JPS597328B2 - 高炉炉壁熱間補修装置 - Google Patents
高炉炉壁熱間補修装置Info
- Publication number
- JPS597328B2 JPS597328B2 JP6962281A JP6962281A JPS597328B2 JP S597328 B2 JPS597328 B2 JP S597328B2 JP 6962281 A JP6962281 A JP 6962281A JP 6962281 A JP6962281 A JP 6962281A JP S597328 B2 JPS597328 B2 JP S597328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- mast
- blast furnace
- frame
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Blast Furnaces (AREA)
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は高炉々壁熱間補修装置、特に高炉を完全に停止
することなく熱間状態にある炉内から補修作業が行なえ
るようにした熱間補修装置に関するものである。
することなく熱間状態にある炉内から補修作業が行なえ
るようにした熱間補修装置に関するものである。
一般に、高炉操業においては炉寿命末期に炉壁耐人物が
局部的に脱落、損耗し、その部分の鉄皮に大きな負荷が
かかり、その結果鉄皮の亀裂、更にはガス漏れ等のトラ
ブルが発生する。
局部的に脱落、損耗し、その部分の鉄皮に大きな負荷が
かかり、その結果鉄皮の亀裂、更にはガス漏れ等のトラ
ブルが発生する。
このため高炉の稼働率の低下又は操業度の低下という事
態を招来することから、早速に炉壁を補修することが必
要とされる。
態を招来することから、早速に炉壁を補修することが必
要とされる。
従来行なわれている炉壁の補修は、犬別して次の二つの
方式に分けられる。
方式に分けられる。
(A方式):高炉操業を完全に停止し炉体の冷却後に作
業員が炉内に入って補修作業を行ない、耐火物の乾燥昇
熱完了後に操業を再開する。
業員が炉内に入って補修作業を行ない、耐火物の乾燥昇
熱完了後に操業を再開する。
(B方式):高炉々壁の損傷部を外方から開口し、この
開口から圧入ノズルを挿入し適当な粘度の不定形耐火物
を所要圧力で圧人後、乾燥固化する(特開昭48−20
702号)。
開口から圧入ノズルを挿入し適当な粘度の不定形耐火物
を所要圧力で圧人後、乾燥固化する(特開昭48−20
702号)。
しかしながら、上記A方式は、炉体の完全冷却を待って
作業を行なうため補修に長時間を要すると共に、悪環境
による人体への影響が著しく、又高炉操業の再開を順調
に行なうことは困難であるなど工業的損失が極めて大き
い欠点がある。
作業を行なうため補修に長時間を要すると共に、悪環境
による人体への影響が著しく、又高炉操業の再開を順調
に行なうことは困難であるなど工業的損失が極めて大き
い欠点がある。
また、B方式は高炉操業を停止することなく炉壁補修を
行なえる利点がある反面、健全な鉄皮を開口して外部か
ら不定形耐火材を圧入する方式であるから、炉壁損傷部
の損傷状態、位置、その他を正確に把握しなければ無駄
な補修になる欠点を有する。
行なえる利点がある反面、健全な鉄皮を開口して外部か
ら不定形耐火材を圧入する方式であるから、炉壁損傷部
の損傷状態、位置、その他を正確に把握しなければ無駄
な補修になる欠点を有する。
そこで上記問題点を解決する手段として特開昭55−4
0409を提起した。
0409を提起した。
即ち第1図に見る如く、炉口にガイドフレーム1を差し
渡し該ガイドフレーム1上に台車2を設置すると共に、
この台車2に伸縮自在且つ旋回自在なマスト3を配設・
する。
渡し該ガイドフレーム1上に台車2を設置すると共に、
この台車2に伸縮自在且つ旋回自在なマスト3を配設・
する。
このマスト3を炉内に垂下すると共に、下端部に吹付け
ノズル4を結合し、炉外に位置する駆動源を作動せしめ
て炉内壁5を自動的に吹付け成形する如くなしている。
ノズル4を結合し、炉外に位置する駆動源を作動せしめ
て炉内壁5を自動的に吹付け成形する如くなしている。
本発明は上前発明である自動吹付け機を更に改良し、マ
ストとこれを保持する片持フレームを分割式として装置
の簡略化を図って作業時間の短縮を達成せんとするもの
である。
ストとこれを保持する片持フレームを分割式として装置
の簡略化を図って作業時間の短縮を達成せんとするもの
である。
次に、図面に示す実施例を基にして本発明の説明を行う
。
。
第2図は本発明装置を炉内に於で組立て、使用している
状態を示し、第3図は、第2図の要部拡大平面図を示し
、図において、6は点検床でありここに回転可能なロー
ラー7が数個取付けら、この上に、長尺フレーム8が設
置されている。
状態を示し、第3図は、第2図の要部拡大平面図を示し
、図において、6は点検床でありここに回転可能なロー
ラー7が数個取付けら、この上に、長尺フレーム8が設
置されている。
