JPS5976702A - 旋盤におけるワ−クのアンロ−ダ装置 - Google Patents

旋盤におけるワ−クのアンロ−ダ装置

Info

Publication number
JPS5976702A
JPS5976702A JP18846482A JP18846482A JPS5976702A JP S5976702 A JPS5976702 A JP S5976702A JP 18846482 A JP18846482 A JP 18846482A JP 18846482 A JP18846482 A JP 18846482A JP S5976702 A JPS5976702 A JP S5976702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
workpiece
cylinder
unloader
receiving tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18846482A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyasu Ito
伊藤 俊逸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP18846482A priority Critical patent/JPS5976702A/ja
Publication of JPS5976702A publication Critical patent/JPS5976702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/12Sorting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は旋盤におけるワークのアンローダ装置に関し
、比較的小型のワークを旋盤からアンミードすると同時
に、アンロードしたワークを良ワーク、不良ワーク等の
種類に応じて仕分けすることができ、しかもその仕分は
動作が確実なアンローダ装置を提供することを目的とす
るO 以下、図面に基づいて実施例を説明する。
第1図はこの発明のアンローダ装置(1)を、後方に棒
材供給装置(2)を設けた旋盤(3)に配備した例を示
す全体正面図で、棒材ストッカ(4)上に横一列に並べ
て溜められた棒材(5)はフィードローラ装置(6)等
によって旋盤(3)内を前方へと次々に送られ、チャッ
ク(7)によって固定された棒材先端をタレット(8)
上(二取付けられた種々の工具によって加工されるよう
になっている。
そして、この棒材<’414給装置(2)は棒材ストッ
カ(4)上の棒材が総て加工され終わってなくなれば、
棒材と同一大きさのフィードパー(9)が自動的に送り
出され、最終の棒材(5)の後端を押送しつるようにな
っており、送り出されたフィードパー(9)はチャック
(7)直前まで前進した後、フイードローラ装置(6)
の逆転によって再び元位置に戻される。
(11)はタレット(匂の軸で、該タレット(8)は軸
(11)に沿った方向および軸(11)に直交した水平
方向へと移動自在になっている。
次に第2〜5図につぃ゛て、アンローダ装置(1)を詳
細に説明すると、このアンローダ装置(1) ハ水平方
向で往復移動する移動トレイ装置(12)と該移動トレ
イ装置(12)の一端に配設したワークの押出し用のシ
リンダ(13)と、該シリンダ(13)のロンド(14
)端の進退位置夫々の下位に位置せしめたワークの受バ
グット装置(15)および受パケット(16)とからな
り、以下各々について詳述する。
移動トレイ装置(12)は、前記旋盤(3)の本体(3
a)側壁と後述する受パケット装置(15)の架台(1
7)上から立設されたコラム(18)上端との間に架設
された長尺のフレーム″c19)内に張設した無端チェ
ーン(21)、および該無端チェーン(21)l二支持
せしめたその下端にワークの受トレイ(22)を有する
移動アーム(23)とがらなり、前記長尺のフレーム(
19)は第4図に示したように断面C字形をしており、
該フレーム(19)ノ1u11 面(19a)と上面(
19b)とに形成した2本のスリン) (24)(25
)を貫通して前記無端チェーン(21)の一箇所と移動
アーム(23)の上端とを連結する連結部材(26)を
該スリン) (24)(25)に沿って移動自在に設け
である。
(27)はカバー用のゴム板である。
(28)(29)は無端チェーン(21)を張設したフ
レーム(19)両端のスプロケットホイールで、スプロ
ケットホイール(29)には駆動モータ(31)を連結
しである。
(32)はフレーム(19)に滴って延設したボールス
プラインで、該ボールスプライン(32)に前記移動ア
ーム(23)の上端のスプライン受部材(33)を嵌入
してあり、前記駆動モータ(31)を適宜正逆転すると
、移動アーム(23)が該ボールスプライン(33)に
よって案内されて、揺動することなく平行に横移動する
ようになっている。
(34)は移動アーム(23)のチェーン(21)への
連結部から側方へ突パ設したドッグ取付プレートで、前
