JPS5972193A - 電子部品插入機 - Google Patents

電子部品插入機

Info

Publication number
JPS5972193A
JPS5972193A JP57181444A JP18144482A JPS5972193A JP S5972193 A JPS5972193 A JP S5972193A JP 57181444 A JP57181444 A JP 57181444A JP 18144482 A JP18144482 A JP 18144482A JP S5972193 A JPS5972193 A JP S5972193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
electronic
arm
electronic components
insertion head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57181444A
Other languages
English (en)
Inventor
菅原 幸次
坂田 伸弘
白水 達夫
修 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP57181444A priority Critical patent/JPS5972193A/ja
Publication of JPS5972193A publication Critical patent/JPS5972193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スイッチ、ボリューム、IC,LSI等の
複数の電子部品をプリント基板に自動的に挿入させる電
子部品挿入機に関するものである。
電子部品をプリント基板に挿入させる電子部品挿入機は
、従来から種々開発されている。このような電子部品挿
入機においては、電子部品の組付効果を高くすることが
要求される。
そこで、この発明は、所定位置に供給されるプリント基
板に対して進退勤させられて、前記プリント基板に電子
部品を挿入する部品挿入ヘッドと、前記部品挿入ヘッド
近傍に並設された複数の部品供給装置と、前記複数の部
品供給装置の並設方向に沿って移動させられて、前記複
数の部品供給装置の一つを選択し、該選択された部品供
給装置から電子部品を取り出す部品取出装置と、前記部
品取出装置により取り出された電子部品を前記部品挿入
ヘッドに受は渡す部品受渡装置とを備える電子部品挿入
機とすることにより、1台の電子部品挿入機で複数の異
なる電子部品をプリント基板に順次挿入できるようにし
、以って、電子部品のプリント基板への組付効率を向上
させるようにしたことを特徴とするものである。
次に、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図〜第4図において、1は電子部品挿入機の基台で
ある。この基台■の上面中央には、ベルト支持用の突条
2,2′が平行に間隔をおいて突設されている。そして
、突条2,2′間には、プリン1一基板3の搬送路4が
形成されていると共に、ベルトコンベア5が介装されて
いる。このベルトコンベア5は図示しないモータにより
矢印6の方向(X軸方向)に間欠駆動されるようになっ
ている。
また、基台1上にはガイド軸7,7が搬送路4と平行に
取り付けられていて、このガイド軸7゜7にはスライダ
8が摺動自在に装着されている。
そして、このガイド軸7,7間には第1の送りネジ9が
平行に配設されている。この送りネジ9は、スライダ8
に螺合されていると共に、基台1に回転自在に保持され
ている。10は基台1に取り付けた第1のパルスモータ
で、このパルスモータlOは送りネジ9に連動している
。従って、このパルスモータ10を作動させて送りネジ
9を回転駆動させることにより、スライダ8はX軸方向
すなわち搬送路4に沿う方向に進退勤させられる。
11はスライダ8上に突設した凸部、12.12は凸部
11を摺動自在に貫通するスライドアーム、13は凸部
11に螺合された第2の送りネジである。このスライド
アーム12.12の軸線はガイド軸7,7の軸線と直交
していて、送りネジ13はスライドアーム12.12間
に平行に配設されている。このスライドアーム12.1
2の一端部すなわち搬送路4側端部には、ヘッド支持部
材14が渡架されている。また、スライドアーム12.
