JPS5975799A - 電気音響変換器 - Google Patents

電気音響変換器

Info

Publication number
JPS5975799A
JPS5975799A JP18703482A JP18703482A JPS5975799A JP S5975799 A JPS5975799 A JP S5975799A JP 18703482 A JP18703482 A JP 18703482A JP 18703482 A JP18703482 A JP 18703482A JP S5975799 A JPS5975799 A JP S5975799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
diaphragm
electroacoustic transducer
coil
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18703482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124478B2 (ja
Inventor
Takashi Shimizu
孝志 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP18703482A priority Critical patent/JPS5975799A/ja
Publication of JPS5975799A publication Critical patent/JPS5975799A/ja
Publication of JPH0124478B2 publication Critical patent/JPH0124478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction
    • H04R9/047Construction in which the windings of the moving coil lay in the same plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、i対の平板状マグネットの中央部に平面コ
イル振動板を挾持してなる動電型の電気音響変換器に度
するものである。
この種の電気音響変換器は、一般に第1図に示すように
、複数個の音孔1が穿孔された平板状マグ不ツ) 2 
、2の互いに反撥する面を所定の間隙をもって対向させ
るとともに、それらの間にコイルを渦巻状に巻回してな
る平面コイル振動板3をマグ2.ット2,2の中央部♂
円局部に配設した電気絶縁性のスペーサ4を介して挾持
することにより描成されている。しかしながら、このよ
うな従来の電気音響変換器では、第2図の音圧周波数特
性図において実線で示すように高音域の周波数特性が惑
いという欠点があった。これは、音孔1.を介してマグ
不ソl−2、2間の空隙に生じた振動を伝達する際、特
に高音域において空気の粘性抵抗か増大するため振動系
が過制動となってしまうためである。この過制動を回避
するためにCコ、音孔lが片響的に充分開かれていれは
よいのであるが、単純に音孔1の数や面積を増やすと、
音響的には満足されるが、マグネット2,2の鳴動面積
が減少するため感度が落ち、変換器としての性能を発揮
できなくなる。
この発明は、このような点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、マグネットの有効面積を損うことなく高域特
性の優れた感度の良い電気音響変換器を提供することに
ある。
以下、この発明を第3図および第4図に示された実施例
を参照しながら詳細に説明する。なお。
これらの図において第1図と同一の部分には同一の参照
符号がつけられている。
この電気音響変換器は、第3図に示されているように、
電気絶縁材からなるスベー→F4をはさんて一定の間隙
が生じるよ、うに互い(ご平行に配置された1対のマグ
ネット5 、5を備えている。そして、このマクに、ツ
l−5、5の間には、電気絶縁性の薄膜上にコイルを巻
回形成してなる平面、コイル振動板3か上記スペーサ4
によって平行に保持されている。上記マグネット5の各
々は、所定の厚み−を有しかつ中央部と外周部とが異な
る極性に着磁された円板体からなり、この円板体には複
数の音孔lが穿設されている。この場合、各マグネット
5゛の上記平面コイル振動板3と対向する側の面には、
第4図に例示されているように、その中央部から外周部
に向けて放射状に延びる複数の溝6が設けられている。
この実施例においては、溝6は音孔1と重複していない
が、音孔1の数、位置、径等は設計条件に応じて選定す
ればよく、この溝6と重複するよつに設けられていても
よい。なお、参照符号7は、マグK、ツト5に穿設され
ているスペーサ4の挿通孔である。
この実施例に示した電気音響変換器は電気信号をマグネ
ット5.5の磁界内にある平面コイル振動板3のコイル
に人力し一部その電磁力により平面コイル振動板3を振
動させるスピーカとして構成されている。したかって、
平面コイル振動板3の振動により、2枚のマクネット5
.5間に形成さイした空隙(こおける空気振動が、音孔
1から電気音響変換器外の空間に伝達される。その場合
、この発明においては上記した如くマグネット5,5の
対向する面に溝6が設けらイtであるため、マグネット
5,5間の空隙の容積が増大して、平面コイル振動板3
が直接駆動できる空気量が増大し一空気の粘性抵抗によ
る制動の影響を受けにくくなるとともに、溝6が放射状
に形成されているため、平面コイル振動板3の振動面に
沿う空間を在方間方向に連結する状態となり、振動面の
振幅の大小、位相遅れを坪均化し、かつ、溝6を介して
空隙内の空気を圧力の低い方向つまり径方向に逃がすこ
とにまり音孔1における粘性抵抗の増大を防いている。
言い換えれは、マグ不ツl−5、5の対向する面に設け
た放射方向の溝6を介して該空隙間の空気の振動径を短
絡することにより、高音域における粘性抵抗の増大を抑
え電気音響変換器の振動系の過制動を有効に防止するこ
とができる。これにより高音域における電気音響変換器
のレスポンスが理想的に改善される。なお、このレスポ
ンスの改善結果を第2図破線で示す。この破線で示され
たこの発明の音圧周波数特性によれは、人間の聴力の限
界である20kHz程度までレスポンスはフラットであ
り、3kllz付近からレスポンスが劣化する従来の電
気音響変換器では難しかった高忠実再生がこの発明によ
って実現可能である・。
なお、この実施例においては平面」イル振動板を利用し
た平面駆動スピーカーについて説明しているが、同様の
原理に基く平面駆動マイクロフォン等においてもこの発
明は有効であることはいう才でもない。
以上述へたように、この発明によれは、有孔マク7ツト
を利用した平面状の電気音響変換器において、この小孔
マグネットの振動板に対向する側の而に放射状の尚を設
けることにより、マグネットのイ]効面積を(tうこと
なく感度が良好で高域特性に優石た電気音響変換器を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(J、従来の平面駆動型電気音響変換器の−)−
iiJi面[イj、第2図は従来例およびこの発明に係
る電気音響変換器の音圧周波数特性図、第3図(Jこの
発明に係る電気音響変換器の一部断面図、第4図は第3
図中に示されているマグネットの斜視図である。 図中、■は音孔、2,2は従、来のマグZ、ット。 3は平面コイル振動板、4はスペーサ、5,5はこの発
明に係るマグネット、6は溝である。 特許出願人  株式会社オーティオテクニ力代理人 弁
理士  大 原  拓 也

