JPS59126035A - 内燃機関の電子油圧制御装置 - Google Patents
内燃機関の電子油圧制御装置Info
- Publication number
- JPS59126035A JPS59126035A JP57228250A JP22825082A JPS59126035A JP S59126035 A JPS59126035 A JP S59126035A JP 57228250 A JP57228250 A JP 57228250A JP 22825082 A JP22825082 A JP 22825082A JP S59126035 A JPS59126035 A JP S59126035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- hydraulic
- oil
- fuel
- injector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 37
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 46
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 8
- 244000182067 Fraxinus ornus Species 0.000 abstract 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M55/00—Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、油圧サーボ機構によって燃料油を増圧して噴
射するようにしたインジェクター装置と、油圧式弁@動
装置によフで吸気弁と排気弁を開閉制御するようにした
吸排気弁装置の油圧制御を電子制御装置によって行うよ
うにした内燃機関の電子油圧制御装置に関するものであ
る。
射するようにしたインジェクター装置と、油圧式弁@動
装置によフで吸気弁と排気弁を開閉制御するようにした
吸排気弁装置の油圧制御を電子制御装置によって行うよ
うにした内燃機関の電子油圧制御装置に関するものであ
る。
この種の内燃機関の電子油圧制御装置の従来例としては
、インジェクター装置と吸排気弁装置の油圧源を別々に
設けたものが知られているが、このようにインジェクタ
ー装置と吸排気弁装置の油圧源を別々に設けた場合には
、各油圧源にそれぞれ化m油タンク、フィルター、油圧
ポンプ等の部品を設けなければならないので、部品点数
の増大によってコストアップになフたり、構造が複雑で
且つ装置が、大形化するという開明があった。
、インジェクター装置と吸排気弁装置の油圧源を別々に
設けたものが知られているが、このようにインジェクタ
ー装置と吸排気弁装置の油圧源を別々に設けた場合には
、各油圧源にそれぞれ化m油タンク、フィルター、油圧
ポンプ等の部品を設けなければならないので、部品点数
の増大によってコストアップになフたり、構造が複雑で
且つ装置が、大形化するという開明があった。
又、従来の内燃機関の電子油圧制御装置においては一般
に作動油としてエンジンの潤滑油や燃料油より粘度の高
い作動油を使用するようにしているところから、作動部
分の粘性抵抗や油路の抵抗あるいは作動油の温度上昇に
よるソレノイドコイルの性能低下等によってインジェク
ター装置及び吸排気弁装置の応答性が悪くなるという間
頭もあった。
に作動油としてエンジンの潤滑油や燃料油より粘度の高
い作動油を使用するようにしているところから、作動部
分の粘性抵抗や油路の抵抗あるいは作動油の温度上昇に
よるソレノイドコイルの性能低下等によってインジェク
ター装置及び吸排気弁装置の応答性が悪くなるという間
頭もあった。
本発明は、上記の如き従来の内燃機関の電子油圧制御装
置の問題に罐み、油圧源の共通化を図ることにより、コ
ストの低廉化と構造の簡略化及び装置の小形報量化を促
進せしめることを主たる目的とし、さらに、油圧アクチ
ュエータの作動油として燃料油の一部を利用することに
よりインジェクター装置と吸排気弁装置の応答性の向上
を図ることを他の目的とするものであって、内燃機関に
よって駆動される燃料供給ポンプを有する燃料油供給装
置と、燃料油供給装置から圧送される燃料油を油圧サー
ボ機構により増圧してノズルバルブから噴射するインジ
ェクタ一部と該油圧サーボ機構を作動せしめる作m油の
流通を制御するソレノイドバルブ部とを冑するインジェ
クター装置と、吸気弁を油圧力によって開閉駆動する動
弁機構部と該動弁機構部を作動せしめる作動油の流通を
制御するソレノイドバルブ部を有する油圧式弁駆動装置
を備えた油圧駆動式吸気弁装置と、該油圧駆動式吸気弁
装置とほぼ同一構成を存する油圧駆動式排気弁装置と、
前記インジェクター装置のソレノイドバルブ部のソレノ
イドコイルと吸気弁1f[と排気弁装置のソレノイドバ
ルブ部のソレノイドコイルとを内燃機関の運転状態に応
じて適宜に制御するマイクロコンピュータを有する電子
制御装置とを備えるとともに、燃料油供給装置の燃料供
給ポンプから前記インジェクター装置のインジェクタ一
部側に圧送される燃料油の一部をインジェクター装置の
油圧サーボ機構と吸気弁装置及び排気弁装置の動弁機構
部の作動油として利用するようにしたことを特徴とする
ものである。
置の問題に罐み、油圧源の共通化を図ることにより、コ
ストの低廉化と構造の簡略化及び装置の小形報量化を促
進せしめることを主たる目的とし、さらに、油圧アクチ
ュエータの作動油として燃料油の一部を利用することに
