃料噴射を繰返す場合、以下の
不具合が生じていた。
すなわち、燃t)噴射時において、サーボ圧力室00)
内の圧力と供給燃料圧力との差を大きくとれないだめ(
もし、これらの圧力差を大きくとるとする5と、供給燃
料圧力が一定ならばサーボ圧力室(10)内の圧力を小
さくとらねばならず、その結果、ポンプ作業室(12)
内の圧力が大きくならない。)、切換弁(11)が大型
化したり、あるいは、該切換弁面によって制御されるス
リーブ弁を介してサーボ圧力室(10)内への燃料の供
給を制御しなければならず、燃料噴射装置そのものが大
型化したり、複雑な機構が必要となり、あるいは、高速
運転を制限しなければならないという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、噴射ユニットのサーボ圧力室に連通ずる第1
送排油路が燃料ボンプレこ連通する送油路と燃料タンク
に連通ずるリターン通路とに第1三方電磁弁を介して選
択的に連通し、サーボ作用室に連通ずる第2三方電磁弁
を介して選択的に連通し、まだ、ポンプ作業室がチェッ
ク弁を介して燃料ポンプに連通ずるとともに噴射ノズル
に連通した燃料噴射装置とし、第1三方電磁弁の作動に
よりサーボ圧力室への送油および排油を行い、第2三方
電磁弁の作動によりサーボ作用室への送油および排油を
行うことにより、上記問題点を解決することを目的とし
ている。
」以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第2図は、この発明の一実施例を示す図である。  ゛ まず、構成を説明する。(21」は噴射ユニットのハウ
ジングであり、ハウジング(211の先端には噴射ノズ
ル(22)が組み付けられている。ハウジング(2+1
は大径の第1シリンダ孔(23)の形成された第1シリ
ンダ(24)と小径の第2シリンダ孔(251の形成す
した第2シリンダ(26)とから成り、第17IJ 7
ダ(24+ Kは燃料ポンプ(271から所定圧力(例
えば、200 K(J/ ch! )の燃料が供給され
るインポート(28)と燃料タンク(29)に燃料を戻
すアウトボー) f30+とが形成されている。前記第
1シリンダ孔(23)にはサーボピストン(31)が摺
動自在に収納されており、第1シリンダ孔(23)はこ
のサーボピストン(31)により一端側にサーボ作用室
(321が、他端側にサーボ圧力室(33)が画成され
ている。第2シリンダ孔+2511cはサーボビス!・
ンGllより小径のポンプピストン(341が摺動自在
に収納されており、第2シリンダ孔(25)内にはこの
ポンプピストン(34)にょ9その一端側にポンプ作業
室051が画成されている。
ポンプピストン(3市の他端部は前記第1シリンダ(2
4)のサーボ作用室(321内に突出し7てザーボビス
トン(31)に連結さねでおり、ポンプピストンC(4
1!?−ザーボビストン(31)と一体になって連動す
る。
一方、前記噴射ノズル(22)はカバー(36)により
第27リング(26)を介して第1シリンダ(24)に
固締されており、先端に噴孔(37)が形成されるとと
もに油溜(38)の形成されたノズルボディ(39)と
、ノズルボディ(3!])に摺動自在に保持されたニー
ドルバルブ゛(、Ifl)と、ニードルバルン゛(40
+をリテーナ(旧)を介して該ニードルバルブ(llt
l+が噴孔(37+を閉山するように付勢するバルブス
プリング(42)と、を有している。前記ポンプ作業室
(351は油溜(38+に連通されているとともにチェ
ックバルブ(43)を介して前記インポー) +281
に連通されており、まだ、ポンプピストン(圓に形成さ
れた逃し通路(14)を介して前記バルブスプリング(
42)の収納されたスプリング室(45)に連通されて
いるとともにリターン通路(4G)により前記アウトポ
ー) +301に連通されている。
前記ザーボ田力室(331K連通ずる第1送排油路(4
71ば第1三方電磁弁(48)を介して前記インポー1
− (28+に連通ずる送油路f=I91と前記リター
ン通路(4G)とに選択的に連通ずる。すなわち、第1
三方電磁弁(48)は、通電を制御するコントロールユ
ニット(50)に接続されたコイル(48a)と、コイ
ル(48a)に包持されたアーマチュア(48b)と、
アーマチュア(48b)と対向するように配設されたバ
ルブ(d8c)と、アーマチュア(48b)とバルブ(
48C)との間に介装され、バルブ(48c)ヲアーー
rfニア(48b)から離隔する方向に付勢するスプリ
ング(48d)と、を有しており、コイル(48a)に
通電されると、アーマチュア(48b)が磁化してバル
ブ(48c’)を吸引することにより第1送排油路(4
71と送油路(4i11とが連通し、コイル(48a)