記フレーム(19)の適所に設けたスイッチボックス(
35)内の近接スイッチ(36)によってドッグ取付プ
レート(34)上に取付けたドッグ(37)を検出する
ことによって、移動アーム(23)の位置等を検知しつ
るようになっている。
また、移動アーム(23)下端の受トレイ(22)は後
述スるシリンダ(13)のロンド(14)端に設けたワ
ークの押出しヘッド(14a)が、受トレイ(22)が
移動した際に、該受トレイ(22)内を前後に横切って
移動しつるよう、その移動方向を横切る側壁を有しない
短い樋状に形成しである(第4図)。
ワーク押出し用シリンダ(13)は前記コラム(18)
に付設したブラケツ) (38)上に横架して設けてあ
り、ロンド(14)端には前述のとおりブロック形状の
ワークの押出しヘッド(14a)を形成してあって、該
シリンダ(13)は伸縮後のヘッド(14a)位置、つ
まりシリンダストロークの両端位\(第2図実線、二点
鎖線)が後述の受パケット(16X39)の直上位にな
るよう設定しである。
そして、前記受トレイ(22)は、上述のシリンダ(1
3)のヘッド(14a)が後退した位置(第2図実線)
と、旋盤(3)のチャック(7)近傍との間で往復移動
するようになっており、チャック(7)近傍位置(第2
図一点鎖線)では、突切りバイト(41)により突切り
して落とされたワーク(5)を該受トレイ(22)上に
受止め(第5図)、後退位置でのシリンダヘッド(14
a)位置では、静止しているヘッド(14a)に対して
ワークを載せた受トレイ(22)が第2図右方へと移動
することによって、受トレイ(22)上のワーク(ロ)
がヘッド(14a)によって相対、的に押出され、直下
の受パケット(39)内へ落下するようになっている。
また、前進位置でのシリンダヘッド(14−a)位置(
第2図二点鎖線)でも同様に、ワークを載せたトレイ(
22)がチャック(7)近傍から第2図右方へと移動し
て来ると、受トレイ(22)上のワーク(6)が前進位
置で静止している・\ラド(14a)によって相対的に
押出され、直下の受ノ(ゲット(16)内へ落下するよ
うになっている。
そして、上記2位置から落丁されるワーク(ロ)は、シ
リンダ(13)を伸長状態あるいは収縮状態に選択的に
切換えて操作することによって、容易にその落〒位置を
変更しうるのであるが、この例では不良ワーク(5)が
前進したヘッド(14a)位置で受バケツ) (16)
内へ落下され、良ワーク(5)が後退したヘッド(14
a)位置で受ノくゲット(39)内へ落下されるように
なっており、受ノ々ゲット(16)は架台(17)上に
載置された単なるノ(ゲットであるが、受バケツ) (
39)は次のような受パケット装置(15)上に載せら
れている。
すなわち、第゛2.3図に示したように架台(17)に
回転自在に設けられた大径のスプロケットホイール(4
2)(43)間に張設したチェノ(44)l二多数の台
車(45)を連結(46ルてあり、該台車(45)上に
上記受パケット(39)が載置されてし)てスプロケッ
トホイール(42)が架台(17)内の駆動モータ(4
7)によってギヤボックス(48)、伝動スプロケット
ホイール(49)(51)等を介し・て回転駆動されれ
ば、受パケット(39)を載せた台車(45)が−勢に
チェノ(44)に沿って移動するようになっている。
なお、この良ワーク(5)を入れる受バケツ) (39
)は2重パケットとなっていて、外側の箱型バケツ) 
(39a)内にあらい目の網で形成されたかご型バケツ
) (39b)を収納してあって、内部に水あるいは油
を貯留し、落下したワーク(5)は該水または論的へ授
精されて溜まり、後に取出す際にはかご型バケツ) (
39a)を持上げるとワーク(5)のみ取出しうるよう
になっている。
また、上記台車(45)の側面には第6図に示したよう
な標示板(52)のボケッ) (53)を夫々設けてあ
って、最初にワーク(5)を投入開始した受パケット(
39)の台車(45)上にこの標示板(52)を挿し立
てておくと、このアンローダ装置(1)の制御用の図外
のNo装置によって各受バケッ) (39)内に所定数
ずつの良ワークが投入され、チェノ(44)が1回転し
て最終の空の受パケッ) (39)がワーク(5)の投
入位置にくると、つまり最初にワーク(5)を投入した
受バケツ) (39)がA位置にくると、該位置に設け
た近接スイッチ(54)が当該標示板(52)を検知し
て図外のパネル内のランプを点灯させ、受バケツ) (
39)が1回わりしたことが分かるようになっている。
これは、上述のように受パケット(39)が二重パケッ
トになっていて、中に満たした水または油によって中に
浸゛積したワーク(5)が直接視認できない場合に有効
である。
(55)は台車(45)の車輪、(56)はスプロケッ
トホイール(42)の軸(57)に嵌着した位置検出用
割出板である。
次に第5図および第7図以下において、チャック(7)
およびチャック(7)周辺の構l造について説明してお
く。
第5図において、(58)はチャック(7〕のスピンド
ル(59)はフード、(61)はコレットで、上記3者
(58)(59)(61)が棒材(5)を挾持して一体
