JPS5976319A - 海上構造物のプラツトフオ−ム錠止装置 - Google Patents

海上構造物のプラツトフオ−ム錠止装置

Info

Publication number
JPS5976319A
JPS5976319A JP57186733A JP18673382A JPS5976319A JP S5976319 A JPS5976319 A JP S5976319A JP 57186733 A JP57186733 A JP 57186733A JP 18673382 A JP18673382 A JP 18673382A JP S5976319 A JPS5976319 A JP S5976319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chock
teeth
platform
tooth
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57186733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112050B2 (ja
Inventor
Minoru Hotta
実 堀田
Okitada Hara
原 興忠
Toshimitsu Araki
荒木 敏光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
IHI Corp
Original Assignee
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN, IHI Corp filed Critical SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Priority to JP57186733A priority Critical patent/JPS5976319A/ja
Priority to US06/540,554 priority patent/US4589799A/en
Publication of JPS5976319A publication Critical patent/JPS5976319A/ja
Publication of JPS6112050B2 publication Critical patent/JPS6112050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/021Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto with relative movement between supporting construction and platform
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/04Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction
    • E02B17/06Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction for immobilising, e.g. using wedges or clamping rings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/04Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction
    • E02B17/08Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction for raising or lowering
    • E02B17/0818Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction for raising or lowering with racks actuated by pinions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0073Details of sea bottom engaging footing
    • E02B2017/0082Spudcans, skirts or extended feet

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 支承させるための海上構造物のプラソトフォーム錠止装