への通電が遮断されると、バルブ(48c’)がスプリ
ング(48d)に(=1勢されて移動することにより第
1送排油路6171とリターン通路(46)とが連通ず
る。また、前記サーボ作用室(32)に連通ずる第2送
排油路(51)は第2三方電磁弁(52)を介して前記
送油路(49)と前記リターン通路(4G)とに選択的
に連通ずる。すなわち、第2三方電磁弁(52)は第1
三方電磁弁(48)と同様に、コイル(52a)、アー
マチュア(52b)、バルブ(52c)およびスプリン
グ(52d’lを有しておす、コントロールユニット(
5o)かラコイル(52a、)に通電されると、第2送
排油路(51)と送油路(49)とが連通し、コイル(
52a)への通電が遮断されると、第2送排油路(51
)とリターン通路(46)とが連通ずる。
ナオ、(53)はエンジンにベルトにより連結され燃邪
Iポンプ(2ηに駆動力を伝えるプーリーであり、燃料
ポンプ(27)はこの駆動力により燃料タンク(29)
からフィルタ(54)を通して燃料を吸い上げインホー
 ) (28+に供給する。そして、このインポー) 
+281に供給される燃料は、途中、プレッシャレギュ
レータら5)により所定圧力(例えば、200に9/(
・4)に調整されるとともに、アキュムレータ(56)
により圧力変動を抑えられている。
次に、作用を第3図に基づいて説明する。
第3図中(t、)は噴射終了時を示しており、このとき
、第1三方電磁弁(48)のコイル(48a)には電流
(11)が供給されており、第2三方電磁弁(52)の
コイル(52a)には通電されていない。したがって、
第1送排油路(47Iと送油路(49)とが連通されて
おり、サーボ圧力室(33)には燃料ポンプ(27)か
ら燃料油が供給されている。また、第2送排油路(51
)とリターン通路(461とが連通されており、サーボ
作用室(321の燃料油は燃料タンクに戻されている。
そして、サーボピストン(31)およびポンプピストン
(34)は第2図中下方に移動して最下点に位置し逃し
通路(44)とリターン通路(46)とが連通しており
、ポンプ作業室(351の油圧がこれら逃し通路(44
)とリターン通路(4G)を通して放出されるため、油
溜(38)の油圧は低下して噴射は終了している。
そして、所定時間経過後、(t2)の時点で第1三方電
磁弁(48)への通電を遮断すると、バルブ(48c)
はスプリング(48d)に付勢されて移動し、微少応答
遅れ時間(τ1)経過後、(t3)の時点で第1送排油
路(47)とリターン通路(4G)とが連通してサーボ
圧力室(33)の油E(p+)が急激に低下する。
次に、時間(t、)の時点でコントロールユニツl−(
50)から第2三方電磁弁(52)のコイル(52a)
に電流(12)を供給すると、アーマチュア(52b)
が磁化してバルブ(52c)を吸引し、微少応答遅れ時
間(τ2)経過後、(t、)の時点で第2送排油路(5
1)と送油路(49)とが連通してサーボ作用室(32
)の油田(p2)が−に昇しはじめる。このとき、前述
のように、第1三方電磁弁(48)への通電が遮断され
ているため、第1送排油路(47)とリターン通路(4
6)が連通されている。したがって、サーボピストン(
31)およびポンプピストン(34)は一体となって、
微少遅れ時間(Tl)経過後、(t6)の時点で第2図
中−に三方に移動を始める。一方、ポンプピストン(3
41の上昇に伴って、逃し通路(44)とリターン通路
(46)との連通が遮断され、チェックバルブ(431
を介して燃料ポンプ(27)から供給される燃料油はポ
ンプ作業室(351に貯溜される。
そして、(t7)の時点で第1三方電磁弁(48)のコ
イルC1ta’)ニコントロールユニツ) (5(1)
 カラ’F]T。
流(11)が供給されると、バルブ(48c)が磁化し
たアーマチュア(48b)に吸引されて移動し第1送排
油路(47]と送油路(49)が連通ずる。そして、微
少遅れ時開(τ4)経過後、、(1,、)の時点でサー
ボ圧力室(33)の油田(p、)が上昇を開始し、(t
、)の時点でサーボ千カ室(33)の油田(pl)は燃
料ポンプ(27)から供給される態別油田(200K’
;]/ cl )と略等しい値で一定となる。その後、
時間遅れ(τ5)経過後、(t+o)の時点でサーボピ
ストン(3])およびポンプピストン(34)は上昇を
停止し、一定位置に保持される。とれはサーボ作用室(
321の油田とサーボ圧力室(33)の油田が等しくな
るからである。そして、このポンプピストン(圓のリフ
ト量刊に対応した燃料量がポンプ作業室(351に貯溜
される。
次に、(t、、 )の時点で第2三方電磁弁(52)の
コイル(52a)への通電を遮断すると、第2送排油路