よりインジェクター装置と吸排気弁装置の応答性の向上
を図ることを他の目的とするものであって、内燃機関に
よって駆動される燃料供給ポンプを有する燃料油供給装
置と、燃料油供給装置から圧送される燃料油を油圧サー
ボ機構により増圧してノズルバルブから噴射するインジ
ェクタ一部と該油圧サーボ機構を作動せしめる作m油の
流通を制御するソレノイドバルブ部とを冑するインジェ
クター装置と、吸気弁を油圧力によって開閉駆動する動
弁機構部と該動弁機構部を作動せしめる作動油の流通を
制御するソレノイドバルブ部を有する油圧式弁駆動装置
を備えた油圧駆動式吸気弁装置と、該油圧駆動式吸気弁
装置とほぼ同一構成を存する油圧駆動式排気弁装置と、
前記インジェクター装置のソレノイドバルブ部のソレノ
イドコイルと吸気弁1f[と排気弁装置のソレノイドバ
ルブ部のソレノイドコイルとを内燃機関の運転状態に応
じて適宜に制御するマイクロコンピュータを有する電子
制御装置とを備えるとともに、燃料油供給装置の燃料供
給ポンプから前記インジェクター装置のインジェクタ一
部側に圧送される燃料油の一部をインジェクター装置の
油圧サーボ機構と吸気弁装置及び排気弁装置の動弁機構
部の作動油として利用するようにしたことを特徴とする
ものである。
以下、本発明の内燃機関の電子油圧制御装置を第1図に
示−すシステム図を参照して説明すると、この内燃fi
tSIの電子油圧制御装置は、内燃機関6rによって駆
動される燃料供給ポンプ乙9を有する燃料油供給装置s
と、燃料油を噴射するインジェクター装置丁と、油圧式
弁駆動装置ををする油圧部1助式吸気弁装置Xと油圧駆
動式排気弁装置Y(詳細図示省W!りと、内燃機関の運
転状態に応じてインジェクター装FITと吸気弁装g1
1xと排気弁装ayを制御する電子制御装置Rとを有し
ている。
示−すシステム図を参照して説明すると、この内燃fi
tSIの電子油圧制御装置は、内燃機関6rによって駆
動される燃料供給ポンプ乙9を有する燃料油供給装置s
と、燃料油を噴射するインジェクター装置丁と、油圧式
弁駆動装置ををする油圧部1助式吸気弁装置Xと油圧駆
動式排気弁装置Y(詳細図示省W!りと、内燃機関の運
転状態に応じてインジェクター装FITと吸気弁装g1
1xと排気弁装ayを制御する電子制御装置Rとを有し
ている。
伊、料油供給装fIIISは、燃料タンク77内のa料
油を、燃料供給ポンプt9によって適宜圧力に加圧して
1第1燃料供給管73と第2燃料供給管7ψを介してイ
ンジェクター装fllT及び吸気弁装?!xと排気弁装
?IIyに供給するようになっている。図中符号70は
フィルター、7J−は圧力調整弁、72は燃料供給ポン
プ乙9から圧送される燃料油を整圧するためのアキニー
ムレータ又は集合管である。
油を、燃料供給ポンプt9によって適宜圧力に加圧して
1第1燃料供給管73と第2燃料供給管7ψを介してイ
ンジェクター装fllT及び吸気弁装?!xと排気弁装
?IIyに供給するようになっている。図中符号70は
フィルター、7J−は圧力調整弁、72は燃料供給ポン
プ乙9から圧送される燃料油を整圧するためのアキニー
ムレータ又は集合管である。
インジェクター装置Tは、インジェクターボディ/内に
、油圧サーボ機構33により燃料油を増圧して噴射する
インジェクタ一部32と、該油圧サーボS構33の作動
油の流通を制御るるソレノイドバルブ部3/とを有して
いる。この油圧サーボ機構33は、大径のサーボビスト
ングと小径のプランジャ3で構成されており、インジェ
クターボディlの側部に形成した燃料油入口22から後
に詳述するソレノイドバルブ部3/を介してサーボピス
トン室j内に導入される燃料油の導入と排出を該ソレノ
イドバルブ部3/によって適宜に呵御することにより、
燃料油入口22内の燃料油を燃料油充填油路23に設け
たサプライバルブ2/を介してプランジャ11内に導入
して増圧し、この高圧燃料油を高圧燃料油路、24!を
介して油溜室20内に導入して該燃料油の油圧力によっ
てノズルバルブ2を開弁して噴口/9./9・・から噴
射するようになっている。又、ノズルバルブ2の背圧側
に設けたノズルバルブシート嵌挿穴17には、作動曲第
を油路311を介して燃料油の一部が導入されており、
該ノズルバルブ2の開弁圧は、このノズルバルブシート
嵌挿穴17内の油圧力とノズルバルブ付勢用スプリング
/乙のバネ力によって設定される。尚、サーボピストン
tのリーク油は第1排出油路30を介して燃料タンク7
/側に還流せしめられる。
、油圧サーボ機構33により燃料油を増圧して噴射する
インジェクタ一部32と、該油圧サーボS構33の作動
油の流通を制御るるソレノイドバルブ部3/とを有して
いる。この油圧サーボ機構33は、大径のサーボビスト
ングと小径のプランジャ3で構成されており、インジェ
クターボディlの側部に形成した燃料油入口22から後
に詳述するソレノイドバルブ部3/を介してサーボピス
トン室j内に導入される燃料油の導入と排出を該ソレノ
イドバルブ部3/によって適宜に呵御することにより、
燃料油入口22内の燃料油を燃料油充填油路23に設け
たサプライバルブ2/を介してプランジャ11内に導入
して増圧し、この高圧燃料油を高圧燃料油路、24!を
介して油溜室20内に導入して該燃料油の油圧力によっ
てノズルバルブ2を開弁して噴口/9./9・・から噴
射するようになっている。又、ノズルバルブ2の背圧側
に設けたノズルバルブシート嵌挿穴17には、作動曲第
を油路311を介して燃料油の一部が導入されており、
該ノズルバルブ2の開弁圧は、このノズルバルブシート
嵌挿穴17内の油圧力とノズルバルブ付勢用スプリング
/乙のバネ力によって設定される。尚、サーボピストン
