JPS5974893A - 鉄塔組立用ジブクレ−ン - Google Patents

鉄塔組立用ジブクレ−ン

Info

Publication number
JPS5974893A
JPS5974893A JP18351582A JP18351582A JPS5974893A JP S5974893 A JPS5974893 A JP S5974893A JP 18351582 A JP18351582 A JP 18351582A JP 18351582 A JP18351582 A JP 18351582A JP S5974893 A JPS5974893 A JP S5974893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
attached
holding mechanism
jib crane
steel tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18351582A
Other languages
English (en)
Inventor
武藤 昌太郎
徳村 叶
登 五十畑
恒雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUZUKI GIKEN KOGYO KK
TOMOEGUMI IRON WORKS
TOMOEGUMI TEKKOSHO KK
Original Assignee
SUZUKI GIKEN KOGYO KK
TOMOEGUMI IRON WORKS
TOMOEGUMI TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUZUKI GIKEN KOGYO KK, TOMOEGUMI IRON WORKS, TOMOEGUMI TEKKOSHO KK filed Critical SUZUKI GIKEN KOGYO KK
Priority to JP18351582A priority Critical patent/JPS5974893A/ja
Publication of JPS5974893A publication Critical patent/JPS5974893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鉄塔組立用のジブクレーンに関するもので
ある。
鉄塔の組立には種々の方法があり、例えばトラッククレ
ーンで行なう方法では、鉄塔の高さおよび取量増に伴っ
て、荷重によるモーメント、風、地震等から大型化し、
市街地などでは制約される問題点がある1、 また、このような問題点を解消するために、鉄塔の柱体
にレールを数句け、このレールを案内とし°C自刃で迫
り上がりつつ鉄塔を組立てるクレーンもあるが、操作が
複雑であるなどの問題点かある、。
この発明は、このような事情に鑑みて提案されたもので
、その目的は、市街地などの狭い場所でも使用でき、比
較的簡単な構成でかつ比較的容易な操作でf、lζ塔を
迅速に組立て得るジブクレーンを提供することにある。
との発ツJに係るジブクレーンは、鉄塔の柱体を抱持し
得る拘持tζ(ビ構を上下に間隔をおいて上下方向にn
+J対移ルb自在に配置1jシ、これら抱持機構1りを
父方に作動させることによ、リフレーン装置を柱体に沿
っていわゆる反取り式に上列させつつ鉄塔を組立てるよ
うにしたものである。
以下、この発明を図示する実施例に基づいて説明する。
第1図、に示すのは、第一実施例を示すもので、鉄塔の
柱体1に清う長尺支持部利のマスト2の上端にジブクレ
ーン装置4を載置し、このよう庁マスト2に、柱体1を
抱持し得る抱持機構5.6が上下に間隔をおいて上下方
向に相対移動自在に配置4されている。
ジブクレーン装置4は、旋回架台7.ジブ8゜巻上ウィ
ンブー9.起伏シリンダ10を備え、マスト2を含めて
通常のタワークレーンの」二部3を構成している1、 上部の抱持機構5は、上下に一対とされ、マスト2に上
下方向に引降自在に取付けられ、下部の抱持機構6はマ
スト2の下部に固定されCいる。
これら抱持機構5,6は、第2図に示すように、柱体l
を両((I[から抱持する構成とされ、支持部材11と
、この支持i’r11月11に基端が軸着され柱体方向
に突出する揺!肋アーム12と、との揺動アームの先端
に中央部が軸着された弧状の支持アーム13と、この支
持アーム130両端に軸着され柱体1の表面に当接し得
る抱持部材14からなり、左右一対の揺動アーム12.
12間に取付けられた抱持用シリンダ15により抱持お
よび解除が行なわれる。
下部の抱持機構6はマスト2に固定されているが、上部
の抱持機構5は、案内レール16と案内ローラ17,1
8とにより昇降自在とされている。
案内レール16は、例えばft形鋼とされ、マスト2の
側面に設けられ、案内ロー21 ’7 、18は、支持
部材11に取付けられ、案内レール16を転動し左右二
方向の移動を規制するようにされている。
このような抱持機構5と6とは、昇降用シリンダ19に
よシ接続され、上部抱持機構5はマスト2の中央部と上
部との間を昇降し得る。
このようなfil成のジブクレーンにおいて、柱体1に
は予め抱持位置に受ピース20を取付けておき、これに
よシフレーンの垂直荷重を受けもたせる。第1図に示す
ような抱持機構5.6を作動させた状態で、ジブクレー
ンによシ単位柱体IAを吊上げて継ぎ足しを行なう。次
いで、上部の抱持機構5を解除させるとともに昇降用シ
リンダ19を伸ばして上列させた後、との抱持機構5を
作動し抱持させ、続いて下部の抱持機構6を解除してシ
リンダ19を縮めれば装置本体が上昇することになる。
このような尺取υ動作を繰返すことによシ装置本体が順
次上昇し、所定の位置で単位柱体の継ぎ足しを行なうこ
とになる。
なお、この実施例では、上部の抱持i措5を可動とした
が、この上部の抱持ta構5を固定とし下部の抱持機構
6を可動としてもよい。なお、また抱持機構の接続は機
械的に同じ作用をするものでもよい。
次に、第3図に示すのは、第一実施例を簡略化した第二