となって回転する。
(6z)は固定側(63)に取付けたシリンダで、該シ
リンダ(62)のロンド(64)端には、先端に空気漏
れ防止用のパット(65)を付設したエアジャンクショ
ン(66)を取付けてあり、前記フード(59)内には
チャック(7)中心方向へと向かう孔(67)を貫設す
ると共に、該貫通孔(67)内にピストンピン(68)
を摺動自在に装填してあって、棒材(5)の突切りが完
了し、チャック(7)の回転が止まると、前記シリンダ
(62)によってエアジャンクション(66)がフード
(59)の鍔部内側面へと圧着され、該エアジャンクシ
ョン(66)内の空気孔(69)を通じて、前記ピスト
ンピン(68)の後端側空気室(71)へ圧空が注入さ
れてピストンピン(68)がチャック(7)中心方向へ
と移動され、棒材(5)がまだチャック(7)内に残存
している場合にはピン(68)が途中で停止して後端側
空気室’(,71)の圧力が高まり、チャック(7)内
に棒材(5)が残存していないか短い寸法の場合には、
ビン(68)が突出しで圧空が孔(72)を通って解放
され圧力が下がることによって、チャック(7)内の残
材の有無、つまり定寸法以上の残材の有無を検知しつる
ようにたべ付勢している圧縮はね、(74)はコレラ)
 (61)にあけられた長穴、 (75)はエアジャン
クション(66)のまわり止め用プラケツ)、(76)
は貫通孔(67)の閉塞用ねじ込みプラグである。
突切りバイト(41)によって突切り落とされたワーク
■は、前述のとおり該チャック(7)の前方近傍に持た
らされている受トレイ(22)上に落下する。
そして、上記の残材の有無検知によって定寸法、つまり
ワーク(5)の加工に必要な寸法以上の残材がチャック
(7)内に残っていることが判明すれば、所定の加工を
繰り返すが、残っていないことが判明すれば、第5.7
図に示したようなパーブラー(77)によって短い寸法
の残材を引出すようになっている。
すなわち、(78)はブラケツ) (79)’2介して
タレット(8)に取付けたフィンガアダプタで、該フィ
ンガアダプタ(78)先端には、棒材の径に応じた先端
の開口(81)径を有するフィンガー(82)を適宜選
択して螺入しである。
(83)はバットである。フィンガアダプタ(78)後
部にはブラケツ) (84)を介して油圧シリンダ(8
5)を取付けてあり、該シリンダ(85)のロンド(8
5a)先端にはブツシャパー(86)を連設してあって
、前記フィンガー(82)によって挾持された棒材(5
)を押出し、前記受トレイ(22)上に落下せしめつる
ようになっている。
。ラー また、この例の装置は、このパーツ\×\(77)と同
一のブラケット(79)に定寸ストッパ(80)を支持
せしめである。
すなわち、(87)は前記ブラケット(79)に連続し
た定寸ストッパのケーシングで、該ケーシング(87)
内に第7図左右方向に摺動自在なストッパパー (88
)を設けると共に、該ストッパバー(88)の後位には
近接スイッチ(89)を設けてあり、棒材(5)が前進
して来てストッパバー(88)のヘッド(88a)に当
たると、圧縮はね(90)に抗してストッパバー(88
)が後退し、途中に螺装したナツト(88b)がケーシ
ング(871当接して一定位置で止まり、その際のスト
ッパバー(88)の後端部(88G)を近接スイッチ(
89)が検出し、棒材(5)が正確に所定長さ、チャッ
ク(7)から突出したことな検知しつるよう・になって
いる。
また、第5.8.9図において(91)はチャック(7
)の上部に設けた刃先検出装置であって、該刃先検出装
置(91)は垂直な旋回軸(92)まわりで旋回自在な
アーム(93)と、該アーム(93)の駆動装置(94
)とからなり、アーム(93)先端のスイッチボックス
(95)には微小な圧力によって閉成するタッチセンサ
ー(96)を3面夫々に設けてあり該アーム(93)が
旋回してチャック(7)前方に位置せしめた状態で、前
記タッチセンサー(96)へとタレット(8)を移動し
てタレット(8)上の工具刃先(りを接触すれば、セン
サー(96)が刃先(実を検知しうるようになっており
(第9図)、この刃先検出装置(91訂、7111工を
開始する前に、上述のようにして刃先(慣を検知するま
でのタレット(8)の移動量を図外の装置に記憶せしめ
ておいて、ワーク加工後に、つまり工具の使用後に、再
びアーム(93)を検出位置へと旋回した上で上述の移
動量だけ工具を移動せしめ、その際にタッチセンサー(
96)が刃先(′I5を検知しつるかどうかによって、
使用による刃先の欠け、破損を検出しつるようになって
いる。
(97)は旋回軸(92)に固定した歯車で1. (9
8)は該歯車(97)に噛合した中間歯車、(99)は
該中間歯車(98)の軸(101)に嵌着したスプロケ
ットホイールで、該スプロケットホイール(99)とm
動モータ(102)軸に嵌着したスプロケットホイール
(103)とをチェノ(104)で連結しである。
(105)は緊張用のスプロケットホイール、(106
)はアーム(93)の検出位置でのストッパ、  (1
07)は前記軸(92)(101)の軸受ボックスであ
る。
