JPS5976397A - トンネル掘進機 - Google Patents

トンネル掘進機

Info

Publication number
JPS5976397A
JPS5976397A JP18559582A JP18559582A JPS5976397A JP S5976397 A JPS5976397 A JP S5976397A JP 18559582 A JP18559582 A JP 18559582A JP 18559582 A JP18559582 A JP 18559582A JP S5976397 A JPS5976397 A JP S5976397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
screw conveyor
screw
excavator
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18559582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223674B2 (ja
Inventor
森本 恵二
修一 佐藤
健一 本田
稔 吉田
牟田 勝
角谷 常宏
高橋 孝郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
IHI Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP18559582A priority Critical patent/JPS5976397A/ja
Publication of JPS5976397A publication Critical patent/JPS5976397A/ja
Publication of JPH0223674B2 publication Critical patent/JPH0223674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、通信ケーブル用や下水用等に供される比較的
小口径のトンネルを掘進するトンネル掘進方法及び該方
法に使用するトンネル掘進機に関する。
通信ケーブルや下水道用として使用されるトンネルを掘
進するだめの従来のトンネル」屈進機としては、例えば
第1図に示すものがある。
第1図において(b)は推進駆動装置(a)によってト
ンネル長手方向へ推進されるスクリューコンベア、(C
)は推進駆動装置(cL)によって回転させられるスク
リュー軸、(d)はスクリュー軸(C)先端に固着され
切羽(1)を掘削するカッター、(J)は直進性を保持
するだめに油圧ジヤツキ(g)により方向を変え得るよ
うにした方向修正外筒、(h)は掘進に併いトンネル内
にセットされた中空円筒状のライニング、(j)は立坑
である。
上記従来例では、カッター(d)はスクリュー軸(c)
を介して推進駆動装置(a)によシ駆動され、土砂が掘
削され、掘削された土砂はスクリューコンベア(b)に
より立坑k) ’t、、で搬送される。
しかし々がら、斯かる従来装置にあっては、スクリュー
コンベア(b)にはスクリュー軸(1)があるため、同
一口径のリボンスクリューに比較して排出できるれき(
j)の大きさが小さい。又、湧水地盤では切羽(1)の
土砂の崩壊を防止するためにスクリューコンベア(b)
内に土砂を充満させて運転するのが望ましいが、スクリ
ューコンベア(b)内に土砂を充満させて掘削を行うと
、土砂搬送のだめのスクリュートルクが大きくなってス
クリュー軸(c)や推進駆動装置(α)が大型化する。
そこでスクリューコンベア(b)内には土砂を充満させ
ずに運転を行うが、湧水地盤では切羽(g)の土砂がス
クリューコンベア(b)内に流入し、切羽(e)が崩壊
するだめ掘削機の掘進方向が不安定となシ、方向修正外
筒(1)によって直進性を保持しようとしても不充分と
なる。
本発明は斯かる観点に鑑み、小口径のものとしては比較
的太きなれきを排出でき、切羽を安定化させることがで
き、しかも水圧下でも掘削が可能なうえ、掘進方向に直
線性を保持できるよう制御し得るトンネル掘進方法及び
該方法に使用するトンネル掘進機を提供することを目的
としている。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第2図に示すごとく、トンネル先喘部には、掘削機(1
)が配設され、該掘削機(1)の詳細は第6図〜第7図
