JPS5974680A - 半導体不揮発性メモリ装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体不揮発性メモリ装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5974680A
JPS5974680A JP57185805A JP18580582A JPS5974680A JP S5974680 A JPS5974680 A JP S5974680A JP 57185805 A JP57185805 A JP 57185805A JP 18580582 A JP18580582 A JP 18580582A JP S5974680 A JPS5974680 A JP S5974680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
film
gate
semiconductor
floating gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57185805A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Matsuo
龍一 松尾
Takeshi Toyama
毅 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57185805A priority Critical patent/JPS5974680A/ja
Publication of JPS5974680A publication Critical patent/JPS5974680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ME電気的書込みおよび消去が可能なM 
N OS (Metal N1tride 0xid、
e Sem1conductor)素子と電気的に書込
みか可能で紫外線等の光の照射によって消去が可能なF
 A M OS (FloatingGuteAval
anche工njection M OS ) 素子と
を用いた不揮発性メモリ装置及びその製造方法に関する
ものである。
従来、電気的に書込みおよび消去が可能な不揮発性メモ
リ(以下、EEPROM :  Klectrica1
’ly  Eraeable ancl Progra
mmable ReadOnly Memory)とし
てMNO8素子を用いたメモリがあり、電気的に書込み
が可能で紫外線等の光の照射によって消去が可能な不揮
発性メモリ(以下、UVEPROM : Ultra 
Violet EraSable and Progr
ammable Read 0nl−y Memory
)としてFAMO8素子を用いたメモリが知られている
MNO8累子は、二種の絶縁膜〔窒化シリコン(S 1
3N i、 )膜と酸化シリコン(S10゜)膜〕界面
のトラップに半纏体系板側より薄い(ユOOA以下)S
102膜を通してl・ン坏ル効果により電子、正孔を注
入して情報を記憶さぜるものである。
FAIψO8素子は、チャネル領域で発生した高エイ・
ルキ電子を厚い(500A以上)S10゜膜の伝導帯の
エネルキキャンプを越えて浮遊ゲートに到達させ、その
浮遊ゲートの電荷の有無で情報を記憶さぜるものである
〇 次に従来装置を図について説明する。第1図は、M N
 OS素子の側断面図を示す。第2図は、FAMO8素
子の側す1面図を示す。なお図中同一符号は同一部分又
は和尚部分を示す。(1)はp形S1基板、f21゜(
3)はドレイン、ソース領域となるn形不純物拡散層(
以下「ドレインj、「ソース」と呼ぶ。)、(4)は5
102膜、(5)はメモリゲート電極、(6)はSi3
N4膜、(7)は100八以下の薄いトンネル5102
膜、(名)は制御ゲート電極、(9)は浮遊ゲートであ
る。
次に従来装置の動作について説明する。まず第1図のM
NO3素子について説明する。ここでSi3N4膜(6
)とトンネル5i02膜(7)との境界面近傍には、高
密度の電子捕獲中心があり、ここに電子をトラップさせ
ることを書込みと言い、電子を放出させることを消去と
いう。
まず書込みは、メモリゲート電極(5)に正の高電圧を
印加し、p形S1基板f1)を接地することにより電子
かp形S1基板f11方向からトン坏ル5i02膜(7
)をトンネル効果によって通り抜けて移動しトンネル5
io2膜(7)とSi3N4膜(6)との境界面近傍の
電子捕獲中心にトラップされて書込みか終了する。
消去は、前記書込みとは逆方向の電界か加わるようにメ
モリゲート電極(5)を接地しp形S1基板(1)に正
の高電圧を印加することでトンネル5102膜(7)と
813N4膜(6)との境界面近傍の電子捕獲中心にト
ラップされている電子がトンネル効果によりトンネル5
i02膜(7)を通り抜けp形S1基板(1)にもどり
消去が終了する。
読み出しは、トンネル5102膜(7)とSi3N4膜
(6)との境界面近傍の電子捕獲中心の電荷の有無でM
NOSメモリトランジスタのしきい値電圧が異なるので
、これによりドレイン(2)とソース(3)との間を流
れる篭流刑の差異に基づき”0″’、”1′の論理信号
を得ることができる。
次に、第2図においてFAMO8素子の動作について説
明する。ここで、浮遊ゲート(9)に雷1子を充電する
ことを1F込みと言い、浮遊ゲート(9)から電子を放
出することを消去という。
まず、書込みは、ドレイン(2)と制御ゲート電極(8
)とに正の高′市圧を印加しチャネル領域で発生した高
ヱネルギ電子を浮遊ゲート(9)直下の8102膜の伝
導帯ユネルギギャップを越えて浮遊ゲート(9)に到オ