上記実施例の旋盤(3)およびワークのアンローダ装置
(1)は以上のようになっており、次のように動作する
すなわち、前記棒材供給装置(2〕によって棒材(5)
が旋盤後方から順次送られてくるので、前記チャック(
7)を開けば、材料棒材(5)がチャック(7)から突
出して来、それより事前にタレット(8)を移動させて
前記定寸ストッパ(80)を棒材(5)の進行方向前面
の所定位置へと持たらしておけば、該定寸ストッパ(8
0)のヘッド(88a)に当たって棒材(5)が止まり
、加工に必要な長さだけの棒材(5)がチャック(7)
から突出した状態となる。
したがって、次にチャック(7)を閉じ棒材(5)を強
固に固定せしめて、チャック(7)を回転し、タレット
(8)上の種々の工具によって所定の加工を行う。
そして、 7Jl]工が完了したならば空切りバイト(
41)でもって加工完了したワーク(5)を突切るので
あるが、その際に前記駆動モータ(31)を回転し、移
動アーム(23)すなわち受トレイ(22)を第5図鎖
線図示のように、ワーク(5)の直下位に持たらしてお
く。したがって、突切りが完了したならばワーク(5)
は該受トレイ(22)上へと落下して載るので、予め当
該突切り行程の前段階でつまりIJO工が終了した段階
でタレット(句上の図示しない測定装置によって、加工
完了したワーク尚の外径、長さ等の寸法を計測しておき
、該計測値にしたがって、当該ワーク(5)をla工精
度の良いもの、悪いもの、つまり良ワーク、不良ワーク
に区別し、該区別にしたがい受トレイ(22)上のワー
ク(5)を、次のようにして2種類の受パケット(16
)(39)上へと搬送し落下投入する。
なお、上記ワーク(6)の加工の良\、不良の判定は旋
盤による自動計測ではなく作業者が行った計測値に基づ
いて行なってもよい。
すなわち、前述の良、不良の判定にしたがって、この例
では、ワーク(5)の加工が良の場合には前記シリンダ
(13)が自動的に収縮し、ロッド(14)先端のヘッ
ド(14a)が第2図実線の位置に停止し、その後に移
動アーム(23)の移動によって第2図右方へと送られ
て来た受トレイ(22)か停止しているヘッド(14a
)位置へと接近して上下に重なった状態となるので、受
トレイ(22)上の良ワーク(5)は相対的にヘッド(
14a)によって受トレイ(22)上から押し出され、
受ノーゲット(39)内へと落下する。
ワーク(ロ)のυロエが不良の場合::は、前言己シリ
ンダ(13)が自動的に伸長し、ロツ)l’ (14)
先端のヘッド(14a )が第2図工点鎖線の位置(二
停止し同様に、その後第2図右方へと送られて来た受ト
レイ(22)が、停止しているヘラ)’ (14a)位
置へと接近して重なるので、受トレイ(22)上の不良
ワーク(5)は静止しているヘッド(14a) によっ
て受トレイ(22)上から押出され、不良ワーク用の受
バケツ) (16)内へと落下する。
そして、良ワーク(5)を収容する受ノ(ケラト(39
)は前述のようにチェノ(44)を巡って移動する台車
(45)上に載置されてし)るので、ワーク投杯になれ
ば、台車(45)が1ピツチずつ前進し、次の空費バケ
ツ) (39)がワーク投入位置(二来る。
受パケット(39)が−巡したなら)(前記標示板(5
2)を近接スイッチ(54)が検知して、それをノ(ネ
ルに表示することは前述のとおりである。
なお、この例ではシリンダ(13)のヘッド(14a)
停止位置tストロークの両端とし、尚該2位置の直下位
置に受バケツ) (16)(39)を設けて、良、不良
ワーク(ロ)を仕分けせしめているが、ヘッド(14a
)停止位置を3位置あるいはそれ以上とし、各停止位置
の直下位に夫々受パケットを設けて、ワーク(ロ)を3
種以上のものに仕分けすることができる。
その場合、シリンダ(13)を2段で伸縮するシリンダ
、あるいは一方のシリンダのロンド上に他のシリンダを
付設する等して容易に実施しつる。
そして、この例では、上述のようにして1回のワーク(
5)の加工が終了し、該ワーク(5)がアンローダ装置
(1)によってアンロードされた後に、前記チャック(
7)に設けたピストンピン(68)を前述のようにして
チャック(7)中心方向へと突出せしめ、残材の有無を
確認し、所定寸法以上の棒材(5)が残っている場合に
は、上記加工およびアンロード動作を繰り返し、所定寸
法風)の残材しか残っていない場合には、前述のように
、パーブラー(77)によって短い寸法の棒材(5)を
引出すのであるが、この残材の引出しの際に\、前記受
トレイ(22)がチャック(7)前方位置へと移動して
来、バーブ\ラー(77)のフィンガー(82)によっ
て挾まれてチャック(7)から引出された残棒材(5)
の直下方に持たらされる。
そして、次にはパーツ・Xラー(77)のシリンダ(8
5)全伸長してフ笑ツシャパ−(86)を前進せしめれ
ば、棒材(5)がフィンガー(82)から押出され受ト
レイ(22)上へ落下して載るので、受トレイ(22)
上へ載せられた残棒材(5)は、前述の不良ワーク(6
)の場合と同様に受バケツ) (16)内へ落下投入さ
れる。
以上で、前記棒材供給装置(2)に溜められていた棒材
(5)が総てワーク(5)に加工され、良ワーク不良ワ