に示されている。すなわち、掘削機(1)には、先端部
外筒(2)及び中間部外筒(3)並に後部外筒(4)が
設けられ、先端部外筒(2)と中間部外筒(3)の間に
は、土砂が外筒(2) (3)内に入るのを防止するた
めに蛇腹式のシール(5)が取付けられ、後部外筒(4
)先端は先細シとなって中間部外筒(3)後端側に挿入
され、外筒(3) (4)間の間隙には/−ル(6)が
嵌合せしめられている。
中間部外筒(3)内周に固着した円筒状のフレーム(7
)にハ、リボンスクリューコンベア(8)のケーシング
(9)の漏斗状拡大端部が、トンネル前方に向けて拡大
するよう固着され、且つ該固着音じのル−ツ・(7)先
端内周と先端部外筒(2)に固着したフレームリ(秒置
筒状部外周との間には・シール09力玉嵌合されている
リボンスクリューコンベア(8)のケーシング(9)外
周に固着した複数のブラケットには、軸線がトンネル軸
線と略平行な油圧ジヤツキθのがピン枢着され、該油圧
ジヤツキα4の先端には、ケーシング(9)に固着した
ブラケットにピン0■を介して枢着されたリンク04)
の端部が枢着され、油圧ジヤツキ(2)を作動させるこ
とによりリンクα→先端で先端部外筒(2)を押し該先
端部外筒(2)の向きを変更し得るようになっている。
リボンスクリューコンベア(8)のケーシング(9)外
周に固着した複数のブラケットには、回転駆動装置α0
が配設され、軸線がトンネル行な回転駆動装置060回
転出力軸には、第41スに示すごとく正面形状が小判状
のスペーサ0.9が固着され、回転駆動装置(lGを駆
動することにより、スペーサ(4)が中間部外筒(3)
に固着されたフランジα力と後部外筒(4)に固着され
たフランジ◇ンへとの間の隙間Gに挿入し得るようにな
っている。
ケーシング(9)の後方に、一端を該ケーシング(9)
に接続され他端を後述のスクリューコンベア(口)のケ
ーシングQO)に接続されたケーシング01が配設され
、該ケーシングOO内に嵌入したベア1ノング(イ)に
は、ケーシング(9)と同心状にり7ICンスクリユー
コンベア(8)の回転ケーシングの)が嵌合せしめられ
、該回転ケーシング(21)とケーシング09との間に
はシール(ハ)(イ)が嵌合せしめられ、回転ケーシン
グC◇外周に固着したギア(ハ)には、駆動軸(ハ)に
固着したピニオン(5)が噛合し、回転ケーシングQI
)内周には、ケーシング(9)内を貝、通するリボンス
クリュー(財)が固着され、該リボンスクリュー(5)
のトンネル前方側先端は切羽翰の土砂を掘削するカッタ
ー翰の背面部に固着され、ケーシング(9)の漏斗状部
には、注入管(至)から送られてきたベン]・ナイト溶
液等の粘性付与剤をカッター(ホ)背面のリボンスクリ
ューコンベア(8)入(コ部に注入する注入ノズルO◇
が装着されている。
立坑CsJの底部にはフレーム0擾が配設され、該フレ
ーム03上には、複数の回転駆動出力軸等を備えだ推進
駆動装置(至)がトンネル軸線方向へ移動し得るよう設
置されている。
掘削機(1)と推進駆動装置(至)の間には、所要組数
のエレメントGすが連続的に配設されている。
該エレメント(ハ)は前記後部外筒(4)と略同径の節
状のライニングに)、該ライニングOQ内に収納された
スクリューコンベア(ロ)、駆動軸(至)、注入管OI
等から成り、スクリューコンベア(ロ)はケーシングθ
Q、該ケーシング■内に収納されたスクリュー軸(4υ
、該スクリュー軸(4◇に固着されたスクリューθ埠等
から成る。そして、ライニング(至)及びスクリューコ
ンベア(ロ)のケーシング00.スクリユー軸ωυ、ス
クリュー(6)並に駆動軸(2)のトンネル軸線方向長
さは略tである。又、ライニング(至)及ヒスクリユー
コンベア(3;’Iのケーシング(4(II、スクリュ
ー軸(4υ、駆動軸弼、注入管げ)は〃いに隣り合うも
の同志がフランジやカップリング等を介して連結し得る
ようにしであると同時に、何れも推進駆動装置■に連結
し得るようにしてあり、更にライニング(至)は前記後
部外筒(4)に、スクリューコンベア(ロ)のケーシン
グ00)はリボンスクリューコンベア(8)のケーシン
グ(鴎に、駆動軸(ト)は駆動軸(ハ)に、注入管0[
相]は注入管翰に、夫夫連結し得るようにしである。
スクリューコンベア071のケーシングに@の径は、リ
ボンスクリューコンベア(8)のケーシング(9)の円
筒状部や回転ケーシングQυの径よりも充分大きく作う
れており、リボンスクリューコンベア(8)内を通過し