L51)とリターン通路(46)が連通し、遅れ時間(
τ0)経過後、(t、2)の時点でサーボ作用室(32
1の油田(p2)が急激眞低下する。しだがって、遅れ
時間(τ7)経過後、サーボピストン(31)およびポ
ンプピストン(341はサーボ圧力室(33)の油圧(
pl)により、第2図中下方に移動し、ポンプピストン
(34)の移動に伴って、ポンプ作業室(351および
油溜(38)の油圧が急激に上昇する。この結果、ニー
ドルバルブf4f11のプレッシャステージに、油田が
作用し、ニードルバルブ(401はバルブスプリング(
42)に抗して」二昇して噴孔(371より高!lE(
例えば、1. o o o l(q/cri )の燃料
が燃焼室内に噴射される。このときの噴射圧力Piは静
的に計算すると、Pi=Pf・Ss/Spで表わされる
。ここで、Pfは燃料ポンプ(271より供給される燃
料圧力、Ssはサーボピストン(31)の受圧面積、S
pはポンプピストン(34)の受圧面積を示している。
すなわち、燃料噴射圧力Piはサーボピストンc31)
とポンプピストン(341の受圧面積比(Ss/Sp)
で憎子されている。
また、このときのポンプ作業室(351の圧力」二昇速
度は、サーボ作用室(321からリターン通路(46)
、三方電磁弁(481ffi21およびアウトポー1−
 +30)を通して燃料タンク(29)に燃料が流出す
る際の圧力降下速度に依存しているが、この発明にあっ
ては、リターン通路(46)およびアウトポー) +3
01から以降の圧力はゼロに近いため、第1三方電磁弁
(481や第2三方電磁弁(52)で生じる間隙が小さ
くても極めて速い速度でサーボ作用室(321内の油圧
が低下する。
したがって、第1三方電磁弁(48)や第2三方雷、磁
弁(521を大幅に小型化でき、応答性も向上させるこ
とができる。
そして、さらにポンプピストン(34)が下降し、逃し
通路(44)とリターン通路(46)とが連通し、ポン
プ作業室(35)の油田がゼロになると、燃料噴射が終
了する。
また、噴射量は第1三方電磁弁(48)および第2三方
電磁弁(521への相対的な通電時期を制御することに
より行うことができる。すなわち、第2三方電磁弁姉の
コイル(52a)に電流(12)を供給し始める時期(
t4)と第1三方電磁弁(相のコイル(48a)に電流
(11)を供給し始める時期(t7)との差の時間(T
lを増減することにより噴射量が増減する。例えば、第
1三方電磁弁(48)への通電開始時期を第3図中一点
鎖線で示すように早めると、サーボ圧力室(33)の油
圧の上昇時期が一点鎖線で示すように早まり、サーボ圧
力室(331とサーボ作用室(3(2)の油田のバラン
スの取れる時期が早まる。したがって、サーボピストン
(3])およびポンプピストン(341のリフト夛(2
)が小さくなりポンプ作業室(351に供給される燃料
量が減少する。また、第2三方電磁弁(52)への通電
開始時期を第3図中破線で示すように遅らせると、サー
ボ作用室(32)の油田の上昇時期が遅れて、サーボピ
ストン(3])およびポンプピストン(34)のリフト
開始時期が遅れる。したがって、サーボピストン(31
)およびポンプピストン(34)のリフト量Iが小さく
なり、ポンプ作業室(35)に供給される燃料量が減少
する。
さらに、第1三方電磁弁(48)への通電開始時期と第
2三方電磁弁(521への通電開始時期を両方共変える
ことにより、より一層精密にポンプ作業室(351に供
給される燃料量、すなわち燃料噴射量を制御することか
でさる。
一方、燃料噴射時期は第2三方電磁弁(52)への通電
遮断時期により制御することができ、この第2三方電磁
弁(52への通電遮断時期、すなわち燃料噴射時期を基
本として、前述の第1三方電1磁弁(48)および第2
三方電磁弁(52+−、の通電開始時期を制御すること
により、燃料噴射量を制御することができる。
このように、燃料噴射量を、燃料噴射時期を基本として
第1三方電磁弁(化と第2三方N9磁弁(52)への通
電開始時期を制御することにより行うことができるため
、第1三方電磁弁(48)や第2三方電磁弁(52)へ
の通電期間が短かくこれらの電磁弁(48](521の
作動が不安定となる状態によって燃オ」噴射量の制御が
制限されることがなく、燃料噴射量を広範囲に制御する
ことができる。
以上説明してきたように、この発明によれば、燃料噴射
装置を、大径の第1シリンダ孔と小径の第2シリンダ孔
とが直列に形成されるとともに燃料ポンプから所定圧力
の燃料が供給されるインポートと燃料タンクに燃料を戻
すアウトボー1・とが形成されたハウジングと、第1シ
リンダ孔に摺動自在に収納され一端側にサーボ作用室を
他端側にサーボ圧力室を画成するサーボピストンと、サ