長尺フレーム8は、炉内近傍端に吹付ノズル9と、マス
ト10等を、炉外近傍端にはマスト10の旋回駆動装置
11及び伸縮・昇降駆動装置12、カウンターウェイト
13等を搭載したままで、炉内外に向ってローラーγ上
を走行移動する事が可能である。
ト10等を、炉外近傍端にはマスト10の旋回駆動装置
11及び伸縮・昇降駆動装置12、カウンターウェイト
13等を搭載したままで、炉内外に向ってローラーγ上
を走行移動する事が可能である。
その際、走行駆動源14は、点検床上に別置きされてい
る。
る。
次に、これらの構成について詳述する。
まず、マスト10は、多種の管体で数重に構成され、伸
縮可能に形成されている。
縮可能に形成されている。
この伸縮・昇降動作は、マスト10の最上端のマストガ
イド15に、ワイヤーロープ16を結合し、管体外部を
経由してマスト伸縮・昇降駆動装置12の巻取ドラムに
連絡せしめて駆動される。
イド15に、ワイヤーロープ16を結合し、管体外部を
経由してマスト伸縮・昇降駆動装置12の巻取ドラムに
連絡せしめて駆動される。
次に、マスト10は旋回可能となっており、ノズル9を
炉壁17の周方向に旋回移動できる様になっている。
炉壁17の周方向に旋回移動できる様になっている。
すなわち、第2図において、旋回駆動装置11により回
転が自在軸継手18,20、旋回駆動軸19に伝えられ
、小傘歯車21を介しマスト上端の大傘歯車22と噛み
合い、マスト10に伝えられる。
転が自在軸継手18,20、旋回駆動軸19に伝えられ
、小傘歯車21を介しマスト上端の大傘歯車22と噛み
合い、マスト10に伝えられる。
この時マストガイド15は、マスト10に対して回転自
由となっており、マスト旋回時に、その回転をさまたげ
ない構造となっている。
由となっており、マスト旋回時に、その回転をさまたげ
ない構造となっている。
次に、吹付材料は、炉外に設置している供給機より、ホ
ース23にて途中ホースガイド24を通りマスト10の
内部又は外部(第2図では内部のみ図示)を通りノズル
9に至る。
ース23にて途中ホースガイド24を通りマスト10の
内部又は外部(第2図では内部のみ図示)を通りノズル
9に至る。
一方添加用の水ホース25も同様にして導かれ、ノズル
9にあるウオータリング26へ接合される。
9にあるウオータリング26へ接合される。
なお、第2図において、27は炉頂部開孔部、28はP
W式原料装入用炉内シュート(退避位置のもの)、29
はマスト上部嵌合用凸状フレームである。
W式原料装入用炉内シュート(退避位置のもの)、29
はマスト上部嵌合用凸状フレームである。
次に、第4図に基づき、本装置の炉内挿入、嵌合、移動
の手順を示す。
の手順を示す。
炉外待機状態では、マスト10、ノズル9は、嵌合用凸
状フレーム29に、各種の支持金物、ピンにより一体構
成され、炉頂クレーン30等により吊り上げられ、開孔
部27上方まで横持ちされている。
状フレーム29に、各種の支持金物、ピンにより一体構
成され、炉頂クレーン30等により吊り上げられ、開孔
部27上方まで横持ちされている。
一方長尺フレーム8は、点検床6上で待機している(第
4図a)。
4図a)。
次に、長尺フレーム8が先端部を炉内へ挿入したらここ
で、マスト10を炉内へ徐々に下降させる(第4図b)
。
で、マスト10を炉内へ徐々に下降させる(第4図b)
。
次に、マスト上端の嵌合用凸状フレーム29が、長尺フ
レーム8の炉内側先端内側にある凹部ブラケット31に
乗りかかり、ピン40により固定された(第4図Cの実
線)後、ノズルを傾動し、長尺フレーム8を別置きの走
行移動ウインチ14によりマスト10が炉芯に到着する
まで移動する(第4図Cの破線)。
レーム8の炉内側先端内側にある凹部ブラケット31に
乗りかかり、ピン40により固定された(第4図Cの実
線)後、ノズルを傾動し、長尺フレーム8を別置きの走
行移動ウインチ14によりマスト10が炉芯に到着する
まで移動する(第4図Cの破線)。
次いで、旋回移動装置11により、マスト10、ノスル
9を旋回し、昇降装置11により昇降を行う(第4図d
)。
9を旋回し、昇降装置11により昇降を行う(第4図d
)。
以上で、炉内挿入、嵌合、移動を完了する。
搬出の手順は、上記と全く逆の順序で行う。
第5図は、長尺フレーム8とマスト10の嵌合取付状態
を表わす。
を表わす。
マスト10上端には大傘歯車22があり、これと噛合う
小傘歯車21並びに旋回駆動軸30が旋回される事によ
り大傘歯車22は回転し、マスト10も同時に回転する
が、次の様な構造により、凸状フレーム29には回転は
伝わらない。
小傘歯車21並びに旋回駆動軸30が旋回される事によ
り大傘歯車22は回転し、マスト10も同時に回転する
が、次の様な構造により、凸状フレーム29には回転は
伝わらない。
即ち、大傘歯車22は、マスト10とフランジ部32で
ボルトにより、固定連結された上部短管33と1体構造
になっており、且つ、軸受メタル34を介して、振れ止
め金具35が取付けられている。
ボルトにより、固定連結された上部短管33と1体構造
になっており、且つ、軸受メタル34を介して、振れ止
め金具35が取付けられている。