tのリーク油は第1排出油路30を介して燃料タンク7
/側に還流せしめられる。
ソレノイドバルブ部3/は、油圧サーボ機構33の作動
油としてサーボピストン室j内に導入される燃料油の流
通を制櫂するスプール弁7と、ソレノイドコイル/、2
の吸引力によって駆動せしめられるアクチブコア9とを
同軸状に配電して構成されている。スプール弁7は、軸
方向に変位せしめられことによりその2つのランド部7
5゜7bでm料油入口22とスプール室rを連通せしめ
る作動油第1油路、2jと、該スプール室rとサーボピ
ストン室jを連通せしめる作励油第2油路21、と、ス
プール室rと燃料タンク7/を連通せしめる作動油第3
油W@29を適宜に開閉して作動油の流通を制御する如
く作用する。即ち、スプール弁7が上方に引き上げられ
た場合には、作動油清1油路2左と作動油第2油路2乙
が相互に連通し燃料油入口22から燃料油がサーボピス
トン室j内に導入されC第1図、図示位撹、以下、この
弁位置を第1弁位置という)、逆に、下方に押し下げら
れた場合には作動油第2油VI52乙と作動油第3油路
29とが相互に連通し、サーボピストン室j内の燃料油
が燃料タンク71側に排出せしめられる(この場合の弁
位置を第2弁位置という)このスプール弁7の弁位置は
、ソレノイドコイル12の吸引力とアクチブコア9側に
設けた再/スプリングltとスプール弁7側に設けた笛
2スプリング/jのバネ力の釣り合いによって制御され
る。即ち、この実施例では、アクチブコア9例の第1ス
プリング/lのバネ力をスプール弁7側の第2スプリン
グ/jよりも大きく設定しており、ソレノイドコイル/
2の吸引力が消滅している場合(換言すればソレノイド
コイル12への通電が遮断されている場合]には、スプ
ール弁7とアクチブコア9を一体的にm/スプリングl
≠のバネ力と21!2スプリング/りのバネ力の差によ
って下方に押しつけて該スプール弁7を第2弁位置に設
定し、ソレノイドコイル12に吸引力が発生した場合C
換言すればソレノイドコイル/、?が通電された場合)
には、先ず、その吸引力によってアクチブコアタが第1
スプリングllIのバネ力に抗して上方に引き上げられ
、次にスプール弁7が第2スプリング/3のバネ力によ
って上方に押し上げられて第1弁位置に設定される。こ
のアクチブコアタのストロークは、即ち、アクチブコア
9の作勤行稈はアクチブコア9の上面qW側に設けたア
ジャストボルト 13によってアクチブコア9の上動限
界を設定することにより調整される。又、スプール弁7
のリーク油は、第1排出油路27からアクチブコアタに
設けた通浩孔/l及び第2排出油路21rを介して燃料
タンク側に還流せしめられる。
油としてサーボピストン室j内に導入される燃料油の流
通を制櫂するスプール弁7と、ソレノイドコイル/、2
の吸引力によって駆動せしめられるアクチブコア9とを
同軸状に配電して構成されている。スプール弁7は、軸
方向に変位せしめられことによりその2つのランド部7
5゜7bでm料油入口22とスプール室rを連通せしめ
る作動油第1油路、2jと、該スプール室rとサーボピ
ストン室jを連通せしめる作励油第2油路21、と、ス
プール室rと燃料タンク7/を連通せしめる作動油第3
油W@29を適宜に開閉して作動油の流通を制御する如
く作用する。即ち、スプール弁7が上方に引き上げられ
た場合には、作動油清1油路2左と作動油第2油路2乙
が相互に連通し燃料油入口22から燃料油がサーボピス
トン室j内に導入されC第1図、図示位撹、以下、この
弁位置を第1弁位置という)、逆に、下方に押し下げら
れた場合には作動油第2油VI52乙と作動油第3油路
29とが相互に連通し、サーボピストン室j内の燃料油
が燃料タンク71側に排出せしめられる(この場合の弁
位置を第2弁位置という)このスプール弁7の弁位置は
、ソレノイドコイル12の吸引力とアクチブコア9側に
設けた再/スプリングltとスプール弁7側に設けた笛
2スプリング/jのバネ力の釣り合いによって制御され
る。即ち、この実施例では、アクチブコア9例の第1ス
プリング/lのバネ力をスプール弁7側の第2スプリン
グ/jよりも大きく設定しており、ソレノイドコイル/
2の吸引力が消滅している場合(換言すればソレノイド
コイル12への通電が遮断されている場合]には、スプ
ール弁7とアクチブコア9を一体的にm/スプリングl
≠のバネ力と21!2スプリング/りのバネ力の差によ
って下方に押しつけて該スプール弁7を第2弁位置に設
定し、ソレノイドコイル12に吸引力が発生した場合C
換言すればソレノイドコイル/、?が通電された場合)
には、先ず、その吸引力によってアクチブコアタが第1
スプリングllIのバネ力に抗して上方に引き上げられ
、次にスプール弁7が第2スプリング/3のバネ力によ
って上方に押し上げられて第1弁位置に設定される。こ
のアクチブコアタのストロークは、即ち、アクチブコア
9の作勤行稈はアクチブコア9の上面qW側に設けたア
ジャストボルト 13によってアクチブコア9の上動限
界を設定することにより調整される。又、スプール弁7
のリーク油は、第1排出油路27からアクチブコアタに
設けた通浩孔/l及び第2排出油路21rを介して燃料
タンク側に還流せしめられる。
吸気弁装置xは、シリンダヘッド3夕に装着した吸気弁
36の弁棒頂部3乙Cに、該吸気弁36を油圧力によっ
て開閉駆動せしめる油圧式弁駆動装置6/を取付けて構
成されており、該吸気弁31鳳をバルブスプリング39
のバネ力と油圧式弁駆動装HA/の油圧力とによって開
閉弁するようになっている。油圧式弁駆動装置乙lは、