ーボピストンと連動するように第2シリンダ孔に摺動自
在に収納されポンプ作業室を画成するポンプビス!・ン
と、ポンプ作業室内の燃圧に応動して開弁し燃料を噴射
する噴射ノズルと、を備え、前記サーボ圧力室に連通ず
る第1送排油路が前記インポートに連通ずる送油路と前
記アウトポートに連通ずるリターン通路とに第1三方電
磁弁を介して選択的に連通し、前記サーボ作用室に連通
ずる第2送排油路が前配送油路とリターン通路とに第2
三方電磁弁を介して選択的に連通し、また、前記ポンプ
作業室がチェック弁を介してインポートに連通ずるとと
もに前記噴射ノズルに連通した燃料噴射装置であって、
第1三方電磁弁の作動によりサーボ圧力室への送油およ
び排油を行い、第2三方電磁弁の作動によりサーボ作用
室への送油および排油を行うようにしたものとしたため
、第1三方電磁弁や第2三方電磁弁を小型、軽量化する
ことができ、応答性を向上させることができる。また、
燃料噴射量を第1三方電磁弁と第2三方電磁弁の双方を
制御することにより制御することができる。したがって
、高速運転時における高速噴射を行うことができるとと
もに、燃料噴射量を広範囲にわたって精度よく制御する
ことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料噴射時期を示す概略図、第2,3図
はこの発明の燃料噴射装置の一実施例を示す図であり、
第2図はその概略断面図、第3図はその作用説明図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 大径の第1シリンダ孔と小径の第2シリンダ孔とが直列
    に形成されるとともに燃料ポンプから所定圧力の燃オ・
    1が供給されるインボートと燃料タンクに燃旧を戻すア
    ウトポートとが形成されたハウジングと、第1シリンダ
    孔に摺動自在に収納され一端側にサーボ作用室を他端側
    にサーボ圧力室を画成するサーボピストンと、サーボピ
    ストンと連動するように第2シリンダ孔に摺動自在に収
    納されポンプ作業室を画成するポンプピストンと、ポン
    プ作業室内の燃圧に応動して開弁じ燃旧な噴射する噴射
    ノズルと、を備え、前記サーボ圧力室に連通ずる第1送
    排油路が前記インポートに連通ずる送油路と前記アウト
    ボートに連通ずるリターン通路とに第1三方電磁弁を介
    して選択的に連通し、前記サーボ作用室に連通ずる第2
    送排油路が前記送油路とリターン通路とに第2三方電磁
    弁を介して選択的に連通し、まだ、前記ポンプ作業室が
    チェック弁を介してインポートに連通ずるとともに前記
    噴射ノズルに連通した燃料噴射装置であって、第1三方
    電磁弁の作動によりサーボ圧力室への送油および排油を
    行い、第2三方電磁弁の作動によりサーボ作用室への送
    油および排油を行うようにしたことを特徴とする燃料噴
    射装置。
JP11708582A 1982-07-05 1982-07-05 燃料噴射装置 Granted JPS597768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11708582A JPS597768A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11708582A JPS597768A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS597768A true JPS597768A (ja) 1984-01-14
JPH0428902B2 JPH0428902B2 (ja) 1992-05-15

Family

ID=14703017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11708582A Granted JPS597768A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597768A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271959A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Toyota Autom Loom Works Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