置に関する。
一般に海底油田の掘削作業等のdj−上作業を行なうに
際しては、第1図に示すようなツヤツキアップリグ1と
呼称さ扛る海上構造物が採用さノ1,ている。このツヤ
ツキアップリグ1は、海洋底2)に固定され略鉛直方向
に起立さ几た数本の脚体3にノヤツキアツゾ可能なプラ
ン17オー.A 4が掛は渡さ扛て構成され、このプラ
ツトフォーム4−にに作業機械や居住施設が設備さ2’
している。
このツヤツキアップリグ1は、その作業iL!jノ0ラ
ソトフォーム4fi:海面上の所定位1首に維トデずへ
〈脚体3に固定し支承させると共に、他方ゾラノトフォ
ーム4の高さ位置を変更し/ζリ、ノヤツキ−ノ′ソフ
0リグ1全体を海面上に浮上させて曳航する時には、プ
ラットフォーム4を脚口、3の長平方向(即ち鉛直方向
)に沿って荷降移動させる。このプラットフォーム4の
昇降は、第2図に示す如く、脚体3の長手方向に清って
設けら7′したラック部5と、プラットフォーム4に設
けら′i’Lラノク部5に噛合さ几て回転駆動さnるビ
ニオン6とから成るラックビニオン式のツヤツキにより
行なわノする。
他方作業時にあっては、脚に3とシラノドフオーム4と
を固定して脚体3にプラットフォーム4を支承させるの
であるが、リグ1全体には風力、波ツバ乃至潮力等の様
々な外力が作用するため、できる限り堅固に固定しなけ
扛ばならない。このような要請からツヤツキアップリグ
1には、従前よりラックピニオン式ツヤツキの他に別個
にプラットフォート4を脚体3に固定し支承させるため
の錠止装置が設備さ扛ている。
従来この種の錠止装置としては、第2図に示すものが知
られている。プラットフォームtKは、こ′rLを脚体
3に支承させるためにラック部5に噛合されるチョック
7が設けらnlこのチョック7とラック部5との噛合に
よってシラノドフオーム4の自重や波力等の外力を脚体
3に支えさせるように構成さ、11でいる。このチョッ
ク7は、その上下面双方に形成さnた傾斜面8,8に沿
って図示されない駆動手段により水平方向へ滑動さn順
次その厚さが変更さnる2枚の楔体9,9によって荷降
移動さ、lすると共に、その背面部7at押引するアク
チュエータ10VCよってラック部501!lへ出没さ
nるように構成さ几ている。
プラントフオーム4と脚体3との固定は、ピニオン6を
制動しこのピニオン6によってノ°ラットフオーム4を
所定高さに制止支持させた状態で先ずチョック7とラッ
ク部5との歯を相〃に合致させるべく駆動手段により楔
体9,9を駆動してチョック7を昇降させ、次いでアク
チュエータ1゜によってチョック7とラック部5とを噛
合させ、その状態で楔体9,9を更に深く嵌め込むこと
によってなさn1最後に上記ビニ刊ン6の制動を解除し
回転自由にしてチョック7とランク部5との歯相互に荷
重全伝達させ脚体3にプラットフォーム4全支承させて
いた。
ところで従来にあっては、第3図に示す如く、ラック部
5の歯11とチョック7の歯12とは、相互に十分に噛
み合わさnるべく略同−形状に形成されていた。しかし
、とルら爾11,12は、製作上機械加工に依らずガス
切断等によって成型さnるため、比較的ピンチ誤差を生
じ易い。また、ランク部5とチョック1とを噛合させて
脚体3にノ°ラットフオーム4を支承させると、その自
重や波力等の大荷重が歯11.12相互に加わってこ旧
、ら自体を強制的に撓ませていた。そして、経験によ才
1.げ、こわ、ら撓み量とピッチ誤差とは略同等のオー
ダであることが知ら扛ている。このような状況を具体的
に述べると、第3図に示す如く、フ。
ジットフオーム4−tm′体3に支承さぜることは、チ
ョックIの爾12をラック部5の歯11で支承させるこ
とに他ならず、これら歯lL12は荷重によって相互に
撓む。(Nに示す如く、仮に全ての1ψ711.12が
所定ピッチPで形成されピッチ誤差がない場合でもラッ
ク部5の歯1ivCは全荷TFが均等に分散さnず、上
下両端部に荷重が集中する傾向がある。(B)に示す如
く、例えば所定ピッチPよジもピッチが大きく(図にお
いて、pop、)爾11,12同士が当接する程近接し
ている部分があると、こ九らに大きな荷重が作用して大
きな撓み量δ+、f!:生じさせることになり、他方(
C)に示す如く、所定ピッチPよすも小さく撓み量δと
同−又はそ九以上(図において、p−p2)に歯11,
12同士が広く離間する部分があるとこ扛らには殆ど荷
重が作用しない。
ラックとチョックの歯を略 同一形状とした場合には上
述した如き(図において(、B) ) 4?定の爾11
.12に集中荷重が加わったり、殆ど荷重が作用さ扛な
い歯IL  12(図において(C))が存在すると考
えらn1構造強度上好ましいものではなかった。この場