固定ボルトタワ、59・・によってシリンダヘッド3j
側に固定されたシリンダボディグ2内に、吸気弁31>
電を油圧力によって開弁方向に変位せしめる如く作用す
るピストンIIりと、該ピストン≠≠の作動Ml13に
導入される作動油の流通を制御するソレノイドバルブ部
63を盲している。このソレノイドバルブ部63は、前
記インジェクター装置1Tのソレノイドバルブ部3/と
ほぼ同一の構成を有しており、ソレノイドコイルatの
1引力によって駆動せしめられるアクチブコアlA7と
スプール弁≠5を同軸状に配置し、このスプール弁≠3
を、該スプール弁装3側に取付けた第2スプリング左l
とアクチブコア≠7側に設けたm/スプリング50のバ
ネ力とソレノイドコイルIIgの吸引力によって上下動
させ、その2つのランド部gtσ。
36の弁棒頂部3乙Cに、該吸気弁36を油圧力によっ
て開閉駆動せしめる油圧式弁駆動装置6/を取付けて構
成されており、該吸気弁31鳳をバルブスプリング39
のバネ力と油圧式弁駆動装HA/の油圧力とによって開
閉弁するようになっている。油圧式弁駆動装置乙lは、
固定ボルトタワ、59・・によってシリンダヘッド3j
側に固定されたシリンダボディグ2内に、吸気弁31>
電を油圧力によって開弁方向に変位せしめる如く作用す
るピストンIIりと、該ピストン≠≠の作動Ml13に
導入される作動油の流通を制御するソレノイドバルブ部
63を盲している。このソレノイドバルブ部63は、前
記インジェクター装置1Tのソレノイドバルブ部3/と
ほぼ同一の構成を有しており、ソレノイドコイルatの
1引力によって駆動せしめられるアクチブコアlA7と
スプール弁≠5を同軸状に配置し、このスプール弁≠3
を、該スプール弁装3側に取付けた第2スプリング左l
とアクチブコア≠7側に設けたm/スプリング50のバ
ネ力とソレノイドコイルIIgの吸引力によって上下動
させ、その2つのランド部gtσ。
≠3bで作動油入口j2とピストン室導入油路3s斗と
ピストン室排出油路夕≠を適宜に開閉してピストンt≠
を上下動させることにより吸気弁3tを開閉弁せしめる
ようになっている。即ち、この実施例では、m/スプリ
ング30のバネ力をf!E2スプリング5/のバネ力よ
りも大きく設定し、ソレノイドコイルllIrが通電4
断されている場合には第1スプリング30と第2スプリ
ング左/のバネ力の差によってスプール弁lSを下方に
押し下げてピストン室導入油路53とピストン室排出油
路5tとを連通せしめて作動室t3内から作動油を排出
しく以下、この場合のスプール弁装!の弁位置を@/弁
位置という)、逆にソレノイドコイルI1.すが通電さ
れている場合にはその吸引力によプてアクチブコアt7
を第7スプリングjOのバネ力に抗して一ヒ方に引き上
げ、スプール弁Iftを第2スプリング3/のバネ力に
よって上方に押し上げて作動油入口j2とピストン室導
入油路j3を連通せしめ、燃料油を作動室lIE内に導
入せしめるC以下、この場合のスプール弁II夕の弁位
置を第2弁位置という)。尚、アクチブコアψ7のスト
ロークは、アジャストボルト≠9のねじ込み飛によって
調整される。又、スプール弁ptのリーク油は、笛/排
出油路S乙からアクチブコア≠7叡に設けた通油孔乙≠
を介して第2排出油路ttから燃料タンク7/側に、ま
たビストングψのリーク油は第3排出油路!;7から燃
料タンク7/側にそれぞれ還流せしめられる。
ピストン室排出油路夕≠を適宜に開閉してピストンt≠
を上下動させることにより吸気弁3tを開閉弁せしめる
ようになっている。即ち、この実施例では、m/スプリ
ング30のバネ力をf!E2スプリング5/のバネ力よ
りも大きく設定し、ソレノイドコイルllIrが通電4
断されている場合には第1スプリング30と第2スプリ
ング左/のバネ力の差によってスプール弁lSを下方に
押し下げてピストン室導入油路53とピストン室排出油
路5tとを連通せしめて作動室t3内から作動油を排出
しく以下、この場合のスプール弁装!の弁位置を@/弁
位置という)、逆にソレノイドコイルI1.すが通電さ
れている場合にはその吸引力によプてアクチブコアt7
を第7スプリングjOのバネ力に抗して一ヒ方に引き上
げ、スプール弁Iftを第2スプリング3/のバネ力に
よって上方に押し上げて作動油入口j2とピストン室導
入油路j3を連通せしめ、燃料油を作動室lIE内に導
入せしめるC以下、この場合のスプール弁II夕の弁位
置を第2弁位置という)。尚、アクチブコアψ7のスト
ロークは、アジャストボルト≠9のねじ込み飛によって
調整される。又、スプール弁ptのリーク油は、笛/排
出油路S乙からアクチブコア≠7叡に設けた通油孔乙≠
を介して第2排出油路ttから燃料タンク7/側に、ま
たビストングψのリーク油は第3排出油路!;7から燃
料タンク7/側にそれぞれ還流せしめられる。
排気弁装MYは、上記吸気弁装置Xと同一構成を有して
いるためその詳細図示及び説明は省略する。
いるためその詳細図示及び説明は省略する。
電子制御袋RRは、内燃機関tにのフライホイール乙7
に近接して取付けた回転位相角センサを乙と、該回転位
相角センサに乙からの信号を演算して前記インジェクタ
ー装置Tのソレノイドコイル/2と吸気弁装置xと排気
弁装[Yのソレノイドコイル≠にの通電開始時期、通電
;6H#i時期等を設定し、もって燃料の噴射量と噴射
時期及び内燃機関6gの口伝速度並びに吸、排気弁の開
閉弁時期を制御するマイクロコンピュータ乙jとを有し
ている。
に近接して取付けた回転位相角センサを乙と、該回転位
相角センサに乙からの信号を演算して前記インジェクタ
ー装置Tのソレノイドコイル/2と吸気弁装置xと排気
