JPS5976473A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5976473A
JPS5976473A JP18784882A JP18784882A JPS5976473A JP S5976473 A JPS5976473 A JP S5976473A JP 18784882 A JP18784882 A JP 18784882A JP 18784882 A JP18784882 A JP 18784882A JP S5976473 A JPS5976473 A JP S5976473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor layer
oxide film
gate electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18784882A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Konishi
頴 小西
Junichi Ono
淳一 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18784882A priority Critical patent/JPS5976473A/ja
Publication of JPS5976473A publication Critical patent/JPS5976473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、主として素子の微細化を図った絶縁性基体を
有する半導体装置の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、SO8MO8型トランジスタとしては例えば第1
図に示すものが仰られている。図中の1はサファイア基
板である。この基板1上には、フィールド酸化膜2が形
成されているとともに、このフィールド酸化膜2に囲ま
れてi型のソース、ドレイン領域3,4が互いに離間し
て設けられている。また、これらソース、ドレイン領域
3,4間にはチャンネル用のp型の半導体層5が形成さ
れ、その半導体層5上には、ゲート電極6がゲート醇化
膜7・を介して設けられている。
ところで、前述した構造のMO8mトランジスタにおい
ては、ソース、ドレイン領域3,4形成時の不純物の深
さ方向の拡散はソース2ドレイン頌域3,4となる絶縁
性基体上の半導体層と基板1との界面で止まり、深さ方
向の拡散長はバルクシリコンの場合と異なり前記半導体
層の厚みによって制限される。一方、不純物の横方向の
拡散は、チャンネル(1111に対してはバルクシリコ
ンの場合と同様、無制限に広がろうとする。したがって
、深さ方向の熱拡散は半導体層の厚みを薄くすることに
よって抑えることができるにもかかわらず、横方向の拡
散は抑える化にも自ずから限界があった。第2図は、熱
工程時間30分の条件下で半導体層の厚み(tlをパラ
メータとしたときのソース、ドレイン領域3゜4形成用
のイオン注入後の横方向の拡散距離(ΔL)と熱工程温
度との関係を示す特性図である。なお、前記ΔLはゲー
ト電極の一方の側端部から該ゲート電極の前記仙1端部
下に位置するソース(又はドレイン)領域端部間の距離
を示す。図中の(a) 、 (b) 、 (C)はサフ
ァイア基体上の半導体層の厚さt4こついて夫々t−0
2,0,3,06μmの場合を示す。同図から半導体層
の厚みを薄くシて不純物の深さ方向への拡散を抑えるに
つれて横方向の拡散が大きくなるのが確認できる。この
ようなことから、素子の微細化を図るために熱工程温度
を全工程において下げる手段が考えられるが、しかし、
ソース ドレイン領域3,4形成後の他の熱工程をも低
温化することは困難で、実際には熱工8温度は900〜
950℃が限度である。ところで、前記トランジスタに
おいて、ゲート電極6の幅をL1実効チャンネル長をL
ef fとすれば、前記拡散距離(ΔL)との関係は、 Leff = L −2・ΔL となる。また、熱工程時間30分の条件下でゲ−1−電
極の幅(匂をパラメータとしたときの2・ΔL/Lef
fと熱工程温度との関係は第3図に示す通りとなった。
なお、第3図中(a)〜(e)は夫々L = 1.0 
、 1.2.1.5.2.3ttmの場合を示す。同図
より、例えばL = 1.5μmの場合、前述した熱工
程での昌度条件(9oO〜950℃)を考4(セすると
2・ΔL/Leffの値は約0.36〜0.70となる
。これは、天動チャンネル長Leffの36%〜70%
が、ゲート電極6とソース、ドレイン領域3,4との重
なり部分となるこきを意味し、回路動作としては理想的
なSO8MO8型トランジスタのゲートW量の36〜7
0%の電気容量が畜生的に付加されることになり、同ト
ランジスタの特徴である高速性を充分生かせなくなる。
換言すれば、微細な素子を有するSO8MO8型トラン
ジスタを得るために必要な微細なパターニングは、ケー
ト成極6等を形成時に必要なレジスト膜や写真食刻技術