させ、浮遊ゲート(9)を帯電させることにより行なわ
れる。
消去は、紫外線を図示矢印りのように照射することによ
って浮遊ゲート(9)中の電子を励起させ放出させるこ
とにより行なわれる。
読み出しは、浮遊ゲート(9)中の電荷の有無でFA 
M OSメモリトランジスタのしきい値電圧が異なるの
で、これによりドレイン(2)とソース(3)との間を
流れる′16.流量の差異に基づきo’、Tの論理信号
を得ることができる。
従来のM N OS素子、F A M OS 9子は以
上のように構成されておりそれぞれに長75[、鋤B[
を備えている。すなわち、M N OS素子においては
、電気的に■゛込みおよび消去が可能であり、岩込みお
よび消去をトンイ・ル5102膜をトンネル効果によっ
てキャリアを移動させるので、トン坏ルEtiO□膜の
劣化も少なく、一般に書換え回数の限度は10〜104
と多いのが長所であるが、キャリアの保持方法がトンネ
ル5102膜と513N4膜との界面のトラップである
ことと、基板側は薄いトンネル5102膜であるゆえに
一般に情報保持特性はF A M OS素子に比べて1
桁以上劣るという短所がある。
FAMO8素子においでは、キャリアを蓄積しうる浮遊
ゲートは周囲を厚いSi、o 2膜で覆われているので
情報保持特性は、一般に10年以上という長所があるが
、消去をするのに紫外線を照射せねばならず、又、消去
のたびに紫外線を照射することと、書込み方式が高エネ
ルギ雷1子を5i02膜のエイ・ルギキャソグを通り抜
けるようにするので、5102膜の劣化か早く、書換え
回数の限度は一般に10〜100回程度と少ないのが短
所である。
この発明は、上述のような従来のM N OS素子、F
AMO8素子の短所、すなわち欠点を除去するためにな
されたもので、5in2膜とS i 3N 4膜との界
面近傍のトラップと浮遊ゲートとの2棹の電荷蓄積領域
を備えた半導体不揮発性メモリを提供することを目的と
している。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第3
図はこの発明の一実施例になるメモリ素子の側断面図で
ある。第3図において、[1)はp形S1基板、[21
、+31はドレイン、ソース領域となるn形不純物拡散
層(以下「ドレイン」、「ソース」と呼ぶ。入f4) 
、 (lo7は5102膜、(6)は813N4膜、(
7)はトンネル5102膜、(8)は制御ゲート電極、
(9)は浮遊ゲートである。
次に動作について説明する。1ず省込みには、2つの方
法があり、その1つは、制御ゲートiIJ、極(8)に
正の高電圧を印加し、p形S1基板(1)を接地するこ
とにより電子がp形シリコン基板i11方向からトンネ
ル5i02膜(7)をトンネル効果によって通り抜けて
移動しトンネルSiO2膜(7)と813N4膜(6)
との境界面近傍の電子捕獲中心にトンツブされて書込み
が行なえる。もう1つの方法は、制御ゲート電極(8)
とドレイン(2)とに正の高電圧を印加しチャネル領域
で発生した高エネルギ電子をトンネルS10□膜(7)
と813N4膜(6)とを越えて浮遊ゲート(9)に到
達させ、浮遊ゲート9)を帯電させることで行なわれる
消去は、トンネル51o2膜(7)と813N4膜(6
)との境界面に電荷がある場合は、制御ゲート電極(8
)を接地し、p形S1基板(1)に正の高電圧を印加す
ることで、トンネル5i02膜(7)と813N4膜(
6)との境界面にトラップされている電子がトンネル効
果によりトンネル5102膜(7)を通り抜けてp形S
1基板+11にもどる。浮遊ゲート(9)中に電荷があ
る場合は、紫外線を図示矢印りのように照射することに
より浮遊ゲート(9)中の電子を励起させ放出させるこ
とによ′り行なわれる。
読み出しは、トンネルSiO膜(7)と813N4膜(
6)との境界面近傍の電子捕獲中心の電荷の有無、又は
、浮遊グー!−+9j中の電荷の有無でメモリトランジ
スタのしきい値電圧が異なるので、これによりドレイン
(2)とソース(3)間を流れる電流量の差異に基づい
て、80゛、ゝl′の論理信号を得ることができる。
すなわち、この実施例のメモリトランジスタを用いた集
積回路装置においては、プログラム開発等に際して、頻
繁に書換えを必要とし、その情報保持特性もさほど重要
視されない場合は、前記動作説明で述べたようにトンネ
ル5102膜(7)と813N4膜(6)との境界面の
トラップを電荷保持領域として用いると、電気的に曹込
みおよび消去が可能であるので、前記プログラム開発等
の効率がよい。
壕だ、プログラム開発等が終了しプログラムが決定され
れば、前記動作説明で述べたように浮遊ゲート(9)を
電荷保持領域として用いると、電気的に消去されること
はなく、情報保持特性もすぐれているので高信頼度のあ
るメモリ装置とすることができる。
なお上記実施例では、浮遊ゲート(9)直下の全領域に
Si3N4 III fGlを設けていたが、第4図に
示す他の実施例のようにドレイン(2)、ソース(31
間のチャネル領域上の一部に設けてもよく上記第3図の
実施例と同様の効果を奏する。この場合、トンネル5i
02膜(7)は、チャネル領域上の一部分となり、ドレ
イン近傍のドレイン(2)、浮遊ゲート(9)間のSi
O□膜(1])は厚くなり、浮遊ゲート(9)への書込
みの際の5i02膜(0)の破壊耐圧を上げることがで
きる。
次にこの発明のメモリ素子の製造方法を第5図について
説明する。まず、第5図(a>のようにホトレジストに
よって能動領域の酸化膜を除去し半導体基板11)にフ
ィールド酸化膜(12)を設ける。次に第5図(b)の
ように、半導体基板(1)の表面にトンネル5in2膜
+71 、 FEi3N4膜(6)、SiO□膜(+0