弁装[Yのソレノイドコイル≠にの通電開始時期、通電
;6H#i時期等を設定し、もって燃料の噴射量と噴射
時期及び内燃機関6gの口伝速度並びに吸、排気弁の開
閉弁時期を制御するマイクロコンピュータ乙jとを有し
ている。
続いて、図示実施例の内燃機関の電子油圧制御装置の作
用を説明すると、内燃機関6rが運転されると先ず、燃
料供給ポンプ乙ワによって燃料タンク71内の燃料油が
適宜圧力に加圧され、その一部は第1燃料供給管73を
通ってインジェクター装FITの燃料油入口22に、又
、他の一部は作動油として第2燃料供給管7≠を通って
吸気弁装置Xの作動油入口32と排気弁装flYの作動
油入口C図示省略)に圧送される。
用を説明すると、内燃機関6rが運転されると先ず、燃
料供給ポンプ乙ワによって燃料タンク71内の燃料油が
適宜圧力に加圧され、その一部は第1燃料供給管73を
通ってインジェクター装FITの燃料油入口22に、又
、他の一部は作動油として第2燃料供給管7≠を通って
吸気弁装置Xの作動油入口32と排気弁装flYの作動
油入口C図示省略)に圧送される。
インジェクター装JTの燃料油入口2ノ側に圧送された
燃料油は、その一部が燃料油として燃料油充填油路23
から油圧サーボ機構33のプランジャ室を内に、また他
の一部は作動油として作励油第3油路3ダからノズルバ
ルブシート嵌挿穴17玄と作動油第7油路2jからサー
ボピストン室3にそれぞれ分流して供給される。今、ソ
レノイドコイル/2が通電されたとすると、該ソレノイ
ドコイル/2の吸引力によってアクチブコア9が上方に
引き上げられ、スプール弁7が第1弁位置に設定される
。スプール弁7が第1弁位置に゛設定されると作動油第
7油路2よと作動油第2油路2乙が連通ずるため、燃料
油入口22から作動油第1油路2よ及び作動油82油路
2乙を通って作動油がサーボビストンMj内に導入され
、該サーボピストン室j内の作動油圧力によってサーボ
ビストングとともにプランジャ3が下動せしめられ、プ
ランジャ室を内の燃料油を増圧して噴口/ 9 、 /
7蓼・・かうシリンダ内に噴射せしめる(燃料噴射行程
、第1図、図示位置)6 ソレノイドコイル12への通電が遮断されるとソレノイ
ドコイル12の吸引力が消滅するためアクチブコア9と
スプール弁7はg/スプリング/g蓼と第2スプリング
lj+のバネ力の差によって下方に押し下げられ、該ス
プール弁7が第2弁位置に設定される。スプール弁7が
第2弁位置に設定されると今度は作動油第2油路、2乙
と作動油第3油路29とが連通し、サーボビストングは
、燃料油充填油路23からサプライバルブ2/を押し開
いてプランジャ室乙内に導入される燃料油の圧力によっ
て上動せしめられ、サーボピストン室!内の作動油が燃
料タンク7ノ側に排出されると同時にプランジャ室乙内
にa’a油が充填される(燃料充填行程)。この燃料噴
射行程と燃料充填行程を繰り返えすことによって内燃機
関乙ざが連続的に運転される。
燃料油は、その一部が燃料油として燃料油充填油路23
から油圧サーボ機構33のプランジャ室を内に、また他
の一部は作動油として作励油第3油路3ダからノズルバ
ルブシート嵌挿穴17玄と作動油第7油路2jからサー
ボピストン室3にそれぞれ分流して供給される。今、ソ
レノイドコイル/2が通電されたとすると、該ソレノイ
ドコイル/2の吸引力によってアクチブコア9が上方に
引き上げられ、スプール弁7が第1弁位置に設定される
。スプール弁7が第1弁位置に゛設定されると作動油第
7油路2よと作動油第2油路2乙が連通ずるため、燃料
油入口22から作動油第1油路2よ及び作動油82油路
2乙を通って作動油がサーボビストンMj内に導入され
、該サーボピストン室j内の作動油圧力によってサーボ
ビストングとともにプランジャ3が下動せしめられ、プ
ランジャ室を内の燃料油を増圧して噴口/ 9 、 /
7蓼・・かうシリンダ内に噴射せしめる(燃料噴射行程
、第1図、図示位置)6 ソレノイドコイル12への通電が遮断されるとソレノイ
ドコイル12の吸引力が消滅するためアクチブコア9と
スプール弁7はg/スプリング/g蓼と第2スプリング
lj+のバネ力の差によって下方に押し下げられ、該ス
プール弁7が第2弁位置に設定される。スプール弁7が
第2弁位置に設定されると今度は作動油第2油路、2乙
と作動油第3油路29とが連通し、サーボビストングは
、燃料油充填油路23からサプライバルブ2/を押し開
いてプランジャ室乙内に導入される燃料油の圧力によっ
て上動せしめられ、サーボピストン室!内の作動油が燃
料タンク7ノ側に排出されると同時にプランジャ室乙内
にa’a油が充填される(燃料充填行程)。この燃料噴
射行程と燃料充填行程を繰り返えすことによって内燃機
関乙ざが連続的に運転される。
燃料の噴射量は、マイクロコンピュータtSによってソ
レノイドコイル/2の通電遮断時間を調整して燃料充填
量を変化させることにより制御される。即ち、通電遮断
時間を長くすれば燃料充填量が多くなり、それだけa@
噴射量が増加する。
レノイドコイル/2の通電遮断時間を調整して燃料充填
量を変化させることにより制御される。即ち、通電遮断
時間を長くすれば燃料充填量が多くなり、それだけa@
噴射量が増加する。
燃料の噴射時期は、回転位相角センサ乙tからの信号を
基阜にしてソレノイドコイル/2の通常開始時期を制御
することによって調整される。例えば、進角操作時には
通電開始時期を早める。
基阜にしてソレノイドコイル/2の通常開始時期を制御
することによって調整される。例えば、進角操作時には
通電開始時期を早める。
又、内燃機関6gの回転速度は、ソレノイドコイル7.