では実現が可能であり、かつ熱工程における半導体層で
の深さ方向の拡散も減少化が可能であるが、半導体層で
の横方向の拡散を抑えることに限界があるため、結果的
には従来方法では素子の微細化が困難であるという欠点
を有する。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、微細な素子
を有する半導体装置の製造方法を提供することを目的と
するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、絶縁性基体上に半導体層を形成し、この半導
体層上にゲート絶縁膜を介してゲートング除去して前記
ゲート電極の周囲に絶縁壁を形成し、更に前記ゲート−
a極と絶縁壁をマスクとして前記半導体層に不純物をド
ーピングするこさによって、不純物の横方向拡散がある
程度生じても、ゲート電極の幅に対して実効チャンネル
長が小さくなり過ぎないようにしもって素子を比例縮小
的に微細化することを図ったものである。
本発明に用いられる絶縁性基体としては、サファイア、
スピネルさらにはシリコン3i反上に形成された酸化膜
あるいは窒化j肉が挙げられる。
本発明に係る絶縁壁となる絶縁膜としては、酸化膜(主
として5102膜)又は813N4膜が挙げられる。ま
た、前記絶縁II!′〕を形成する手段としてはCV 
D法61が挙げられる。
本発明において不純物を半導体層にドーピングする手段
としては、イオン注入法又は不純物拡散源用のガスを用
いて気相拡散する法が挙げられる。
〔発明の実施例〕
本発明を、SO8MO8型トランジスタに適用した場合
について第4図(a)〜(f)を参照して説明する。
〔1〕ます、サファイア基板11上にシリコンをエピタ
キシャル成長させて半導体層12を形成した後、この半
導体jψ12上にバッファ用の熱酸化膜13.813N
4膜(121示せず)を、゛;1次形成した。つづいて
、フィールド領域となる部分を除くSi3N、膜上にレ
ジストパターンを形成した後、このレジストパターンを
マスクとして鶴出する5i3N、膜を除去して5t3N
4パターン14を形成した(第4図(a)図示)。
〔11〕次に、Si3N、パターン14をマスクとして
蒸出する熱し化)j昇13を除去するとともに、半導体
層12を厚み方向に約シ21Jど除去した。
つづいて、熱鹸化処理を施してフィールド酸化膜15.
15と島状の半導体層12′を形成した(詔4図(bc
図示)。次いで、前記5t3N、パターン14と残存す
る熱酸化膜13を除去した後、島状の半導体層12′に
閾値制御のためのボロンをイオン注入し島状のp型半嵩
体層16を形成した。ひきつづき、熱鹸化処理を施して
島状のp型半導体層16土にゲート酸化膜となる薄い酸
化膜17を形成した。更に、全面に多結晶シリコン(図
示せず)を蒸着した後、パターニングして多結晶シリコ
ンからなるゲート電極1゛8を形成した。この後、全面
にCVD法により酸化膜19を形成した(第4図(C)
図示)。
〔111〕次に、反応性イオンエツチング(RIE)法
により、前記酸化膜19及び薄い酸化膜17を異方的に
エツチングし、ケート電極18の周囲のみに酸化膜19
を残存させて絶縁壁20を形成するとともに、ゲート酸
化膜21を形成した。つづいて、前記ゲート電極18及
び絶縁壁20をマスクとして前記不純物領域16の表面
にリンをイオン注入してソース、ドレイン領域となる計
型のイオン注入層22.22を形成した。次いで、熱処
理を施してイオン注入I@22゜22を深さ方向及び横
方向に拡散してn+型のソース、ドレイン領域23.2
4を形成した。
なお、ソース、ドレイン領域23.24間の島状のp警
手導体層16部分はチャンネル領域25となる。更に、
全面に層間絶縁嘆26を形成した(第4図(e)図示)
。この後、ソース、ドレイン領域23.24の一部に対
応する層間絶縁膜26を除去して、コンタクトホール2
71゜272を形成した後、全面にA11fly4を蒸
肩しパターニングしてAl配線28□ 、282を形成
した。最後に、全面に保護膜29を形成し、ボンティン
グパッド用の窓開け(図示せず)を行なって、5(JS
  MOs!トランジスタを製造した(第4図(f)図
示)。
しかして、前述した製造方法によれば、ケート電極18
の周囲に絶縁壁20を形成した仮、ゲート電イ1し18
及び絶縁壁20をマスクとして島状のp型中導体層16
にリンをイオン注入してイオン注入層22.22を形成
するため、これらイオン注入層22,2:z間の距離を
ゲート電極18の幅(L)以上に広げることができ、そ
の結果熱処理で形成されるソース、ドレイン領域23.
24間の距離を前記々゛−ト藏極8の幅(旬に自己整合
的に略等しくすることができる。
したがって、前述したΔ■7を略零にでき、もって2・
ΔL / Leff # Oとできるため、従来と比べ
素子の微細化が可能となる。
また、前述の如(ソース、ドレイン領域23゜24間の
距離をゲート電極18の幅に自己整合的に略等しくする
ことができるため、ゲート電極18のソース、ドレイン
領域23.24側の端部とソース、ドレイン領域23.