たれきがスクリューコンベア(ロ)内を通過し得るよう
にしである。又、ケーシングに)の上端はケーシング(
9)の円筒状部や回転ケー・IングQ])の上端と略同
じ高さにあるが、その下端はライニングq埒下面に近接
させ、スクリューコンベア(ロ)」1方のライニング(
ト)内空間を有効に利用しイ4するようにしである。
なお第6図及び第7図中(ハ)は測量用のターゲットを
示す。
次に、本発明の作用について説明する。
推進駆動装置(ロ)を駆動し、スクリュー軸(4υを介
してスクリューコンベア(ロ)のスクリュー04を回転
させると共に駆動軸0IS(ハ)、ピニオン(ハ)、ギ
ア(財)、回1匠ケーシングQυを介してリボンスクリ
ュー(イ)及びカッター翰を回転させ、カッター翰によ
りり羽彌の掘削を開始し、又推進駆動装置<(ツによっ
てエレメント(2)及び掘削機(1)を押し、地山中を
前進させる。
掘削された土砂は、リボンスクリューコンベア(8)及
びスクリューコンベア(ロ)によって立坑02まで排出
されるが、この際、リボンスクリュー翰の回転数は、掘
削機(1)の推進速度に合わせて調整できるようにしで
あるため、掘削土量に等しいようにリボンスクリュー排
出数すなわちリボンスクリュー回転数を調整することに
よって、リボンスクリューコンベア(8)内を土砂で充
満させることができる。この充満した土砂によるプラグ
効果によって、切羽翰からのトンネル内への防水を防ぎ
、又切羽@の流入崩壊を防ぐ。
掘削する土砂にシルト、粘土等の粘性分が少ない場合に
は、注入管Oeを通って送られてきた粘性付与剤を注入
ノズル6υからカッター(ホ)背面部に注入し、カッタ
ー背面部のリボンスクリュー勾によって掘削土砂と粘性
付与剤を攪拌、混合し、難通水性及び適度の流動性を有
する土砂に変化させることができる。
リボンスクリューコンベア(8)から排出された土砂は
、前述のようにスクリューコンベア07)によって後方
に排出されるが、このときケーシング00内の土砂の充
填率を下げることによってスクリュー0乃の駆動トルク
の増大を防止することができる。
スクリューコンベアG71ヲリボンスクリューとせず、
軸付のスクリューとしたのは、スクリュ−エレメントの
接続がリボンスクリューに比較して非常に容易となるこ
と、及びリボンスクリューの場合、軸付スクリューに′
比較して伝達可能トルクが小さく、長距離になると実用
性がないのに対し、軸伺スクリューは強度においてリボ
ンスクリューよりも優れ、長距離の場合でも充分実用的
であるだめである。
以上のようにして切羽の掘削が進み、掘削機(1)及び
各エレメント(ハ)がエレメント(ハ)の長さ4分だけ
推進しだら、推進駆動装置(ロ)は後退し、該推進駆動
装置(ロ)と最後部のエレメントGのとの間に形成され
た空間に、新たな再しメント(至)が所要の手段によっ
て挿入され、各機器の前後の連結部が相手側に接続され
る。而して斯かる作業を繰返し行うことによりトンネル
が築造される巳 上記作業中に例えば切羽翰上部が崩壊すると、切羽上部
の推進抵抗が減少し、上方へ掘進方向がずれて行くが、
この場合には、先端部外筒(2)及び中間部外筒(3)
を傾斜させて位置の修正を行う。すなわち、所要の油圧
ジヤツキ@によりリンク04)を作動させ、リンクαΦ
によって先端部外筒(2)を第5図に示すごとく下方に
向けて傾斜させる。従って先端部外筒(2)は下向きに
横力を受け、所内の直線上に復帰しようとする。
又、推進駆動装置(ロ)内に装備したスクリュー移動用
ジヤツキ(図示せず)により、ケーシングO0、スクリ
ュー軸(4〃を押し、中間部外筒(3)のフランジα力
と後部外筒(4)のフランジ08)との間に隙間Gを生
じさせ、この隙間Gの所要位置(例えば上部2個所)に
回転駆動装置00によつヤ回転せしめたスペーサ00を
挿入し、しかる後に推進駆動装置(ロ)によってエレメ
ント(至)を前進させると、スペーサα・傍の挿入され
ていない部分は隙間Gがなくなシ、この結果、スペーサ
挿入位置より前の部分は第6図に示すごとく傾斜角度α
だけ傾く。従ってこの傾いた部分に土圧を受け、方向修
正に必要な横力を得ることができる。
なお、本発明においては、位置修正の場合、先端部外筒
のみ或は中間部外筒のみ若しくは両者の倒れによっても
位置修正可能であり、又本発明の要旨を逸脱しない範囲
内で種々の変更が0」能である。
本発明のトンネル掘進方法及び該方法に使用するトンネ
ル掘進機によれば、 1)  3削機の部分にリボンスクリューを使用してい
るので、同径の軸付スクリューを使用する場合に比べて