やや下方には、スラストメタル36、押え金具37、支
持ピン38、支持板39を介して凸状フレーム29に、
吊り下がりの状態で接合されている。
持ピン38、支持板39を介して凸状フレーム29に、
吊り下がりの状態で接合されている。
この凸状フレーム29が炉内において、長尺フレーム8
先端の内側四部ブラケット31に、嵌合的に乗りかかり
セットピン40により結合される。
先端の内側四部ブラケット31に、嵌合的に乗りかかり
セットピン40により結合される。
以上、本発明によれば、高炉炉壁熱間補修装置を高炉々
内へ挿入する際に、炉頂部の鉄皮開孔部から、センター
ポールを吊下げ方式にて、炉内へ挿入し、これを片持支
持する長尺フレーム部と開孔部付近で嵌合接合し、1体
化をはかった後、装置全体を炉内へ移動させ、炉内補修
を行う方法である事、又、片持支持方式である事がら両
持支持方式に比べて次の様に、著しい効果が得られる。
内へ挿入する際に、炉頂部の鉄皮開孔部から、センター
ポールを吊下げ方式にて、炉内へ挿入し、これを片持支
持する長尺フレーム部と開孔部付近で嵌合接合し、1体
化をはかった後、装置全体を炉内へ移動させ、炉内補修
を行う方法である事、又、片持支持方式である事がら両
持支持方式に比べて次の様に、著しい効果が得られる。
(イ)高炉炉体熱間補修装置を、両端支持方式で挿入取
付する場合には、鉄皮開孔部が2個所必要とするのに、
片持支持方式では1個所ですむ事から該装置の取付、取
外しに要するスペースが少なくなり、又、労力及び所要
時間が大巾に低減される。
付する場合には、鉄皮開孔部が2個所必要とするのに、
片持支持方式では1個所ですむ事から該装置の取付、取
外しに要するスペースが少なくなり、又、労力及び所要
時間が大巾に低減される。
(口)又炉頂での原料装入方式がPW式高炉である場合
には、炉内シュートとの干渉が問題になり、両持支持方
式ではこの一時取外し、及び復旧が必要となるのに対し
、片持支持方式では炉内シュートとの干渉を避ける事が
可能であり、炉内シュートの取外・取付を行わない事か
ら労力及び所要時間が更に大巾に低減される。
には、炉内シュートとの干渉が問題になり、両持支持方
式ではこの一時取外し、及び復旧が必要となるのに対し
、片持支持方式では炉内シュートとの干渉を避ける事が
可能であり、炉内シュートの取外・取付を行わない事か
ら労力及び所要時間が更に大巾に低減される。
又、片持方式の中では、本分割挿入方式が諸機能を損う
事なく、カリ非常に安価な費用で製作が可能である。
事なく、カリ非常に安価な費用で製作が可能である。
第1図は従来技術の説明図、第2図は本発明の全体説明
側面図、第3図は本発明の全体説明平面図、第4図a−
dは本発明の炉内挿入、嵌合手順の説明図、第5図a
2 b t cは本発明装置のマストと長尺フレームの
嵌合要領を説明するための側面断面図、平面図、正面断
面図である。 6・・・・・・点検床、T・・・・・・ローラー、8・
−・・・・長尺フレーム、9・・・・−・吹付ノズル、
10・・・・・・マスト、11・・・・・・旋回駆動装
置、12・・・・・・伸縮・昇降駆動装置、13・・−
・・カウンターウエイl・、14・・・・・・走行,駆
動源、15・・・−・・マストガイド、16・・・・・
・ワイヤーロープ、17・・・・・・炉壁、18・・・
−・・自在軸継手、19・・・・・・旋回駆動軸、21
, 22・・・−・・歯車、23・・−・・・ホース
、25・・・−・・水ホース、29・・・・・・凸状フ
レーム。
側面図、第3図は本発明の全体説明平面図、第4図a−
dは本発明の炉内挿入、嵌合手順の説明図、第5図a
2 b t cは本発明装置のマストと長尺フレームの
嵌合要領を説明するための側面断面図、平面図、正面断
面図である。 6・・・・・・点検床、T・・・・・・ローラー、8・
−・・・・長尺フレーム、9・・・・−・吹付ノズル、
10・・・・・・マスト、11・・・・・・旋回駆動装
置、12・・・・・・伸縮・昇降駆動装置、13・・−
・・カウンターウエイl・、14・・・・・・走行,駆
動源、15・・・−・・マストガイド、16・・・・・
・ワイヤーロープ、17・・・・・・炉壁、18・・・
−・・自在軸継手、19・・・・・・旋回駆動軸、21
, 22・・・−・・歯車、23・・−・・・ホース
、25・・・−・・水ホース、29・・・・・・凸状フ
レーム。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 俯仰自在な吹付ノズル9を取付けた伸縮、昇降、旋
回自在なマスト10の上端近傍に嵌合用凸部フレーム2
9を設け、一方、先端近傍に凹部ブラケット31を設け
た移動自在な長尺フレーム8を、高炉炉頂部の開口部2
7に延在する点検床6に設け、上記嵌合用凸部フレーム
29と四部ブラケット31とを嵌合して構成することを
特徴とする、高炉炉壁熱間補修装置。 2 マスト10の伸縮、昇降、旋回を行わせる昇降・伸
縮用装置12および旋回駆動装置11を長尺フレーム8
の炉外側端部近傍に搭載すると共に、前記旋回駆動装置
11に連結した旋回駆動軸19,30を長尺フレーム8
にそって搭載軸承し、該駆動軸30の先端に傘歯車21