合、歯の枚数を増加させてもその効果は小さく、また歯
自体の寸法を増し強度を高く形成することは、脚体3や
チョック7の中量増加、コストアップ等全誘引すること
にもなり、効果的な解決策とは言えない。
本発明は、上述した如き問題点に鑑みて創案さノ1.た
ものであり、その目的は、ラック部乃至チョックに形成
さ九る歯一枚一枚にプラットフォートの自重や波力等の
大荷重を略均等に支承させることができ、構造強度上の
安全性を向上させることができる海上構造物のプラット
フォーム錠止装置を提供するにある。
以下に、本発明の好適一実施例を添伺図面に従って詳述
する。
第6図に示す如く、3は海上等に略鉛直方向に起立さ1
2その長手方向に沿ってランク部5を有する脚体であジ
、4は図示さ扛ないピニオンによってラック部5に噛合
さ2’L昇降移動されるプラットフォームである。この
プラットフォーム4の昇降は、前記従来例と略同様であ
り、本発明の特長とするところは、プラットフオーム4
ff:定させ支承させるための錠止装置にある。
プラットフオーム4内 支承さぜるためにラック部5に噛合されるべく相対向し
てチョック13が設けられる。このチョック13は、第
4図に示す如く、ラック部5に吻合さnるその歯末部1
4を支点として歯元部15がプラットフォーム4の重力
方向への移動(図において矢印(]0)に追従して撓む
ように、ランク部5に対する填隙りが深く形成される。
つまりチョック13は、従来例で説明した楔体等によっ
て錠止さ71てゾラツトフォーム4に一体的に固定さ几
、その歯16を介し2てプラットフォーム4の自重や波
力等の外力の重力方向成分をラック部5の爾11vc伝
達して脚体3に支承さぜるわけであるが、従来その荷重
を直ちに授受してランク部5の爾11と相互に強制的に
撓ませられていたチョック13の歯16に関して、本発
明にあっては、自重乃至外力によって重力方向へ移動し
ようとするノ。
ラットフオーム4側に近接する歯元部15紮ランク部5
に噛合した歯末部14を支点として積極的に撓ませ、各
歯16がピンチ誤差よりも十分大きく撓むように構成さ
ルる。
本発明者等が計算した結果によ扛ば、ラック部5の歯た
けH I,に対して、チョック13の歯たけHcを略I
5倍以上に設定すI′LIti:ピッチ誤差よジも大き
なオーダで十分な撓み量を得ることができる。
また本実施例にあっては、チョック13の爾16は、夫
々全体が所謂″平等強さのイウ°°(表L111応力が
全体に亘って均一となる梁)様に形成さノ17、従来の
歯に比して、必要最小量の材料で強度高く、且つ十分な
撓み量を得らnるように構成される1、史に、歯元部1
5は、隣接する歯16相互の撓みによる応力集中を緩和
すべく、弧状に連接さ牡ている。
以上の構成の作用について述べる。
第5図には、上記従来例で示した(第3図)と同様なピ
ンチ誤差を有するランク部5に本発明のチョック13が
噛合さ牡た場合の状態が示さノしている。ピニオンの制
動が解除さ汎チョック13とランク部5との@11,1
6相U間に荷重が作用すると、夫々の歯11,16  
にはピッチ誤差に基き大きさの異なる分散荷重が作用し
ようとする。こfLに際し、例えば(匂に示す如く、所
定1J′ツチPよジも大きく(図においてI)I−1)
、)歯11.16同士が略当接する程近接する部分があ
ると、こ扛に大きな分散荷重が作用しようとする。しか
し、チョック13の歯16が十分な可撓性を有し、分散
荷重に応じその歯末部14’r支点として歯元部15を
大きく下方へ撓ませるため(図においてδI)、可及的
に上下双方に位置する歯16を引き下げ、乃至押し下げ
てこれらに荷重を分散させることができ、415昌jユ
の歯11.1fl:大きな荷重が作用するの全抑11し
て荷重を分散させ荷重分布の均等化を・図ることができ
る。また(C)に示す如く、所定ピッチI)よりも小さ
く(図においてP−P2)歯11.16同1が広く離間
する部分があっても、チョック13全体が各@16の歯
末部14を支点と17でピンチ、誤差よりも大きなオー
ダで歯元部15を重力方向−\移動させるので(図にお
いてδ2)、ヒ0ノヂj;4 、7’+′P2分を埋め
て歯11,16相柘にイl,:j 、、fiを支ノJ(
させることができ、全ての爾11.16にイ:ir屯を
分散させて荷重分布の均等化を図ることができる。
更K(A)に示す如く、全ての爾IL16が所定ヒ0ノ
チPで形成さnピッチ誤差がない」場合にあっては、各
歯11,16には全荷卸が略均等に分l’+”1さ几て
作用し、略均等な撓みh′Lδ3で撓むことにナリ、十
分に70ラツトフオーム4を脚体3に支承させ得ること
は勿論である。
このように本発明にあっては、第4図に示す如くラック