より太きなれきの排出が可能となる。従って小口径でも
比較的太きなれきの排出を行うことができる。
旧 リボンスクリューコンベアの駆動とスクリューコン
ベアの駆動を別駆動としているため、リボンスクリュー
の回転数を推進速度に応じて制御することが可能となり
、排出土砂量を適切に制御できる。従って、切羽の崩壊
を防止することができ、又湧水地盤の掘削をも行うこと
ができる。
■)切羽が安定しているので、掘進方向が安定し、直線
性を容易に保持できるし、又万一直線性が阻害されても
方向修正装置によって容易に方向修正を行うことができ
る。
■)スクリューコンベアをリボンスクリューと軸付スク
リューの2本に分けたため、軸付のスクリューコンベア
をライニング内下方に設置できる。従って軸付のスクリ
ューコンベアの上方空間を大きく取ることができ、掘進
方向の測量が容易となる。
等、種々の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトンネル掘進機の説明図、第  °゛2
図は本発明のトンネル掘進方法及び該方法に使用するト
ンネル掘進機の説明図、第6図は第2図に示す掘削機の
説明図、第4図は第6図のIV−IV方向矢視図、第5
図は本発明において先端部外筒により位置修正を行う場
合の説明図、第6図は本発明におけるリボンスクリュー
コンベアの、駆動機構の説明図、第7図は第6図の■−
■方向矢視図である。 図中(1)は掘削機、(2)は先端部外筒、(3)は中
間部外筒、(4)は後部外筒、(8)はリボンスクリュ
ーコンベア、0功は油圧ジヤツキ、(14)はリンク、
0のは回転駆動装置、ot’pはスペーサ、αηα8)
はフランジ、■υは回lケニシング、(ハ)はギア、(
ハ)は駆動軸、(イ)はビニオン、に)はリボンスクリ
ュー、(ハ)は切羽、翰はカッター、0功は立坑、■は
推進駆動装置、(ハ)はエレメント、(ト)−はライニ
ング、(ロ)はスクリューコンベア、c効は駆動軸、[
相]υはスクリュー軸、0功はスクリューを示す。 特許出願人 日i′電信電話公社 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社 第3図 1 の続き 発 明 者 角谷常宏 東京都中央区佃二丁目5番4号 石川島播磨重工業株式会社佃事 務所内 発 明 者 高橋孝部 東京都中央区佃二丁目5番4号 石川島播磨重工業株式会社佃事 務所内 出 願 人 石川島播磨重工業株式会社東京都千代田区
大手町2丁目2 番1号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)掘削機カッターによる切羽の掘削土量とカッターを
    面に設けたリボンスクリューコンベアによる排土昂を略
    等しくして該リボンスクリューコンベア内に土砂を充満
    させると共に、掘削機の掘進方向が所定の位置からずれ
    たら掘削機の先端部外筒及び中間部外筒を各別巻しくは
    適宜組合せてトンネル軸線に対し傾けることにより位置
    の修正を行い、掘進を行うことを特徴とするトンネル掘
    進方法。 2))・ンネル軸線に対する角度を変え得るようにした
    先端部外筒と中間部外筒及びトンネル軸線に対する角度
    を変えることのできない後部外筒を直列に配列す゛ると
    共に外筒内にカッターで掘削された土砂を排出するリボ
    ンスクリューコンベアを配設して掘削機を形成し、該掘
    削機の後方に、前記リボンスクリューとは別個に駆動さ
    れる軸付のスクリューを備え前記リボンスクリューから
    送られてきた土砂を排出するスクリューコンベアを具備
    せるエレメントを所要数直列に配列したことを特徴とす
    るトンネル掘進機。
JP18559582A 1982-10-22 1982-10-22 トンネル掘進機 Granted JPS5976397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18559582A JPS5976397A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 トンネル掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18559582A JPS5976397A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 トンネル掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976397A true JPS5976397A (ja) 1984-05-01