ークあるいは残材に仕分けされて受バケツ) (16)
(39)内へ収容されるが、上記の一連の加工工程の開
始前と終了後には、前記刃先検出装置(91)によって
前述のようにして刃先の検出をしタレット(8)上の工
具の刃先の欠け、破損等の有無を確認することができる
以上のように、この発明のワークのアンローダ装置は、
水平方向で往復移動するワークの受トレイと、該受トレ
イの移勤行程の一端に配設した該移勤行程に沿ってロン
ドが伸縮するシリンダと、該シリンダのロッド端の伸縮
行程の下位に設けたワークの受パケットとからなり、前
記受トレイの移勤行程の他端はワークの突切り位置の直
下に設定すると共に、該受トレイはその移動方向に直交
する側壁を有しない樋状に形成し、前記ワークの受パケ
ットは前記゛シリンダの少くとも2位置以上の伸縮位置
でのロッド端位置の直下位に配設しであるので、受トレ
イ上のワークはシリンダのロッド端によって樋状の受ト
レイ上から確実に受パケット内へと落下され、しかも落
下位置はシリンダロンドの伸縮状態によって決定される
ので、2箇所以上の受パケットへの選択的な投入が誤り
なく正確に行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のワークのアンローダ装置を設けた旋
盤の全体正面図、第2図はアンローダ装置の正面図、第
3図は同じくアンローダ装置の平面図、第4図は第2図
のIV−IV線断面拡大図、第5図はチャック付近の拡
大正面図、第6図は台車に設けたポケットおよび標示板
を示した正面図、第7図はパーツ坂う−の断面ゼ第8図
は刃先検出装置の一部縦断側面図、第9図は同じく刃先
検出装置の平面図である。 (1)・・・アンローダ装置 (3)・・・旋盤     (13)−7リング(14
)・・・ロンド    (16)・・・受パケット(2
2)・・・受トレイ   (39)・・・受パケット(
41)・・・突切りバイ ト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平方向で往復移動するワークの受トレイと該受トレイ
    の移動行程の一端に配設した該移動行程に沿ってロッド
    が伸縮するシリンダと、該シリンダのロンド端の伸縮行
    程の下位に設けたに設電すると共に、該受トレイはその
    移動方向に直交する側壁を有しない樋状に形成し、前記
    ワークの受パケットは前記シリンダの少くとも2位置以
    上の伸縮位置でのロッド端位置の直下位に配設しである
    ことを特徴とする旋盤におけるワークのアンローダ装置
JP18846482A 1982-10-26 1982-10-26 旋盤におけるワ−クのアンロ−ダ装置 Pending JPS5976702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18846482A JPS5976702A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 旋盤におけるワ−クのアンロ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18846482A JPS5976702A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 旋盤におけるワ−クのアンロ−ダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976702A true JPS5976702A (ja) 1984-05-01

Family

ID=16224166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18846482A Pending JPS5976702A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 旋盤におけるワ−クのアンロ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976702A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4741232A (en) * 1986-11-06 1988-05-03 The Warner & Swasey Company Apparatus for use in machining workpieces
JPS63150101A (ja) * 1986-12-11 1988-06-22 Star Seimitsu Kk 旋盤における加工部品の排出方法
JPS63166303U (ja) * 1987-04-16 1988-10-28
JPH0288104A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Nomura Seiki Kk 自動旋盤用材料供給装置
JP2009066751A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Samsys Sa 工作機械用の自動送り装置及び自動送り装置の操作方法