1 、第1ゲート導電体層f5) 、 s1o□膜(4
)、第2ゲート導電体層(8)を順次形成し、六重層と
する。次に第5図(C)のように、第2ゲート導電体層
(8)をゲート領域上のみ残す様にレジスト(13)を
マスクとしプラズマエツチングでエツチング加工する。
次に第5図(、i)のように、EIiO□膜(4)、第
1導電体層(9) 、 slo。膜+10) 、 Si
3N4膜i6)、)ンネル5102膜(7)をj唄次エ
ツチング加工しゲート領域にのみ、上記六重層として残
す。
次にレジスト(+3+を除去し、上記六重層をマスクと
して半導体基板+11に反対伝導形の不純物を導入しド
レイン(2(、ソース(3)領域を形成し第5図(e)
となるO この場合、自34図の実施例の構造であると、第5図(
b)の工程中で813N4膜(6)形成後、813N4
膜(6)のみ、またはこれとトンネル5102膜(7)
とをゲート領域となる幅にあらかじめエツチング加工す
る必俄かある。その後は前記製法と同様に行なわれる0 また、罰記六重油を形成し、ドレイン(2)、ソース(
3)を形成した後は、通常のMOsプロセス工程と同様
に行なわれる。
以上の実施例においては、nチャンネルを用いて本発明
のメモリ素子を構成し7たものについて記述したが、p
チャンネルでメ一)でも(1゛を成1きるというのはい
うまでもない。
以上詳述したようにこの発明になるメモリ素子ではM 
JJ OSドア構造とB″A M OS構造とを鬼ね備
えるようにしたので、このメモ]、)素子を用いたメモ
リ装置へ蓄積すべきプログラムの開発など有き込み書き
換えを頻繁に行なうときには′:u気的消去の可能なM
NO3構造を用い、完成したプログラムなど書き換えの
必要のない情報の記憶には電気的に消去できず保持特性
の良好なF A i40 (34’7/i造を用いるよ
うにすることによって、上記プログラム開発などの作業
効率を高め、しかも最終情報の保持特性のすぐれた高信
頼性をも実現できる。
1だ、その製造方法においても慣用の技術のみで実施す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のMNO8素子の側断面図、第2図は従来
のFAMOS素子の側断面図、第3図はこの発明の一実
施例になるメモリ素子の側断面図、第4図はこの発明の
他の実施例になるメモリ素子の側断面図、第5図(a)
〜(e)はこの発明の一実施例の製造工程の各段階にお
ける状態を示す側断面図である。 図において、(1)は半導体基板、(2)はドレイン領
域、(3)はソース領域、(4)は第4の絶縁膜、(6
)、(6a)は第2のlK’2 # fil、(7)は
算1の絶縁膜、(8)は制御ゲート、(9)はフローテ
ィンググー) 、(101は第3の絶、縁膜である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す○ 代理人  葛 野 信 −(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  第コー伝導形の半導体基板、この半導体基板
    の一生面部に互いに所定間隔をおいて形成された第2伝
    導形のソース領域およびドレイン領域、これらのソース
    領域とドレイン領域との間の上記半導体基板の主面上に
    順次重畳して形成された第1゜第2および第3の絶縁膜
    、この第3の絶縁膜上に形成され導′亀体からなるフロ
    ーティングゲート、並びに上記フローティングゲートの
    上に第4の絶縁膜を介して形成され導電体からなる制御
    ゲートを備えたことを特徴とする半導体不揮発性メモリ
    装置。 (2)第1.第3および第4の絶縁膜は酸化シリコン膜
    であり、第2の絶縁膜は窒化シリコン膜であることを特
    徴とする特許請求範囲第1項記載の半導体不揮発性メモ
    リ装置。 (3)第1の絶縁膜は第2.第3および第40絶縁膜よ
    り膜厚が薄いことを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の半導体不揮発性メモリ装置。 (4)第1伝導形の半導体基板の一生面上に第1の絶縁
    膜、第2の絶縁膜、第3の絶縁膜、第1のゲート導電体
    層、第4の絶縁膜および第2のゲート導電体層を順次重
    畳して形成する工程、上記半導体基板の一生面上のゲー
    ト領域とすべき部分に対応する上記第2のゲート導電体
    層の部分を残して他の上記第2のゲート導電体層の部分
    を除去して制御ゲートを形成する工程、上記制御ゲート
    をマスクとして上記第4の絶縁膜、第1のゲート導電体
    層、第3の絶縁膜、鵠2の絶縁膜および第1の絶縁膜を
    エツチング成形する工程、及び上記エツチング成形され
    た上記各絶縁膜と、上記制御ゲートと、上記エツチング
    成形された第1のゲート導電体層からなるフローティン
    グゲートとをマスクとして上記半導体基板の工面部に第
    2伝導形の不純物を導入してソース領域およびドレイン
    を形成する工程を含むことを特徴とする半導体不揮発1
    化メ七I)装膜の製造方法。 (5;  第1.第3およO・第4の絶縁膜には酸化シ
    リコン膜を用い、第2の絶縁膜には窒化シリコン膜を用
    いることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の半導
    体不揮発性メモリ装置の製造方法。 (6)第1の絶縁膜は第2.第3および第4の絶縁膜よ
    り膜厚を薄くすることを特徴とする特許請求の範1囲第
    42項または化5項記載の半導体不揮発性メモリ装置の
    製造方法。