12の他端部には、アーム間隔保持板15とモータ取付
板16が間隔を置いて渡架されている。そして、モータ
取付板16には第2のパルスモータ17が取り付けられ
ていて2このパルスモータ17には送りネジI3が連動
している。従って、このパルスモータ17を作動させて
送りネジI3を回転させることにより、ヘッド支持部材
14がY軸方向すなわちX軸と直交する方向に進退勤さ
せられる。なお、スライドアーム12.12に取り付け
られた各部品は第2図、第4図の如くカバー01で覆わ
れている。
ヘッド支持部材14にはフレーム18が固定されていて
、このフレーム18には部品挿入ヘッド19カZ軸方向
(上下方向)に進退自在に保持されている。
また、フレーム18にはエアシリンダ20が取り付けら
れていると共にアーム21が枢着されている。しかも、
このアーム21はエアシリンダ20と部品挿入ヘッド1
9との間に介装されていて、このエアシリンダ20が伸
縮すると、部品挿入ヘッド19がアーム21を介して上
下動(Z軸方向に変位)させられるようになっている。
これによって、挿入ヘッド19はプリン1一基板3に対
して進退勤させられる。なお、第1図のフレーム18に
は第2図に示す如くカバー02が装着されている。
部品挿入ヘッド19の近傍すなわち基台1の一側縁部上
には、搬送路4に沿って複数の部品供給装置22が配設
されている(第5図、第6図参照)。各部品供給装置2
2は、搬送路4と直交する面内で起倒自在に基台1上に
取り付けられたマガジンホルダ23と、このマガジンホ
ルダ23に装着されたスティックマガジン24を備えて
いる。このマガジンホルダ23は下端部に部品取出口2
5を有し、スティックマガジン24内に収納された多数
の電子部品は部品取出口25から一個ずつ取り出せるよ
うになっている。また、スティックマガジン24の交換
はマガジンホルダ23を倒した状態で行なわれるように
なっている。しかも1部品供給装置22は、二つ一組と
して使用され、各組ごとに異なった電子部品が収納され
るようになっている。従って、各組の一方のスティック
マガジン24内が空になって、この空のスティックマガ
ジン24の交換の必要が生じても、他方のスティックマ
ガジン24から部品を連続的に供給できるようになって
いる。
基台lの一側縁部上にはブラケット26.26’ が搬
送路4の長手方向に間隔を置いて突設されている。この
ブラケット26.26’間には、搬送路4と平行なガイ
ド軸としてのスプライン軸27が取り付けられていると
共に、このスプライン軸27と平行な第3の送りネジ2
8が回転自在に保持されている。
この送りネジ28は、スプライン軸27の下方に配設さ
れていると共に、ブラケット26に取り付けられた第3
のパルスモータ29で回転駆動されるようになっている
。そして、スプライン軸27には第2のスライダ30が
長手方向に摺動自在に且つスプライン軸27に対して相
対回転自在に保持され、このスライダ30には送りネジ
28が螺合されている。従って、スライダ30は、送り
ネジの回転によりX軸方向すなわち部品供給装置22の
並設方向に沿って移動できるようになっている。
スライダ30には、部品供給装置22から電子部品を取
り出す部品取出装置31が取り付けられている。
この部品取出装置31は、スプライン軸27を中心に回
動可能にスライダ30に保持され且つスプライン軸27
にスプライン結合された本体32と、基台l側に保持さ
れてスプライン軸27を回転駆動する駆動装置(図示せ
ず)と、スプライン軸27と直交する方向に向けて本体
32に保持され且つ図示しないエアシリンダで軸線方向
に進退動させられるスライドロッド33と、このスライ
ドロッド33の先端部に取り付けられ且つ図示しないエ
アシリンダで開閉されるチャック爪34を備えている。
このチャック爪34は図示しないエアシリンダとは別の
駆動手段により開閉されるようにすることもできる。
上述したスプライン軸27と突条2との間には、基台1
上に取り付けた部品受渡装置35が配設されている。こ
の部品受渡装置35は、本体36と、この本体36に上
下動自在に且つ回転自在に取り付けられたロッド37と
、このロッド37の」二端部に水平に取り付けられた受
渡しアーム38を備えている。そして、ロッド38は、
図示しない駆動装置により上下動させられると共に周方
向に回転駆動させられるようになっている。また、受渡
しアーム38の先端部には部品受部が設けられている。
この部品受部は、受渡しアーム38と一体の固定爪39
と、この固定爪39に対してバネ付勢された可動爪40
を有する。
第5図、第6図中、41は部品受取り側の位置に01に
おける部品検知スイッチ、42は部品受渡し側の位置0
2における部品検知スイッチ、43は位置02に受渡し
アーム38が回転したのを検知させる回転位置検知スイ
ッチ、44は受渡しアーム38が位置o2において部品
受渡し高さまで上昇させられたのを検知させる上部スイ
ッチ、45は受渡しアーム38が位置02において回転
位置まで下降させられたのを検知させる下部スイッチで
、これらは基台l側に固定されている。
これらのスイッチ41〜45と受渡しアーム38は次の