部5に対するチョック13の填隙I)ヲ深く形成し、ラ
ック部5に噛合さ才’Lるチョック13の歯末部14を
支点としてその歯元部15をノラノトノメーム4の重力
方向への移動E、即ち重力方向荷重に追従させて積械的
に撓ませるように構成したことにより、ピッチ誤差の有
無に関係なく虚数の両全てに略均等な分散荷重を作用さ
せることができるので、波力等の大きな外力を1−分に
支えることができ構造強度上の安全性全向上させること
ができる。
また、全歯に略均等な分散荷11を作用させることがで
き、歯の枚数を可及的に削減し得、脚体3やチョック1
3の重量軽減も図ることができる。
史に本実施例にあっては、チョック13の歯16を゛′
平等強さの梁″様に形成したので、必要最小限の拐料重
量で強度高く、且つ十分な撓み量を得ることができ、構
造強度上、コスト上有利である。
以下に本発明の応用例として、」二連した如きチョック
13を含む錠止装置全体について述べる。
第2図に示す如く、チョックを錠止すべく嵌め込まれる
楔体9,9は、これケ駆動し錠11−状態を維持する駆
動手段の抑圧保持力と、プラソトフ刺−ム4の固定時に
加わる波力性の人荷用の水〜1/力向分力とを勘案して
、その傾旧面8,8が比較的緩やかに形成さ扛ている。
即ちこのように形成す−21,ば、傾斜面8,8を介し
て駆動手段に作用する水平方向分力を小さくでき、また
小さな押圧保持力で大きな固定力が得らnるのである4
、しかし、楔体9,9全移動することによって得ら九る
チョックの昇降量は、その傾斜面8.8の角度θに依存
するため、ランク部5との歯合わせを施すべく所望のチ
ョック昇降量を得るには楔体9,9を大型化してその傾
斜面8,8を長く形成しなければならず、錠止装置の小
型化を達成することがてきなかった。
上記チョック13の作用効果を十分に発揮させるべく、
以下の如き海上構造物のプラントフオーム錠止装置全提
供する。
第6図に示す如く、シラノドフオーム4内部には、こn
を脚体3に支承させるためにランク部5に噛合されるべ
く相対向してチョック13が設けら几る。このチョック
13は、第6図及び第7図に示す如く、ノラソトフォー
ム4に軸支され回転駆動さ第1.る軸体17aとチョッ
ク13に形成さ才した案内?1゛η17bとの間に軸体
17aに回動されるリンク機Filf k介設して成る
チョック前進手段18によって、ラック部5に噛合すへ
くその噛合部5a−\出没自在に設けら才しる。このチ
ョック13の上方かび下方には、こ、ftをゾラソトフ
ォーム4内に支承しつつ昇降移動させ更には錠止させる
ための多数の楔部+N19 .20・・・が重ねら汎で
成る1一部ウエノノ体21及び丁部ウニツノ体22が設
けら刺、る。以下、上部ウニツノ体21&てついて述べ
ると、楔部材19・・、20・・・は、ゾラノトフA−
ム4とチョック13との間に多数の、暖やかな蛸余1而
23・・を形成すべく互い違いに組み合わされる。また
これら楔部材19・・、20・・は相互の傾斜面23・
・に泪って滑動自在に噛合される。第6図及び第8図に
示す如く、これら楔部(119・。
20・・・のうち、脚体3側に列せらtzた楔部材20
・は、その側部が70ラントフオーム4に装着さ才した
案内レール33に嵌合さ2’L夫々鉛直方向へのみPi
7動自在に構成される。他方、こ)%ら楔部月20・・
・間に逆方向の傾斜をもってlj、i−1合されるゾラ
ツトフォーム4内方に列せらfLだ(欠部何19 は、
その肉厚な基端部19a・・側が後述する押出部月24
に形成さ九た案内溝25に嵌合さ)′し夫々鉛直方向へ
のみ滑動自在に構成さ几る。案内M′f 25を;f]
する押出部材24は、プラソトフオーノ・4に泪って水
平方向に往復移動自在に設けら扛、1頃斜而23・・に
泪って一方の楔部材19・・を−他方の楔部拐20・に
対して滑動移動させるように構)&さ!しる。従って、
この押出部材24が往復移動さiすると、第9図に示す
如く楔部材19・・、20・同士が深くあるいは浅く噛
み合わさn1上部ウニソノ体21全体の厚さが連続的に
増減さノ′シることになる。殊にこのウエツ5り体21
の特長とするところは、’6’i、い楔部材19 ・、
20・・・を多段に重ねで傾斜面23・・全多数形成シ
フ、押出部材24を短いストローク駆動するたりて十分
な列降量を得らnるように構成したことにある。本実施
例にあっては、6つの頌4 r/u 、i! 3・を翁
するので、同一イ頃征1角のイ頃j・[面を1つたけイ
Jするものに比して塊のストローク量で済むことになる
ところで、上記押出部材24には、こfLf往復移動さ
せるだめの僕調節手段26が設けら扛る。
この僕調節手段26は、油圧モータ等の駆動源21と、
この、駆動源27に駆動さγしるウオーム及びこ)1.
