JPS597407B2 - 釣竿の穂先 - Google Patents
釣竿の穂先Info
- Publication number
- JPS597407B2 JPS597407B2 JP55131878A JP13187880A JPS597407B2 JP S597407 B2 JPS597407 B2 JP S597407B2 JP 55131878 A JP55131878 A JP 55131878A JP 13187880 A JP13187880 A JP 13187880A JP S597407 B2 JPS597407 B2 JP S597407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prepreg
- core body
- strength
- tip
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、釣竿の穂先に関する。
一般に、釣竿継竿は、先細テーパー状の穂先と、中間竿
と、元竿とから形成され、これら各者を結合して使用に
供される。
と、元竿とから形成され、これら各者を結合して使用に
供される。
ところで、以上のごとく形成する継竿における穂先は、
通常前記元竿及び中間竿のごとく、プリプレグをマンド
レルに巻付けて成形したくとも所望細径の穂先径よりさ
らに細径でか2+分な強度をもつたマンドレルが得られ
ず、従つてプリプレグにより構成することができない問
題があつた。
通常前記元竿及び中間竿のごとく、プリプレグをマンド
レルに巻付けて成形したくとも所望細径の穂先径よりさ
らに細径でか2+分な強度をもつたマンドレルが得られ
ず、従つてプリプレグにより構成することができない問
題があつた。
そのため、従来においては、ガラス、カーボンなどの耐
強度繊維を長さ方向に引揃え、該繊維に合成樹脂を含浸
させて、穂先の根元部に見合う直径の円柱状素体を成形
し、該素体の根元部から先端部にかけて徐々に細径とな
るようにテーパー状に削り取り、先細の穂先を形成する
ようにしている。ところが、前記素体をテーパー状に削
り取ることにより、該素体を形成する耐強度繊維の大部
分が途中で裁断され、穂先の強度が弱くなる問題があり
、しかも前記素体の外周部を全体均一に、かつ所定のテ
ーパー状に正確に削り取ることは極めて困難で、ややも
すると不均一かつ不正確となつて、穂先の曲け方向によ
つて剛性に強弱が生じる問題があつた。
強度繊維を長さ方向に引揃え、該繊維に合成樹脂を含浸
させて、穂先の根元部に見合う直径の円柱状素体を成形
し、該素体の根元部から先端部にかけて徐々に細径とな
るようにテーパー状に削り取り、先細の穂先を形成する
ようにしている。ところが、前記素体をテーパー状に削
り取ることにより、該素体を形成する耐強度繊維の大部
分が途中で裁断され、穂先の強度が弱くなる問題があり
、しかも前記素体の外周部を全体均一に、かつ所定のテ
ーパー状に正確に削り取ることは極めて困難で、ややも
すると不均一かつ不正確となつて、穂先の曲け方向によ
つて剛性に強弱が生じる問題があつた。
本発明の目的は、耐強度繊維をもつたプリプレグを用い
て、テーパー状に削り取る後加工が必要でなく、従つて
、耐強度繊維中、裁断されたものがなく、大きな強度を
保持させられながら、しかも、所望の細径で、かつ正確
なテーパー状に形成できる釣竿の穂先を提供する点にあ
る。
て、テーパー状に削り取る後加工が必要でなく、従つて
、耐強度繊維中、裁断されたものがなく、大きな強度を
保持させられながら、しかも、所望の細径で、かつ正確
なテーパー状に形成できる釣竿の穂先を提供する点にあ
る。
本発明穂先の構成は、紙などの軽量材料を基材とし、該
基材に合成樹脂を含浸させて、断面円形とした芯体と、
該芯体に巻装する、ガラス繊維、カーボン繊維などの耐
強度繊維に合成樹脂を含浸させたプリプレグとから、成
り、前記芯体とプリプレグとを加圧、加熱によりー体化
したことを特徴とするものである。
基材に合成樹脂を含浸させて、断面円形とした芯体と、
該芯体に巻装する、ガラス繊維、カーボン繊維などの耐
強度繊維に合成樹脂を含浸させたプリプレグとから、成
り、前記芯体とプリプレグとを加圧、加熱によりー体化
したことを特徴とするものである。
以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。
本発明は、基本的には、紙などの軽量材料を基材とし、
該基材に合成樹脂を含浸させて、断面円形とした芯体1
と、該芯体1に巻装する、ガラス繊維、カーボン繊維な
どの耐強度繊維に合成樹脂を含浸させたプリプレグ2と
から成り、前記芯体1とプリプレグ2とを加圧、加熱に
よりー体化したものである。具体的には、前記芯体1は
、図面に示した通り、中実で真直な円柱状に形成するの
であり、かつ前記基材の軽量材料として、和紙または段
ボールなどを用い、また、この基材に含浸させる前記合
成樹脂として、後記する加熱工程時に、硬化剤が熱分解
しない例えばエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂又はフエ
ノール樹脂などを使用する。
該基材に合成樹脂を含浸させて、断面円形とした芯体1
