JPS597208A - 位置検知システム - Google Patents

位置検知システム

Info

Publication number
JPS597208A
JPS597208A JP57117342A JP11734282A JPS597208A JP S597208 A JPS597208 A JP S597208A JP 57117342 A JP57117342 A JP 57117342A JP 11734282 A JP11734282 A JP 11734282A JP S597208 A JPS597208 A JP S597208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
acceleration
information
transmission means
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57117342A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Morita
英夫 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57117342A priority Critical patent/JPS597208A/ja
Publication of JPS597208A publication Critical patent/JPS597208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等の位置を高精度で検出する場合に適し
た位置検知システムに関する。
自動屯を用いて各種の業務を行なう場合、自動車の現在
位置を知ることは重要である。
例えば商品を得意先に配達する場合、緊急に配送要求が
あったとき、各配送車の現在位置を知ることができれば
非常に効率的に配車計画が立てられ、合理的に配車指令
が出せる。これはタクシ−や電力・ガスのサービスカー
、警察・救急医療用事、およびセールス・マンや医療用
ノ車においても同様なことが云える。
従来、現在位置の確認は、例えばタコメータなどのよう
々走行距離を積算する手段を用いる方法、1次元の測距
手段としてのレーダ方式、2次元の位置検知方式として
のA V M (Automa−tic Vebicl
e Monitoring )、2次元の精密な位置測
定手段としてのロランA、デツカ、オメガなどの航法方
式等があるが、いずれの方法、方式においても位置精度
あるいは経済性の点に卦いて一長一短があった。
すなわち、タコメータを使用して走行距離を積算する方
法ではその積算誤差が約5俤もあり、レーダ方式にシい
ては測定距離が大きくなるにつilて送信電力が増加し
、大形の送信機が必要となる。
さらに鉄道などのように閉鎖区間を対象とする区間方式
あるいは撚り合わせ対型誘導無線装W(日本国特許第5
72,700号、同第572,701号参照)のように
、別の離れた場所から移動物体の位置を自動的に認知す
る方式も考えられるがこの方式は高価でまた2次元の測
距は非常に難しくなる等の欠点を有している。
またAVM方式ではU HFを用いた電波燈台が使われ
、その受信範囲の広がり(数1011−)が検知位置の
誤差になる欠点を有している。
本発明の目的は移動体の自らの位置を簡便にしかも高精
度に検出することのできる位置検知システムを提供する
ことにある。
前記目的を達成するために本発明による位置検知システ
ムは走行車両に対し伝送手段により位置情報を送出する
地上に固定された信号送信装置と、この信号送信装置か
らの情報を受信する受信装置、車両の加速度と加速ベク
トルの方向を測定するセンサ、前記信号送信装置からの
地点情報とこのセンサの出力から自らの走行した距離を
計算する計算回路およびこの計算回路の出力を地図上に
表示する表示装置とを搭載した車両とから構成されてい
る。
前記構成によれば本発明の目的は完全に達成される。
以下、図面を谷間して本発明をさらに詳しく説明する。
第1図は本発明による位置検知システムの第1の実施例
を示す図である。地上送信ポスト50にその位置情報を
送出する信号送信装置52を設けである。一方、車上に
はアンテナ1に接続された受信装置2、加速度および加
速度ベクトルを検出するセンサ3、受信装置2とセンサ
3出力を入力とする計算回路4および表示装置5が搭載
されている。信号送信装置513;?よび受信装置zに
用いられるアンテナ51.1は無指向性のアンテナであ
り1位置情報はディジタルコードを用いている。地図上
の位置は全国を数Iomの単位区域に分け、それらを例
えば40ビツト(パリティ付)のディジタル信号に対応
させている。地上送信ポストからその位置情報を受信す
ると、それは受信装置2を通して計算回路4に加えられ
る。一方、センサ3からは加速度と加速度ベクトルが出
力されているので、上記位置情報の受信地点を出発地点
として加速度を積分して距離を算出し、さらに加速度ベ
クトルよp向きを算出することにより自らの走行した距