2への通電サイクルの時間間隔を変更することによって
制御される。例えば、回転速度を上昇させる場合には通
電サイクルの時間間隔を小さくする。
2への通電サイクルの時間間隔を変更することによって
制御される。例えば、回転速度を上昇させる場合には通
電サイクルの時間間隔を小さくする。
このインジェクター装置Tにおいては、゛油圧サーボ機
833の作動油として粘度の低い燃料油;(例えば補油
、灯油等の良質油)を利用しているため、スプール弁7
あるいは油圧サーボ機構33の作動抵抗が少なく、燃料
の噴射特性を内燃機関にrの運転状態の変化に対して応
答良く制御することができるC応答性の向上)。
833の作動油として粘度の低い燃料油;(例えば補油
、灯油等の良質油)を利用しているため、スプール弁7
あるいは油圧サーボ機構33の作動抵抗が少なく、燃料
の噴射特性を内燃機関にrの運転状態の変化に対して応
答良く制御することができるC応答性の向上)。
又、図示実施例においては、スプール弁7のリーク油を
、アクチブコア9に設けた通油孔//内を流通させて燃
料タンク71側に排出するようにしているため、該リー
ク油によってアクチブコア9即ち、ソレノイドコイル1
2の昇温を抑えることができ、これによりソレノイドコ
イル/2の吸引力特性を長朗に貝って安定且つ良好にm
持せしめることができる。一方、吸気弁装ffxのソレ
ノイドコイルllざと排気弁装置i1Yのソレノイドコ
イルC図示省略)は、内燃機関乙rの作動行程に応じて
通電あるいは通電遮断される。即ち、吸気弁装HXのソ
レノイドコイルt1rは、排気行程の終了近くにおいて
通電され、圧縮行程の始めにおいて通電遮断される。N
Jち、ソレノイドコイルll1rが通電されると、その
吸引力によってアクチブコアII7が上方に引き上げら
れ、スプール弁装jが第2弁位置に設定されるため、作
動Mグ3内に作動油が導入され、ピストンIl<<の下
動に伴りて吸気弁3乙が開弁される。一方、ソレノイド
コイルti−tへの通電が遮断されると、スプール弁装
3が第7弁位置に設定され、吸気弁36はバルブスプリ
ング39のパネカによって閉弁せしめられる。
、アクチブコア9に設けた通油孔//内を流通させて燃
料タンク71側に排出するようにしているため、該リー
ク油によってアクチブコア9即ち、ソレノイドコイル1
2の昇温を抑えることができ、これによりソレノイドコ
イル/2の吸引力特性を長朗に貝って安定且つ良好にm
持せしめることができる。一方、吸気弁装ffxのソレ
ノイドコイルllざと排気弁装置i1Yのソレノイドコ
イルC図示省略)は、内燃機関乙rの作動行程に応じて
通電あるいは通電遮断される。即ち、吸気弁装HXのソ
レノイドコイルt1rは、排気行程の終了近くにおいて
通電され、圧縮行程の始めにおいて通電遮断される。N
Jち、ソレノイドコイルll1rが通電されると、その
吸引力によってアクチブコアII7が上方に引き上げら
れ、スプール弁装jが第2弁位置に設定されるため、作
動Mグ3内に作動油が導入され、ピストンIl<<の下
動に伴りて吸気弁3乙が開弁される。一方、ソレノイド
コイルti−tへの通電が遮断されると、スプール弁装
3が第7弁位置に設定され、吸気弁36はバルブスプリ
ング39のパネカによって閉弁せしめられる。
一方、排気弁装flYのソレノイドコイルは、膨張行程
の終り近くで通電されて排気弁を開弁せしめるとともに
、吸入行程の始めに通電遮断されて排気弁を閉弁せしめ
る如く作用する。
の終り近くで通電されて排気弁を開弁せしめるとともに
、吸入行程の始めに通電遮断されて排気弁を閉弁せしめ
る如く作用する。
この吸気弁装置xも排気弁装@Vもともに油圧式弁駆動
装置乙lの作動油として燃料油を利用しているため、前
記インジェクター装置Tの場合と同様に作動油の粘性に
よる作動抵抗が少なく、それだけ吸気弁36及び排気弁
を内燃機関6rの運転状態に応じて応答良く開閉作動せ
しめることができ、内燃機関trの吸気特性及び排気特
性が向上する。
装置乙lの作動油として燃料油を利用しているため、前
記インジェクター装置Tの場合と同様に作動油の粘性に
よる作動抵抗が少なく、それだけ吸気弁36及び排気弁
を内燃機関6rの運転状態に応じて応答良く開閉作動せ
しめることができ、内燃機関trの吸気特性及び排気特
性が向上する。
又、この電子油圧制御装置においては、インジェクター
装置Tのソレノイドバルブ部3/の構造と、吸気弁装置
Xのソレノイドパルプ部乙/及び排気弁装置Yのソレノ
イドパルプ部の構造をほぼ同一構造としているため、イ
ンジェクター装置丁、吸気弁装MX及び排気弁装置Yの
各部品間iE互換性があり、このため、部品種類が少な
くてよく、構造の簡略化とコストの低廉化を促進せしめ
ることができる。
装置Tのソレノイドバルブ部3/の構造と、吸気弁装置
Xのソレノイドパルプ部乙/及び排気弁装置Yのソレノ
イドパルプ部の構造をほぼ同一構造としているため、イ
ンジェクター装置丁、吸気弁装MX及び排気弁装置Yの
各部品間iE互換性があり、このため、部品種類が少な
くてよく、構造の簡略化とコストの低廉化を促進せしめ
ることができる。
次に、本発明の詳細な説明すると、本発明の内燃機関の
電子油圧制御装置は、インジェクター装置の油圧サーボ
機構と、吸気弁装置と排気弁装置の油圧式弁駆動装置に
供給される作動油とインジエフター装置からシリンダ内
に噴射される燃料油とを同一の油圧源から供給すること
により油圧源の共通化を図っているため、複数の油圧源
をもった従来の電子油圧制御装置の場合に比して油圧ポ
ンプ、フィルター等の部品点数が少なくてよく〜それだ
け装置の構造の簡略化と小形軽量化及びコストの低廉化
を図り得るという効果がある。
電子油圧制御装置は、インジェクター装置の油圧サーボ