ように連繋させられている。
すなわち、部品取出装置31によって電子部品が受渡し
アーム38の固定爪39と可動爪40との間に供給され
ると、部品検知スイッチ41が受渡しアーム38に電子
部品が供給されたか否かを検出する。受渡しアーム38
に電子部品が供給されないのが検出された場合、部品取
出装置31による受渡しアーム38への部品供給動作が
繰り返えされる。また、受渡しアーム38に電子部品が
供給されているのが検出された場合、受渡しアーム38
が図示しない駆動装置により位置01から位置02まで
180° 回転させられて、受渡しアーム38が回転位
置検知スイッチ43に当接させられ、これにより受渡し
アーム38の回転が停止される。
この受渡しアーム38の回転が停止させられると、部品
検知スイッチ42が受渡しアーム38に電子部品がある
か否かを検知する。電子部品が回転途中で受渡しアーム
38から離脱した場合は、部品検知スイッチ42が受渡
しアーム38に電子部品のないのを検知して、受渡しア
ーム38を位置01まで戻す。
また、受渡しアーム38に電子部品があるのが検出され
ると共に、位置02上に部品挿入ヘッド19が位置して
いると、受渡しアーム38が図示しない駆動装置により
上昇させられて、電子部品が部品挿入ヘッド19のイン
サーシミンチャック19aに挿入させられた後、受渡し
アーム38が上部スイッチ44に当接する。これによっ
て受渡しアーム38は、その上昇が停止させられた後、
下降させられる。
そして、受渡しアーム38が下部スイッチ45に当接す
ると、受渡しアーム38の下降が停止される一方、部品
検知スイッチ42が受渡しアーム38に電子部品がある
か否かを検知する。電子部品がある場合は受渡しアー1
338が再度上昇させられて、電子部品を部品挿入ヘッ
ド19に受渡す動作が繰り返えされる。また、電子部品
がないのが検出されると、受渡しアーム38が位置02
から位置o1まで180’回転させられて停止される。
このような受渡しアーム38の動作は、電気的に制御さ
れるように設定されているが、機械的に制御されるよう
にしてもよい。
次に、このような構成の電子部品挿入機の作動を説明す
る。
プリン1一基板3がベル1−コンベア5により搬送路4
の所定の位置(部品挿入位置)まで供給されると、パル
スモータ】υにより送りネジ9が回転させられて、スラ
イダ8及び部品挿入ヘッド19がX軸方向に変位させら
れると共に、パルスモータ17により送りネジ13が回
転させられて、部品挿入ヘッド19がY軸方向に変位さ
せられる。この作動は部品挿入ヘッド19が位置02上
に変位するまでに行なわれる。
一方、この際、パルスモータ29により送りネジ28が
回転させられて、スライダ30及び部品取出装置31が
Y軸方向(部品供給装置22の並設方向)に変位させら
れる。そして、スライダ30及び部品取出装置31は、
複数の部品供給装置22の一つを選択する位置で停止さ
せられる。
次に、チャック爪34が選択された部品供給装置22の
部品取出口25に臨むまで、部品取出装置31がスプラ
イン軸27を中心に図示しない駆動装置により回転駆動
される。そして、チャック爪34が部品取出口25に臨
むと、チャック爪34が部品取出口25に向けて進出さ
せられて内部の電子部品Aを保持する。電子部品Aが保
持されると、チャック爪34が後退勤させられる一方、
チャック爪34が下方の受渡しアーム38の先端部に臨
むまで部品受取装置31が回動させられる。
チャック爪34が受渡しアーム38の先端部に臨むと、
チャック爪34が下方に進出させられて、このチャック
爪34に保持された電子部品が受渡しアーム38の固定
爪39と可動爪40との間に挿入される。
この後、チャック爪34が開かれて上昇させられると共
に、部品取出装置31が原状まで回動させられる。
電子部品が受渡しアーム38の固定爪39と可動爪40
との間に供給され、これが部品検知スイッチ41により
検知されると、受渡しアーム38が図示しない駆動装置
により位置01から位置02まで水平に180° 回転
させられる。そして、受渡しアーム38が回転位置検知
スイッチ43に当接させられて、受渡しアーム38の回
転が停止される。
この受渡しアーム38の回転が停止させられると、部品
検知スイッチ42が受渡しアーム38の電子部品を検知
する。そして、受渡しアーム38が図示しない駆動装置
により」二部させられて、受渡しアーム38の電子部品
が部品挿入ヘッド19のインサージョンチャック19a
に挿入された後、受渡しアーム38」二部スイッチ44
に当接させられる。これによって、受渡しアーム38は
、その上昇が停止させられた後、下降させられる。そし
て、受渡しアーム38が下部スイッチ45に当接すると
、受渡しアーム38の下降が停止させられる一方、部品
検知スイッチ42が受渡しアーム38に電子部品がない
のを検知する。この検知によって、受渡しアーム38が
、位置02から位置01まで180″′ 回転させられ
て、次の部品受渡し動作に備えられる。
一方、部品挿入ヘッド19のインサージョンチャック1
9aに電子部品が供給されると、パルスモータ10.1
7により送りネジ9,1:M4iそれぞれ回転させられ