離を計算する。この計算結果は表示装置上の地図上に走
行軌跡として表示される。センサ3にはガスレートセン
サ等が使用される。また信号送信装置52と受信装置2
間の通信方式はVHFHF型路伝播無線方式を採用して
いる。
したがって車輛の現在位置は数lonの定常誤差と走行
距離の1%以下の比例誤差で測定することができる。
第2図は本発明の第2の実施例を示す図で、地上送信ポ
ストの位置情報の伝送手段として誘導電磁波方式を用い
た例である。
この実施例は地上送信ボス)10の路面上にループ11
を設け、送信機12により位置情報で変調された誘導電
磁波(10〜450IG(zの周波数帯)を送出し、ル
ープ11上を通過する車輛と交信できるようにしである
。電磁波入力は車幅に設けられたアンテナlが路面上の
ループlOを通過するときのみ得られるので、その地点
情報の広がりは高々ループの周囲数107”Illであ
り、実質的に地点情報の誤差は零である。したがって表
示装置5上に示される車輛位置の誤差は1%以下であり
地上送信ボス)10を通過後、5oKm/時走行した場
合、50C1lI以下の誤差で算出することができる。
第3図は本発明の第3の実施例を示す図である。
この実施例では地上送信ポストの位置情報として空間伝
播直接波方式を用いている。具体例としては例えば路上
、高さ数mに設置されたホーンアンテナ111から6o
GHzの電波を路面に向けて送出する。
送信装置112には6oGHz帯局部発振器と周波数混
合器が含まれ、位置情報源113からのベースバンド位
置情報信号あるいは位置情報信号により変調された中間
周波信号は送信装置112でミリ波信号波と々す、ホー
ンアンテナ111から送出される。
路面上を走行する車輛9が交信可能領域150に進入す
ると車輛9上のホーンアンテナ101はTBMモードの
空間伝播直接波を受信する。受信波は受信装置102で
復調後、計算回路4に加えられる。交信可能領域150
の大きさは搬送波周波数が60GHz、 路上アンテナ
高6.5m、移動局アンテナ高1tnのときホーンアン
テナを使用した場合3 m X 2 mとなる。路上ア
ンテナと車載アンテナとの間にはアンテナ軸を鉛直上か
らずらすこと等により、定在波が発生しないようにする
ことが可能である。
上記構成により走行する車輛上で交信可能領域150の
位置をほぼ誤差々しに判定できる。また第2の実施例と
同様1表示装置5上に示される車輌位置の誤差は1%以
下で、地上送信ポスト10を通過後、50KI11/時
走行した場合、5()傷取下の誤差で算出することがで
きる。さらに多重波伝播に起因するコヒーレンジ上の制
約がないので高速データ伝送が可能でROMbit/S
eeのデータ通信が高速走行車輛と路上施設との間で実
現できる。
第1〜3図に示す地上送信ボス)10,50゜101 
、210は例えば数りから数10Km毎に設置上。
第3図の150 、250のように多数の交信可能領域
を設ければ1例えばガスレートセンサ3の加速度、加速
ベクトルを積算して走行径路を算出する際に生ずる誤差
をその送信ポストを通過する際、得られる位置情報信号
で訂正できる。
以上、詳しく説明したように本発明によれば走行する車
輌で較正付蓋の確認を数h〜数10Km毎に行え、較正
位置間の走行車輛の絶対位置をガスレートセンサ等によ
り走行径路を積算して車輛上の表示装置5上に表示でき
る。Ib、その場合の誤差は走行距離の1%以下とする
ことが可能である。また車の現在位置が常時正確にわか
るので、見知らぬ道路を走行する場合に非常に有効であ
るのみならず、その現在位置の測定結果を無線で車から
、センタオフィスへ伝送することにより、センタオフィ
スでも常時正確に車の現在位置を確認でき、車の有効活
用のための連絡指示が可能となる。この位置伝送は全て
自動的に行うことも可能であり、運転手がこのために余
計な時間をとられることもがい。
さらに地上送信ポストを通じて、交通情報などを第3図
に示す情報センタ60より送出して車輛上の表示装置5
に道路の混雑情況などを表示することも可能である。
この場合地上送信ポストおよび車載装置に送信機能だけ
でなく受信機能も備え、地上送信ポストと車間で双方向
通信ができるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はそれぞれ本発明による位置検
出システムの第1、第2、第3の実施例を説明するため
の概略図である。 1.51・・・アンテナ  2・・・受信装置3・・・
センサ      4・・・計算回路5・・・表示装置
     9・・・自動車10、110.210川地上
送信ポスト11・・・ルーズ    12・・・送信機
60・・・情報センタ  100・・・移動システム1
01.211・・・車載ミリ波ホーンアンテナ102・
・・ミリ波受信機 Ill・・・ミリ波ホーンアンテナ 112、212・・・ミリ波送信機 113 、213・・・位置情報信号源1′511 、
250・・・交信可能領域特許出願人 日本電気株式会
社 代理人 弁理士 井 ノ ロ   壽