WO2000055496A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-21 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3516395A (en) * 1967-02-22 1970-06-23 Sopromi Soc Proc Modern Inject Fuel injection system for internal combustion engines
JPS5781153A (en) * 1980-11-08 1982-05-21 Diesel Kiki Co Ltd Electronic regenerative pressure fuel injector for internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3516395A (en) * 1967-02-22 1970-06-23 Sopromi Soc Proc Modern Inject Fuel injection system for internal combustion engines
JPS5781153A (en) * 1980-11-08 1982-05-21 Diesel Kiki Co Ltd Electronic regenerative pressure fuel injector for internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271959A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Toyota Autom Loom Works Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
WO2000055496A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-21 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428902B2 (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040092B2 (ja) 内燃機関において使用される燃料噴射機構用の燃料高圧発生装置
US3464627A (en) Electromagnetic fuel-injection valve
JP3468813B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
US5597118A (en) Direct-operated spool valve for a fuel injector
JPH06299928A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2006161568A (ja) 制御弁およびそれを備えた燃料噴射弁
JP4418594B2 (ja) 着座ピンアクチュエータを備える油圧作動燃料噴射器
JPH05548B2 (ja)
JPH10503570A (ja) ソレノイド駆動型小型サーボスプール弁
JPH08232796A (ja) 燃料噴射ノズルの噴射供給パターン制御ポートチェックストップ部材
JP4134979B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
GB2212225A (en) Fuel injection systems for internal combustion engines
JPH01500843A (ja) ディーゼル内燃機関用の燃料噴射装置
JP2004518875A (ja) 圧力補償ピンを備えた弁座/滑り式弁
US20050145221A1 (en) Fuel injector with piezoelectric actuator and method of use
JPS597768A (ja) 燃料噴射装置
JP4710853B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2006090262A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPS59119059A (ja) ユニツトインジエクタ
KR20020084235A (ko) 3/2 방향 제어 밸브
EP1287256B1 (en) A fuel injector
JPS58183857A (ja) 燃料噴射装置
US20040163625A1 (en) Fuel injector
JPS6038047Y2 (ja) 内燃機関用ポンプノズル
JPS59126035A (ja) 内燃機関の電子油圧制御装置