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1対の平板状有孔マグネットを互いに反撥しあう状態で
    一定の間隔、をおいて対向させるとともに、それらの間
    にコイルを渦巻状に巻回してなる平面コイル振動板を前
    記マグネットと平行に配設してなる電気音響変換器にお
    いて、前記平板状y有孔マクネットの前記平面コイル振
    動板と相対する面に放射状に拡がる検数の溝を設けたこ
    とを特徴とする電気音響変換器。
JP18703482A 1982-10-25 1982-10-25 電気音響変換器 Granted JPS5975799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18703482A JPS5975799A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 電気音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18703482A JPS5975799A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 電気音響変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975799A true JPS5975799A (ja) 1984-04-28
JPH0124478B2 JPH0124478B2 (ja) 1989-05-11

Family

ID=16199015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18703482A Granted JPS5975799A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 電気音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1367854A1 (en) * 2001-03-09 2003-12-03 Akito Hanada Electroacoustic converter
WO2017101063A1 (zh) * 2015-12-17 2017-06-22 王振华 一种蜂鸣器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1367854A1 (en) * 2001-03-09 2003-12-03 Akito Hanada Electroacoustic converter
EP1367854A4 (en) * 2001-03-09 2008-12-10 Akito Hanada ELCTROACOUSTIC CONVERTER
WO2017101063A1 (zh) * 2015-12-17 2017-06-22 王振华 一种蜂鸣器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0124478B2 (ja) 1989-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6175637B1 (en) Acoustic transducer
JP3123431B2 (ja) 圧電スピーカ
US2122587A (en) Acoustic device
JPS5927558B2 (ja) 同軸スピ−カ−装置
JPH024559Y2 (ja)
US3268672A (en) Loudspeaker
JPS6326959B2 (ja)
US3654402A (en) Transducer for converting acoustic vibrations into electrical oscillations, and vice versa, in the form of a diaphragm coated with at least one layer of a piezo-electric material
US5537481A (en) Horn driver
US2535757A (en) Peripherally driven electroacoustical transducer
US3645355A (en) Loudspeaker system
JPH10304493A (ja) 電気−音響変換装置及び音響−電気変換装置
JPWO2008084796A1 (ja) 電気音響変換器
JPS5975799A (ja) 電気音響変換器
JP3794872B2 (ja) 圧電型スピーカ
JPS6033800A (ja) 電気機械変換器
US3828144A (en) Vibration absorbing support for loudspeaker voice coil bobbin
JPH067711B2 (ja) スピ−カ
US2494918A (en) Inductively energized electro-dynamic loud-speaker
JPS62115996A (ja) スピ−カ
US1812389A (en) Acoustic device
JPH02170798A (ja) 電気―振動変換器
JPS6019419Y2 (ja) 複合型スピ−カ
JPH0424716Y2 (ja)
JP2001224090A (ja) パッシブラジエータ型スピーカ装置