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行車両に対し伝送手段により位置情報を送出す
    る地上に固定された信号送信装置と、この信号送信装置
    からの情報を受信する受信装置、車両の加速度と加速ベ
    クトルの方向を測定するセンサ、前記信号送信装置から
    の地点情報ととのセンサの出力から自らの走行した距離
    を計算する計算回路およびこの計算回路の出力を地図上
    に表示する表示装置とを搭載した車両とからなる位置検
    知システム。
  2. (2)前記信号送信装置の伝送手段は電磁波である第1
    項記載の位置検知システム。
  3. (3)前記信号送信装置の伝送手段は誘導′m磁波であ
    る第1項記載の位置検知システム。
  4. (4)前記信号送信装置の伝送手段はTEMモードによ
    る直接的な空間波である第1項記載の位置検知システム
JP57117342A 1982-07-06 1982-07-06 位置検知システム Pending JPS597208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117342A JPS597208A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 位置検知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117342A JPS597208A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 位置検知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597208A true JPS597208A (ja) 1984-01-14

Family

ID=14709326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57117342A Pending JPS597208A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 位置検知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597208A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343188A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Motorola Inc Vehicle position detect apparatus
JPS5657908A (en) * 1979-10-17 1981-05-20 Seiko Epson Corp Moving position displaying device for automobile
JPS5714711A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Japan Radio Co Ltd Hybrid navigation system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343188A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Motorola Inc Vehicle position detect apparatus
JPS5657908A (en) * 1979-10-17 1981-05-20 Seiko Epson Corp Moving position displaying device for automobile
JPS5714711A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Japan Radio Co Ltd Hybrid navigation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030055562A1 (en) Global positioning system roadside integrated precision positioning system
US20100295726A1 (en) Global positioning system error correction, vehicle tracking and object location
US10248871B2 (en) Autonomous lane detection
JPH06148308A (ja) 移動体位置検出装置
CN100359560C (zh) 利用无线电信号的多普勒频移进行车辆定位的方法与装置
JP2008196906A (ja) 車両位置検出システム、車載装置及び車両位置検出方法
JP5862777B2 (ja) 交通情報提供システム及び交通情報提供方法
JP2778240B2 (ja) 車々間通信を利用したナビゲーション装置
KR19980068114A (ko) 이동전화를 이용한 종합 교통정보 관리시스템
Chugunov et al. Experimental evaluation of uwb local navigation system performance used for pedestrian and vehicle positioning in outdoor urban environments
CN101837796A (zh) 一种汽车间信息交互方法及装置
JP2005156246A (ja) 車載測位装置および現在位置測位装置
JP2003194559A (ja) 移動体の位置表示装置と位置表示方法
JPS597208A (ja) 位置検知システム
JP2009145186A (ja) 電波回折推定装置、電波回折推定システム、コンピュータプログラム及び電波回折推定方法
JP2008196907A (ja) 距離変換情報生成装置、車載装置及び距離変換情報生成方法
JPS6190069A (ja) Gps航法装置
Braun et al. Vehicular location and information systems
JP5327153B2 (ja) 車載装置
JP2001307276A (ja) 交通情報システム、交通情報システム用基地局及び交通情報提供方法。
JP2814486B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0160880B2 (ja)
KR100794137B1 (ko) 전자 나침반을 이용한 차량 항법/교통 정보 수집 장치 및그 방법
French Road transport informatics: The next 20 years
JP4661852B2 (ja) 車両位置特定システム