に噛合さ扛往復駆動さnるネノノヤツキ等の駆動系28
とから構成さ扛、この駆動系28の出力端28aが押出
部(A24に連結さnる。この模調節手段26は、押出
部材24を介して上部ウニソノ体21を駆動し、模部材
19・・、20・をその傾斜面23・VCfHって互い
に滑動させて」二部ウニツノ体21の高さを可変的に調
節しチョック13をラック部5に浴って昇降移動させて
その歯合わせをさせると共に、チョック前進手段18で
チョック13を前進させた後に後述する背部ウニツノ体
29によってチョック13とラック部5が噛合錠止さ2
また後に、更に楔γiIS月19・、20・相互を深く
噛合させて錠止さ仕るように構成さ、fLる。
v上の構成は、下部ウニツノ体221/こあっても同様
である。また、こ扛ら下部ウニツノ体22と」二部ウェ
ッジ休21とは、チョック13のE降11.’7、反対
力向になさnることになる。
ところで、上記チョック1301ケ面部、即ちランク部
5の反対側には、模調節手段26によって歯合わせが施
さ扛チョック前進手段18によリラソク部5とチョック
13とを噛合させた後に錠」1さぜるだめの背部ウニツ
ノ体29が設けら2する。。
この背部ウェッジ休29は、第6図及び第8図に示す如
く、主にプラントフオーム4内にfill設さ扛た固定
フレーム30と、この固定フレーノ・30に相互の傾斜
面31で滑接さ2″Lだ楔体32とから]14成さ汎、
この楔体32の裏面(頌泳1面31と反対面)でチョッ
ク13に当接されている。楔体32は、上述したと同様
な構成で成る僕調節手段26により傾ネ1而31に沿っ
て固定フレーム30に滑動さノ12、同様な喫効果でチ
ョック13を錠止させるように構成さ几る。
作用について述べると、プラットフォーム4を昇降させ
た後、こnを脚体3に固定、し支承するに際しては、ラ
ンク部5に噛合するピニオンを制動させた状態で、以下
の手順が施さ扛る−ことになる。
待機状態にあっては、未だチョック13はプラントフオ
ーム4内に没入さnている。この時、チョック13とラ
ンク部5の歯が相互に合致しているとは限らないため、
先ず櫟調節手段26によりL部ウニツノ体21及び下部
ウニツノ体22の喫部拐19−,20・・を押出部材2
4で前後進さぜ、楔部(A19・、20・・・相互をそ
の傾斜面23・・に清ってA1いに滑動させてその高さ
を連続的VC調節してチョック13を昇降させて歯合わ
せを行なう。
こ)しに際し、上部ウニツノ体21及び下部ウニツノ体
22は、多段に重ねら71. f?L喫部拐19°。
20・・j/こよって形成された多数の傾斜面23・・
・を有するため、押出部材24を短いストローク駆動す
るだけで可変的且つ十分なチョック荷降ii、i、”E
 ?!7ることかできる。
歯合わせが完了したならば、次いで軸木17aを駆動し
チョック前進手段18を作!iiυしてjlil’を次
チョック13?ランク部5側へ押し出して相uVc吻合
させる。次に、噛合させた状態(即ち、ランク部51C
チョック13を支承させた状態)で上部ウニツノ体21
及び下部ウニツノ体22を後進さぜ、爾後前進したチョ
ック13と同定フレーム30との間隙に(契体32を嵌
合してこ才tによりチョック13とラック部5とを高圧
をもって錠」1さぜる。
その後、後進させておいた上部ウニツノ体21と下部ウ
ニツノ体22を前進させプラットフォート4とチョック
13との間に形成された所定の間隙に撲効果をもって嵌
合させ、楔調節手段26により高圧をもって錠止させる
。最後Vこ、ビ゛.二刺ンの制動を解除して回転自由に
し)0ラノトフA−ム4の自重や波力等の外力をチョッ
ク13を介してラック部5に伝達させ脚体3に支承させ
る。
ところで本装置にあっては、チョック13をy1降移動
させるための僕部材19・・、20・・を多段に重ねて
多数の緩やかな傾斜面23・・全形成したので、短いス
トローク駆動するだけで可変的且っト分な昇降年を?4
jることができ、可及的に傾斜面23・ヲ卸〈設定でき
、ウニツノ体21.22の小型化を達成できる。
また、模部材19・・、20・・を駆動し錠止する僕調
節手段2(1mあっても、その緩やか、且つ多数の傾斜
面23・・によって十分な喫効果を得ることができるの
で、喫部材駆動時にあっては、小さな抑圧能力で容易に
チョック13を荷降させることができ、横部材錠止時に
あっては、傾斜面23・・によってプラットフォーム4
の自重乃至波力等の外力の水下方向分力が可及的に削減
さ几るので、小さな保持能力で十分な固定力を得ること
ができ、その小型化を達成できる。
従って、錠止装置全体を非常にコン・ククト化でき、且
つその固定力も十分に得ることができる。
尚、楔部拐をてきる限り多段に重ねてその傾斜面の角度
をより小さくすれば、錠止時にあっては僕部材同士の摩
擦力でセルフロックでき、楔調節手段の保持力を殆ど零
とすることも可能である。
尚、上記実施例にあっては背面ウェッジ体29の楔体3
2を一枚としたが、所望のストローク;I)が大きな場
合には、こ九全上述したウェッジ体と同様に4j〜成し