と、該芯体1に巻装する、ガラス繊維、カーボン繊維な
どの耐強度繊維に合成樹脂を含浸させたプリプレグ2と
から成り、前記芯体1とプリプレグ2とを加圧、加熱に
よりー体化したものである。具体的には、前記芯体1は
、図面に示した通り、中実で真直な円柱状に形成するの
であり、かつ前記基材の軽量材料として、和紙または段
ボールなどを用い、また、この基材に含浸させる前記合
成樹脂として、後記する加熱工程時に、硬化剤が熱分解
しない例えばエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂又はフエ
ノール樹脂などを使用する。
つぎに、前記プリプレグ2は、第1図のごとく台形状に
形成するのであり、かつ前記耐強度繊維に含浸する前記
合成樹脂として、前記芯体1に含浸させる合成樹脂と同
系統の樹脂、もしくは互に接着性が良好なものを選択使
用する必要があり、これによつて後述する芯体1へのプ
リプレグ2の巻装時に、両者を強力に接着一体化すべく
なすのである。
形成するのであり、かつ前記耐強度繊維に含浸する前記
合成樹脂として、前記芯体1に含浸させる合成樹脂と同
系統の樹脂、もしくは互に接着性が良好なものを選択使
用する必要があり、これによつて後述する芯体1へのプ
リプレグ2の巻装時に、両者を強力に接着一体化すべく
なすのである。
しかして前記芯体1を芯材として、該芯体1上に前記プ
リプレグ2を巻装し、該プリプレグ2の外周にセロハン
テープなどを巻付けて加圧した後、焼成炉などにおいて
加熱硬化させ、前記芯体1とプリプレグ2を接着一体化
させるのであり、この後前記セロハンテープなどを剥離
して、第2図に示すごとく、中実で先細テーパー状に形
成する。
リプレグ2を巻装し、該プリプレグ2の外周にセロハン
テープなどを巻付けて加圧した後、焼成炉などにおいて
加熱硬化させ、前記芯体1とプリプレグ2を接着一体化
させるのであり、この後前記セロハンテープなどを剥離
して、第2図に示すごとく、中実で先細テーパー状に形
成する。
前記芯体1上に台形状プリプレグ2を巻装する場合、プ
リプレグ2の上底及び下底部分を前記芯体1の長さ方向
両端部に位置させて巻装するのであり、すると前記芯体
1の長さ方向一側におけるプリプレグ2のフライ数が小
で、芯体他側におけるプリプレグ2のフライ数が大とな
つて、巻装プリプレグ2の外周面に先細のテーパーが形
成されるのである。前記芯体1には、予じめ先細のテー
パーを形成しておき、該テーパー状芯体1にプリプレグ
2を巻装すべくしてもよいのである。
リプレグ2の上底及び下底部分を前記芯体1の長さ方向
両端部に位置させて巻装するのであり、すると前記芯体
1の長さ方向一側におけるプリプレグ2のフライ数が小
で、芯体他側におけるプリプレグ2のフライ数が大とな
つて、巻装プリプレグ2の外周面に先細のテーパーが形
成されるのである。前記芯体1には、予じめ先細のテー
パーを形成しておき、該テーパー状芯体1にプリプレグ
2を巻装すべくしてもよいのである。
また前記芯体1の外表面をサンデイング手段などにより
粗面となし、前記プリプレグ2の接着力を強化すべくし
てもよい。
粗面となし、前記プリプレグ2の接着力を強化すべくし
てもよい。
以上のごとく杢発明は、軽量材料を基材とした芯体にプ
リプレグを1体的に巻装すべくしたので、従来のごとく
円柱状素体の外表面を削り取る面倒な作業を行なつたり
、またマンドレルを用いて製作する場合のごとく、マン
ドレルを抜取るような面倒な作業を行なつたりすること
なく、所望の正確な細径テーパー状のものが得られ、か
つ、前記プリプレグの耐強度繊維中、従来のごとく截断
されたものが存在しないようにでき、従つて、全体に低
価格で、高品質のもの、詳しくは耐強度繊維の耐強度性
を全体に最大限に発揮して、強度に優れ、かつバランス
が良く安定したものにでき、さらに穂先内部には軽量材
料から成る芯体が埋込まれているため、全体に軽量にで
きると共に、この芯体は、合成樹脂を含浸しているため
、軽量材料から成つていても十分な強度をもち、全体に
断面積当りの強度を十分大きな値をもつたものと成し得
るのである。
リプレグを1体的に巻装すべくしたので、従来のごとく
円柱状素体の外表面を削り取る面倒な作業を行なつたり
、またマンドレルを用いて製作する場合のごとく、マン
ドレルを抜取るような面倒な作業を行なつたりすること
なく、所望の正確な細径テーパー状のものが得られ、か
つ、前記プリプレグの耐強度繊維中、従来のごとく截断
されたものが存在しないようにでき、従つて、全体に低
価格で、高品質のもの、詳しくは耐強度繊維の耐強度性
を全体に最大限に発揮して、強度に優れ、かつバランス
が良く安定したものにでき、さらに穂先内部には軽量材
料から成る芯体が埋込まれているため、全体に軽量にで
きると共に、この芯体は、合成樹脂を含浸しているため
、軽量材料から成つていても十分な強度をもち、全体に
断面積当りの強度を十分大きな値をもつたものと成し得
るのである。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は、芯体に
プリプレグを巻装する前の状態を示す斜視説明図、第2
図は断面説明図である。 1・・・・・・芯体、2・・・・・・プリプレグ。
プリプレグを巻装する前の状態を示す斜視説明図、第2