実施例であり、抱持機構およびジブクレーン装置は同じ
で引降・支持手段が異なったものである。すなわち、柱
体1に浴う長尺の筒状の案内部月21内に収納可能な長
尺の昇降部材22を昇降自在に取利け、第一実施例と同
様の抱持機構23を、昇降部材22の中間部および案内
部月21の下部に取付けである。
−1一端にジブクレーン装置4が載置された昇降部材2
2は、図示しないアクグ・ユエータにより昇降し、下降
状態で案内部月21内に完全に収納されるように構成さ
れている。
このような構成のジブクレーンであれば、第4図に示す
ように、トラック24の傾動支持フレーム25に取付け
て搬送することができる。組立て位置ではクレーン本体
を傾動支持フレーム25によシ直立させて柱体基礎部に
接続すれば、すぐに鉄塔の組立を行なうことができる。
尺取り操作は、第一実施例の場合と同様であるC・ 次に、第5図に示すのは、第三実M11例であり、第二
実施例の変形例で、垂直荷重を受はピースで受けるので
なく、多重のマスト26およびアウトリガ−27を有す
る支持台28で受けるようにしたものである1、マスト
26は、上から順次大径となる□スト26A、26B、
26C,・・・から構成され、それぞれのマストが下位
のマスト内に収納され、搬送時には、想像線で示す状態
と外る。
抱持機構29は、第一、二実施例の場合と同様の構成で
あシ、マスト26Aの上端およびマスト2(3Bの上端
に取付t)られている。アクチュエータ等(図示省略)
は、マスト26Aとマスト2(3B間に内蔵され、抱持
機構29によシ交互に 4゜柱体を抱持しつつアクチュ
エータによりマスト26Aとマス)、 26 Bとを相
互移動させ、これによυマスト26が小径のマストから
順に伸びてジブクレーンの垂直荷重を受けることになる
。なおリフトダウンは、逆の操作で行なえる。
前述のとおりこの発明によれば、荷重によるモーメント
、夙、地震等による水平力を抱持機構で受けるようにす
るとともにこの抱持機構により尺取式に装置本体を−F
外させるようにしたため、狭い道路や市街地などの狭い
場所でも使用できるとともに、比較的簡単な構成でかつ
比較的容易な操作で鉄塔を迅速に組立てることができる
。まだ、この上うな構成から背の高い鉄塔に有利である
さらに、垂直荷重は、柱体に把料けだ受ピースにもたせ
ることもできるし、多重のマストにもたせることもでき
る。また、抱持機構にゆるみ防止機構を設け、確実なも
のであれば受ピースを設けることもなく、摩擦力のみで
作精能率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
g+ 1図は、この発明に係るジブクレーンの第一実施
例を示す正面図、第2図は、抱持機構を示す平面図、第
3図は、第二実施例を示す正面図、第4図は第二実施例
の作業開始状態を示す正面図、第5図は、第三実施例を
示す正面図である。 1・・柱体、2・・マスト、 3・・タワークレーンの1一部、 4・・ジブクレーン装置、 5.6・・抱持機構、 7・・旋回架台、8・・ジブ、 9・・巻」ニラインチ、10・・起伏シリンダ、11・
・支持部利、12・・揺動アーム、13・・支持′アー
ム、14・・抱持部材、15・・抱持用シリンダ、 16・・案内レール、17.18・・案内ローラ、19
・・昇降用シリンダ、 20・・受ピース、21・・案内部材、22・・列降部
月、23・・抱持機構、24・・トラック、25・・傾
動支持フレーム、2 6  、 2 6  A  、 
 2 6  B  、  2 6  C、・  ・ 、
  ・  ・ −マスト、27・・アウトリガ−1 28・・支持台、29・・抱持伴村11゜第 31!1 1τ、 第  乙   図 1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄塔の柱体を抱持し得る抱持機g;を」ユニに一
    本以上好才り、 < 14、初ね間隔をおいで」ユニ方
    向に相対移動自在に配置し7、これら抱持機構を交互に
    作動させてクレーン装置を柱体に渚って上昇させるよう
    にした鉄塔組立用ジブクレーンであって、柱体にfi3
    う長尺昇降部材jに、上下一対の抱持機構のうち、いず
    れか一方の抱持”1’& +i’tを上下方向に移動自
    在に取付け、これら抱持機構をアクチュエータまたは機
    械的なもので接続し、前記長尺昇降部材の上部にクレー
    ン装置を取付けであることを特徴とする鉄塔組立用ジブ
    クレーン。
  2. (2)鉄塔の柱体を抱持し得る抱持機構を上下に間隔を
    おいて上下方向に相対移動自在に配置し7、これら抱持
    (地構を交互に作動させてクレーン装置を柱体に泪って
    上昇させるようにした鉄塔組立用ジブクレーンであって
    、上部にクレーン装置が取付けられた長尺昇降部材を、
    長尺案内部利に2日つて引降自在に取付け、前記長尺J
    ?−1−1部材に上部の抱持機構19を取付け、前記長
    尺案内部利に下部の抱持tハ構を取付けであることをl
    I−¥徴とする鉄塔組立用ジブクレーン。
JP18351582A 1982-10-19 1982-10-19 鉄塔組立用ジブクレ−ン Pending JPS5974893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18351582A JPS5974893A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 鉄塔組立用ジブクレ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18351582A JPS5974893A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 鉄塔組立用ジブクレ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5974893A true JPS5974893A (ja) 1984-04-27