て、部品挿入ヘッド19がX軸方向及びY軸方向に変位
させられる。この変位はインサーシコンチャック19a
がプリント基板3の電子部品挿入位置に臨むまで行なわ
れる。そして、インサージョンチャック19aがプリン
ト基板3の電子部品挿入位置に臨むと、エアシリンダ2
0が伸長させられて、部品挿入ヘッド19がアーム21
を介してプリント基板3側に下降(進出)させられ、プ
リン1一基板3の所定の位置に電子部品Aが挿入される
。この後、エアシリンダ20が縮小させられて、部品挿
入ヘッド19が原状に復帰させられる。
このようにして電子部品の一つをプリント基板3に挿入
する動作が完了する。このような動作は数回性なわれて
、同−又は異なる電子部品がプリン1へ基板3の所定の
位置にそれぞれ挿入される。
しかも、これらの動作はNG制御によって順次行なわれ
る。
また、二つ一組の部品供給装置22の一方のスティック
マガジン24内が空になると、電子部品の供給は他方の
部品供給装置22により行なわれ、この間に一方の部品
供給装置22のスティックマガジン24が交換される。
従って、一方のスティックマガジン24が空になっても
電子部品が連続して供給さ4し る 。
この発明は、以上説明したように、所定位置に供給され
るプリント基板に対して進退動させられて、前記プリン
ト基板に電子部品を挿入する部品挿入ヘッドと、前記部
品挿入ヘッド近傍に並設さオシた複数の部品供給装置と
、前記複数の部品供給装置の並設方向に沿って移動させ
られて、前記複数の部品供給装置の一つを選択し、該選
択された部品供給装置から電子部品を取り出す部品取出
装置と、前記部品取出装置により取り出された電子部品
を前記部品挿入ヘッドに受は渡す部品受渡装置とを備え
る電子部品挿入機としたので、1台の電子部品挿入機で
複数の異なる電子部品をプリント基板に順次挿入でき、
この結果、電子部品のプリント基板への組付効率を向」
ニさせることができる。
また、複数の部品供給装置を二、っ−組として、各組ご
とに異なる電子部品を供給させるようにした場合には、
各組の一方のスティックマガジン等が空になって、この
空のスティックマガジンの交換の必要が生じても、他方
のスティックマガジンから電子部品を供給できる。この
結果、一方のスティックマガジンの交換によって、電子
部品の供給が中断されることはないので、電子部品のプ
リント基板への組付効率をより向」ニさせることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す電子部品挿入機の斜
視図、第2図は第1図の電子部品挿入機を概略的に示し
た平面図、第3図は第2図の電子部品挿入機の正面図、
第4図は第2図の電子部品挿入機の側面図、第5図は第
1図の主要部品の配置を概略的に示す斜視図、第6図は
第5図の平面図である。 3・・・プリント基板、■9・・・部品挿入ヘッド、2
0・・・エアシリンダ、22・・・部品供給装置、23
・・・マガジンホルダ、24・・・スティックマガジン
、27・・・スプライン軸、28・・・第3の送りネジ
、29・・・第3のパルスモータ、30・・・スライダ
、31・・・部品取出装置。 35・・・部品受渡装置。 第2図 22 第3図 手続有6正書(自発) 昭和58年6月29日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第181444号 2、発明の名称 電子部品挿入機 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都大田区雪谷大塚町1番7号名 称 (A
O9)アルプス電気株式会社4、代・埋入  〒103
電話669−4421住 所 東京都中央区日本橋蛎殻
町1−13−125、補正の対象 図   面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定位置に供給されるプリント基板に対して進退
    勤させられて、前記プリント基板に電子部品を挿入する
    部品挿入ヘッドと、 前記部品挿入ヘッド近傍に並設された複数の部品供給装
    置と、 前記複数の部品供給装置の並設方向に沿って移動させら
    れて、前記複数の部品供給装置の一つを選択し、該選択
    された部品供給装置から電子部品を取り出す部品取出装
    置と、 前記部品取出装置により取り出された電子部品を前記部
    品挿入ヘッドに受は渡す部品受渡装置とを備える電子部
    品挿入機。
  2. (2)複数の部品供給装置を二つ一組として、各組ごと
    に異なる電子部品を供給させるようにした特許請求の範
    囲第1項記載の電子部品挿入機。