CN110711864A (zh) * 2019-10-30 2020-01-21 江苏博尚工业装备有限公司 一种新型桁架一体机
JP2021020277A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 シチズン時計株式会社 ワーク回収装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538885A (en) * 1976-07-13 1978-01-26 Nippon Shinpan Seisakushiyo Kk Device for detecting and exhausting defective goods of work in machine tool with autoloader
JPS55112705A (en) * 1979-02-26 1980-08-30 Yoshida Seisakusho:Kk Work collecting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538885A (en) * 1976-07-13 1978-01-26 Nippon Shinpan Seisakushiyo Kk Device for detecting and exhausting defective goods of work in machine tool with autoloader
JPS55112705A (en) * 1979-02-26 1980-08-30 Yoshida Seisakusho:Kk Work collecting device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4741232A (en) * 1986-11-06 1988-05-03 The Warner & Swasey Company Apparatus for use in machining workpieces
JPS63150101A (ja) * 1986-12-11 1988-06-22 Star Seimitsu Kk 旋盤における加工部品の排出方法
JPS63166303U (ja) * 1987-04-16 1988-10-28
JPH0288104A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Nomura Seiki Kk 自動旋盤用材料供給装置
JP2009066751A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Samsys Sa 工作機械用の自動送り装置及び自動送り装置の操作方法
JP2021020277A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 シチズン時計株式会社 ワーク回収装置
CN110711864A (zh) * 2019-10-30 2020-01-21 江苏博尚工业装备有限公司 一种新型桁架一体机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107738942B (zh) 单收带非晶薄带全自动换卷机
CN112374093B (zh) 一种棒料自动加载装置的加载方法及棒料自动加载装置
CN209968939U (zh) 枢轴自动全检机
CN104713468A (zh) 一种轴承内圈孔径检测装置的检测方法
JPS5976702A (ja) 旋盤におけるワ−クのアンロ−ダ装置
HU208273B (en) Method and apparatus for feeding details
CN112067292A (zh) 一种便于检测轴承的微动测量台架
CN209550009U (zh) 一种管件输送装置
CN117548697B (zh) 一种用于轴类工件车削加工机器人及操作方法
CN108422320A (zh) 轴类零件的线外检测全自动加工工艺
JPH0357397Y2 (ja)
CN208712604U (zh) 一种半刚性轴承滚边测高机
CN103278117B (zh) 一种十字万向节自动测量机
CN116100745A (zh) 耳机注塑件自动下料设备
CN110665841A (zh) 一种四工位轴承扭矩检测设备
CN206919769U (zh) 一种花键检测装置
CN107814239B (zh) 单收带非晶薄带全自动换卷机用卷芯更换装置
JP3900251B2 (ja) 内径測定装置
CN221364055U (zh) 一种可自动检测的无心磨加工系统
CN221290820U (zh) 一种数控机床上下料用机械手
CN116060311B (zh) 一种轴承检测分选装置及检测分选方法
CN207698622U (zh) 轮胎模具预加载检测上下料及定中装置
CN214921453U (zh) 钢板冲击试样加工生产线
CN210180370U (zh) 机轴中孔检具
CN113601863B (zh) 一种塑料储罐制作焊接设备