JP57185805A 1982-10-20 1982-10-20 半導体不揮発性メモリ装置およびその製造方法 Pending JPS5974680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185805A JPS5974680A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 半導体不揮発性メモリ装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185805A JPS5974680A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 半導体不揮発性メモリ装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5974680A true JPS5974680A (ja) 1984-04-27

Family

ID=16177193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57185805A Pending JPS5974680A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 半導体不揮発性メモリ装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974680A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0844671A1 (en) * 1993-08-19 1998-05-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
EP1912255A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-16 Macronix International Co., Ltd. A stacked thin-film-transistor non-volatile memory device and method for fabricating the same
EP1870935A3 (en) * 2006-06-22 2010-08-11 Macronix International Co., Ltd. A stacked non-volatile memory device and methods for fabricating the same
EP2110854A3 (en) * 2008-04-18 2011-01-19 Macronix International Co., Ltd. Floating Gate Memory Device with Interpoly Charge Trapping Structure
US11362449B2 (en) 2017-05-03 2022-06-14 Estron A/S Miniaturized connector

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7309892B2 (en) 1993-08-19 2007-12-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
US6104056A (en) * 1993-08-19 2000-08-15 Hitachi, Ltd. Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
EP0844671A1 (en) * 1993-08-19 1998-05-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
US6291852B1 (en) 1993-08-19 2001-09-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
US6555882B2 (en) 1993-08-19 2003-04-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
US6674117B2 (en) 1993-08-19 2004-01-06 Hitachi, Ltd. Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
US6787841B2 (en) 1993-08-19 2004-09-07 Hitachi, Ltd. Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
US7061053B2 (en) 1993-08-19 2006-06-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
EP0933820A1 (en) * 1993-08-19 1999-08-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
US7977735B2 (en) 2005-12-09 2011-07-12 Macronix International Co., Ltd. Stacked non-volatile memory device and methods for fabricating the same
US7999295B2 (en) 2005-12-09 2011-08-16 Macronix International Co., Ltd. Stacked thin film transistor, non-volatile memory devices and methods for fabricating the same