Family

ID=16137188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18351582A Pending JPS5974893A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 鉄塔組立用ジブクレ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974893A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094628A (ja) * 2006-09-28 2008-04-24 Mecal Applied Mechanics Bv クレーンおよび方法
JP2009113922A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 塔状構造物の建設方法および建設用クレーン
CN102444139A (zh) * 2011-12-26 2012-05-09 中铁三局集团有限公司 海上风能发电风机安装的施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531798A (en) * 1979-08-22 1980-03-06 Kitai Seisakusho Kk Selfflift drive body disembling method of tower crane

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531798A (en) * 1979-08-22 1980-03-06 Kitai Seisakusho Kk Selfflift drive body disembling method of tower crane

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094628A (ja) * 2006-09-28 2008-04-24 Mecal Applied Mechanics Bv クレーンおよび方法
JP2009113922A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 塔状構造物の建設方法および建設用クレーン
CN102444139A (zh) * 2011-12-26 2012-05-09 中铁三局集团有限公司 海上风能发电风机安装的施工方法
CN102444139B (zh) * 2011-12-26 2014-06-04 中铁三局集团有限公司 海上风能发电风机安装的施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6829143B2 (ja) クライミングクレーン
CN113896103A (zh) 一种防偏摆门式起重机及其工作方法
JPS5974893A (ja) 鉄塔組立用ジブクレ−ン
CN206667047U (zh) 桥梁检测车
CN112794249B (zh) 一种预制构件的运输车
US4002037A (en) Self-advancing support for use in the pit of coal or metal mine
JPH092780A (ja) ジャッキアップ付ジブ式走行クレーン
CN210012543U (zh) 抬升装置
CN217201664U (zh) 一种翻转吊装设备
CN220745263U (zh) 一种立式提升机
CN214365222U (zh) 一种无基坑升降台
JP2546729Y2 (ja) タワークレーンクライミング用治具
JPH0130473Y2 (ja)
JP2018135185A (ja) 組立式クレーン
CN218320222U (zh) 一种钢柱起吊辅助装置
CN218754683U (zh) 一种立柱式悬臂起重机
JPS5980864A (ja) デストリビユ−タ−
CN213475233U (zh) 一种双桅杆型滑移吊装系统
JP2553223Y2 (ja) コイル移送設備
KR200236339Y1 (ko) 회전형 리프트 크레인
JPH0333743Y2 (ja)
JPS61206792A (ja) 伸縮ブ−ムを備えた水平・起伏兼用型クレ−ン
JP2518316Y2 (ja) 昇降レールのロック装置
JP3157906B2 (ja) 橋桁横取門型の移動装置
JPS6122944Y2 (ja)