機構と、吸気弁装置と排気弁装置の油圧式弁駆動装置に
供給される作動油とインジエフター装置からシリンダ内
に噴射される燃料油とを同一の油圧源から供給すること
により油圧源の共通化を図っているため、複数の油圧源
をもった従来の電子油圧制御装置の場合に比して油圧ポ
ンプ、フィルター等の部品点数が少なくてよく〜それだ
け装置の構造の簡略化と小形軽量化及びコストの低廉化
を図り得るという効果がある。
又、本発明の電子油圧制御装置は、粘度の低い軽油ある
いは灯油を燃料油とし、この燃料油の一部をインジェク
ター装置の油圧サーボ機構と、吸気弁装置と排気弁装置
の動弁機構部の作動油として利用するようにしているた
め、粘度の高いエンジン潤滑油等を作動油として利用す
るようにした場合に比して作動部の粘度抵抗が少なく、
シかも粘度抵抗によって作動油の温度が上昇しソレノイ
ドコイルの吸引力特性が悪化するというようなこともな
いので、インジェクター装置、吸気弁装置及び排気弁装
置の応答性が向上し、それだけ内燃機関の噴射特性及び
吸、排気特性の向上を図り得るという効果もある。
いは灯油を燃料油とし、この燃料油の一部をインジェク
ター装置の油圧サーボ機構と、吸気弁装置と排気弁装置
の動弁機構部の作動油として利用するようにしているた
め、粘度の高いエンジン潤滑油等を作動油として利用す
るようにした場合に比して作動部の粘度抵抗が少なく、
シかも粘度抵抗によって作動油の温度が上昇しソレノイ
ドコイルの吸引力特性が悪化するというようなこともな
いので、インジェクター装置、吸気弁装置及び排気弁装
置の応答性が向上し、それだけ内燃機関の噴射特性及び
吸、排気特性の向上を図り得るという効果もある。
第7図は本発明実施例に係る内燃機関の電子油圧制御装
置のシステム図である。 2−・・・・ノズルパルプ /2・・−・ソレノイドコイル 3/・・・・ソレノイドバルブ部 32・・・eインジェクタ一部 33・・・含油圧サーボ機構 3乙・・・・吸気弁 φg・・・・ソレノイドコイル 61・・・・油圧式弁駆動装置 62・・・φ動弁機構部 63・・・・ソレノイドバルブ部 tよ・・・・マイクロコンピュータ tr・・・・内燃機関 69・・・・燃料供給ポンプ R・・・・・電子制御装置 S・・・・・燃料油供給装置 丁・・・・・インジェクター装置 X・・・自・吸気弁装置 Y・・・・・排気弁装置
置のシステム図である。 2−・・・・ノズルパルプ /2・・−・ソレノイドコイル 3/・・・・ソレノイドバルブ部 32・・・eインジェクタ一部 33・・・含油圧サーボ機構 3乙・・・・吸気弁 φg・・・・ソレノイドコイル 61・・・・油圧式弁駆動装置 62・・・φ動弁機構部 63・・・・ソレノイドバルブ部 tよ・・・・マイクロコンピュータ tr・・・・内燃機関 69・・・・燃料供給ポンプ R・・・・・電子制御装置 S・・・・・燃料油供給装置 丁・・・・・インジェクター装置 X・・・自・吸気弁装置 Y・・・・・排気弁装置
Claims (1)
- 1、内燃機関C乙lr)によって駆動される燃料供給ポ
ンプ(乙9)を有する燃料油供給袋@ (S)と、前記
燃料油供給袋!(S)から圧送される燃料油を油圧サー
ボ機構C33)により増圧してノズルパルプ(,2)か
ら噴射するインジェクタ一部C32)と該油圧サーボ機
構C33)を作動せしめる作動油の流通を制御するソレ
ノイドバルブ部(3/)とを有するインジェクター装(
1(T )と、吸気弁(3乙)を油圧力によって開閉駆
動する動弁機構部(乙2)と該動弁機構部(62)を作
動せしめる作動油の流通を制御するソレノイドバルブ部
C乙3)を有する油圧式弁部1RII装置(乙/)を備
えた油圧駆動式吸気弁装@(X)と、該油圧駆動式吸気
弁装置(x)とほぼ同一構成を有する油圧駆動式排気弁
装ず冴(Y)と、前記インジェクター装置(T)のソレ
ノイドバルブ部C3/)のソレノイドコイル(lλ)と
前記吸気弁装置(X)と排気弁装@ (Y)のソレノイ
ドバルブ部(4,?)のソレノイドコイルlr)とを前
記内燃機関(乙()の運転状態に応じて適宜に制御する
マイクロコンピュータ(J J’)を有する電子制御袋
[1(R)とを備えるとともに、前記燃゛料油供給装(
l[(S)の前記燃料供給ポンプC乙デ)から前記イン
ジェクター装置(T)のインジェクタ一部(32)側に
圧送される燃料油の一部を前記インジェクター装置(T
)の前記油圧サーボ機構C33)と前記吸気弁装置I
(X>及び前記徘餐弁装置(Y)の動弁機構S(乙2)
の作動油として利用するようにしたことを特徴とする内
燃機関の電子油圧制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57228250A JPS59126035A (ja) | 1982-12-30 | 1982-12-30 | 内燃機関の電子油圧制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57228250A JPS59126035A (ja) | 1982-12-30 | 1982-12-30 | 内燃機関の電子油圧制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59126035A true JPS59126035A (ja) | 1984-07-20 |
JPS6358247B2 JPS6358247B2 (ja) | 1988-11-15 |
Family