24節点間との寄生容量を従来と比べて減少でき、その
ためミラー効p’7−713押えられ、本発明による5
08MO8型トラン・“ンスタを用いた回路においては
ゲ−1−人カビ)3ソースあるいはドレイン出力の変化
を受けにくくすることができる。
更に、ゲート’dl椿1Bとソース、ドレイン領域23
.24との重なり部分を従来と比べて減少することがで
きるため、寄生容量を減少でき、もって高速動作が可能
となる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によれば、素子の微細化、高速
動作を達成し得るとともに、ミラー効果をゲート入力が
ソースあるいはドレイン出力等の半導体装置の製造方法
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のsos  A408a+−ランジスタの
断面図、第2図は第1図図示のSO3MO8型トランジ
スタにおいて半導体、鳴の厚みをパラメータとしたとき
の熱工程温度と不1別!吻の横方向の拡散距離との関係
を示す・特性1シ1、tg 3図は同トランジスタにお
いてゲートT!tVjの幅をパラメータとしたときの熱
工程iB度と2x(不純物の′横方向の拡散1離)/実
効チャネル長Jとの関係を示す特性図、第4図(a)〜
(f)は本発明によるSO8MO8型トランジスタの與
造方法を工程順に示す断面図である。 11・・・サファイア基析、12・・・半導体層、12
′・・・島状の半導体層、15・・・フィールド酸化膜
、16・・・島状のp警手導体層、18・・・ゲート電
極、19・・・酸化膜、20・・・絶縁壁、2ノ・・・
ゲート酸化膜、22・・・イオン注入層、23・・・ソ
ース領域、24・・・ドレイン領域、25・・・チャン
ネル領域、26・・・層間絶縁膜、27..27t・・
・コンタクトポール、2B、、28□・・・Al配線、
29・・・保護膜。 出順人信理人 弁理士 鈴 江 武 彦第 2am −勢エガ溝反(Co) 第311 一弁工壮、jI度(Co) (

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)絶縁性基体上に半導体層を形成する工程と、この
    半導体層上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成す
    る工程と、全面に絶縁膜を形成する工程と、この絶縁膜
    を異方的にエツチング除去して前記ゲート電極の周囲に
    絶縁壁を形成する工程と、前記ゲート電極と絶縁壁をマ
    スクとして前記半導体層に不純物をドーピングする工程
    とを具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。 (2)絶縁性基体が、サファイア、スピネルあるいは半
    導体基板表面に形成された半導体酸化膜もしくは窒化膜
    であることを特徴とする特許MW求の範囲第1項記載の
    半導体装置の製造方法。 (3〕  絶縁膜が、酸化膜又は813N、膜であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
    の製造方法。 (4)絶縁膜を、CVD法により形成することを特徴と
    する特許請求の脚、門弟1項記載の半導体装置の製造方
    法。 (5)絶縁膜を異方的にエツチング除去する手段として
    反応性イオンエツチング法が用いられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方
    法。 (6)不純物を、イオン注入法により半導体層にドーピ
    ングすることを特徴とする特許請求の範囲第1勇記載の
    半導体装置の製造方法。
JP18784882A 1982-10-26 1982-10-26 半導体装置の製造方法 Pending JPS5976473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18784882A JPS5976473A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18784882A JPS5976473A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976473A true JPS5976473A (ja) 1984-05-01

Family

ID=16213273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18784882A Pending JPS5976473A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362661A (en) * 1992-11-20 1994-11-08 Gold Star Co., Ltd. Method for fabricating thin film transistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362661A (en) * 1992-11-20 1994-11-08 Gold Star Co., Ltd. Method for fabricating thin film transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348459A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5115296A (en) Preferential oxidization self-aligned contact technology
JP3019526B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS5976473A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6251216A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06310718A (ja) Mosfet素子の製造方法
KR100579849B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조 방법
JPS63275181A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0684939A (ja) Mis電界効果半導体装置の製造方法
JPS63241965A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR100591124B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조 방법
JPS6156448A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
KR0130626B1 (ko) 측면 소스/드레인 구조의 트랜지스터 및 그 제조방법
JPS6115372A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06196707A (ja) 縦型絶縁ゲート型トランジスタの製法
JPH03136274A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3055614B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び該方法により製造された半導体装置
JPH04109630A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH06204241A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS61220372A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6395664A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62206873A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000294799A (ja) 半導体装置
JPH06112218A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0426132A (ja) 半導体装置の製造方法