ても良い。
以上要するに、本発明にょ扛ば以−トの如き優7した効
果を発揮する。
(1)  ラック部に対するチョックの填隙を深く形成
し、ラック部に噛合さnるチョックの歯末部を支点とし
てその歯元部を、プラットフォームの重力方向への移動
(重力方向荷重)に追従させてピンチ誤差よりも大きく
積極的に撓まぜるように構成したので、ピッチ誤差に関
係なく、複数の両全てに略均等な分散荷重を支承させる
ことができる。
(2)従って、ラック部に損傷を−りえることなく、波
力等の外力やプラットフォームの自重ヲ5十分に脚体に
支承させることができ、構造強度上の安全性を向上させ
ることができる。
(3) また、全部の歯に略均等に荷重を分散できるの
で、歯の枚数や歯自体の剛性を必俊最小限に抑えること
ができ、脚体やチョックの重量軽減も崗ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図r;+ニ一般的な海上構造物の一しリヲ示す概略
眉視図、第2図は従来例を示す側断面図、第3図t:j
: 1tfi来におけるチョックとラック部との噛合状
態を示す概略側面図、第4図は本発明の好適−実り例を
示す概略側面図、第5図は本発明に採用さ几るチョック
とランク部との噛合状態を示す概略側面図、第6図は本
発明の応用例を示す側断面図、第7図は第6図における
Vl+ −■1線矢視平面M面図、21)8図は第(5
Nにおける〜ill −を儒11腺矢視5(y−面断面
図、第9図は本発明の応用例に採用されるウェッジ体の
動作状態を示す概略側面図である。 図中、3i−j:脚体、4はプラットフォーム、5はラ
ック部、13はチョック、14はその歯末部、15はそ
の1ν1元都、Dは填隙である。 第1図 第4目 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海上等に略鉛直方向に起立さ几その長手方向に沿ってラ
    ンク部を有する脚体と、該脚体のラック部に噛合さn昇
    降移動さ九るプラットフォームとを備えた海上構造物に
    おいて、上記ゾラソトフオーム全上記脚体に支承さぜる
    べく上記ゾラツトフォームから上記ラック部に噛合する
    チョックを設けると共に、上記ラック部に噛合さ1する
    チョックの歯末部を支点としてその歯元部が十記プラッ
    トフォームの重力方向への移動に追従して撓むように、
    上記ラック部に対するチョックの填隙を深く形成したこ
    とを特徴とする海上構造物のプラットフォーム錠止装置
JP57186733A 1982-10-26 1982-10-26 海上構造物のプラツトフオ−ム錠止装置 Granted JPS5976319A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186733A JPS5976319A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 海上構造物のプラツトフオ−ム錠止装置
US06/540,554 US4589799A (en) 1982-10-26 1983-10-11 Device for locking platform of offshore structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186733A JPS5976319A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 海上構造物のプラツトフオ−ム錠止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976319A true JPS5976319A (ja) 1984-05-01
JPS6112050B2 JPS6112050B2 (ja) 1986-04-05

Family

ID=16193688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186733A Granted JPS5976319A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 海上構造物のプラツトフオ−ム錠止装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4589799A (ja)
JP (1) JPS5976319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104443294A (zh) * 2014-11-05 2015-03-25 华北水利水电大学 桩索组合平台及其适应潮差变化的运用方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740108A (en) * 1986-07-24 1988-04-26 Leonard Edward Levee Method and apparatus for selecting and maintaining the level of a pier deck