ID=16873513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57228250A Granted JPS59126035A (ja) | 1982-12-30 | 1982-12-30 | 内燃機関の電子油圧制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59126035A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004162724A (ja) * | 1997-05-27 | 2004-06-10 | Man B & W Diesel As | マルチシリンダ2行程クロスヘッド内燃機関 |
CN100412365C (zh) * | 2006-12-22 | 2008-08-20 | 浙江大学 | 一种基于时间控制顶开活塞压缩机进气阀的装置 |
JP2021038986A (ja) * | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 京セラ株式会社 | ピペット、液体吸引装置及び液体の吸引方法 |
-
1982
- 1982-12-30 JP JP57228250A patent/JPS59126035A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004162724A (ja) * | 1997-05-27 | 2004-06-10 | Man B & W Diesel As | マルチシリンダ2行程クロスヘッド内燃機関 |
CN100412365C (zh) * | 2006-12-22 | 2008-08-20 | 浙江大学 | 一种基于时间控制顶开活塞压缩机进气阀的装置 |
JP2021038986A (ja) * | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 京セラ株式会社 | ピペット、液体吸引装置及び液体の吸引方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6358247B2 (ja) | 1988-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3381918B2 (ja) | 電子制御式ユニットインゼクタ用減衰アクチュエータ・弁組立体 | |
US5697342A (en) | Hydraulically-actuated fuel injector with direct control needle valve | |
JP4040092B2 (ja) | 内燃機関において使用される燃料噴射機構用の燃料高圧発生装置 | |
JP3583784B2 (ja) | 油圧駆動電子燃料噴射システム | |
US5463996A (en) | Hydraulically-actuated fluid injector having pre-injection pressurizable fluid storage chamber and direct-operated check | |
US5597118A (en) | Direct-operated spool valve for a fuel injector | |
JP3468813B2 (ja) | 内燃機関のための燃料噴射装置 | |
JP3902682B2 (ja) | 直接操作式チェックを備えた油圧作動式電子制御ユニット燃料噴射器(heui) | |
KR20010030766A (ko) | 내연기관의 연료공급장치 | |
JPH06299928A (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
US5839412A (en) | Method for electronic fuel injector operation | |
JP2004263691A (ja) | 一体型のニードル弁部材を備えたデュアルモードの燃料噴射器 | |
WO2007084243A2 (en) | Fuel injector with selectable intensification | |
US6845754B2 (en) | Fuel injection device having independently controlled fuel compression and fuel injection processes | |
US5868317A (en) | Stepped rate shaping fuel injector | |
KR20020005007A (ko) | 양방향 이중 유압제어장치 | |
US6532943B1 (en) | Hydraulically actuated electronically controlled fuel injection system | |
JPH01500843A (ja) | ディーゼル内燃機関用の燃料噴射装置 | |
JPS59126035A (ja) | 内燃機関の電子油圧制御装置 | |
WO2005066485A1 (en) | Fuel injector with piezoelectric actuator and method of use | |
JPH11257182A (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JP2001073900A (ja) | 内燃機関のための燃料噴射法および燃料噴射系 | |
US20050115539A1 (en) | System for pressure-modulated shaping of the course of injection | |
JP3452850B2 (ja) | 内燃機関用噴射弁 | |
JP2008507653A (ja) | 内燃機関のための制御機構を備えた液圧駆動式ポンプ噴射機 |