を設け、該傘歯車21に噛合する傘歯車22を前記マス
ト10の上端に設けてなる特許請求の範囲第1項記載の
高炉炉壁熱間補修装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6962281A JPS597328B2 (ja) | 1981-05-09 | 1981-05-09 | 高炉炉壁熱間補修装置 |
DE19823214990 DE3214990C2 (de) | 1981-04-23 | 1982-04-22 | Vorrichtung zum Reparieren der Auskleidung von Hochöfen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6962281A JPS597328B2 (ja) | 1981-05-09 | 1981-05-09 | 高炉炉壁熱間補修装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57185907A JPS57185907A (en) | 1982-11-16 |
JPS597328B2 true JPS597328B2 (ja) | 1984-02-17 |
Family
ID=13408148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6962281A Expired JPS597328B2 (ja) | 1981-04-23 | 1981-05-09 | 高炉炉壁熱間補修装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS597328B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1297671C (zh) * | 2005-09-05 | 2007-01-31 | 重庆钢铁(集团)有限责任公司 | 高炉焖炉检修方法 |
-
1981
- 1981-05-09 JP JP6962281A patent/JPS597328B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57185907A (en) | 1982-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4253646A (en) | Hot blast-furnace-lining repairing apparatus | |
JP5095617B2 (ja) | 銑樋の構成部品としてのハンドリング装置 | |
US5601051A (en) | Apparatus for repairing the refractory lining of a refractory vessel | |
CN108895831A (zh) | 模块化回转窑窑衬安装装置及方法 | |
US4185158A (en) | Apparatus for electric furnace capable of effecting electrode connection and refractory lining repairs independently of each other | |
JPS597328B2 (ja) | 高炉炉壁熱間補修装置 | |
US3955685A (en) | Apparatus for lining a furnace | |
JP2809377B2 (ja) | ライニング打設機 | |
CN210064485U (zh) | 一种转炉上修炉进砖装置 | |
JPS5943524B2 (ja) | 高炉炉壁熱間補修装置 | |
JP3007261B2 (ja) | 大樋カバー脱着装置 | |
CA1074111A (en) | Removal and/or installation of top section of steelmaking vessel | |
JPS5935558Y2 (ja) | 高炉熱間炉壁補修装置 | |
US4251063A (en) | Device for guniting the lining of casting ladles | |
JPS6036576Y2 (ja) | 高炉の吹付補修装置 | |
JPS584272B2 (ja) | 耐火ライニングの吹付補修装置 | |
JP2808143B2 (ja) | Rh炉における浸漬管の交換方法 | |
JPH0136900Y2 (ja) | ||
KR20240130279A (ko) | 고로의 내화물 축조장치 및 고로의 내화물 축조방법 | |
JPS609807A (ja) | 旋回式の高炉内壁吹付け装置 | |
JP2808142B2 (ja) | Rh炉の予熱乾燥装置 | |
JPS6314315Y2 (ja) | ||
KR860001371Y1 (ko) | 고로노벽의 열간 보수장치 | |
JPH0129520Y2 (ja) | ||
JPS5924349B2 (ja) | 垂直吹付パイプが走行台車を貫通する炉の補修装置 |