JPS6344010A (ja) * 1986-08-07 1988-02-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 海上作業台の脚保持装置
US5139366A (en) * 1991-05-02 1992-08-18 Amfels, Inc. Offshore jackup rig locking apparatus and method
US5163513A (en) * 1991-06-28 1992-11-17 Bowen Tools, Inc. Circle threadform for marine riser top joint
US5486069A (en) * 1994-06-06 1996-01-23 Breeden; John Offshore jack-up rig locking system
US5622452A (en) * 1995-09-21 1997-04-22 Goldman; Jerome L. Jack-up rig with improved rack chock assembly
SG46952A1 (en) * 1995-10-13 1998-03-20 Offshore Technology Dev Pte Lt Self positioning fixation system
US5580189A (en) 1995-12-22 1996-12-03 Searex, Inc. Jack-up rig crane
US5797703A (en) * 1996-02-02 1998-08-25 Searex, Inc. Elevating unit for use with jack-up rig
US5915882A (en) * 1997-06-26 1999-06-29 Letourneau, Inc. Jack-up platform locking apparatus and method
US6652194B2 (en) * 2001-04-16 2003-11-25 Osl Offshore Systems & Deck Machinery, Llc Jack-up mobile offshore drilling units (MODUs) and jacking method and apparatus
US7163355B2 (en) * 2001-04-16 2007-01-16 James E. Ingle Mobile wind-driven electric generating systems and methods
US7246972B2 (en) * 2002-07-08 2007-07-24 Toermaelae Pasi Method for use of a maritime unit and maritime unit
US6705802B2 (en) 2002-08-16 2004-03-16 Saudi Arabian Oil Company Temporary support for offshore drilling platform
WO2006082312A1 (fr) * 2005-02-04 2006-08-10 Technip France Systeme de verrouillage complementaire des jambes sur un pont d'une plate-forme d'exploitation en mer et procedes de pose d'un tel systeme de verrouillage
US7594781B1 (en) 2007-06-01 2009-09-29 Ronald Sanders Lift boat leg
CN101811560B (zh) * 2010-04-26 2012-10-03 南通迪施有限公司 自升式海洋平台锁紧系统的锁紧齿条的中位保持装置
US8747026B2 (en) * 2010-09-01 2014-06-10 Keppel Offshore & Marine Technology Centre Pte Ltd Installation vessel
CN103147429B (zh) * 2013-04-03 2015-06-10 宏华海洋油气装备(江苏)有限公司 一种用于桩腿沉入式平台的锁紧装置
CN104477342B (zh) * 2014-11-28 2016-08-24 上海船舶研究设计院 海上救援可移动拼接式半岛结构
CN104929096B (zh) * 2015-06-25 2017-04-05 江苏科技大学 一种自升式平台
US11059623B1 (en) 2020-02-26 2021-07-13 International Business Machines Corporation Self-locking structure for isolation damper based platforms