図は断面説明図である。 1・・・・・・芯体、2・・・・・・プリプレグ。
Claims (1)
- 1 紙などの軽量材料を基材とし、該基材に合成樹脂を
含浸させて、断面円形とした芯体と、該芯体に巻装する
、ガラス繊維、カーボン繊維などの耐強度繊維に合成樹
脂を含浸させたプリプレグとから成り、前記芯体とプリ
プレグとを加圧、加熱により一体化したことを特徴とす
る釣竿の穂先。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55131878A JPS597407B2 (ja) | 1980-09-22 | 1980-09-22 | 釣竿の穂先 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55131878A JPS597407B2 (ja) | 1980-09-22 | 1980-09-22 | 釣竿の穂先 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5756223A JPS5756223A (en) | 1982-04-03 |
JPS597407B2 true JPS597407B2 (ja) | 1984-02-18 |
Family
ID=15068247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55131878A Expired JPS597407B2 (ja) | 1980-09-22 | 1980-09-22 | 釣竿の穂先 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS597407B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6148558A (en) * | 1996-11-30 | 2000-11-21 | Daiwa Seiko, Inc. | Fishing rod |
-
1980
- 1980-09-22 JP JP55131878A patent/JPS597407B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5756223A (en) | 1982-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4043074A (en) | Graphite fiber fishing rod | |
EP0029093B1 (de) | Antriebswelle aus faserverstärktem Kunststoff, mit festgewickelten Endstücken | |
US3969557A (en) | Fiberglass vaulting pole | |
US4555113A (en) | Shaft and a method for producing the same | |
DE3020021A1 (de) | Verfahren zur herstellung einer rohrfoermigen, faserverstaerkten zusammengesetzten welle oder verbundwelle - i | |
KR100879904B1 (ko) | 장대의 제조 방법 | |
US3389046A (en) | Tubular repair joint and insert used therein | |
KR100265469B1 (ko) | 중량이 감소된 골프 클럽용 샤프트와, 이러한 골프 클럽용샤프트를 제조하는 방법 및 이러한 방법에 사용되는 장치 | |
US4468270A (en) | Method and apparatus for fabricating fishing rods | |
US3629029A (en) | Method of making sectional rods | |
JPS597407B2 (ja) | 釣竿の穂先 | |
JPS6329420Y2 (ja) | ||
JP4311534B2 (ja) | 穂先竿 | |
JPS6140130Y2 (ja) | ||
JPH058852Y2 (ja) | ||
JPH0511026B2 (ja) | ||
JPH0741344Y2 (ja) | 釣 竿 | |
JPH02102682A (ja) | ゴルフクラブ用シャフト及びその製造方法 | |
JP2617210B2 (ja) | 釣竿の成形方法 | |
DE4015513A1 (de) | Hohler schaft fuer oder an skistoecken, golfschlaegern und surfmasten sowie verfahren zu seiner herstellung | |
JPS62770B2 (ja) | ||
KR100211305B1 (ko) | 낚싯대 및 그 제조방법 | |
JPH0288088A (ja) | ゴルフクラブシャフト及びその製造方法 | |
KR900009162B1 (ko) | 관상체 | |
JPS6230730B2 (ja) |