JP57181444A 1982-10-18 1982-10-18 電子部品插入機 Pending JPS5972193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181444A JPS5972193A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子部品插入機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181444A JPS5972193A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子部品插入機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5972193A true JPS5972193A (ja) 1984-04-24

Family

ID=16100871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57181444A Pending JPS5972193A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子部品插入機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163095A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 ティーディーケイ株式会社 異形電子部品の自動插入機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499824A (ja) * 1972-05-25 1974-01-28
JPS5344876A (en) * 1976-10-01 1978-04-22 Usm Corp Device for inserting multilead parts
JPS54147476A (en) * 1978-05-10 1979-11-17 Hitachi Ltd Apparatus for inserting electronic components
JPS5534461A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for automatically inserting electric part
JPS5538080A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499824A (ja) * 1972-05-25 1974-01-28
JPS5344876A (en) * 1976-10-01 1978-04-22 Usm Corp Device for inserting multilead parts
JPS54147476A (en) * 1978-05-10 1979-11-17 Hitachi Ltd Apparatus for inserting electronic components
JPS5534461A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for automatically inserting electric part
JPS5538080A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163095A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 ティーディーケイ株式会社 異形電子部品の自動插入機
JPH0363839B2 (ja) * 1984-09-04 1991-10-02 Tdk Electronics Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32538E (en) Head for handling electrical components
JPS5972193A (ja) 電子部品插入機
JP6720334B2 (ja) 部品供給システム、および部品装着機
JPS59225599A (ja) 電子部品の自動插入装置
JP2022044776A (ja) 部品実装機
EP3581347B1 (en) Work machine
JP2022036251A (ja) 切断・屈曲装置、および屈曲装置
JP3780659B2 (ja) 部品装着装置
JPS5976790A (ja) 部品受渡装置
JPS5999800A (ja) 多品種部品供給装置
JP3385948B2 (ja) バルクフィーダ
JP2020061587A (ja) 切断・屈曲方法
JPS59115594A (ja) 電子部品插入機
JP3507279B2 (ja) 電子部品装着方法および装着装置
JP6720057B2 (ja) 作業機
JPH0145756B2 (ja)
JP2019197929A (ja) 部品保持装置、および吸着ノズル決定方法
JPH0145757B2 (ja)
CN111819917B (zh) 引脚切断系统及引脚元件安装系统
JPS6153969B2 (ja)
JPS5984598A (ja) 電子部品用のマガジンホルダ
JPS5975692A (ja) 部品插入ヘツド
JPH0122759B2 (ja)
JPS5975700A (ja) 部品取出装置
JPS63166297A (ja) 電子部品挿入装置