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2540679A (en) * 1944-10-24 1951-02-06 Laffaille Bernard Lifting apparatus
US4255069A (en) * 1979-08-01 1981-03-10 The Offshore Company Jack-up platform locking apparatus
US4269543A (en) * 1979-08-29 1981-05-26 Freiede & Goldman, Ltd. Mobile, offshore, self-elevating (jack-up) unit leg/hull rigidification system
US4431343A (en) * 1980-08-14 1984-02-14 Hitachi Shipbuilding & Engineering Limited Leg clamping device for jack up platform

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104443294A (zh) * 2014-11-05 2015-03-25 华北水利水电大学 桩索组合平台及其适应潮差变化的运用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4589799A (en) 1986-05-20
JPS6112050B2 (ja) 1986-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5976319A (ja) 海上構造物のプラツトフオ−ム錠止装置
US9579240B2 (en) Emergency lift and transport chair
JP2017502891A (ja) 垂直昇降移動型作業プラットホーム
US4662787A (en) Locking device for locking off-shore work platform to leg chord used for lifting work platform
DE3915947A1 (de) Sesselmechanismus
DE2157131A1 (de) In einen Sessel oder eine Trage verwandelbare Vorrichtung zum Umbetten Kranker, Invaliden od. dgl
EP2609834A1 (de) Sitzmöbelstück und Beschlagssystem hierfür
CN104907456B (zh) 一种翅片排片装置
DE2305145B1 (de) Von Hand höhenverstellbarer Podestbock für Theaterbühnen od.dgl
JPS5976318A (ja) 海上構造物のプラツトフオ−ム錠止装置
DE810177C (de) Verstell- und ausziehbare Sitzeinrichtung
CN210991230U (zh) 一种自动搬运床
DE102009019458B4 (de) Pressenanlage
EP3429431B1 (de) Umwandelbares multifunktionsmöbel
DE102012102427B4 (de) Umwandelbare Möbelvorrichtung
CN206372209U (zh) 多移向式升降装置
DE19627000C1 (de) Variables Schrankmöbel
CH284340A (de) Sitzeinrichtung.
CH652901A5 (de) Verstellbarer sessel.
DE698466C (de) lehnenteilen und mit diesen verbundenen, je einen Teil einer dreiteiligen Liegeflaeche bildenden Sesselteilen
DE633115C (de) Polstermoebel mit unter der Rueckenlehne hervorziehbarem Sitz- oder Liegepolster
DE8410763U1 (de) Matratze
JPS605084Y2 (ja) 自己上昇式作業台の固定装置
EP3259455B1 (de) Hebe- und transportvorrichtung für eine schwerlast
AT387504B (de) Sitzgruppe, welche aus einem tisch und einer ecksitzbank besteht