JPH0223674B2 JPH0223674B2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=16173545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18559582A Granted JPS5976397A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 トンネル掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206796U (ja) * 1985-06-17 1986-12-27
JP2017071957A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 株式会社奥村組 推進装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51148226A (en) * 1975-06-12 1976-12-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Shield excavator
JPS5796291U (ja) * 1980-12-02 1982-06-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51148226A (en) * 1975-06-12 1976-12-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Shield excavator
JPS5796291U (ja) * 1980-12-02 1982-06-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206796U (ja) * 1985-06-17 1986-12-27
JP2017071957A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 株式会社奥村組 推進装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223674B2 (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05340188A (ja) 掘進機
JP4547553B2 (ja) シールド掘進方法及びシールド掘進機
JPS5976397A (ja) トンネル掘進機
JP2683515B2 (ja) 土留め用パイプの雄・雌継ぎ手並びに連結装置及び土留め用パイプを用いた山留め壁体の形成方法
JPH10220173A (ja) 埋設管敷設用複合泥水加圧推進工法およびその装置
JPS5976398A (ja) トンネル掘進方法及び該方法に使用するトンネル掘進機
JP2507827B2 (ja) 管の地中埋設方法
JPS6027800B2 (ja) 地中推進配管機
JPH0144619Y2 (ja)
JPH037797B2 (ja)
JP2534703Y2 (ja) 異形管埋設装置
JP2534704Y2 (ja) 異形管埋設装置
JPS5952098A (ja) 管埋設装置
JP3511429B2 (ja) 既埋設管の置換工法
JP2003239685A (ja) 二重管削進方式の管推進装置
JPS5886298A (ja) 地中に横坑を掘削する方法および装置
JP2005097868A (ja) 立坑掘削用ケーシングおよびそれを用いた立坑掘削方法
JP2005336884A (ja) 地下埋設管渠の更新方法
JPS63118496A (ja) 地盤改良しながら地中に管体を敷設する方法
JPH05125897A (ja) 卵形管の埋設方法およびその装置
JP3253544B2 (ja) 中折れ式の管推進機
JP2004190365A (ja) 掘進機
JPS60215998A (ja) トンネル掘進機
JPS59131000A (ja) シ−ルド掘進機
JPH08296394A (ja) 小口径管推進機及びこれを用いた小口径管の埋設方法