US8324681B2 (en) 2005-12-09 2012-12-04 Macronix International Co., Ltd. Stacked non-volatile memory device and methods for fabricating the same
EP1870935A3 (en) * 2006-06-22 2010-08-11 Macronix International Co., Ltd. A stacked non-volatile memory device and methods for fabricating the same
EP1912255A3 (en) * 2006-10-13 2010-08-11 Macronix International Co., Ltd. A stacked thin-film-transistor non-volatile memory device and method for fabricating the same
EP1912255A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-16 Macronix International Co., Ltd. A stacked thin-film-transistor non-volatile memory device and method for fabricating the same
EP2110854A3 (en) * 2008-04-18 2011-01-19 Macronix International Co., Ltd. Floating Gate Memory Device with Interpoly Charge Trapping Structure
US8068370B2 (en) 2008-04-18 2011-11-29 Macronix International Co., Ltd. Floating gate memory device with interpoly charge trapping structure
US11362449B2 (en) 2017-05-03 2022-06-14 Estron A/S Miniaturized connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100187656B1 (ko) 플래쉬 이이피롬 셀의 제조방법 및 그 프로그램 방법
JP3073645B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその動作方法
KR100198911B1 (ko) 전기적으로 소거 및 프로그램 가능한 판독전용 메모리셀과 그 프로그램방법 및 그 제조방법
KR0166840B1 (ko) 리세스 채널 구조를 갖는 반도체 소자 및 그의 제조방법
US6297097B1 (en) Method for forming a semiconductor memory device with increased coupling ratio
KR100219331B1 (ko) 비휘발성 반도체 메모리 디바이스 및 이의 소거 및 생산방법
JPH01146371A (ja) 半導体記憶装置
JP2939537B2 (ja) フラッシュメモリ及びその製造方法
JPS62276878A (ja) 半導体記憶装置
JP2007511076A (ja) ゲートによるジャンクションリーク電流を使用してフラッシュメモリをプログラミングする技術
JP2855518B2 (ja) フラッシュメモリーの構造および製造方法
US20050078527A1 (en) Method of over-erase prevention in a non-volatile memory device and related structure
KR100558004B1 (ko) 게이트 전극과 반도체 기판 사이에 전하저장층을 갖는비휘발성 메모리 소자의 프로그램 방법
KR100270577B1 (ko) 플래쉬 메모리 셀의 제조 방법
JPS5974680A (ja) 半導体不揮発性メモリ装置およびその製造方法
JP3001409B2 (ja) 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去/読出方法
KR0135247B1 (ko) 플래쉬 메모리 셀 및 그 제조 방법
JP2928973B2 (ja) 3重ウェルcmos構造を有するフラッシュeeprom
KR100663974B1 (ko) 복수개의 도핑층을 갖는 전하트랩 메모리 셀의 구조 및 그 제조방법과 동작방법
JPH08507906A (ja) 単一のポリシリコン層を含むe▲上2▼promセル
JPH0851164A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2872873B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS58112370A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
KR100186507B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자의 구조 및 제조방법
JPS58196053A (ja) 半導体装置の製造法