JPS5972007A - 対称物体の中心位置検出装置 - Google Patents

対称物体の中心位置検出装置

Info

Publication number
JPS5972007A
JPS5972007A JP18358382A JP18358382A JPS5972007A JP S5972007 A JPS5972007 A JP S5972007A JP 18358382 A JP18358382 A JP 18358382A JP 18358382 A JP18358382 A JP 18358382A JP S5972007 A JPS5972007 A JP S5972007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center position
light
hole
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18358382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshibumi Hara
義文 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18358382A priority Critical patent/JPS5972007A/ja
Publication of JPS5972007A publication Critical patent/JPS5972007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 プリント基板の部品のリード線の挿入孔やネジ孔など対
称な物体の中心位置を光学的lど検出する装置その他一
般の産業機械器具に利用する。
従来例の構成とその問題点 プリント基板にICや複合部品などの多数の足のついた
部品を機械によって挿入実装する場合は、部品の足の中
心とプリント基板の孔の中心とが正確に一致するように
機械の部品挿入部を位置制御する必要がある。制御の手
順としては、NCテープなどで指令したあらかじめ挿入
すべき孔の位置に機械の部品挿入部を移動させた後、そ
の位置で部品挿入部に対してプリント基板の孔の中心位
置l\ がいくらずれているかを検出し、このずれ分だけ機械の
部品挿入部を補正移動させるのが都合がよい。そのため
には、プリント基板の孔の中心と機械の部品挿入部との
位置ずれ量を2次元(X、Y方向〕で正確に検出する必
要がある。
従来、このような中心位置を検出する装置は、テレビカ
メラを用い、マイクロコンピュータなどによりいわゆる
パターン認識の手法によつ−C検出しているので装置が
複雑高価である。また安価で簡単なものとしては、特公
昭55 13521号公報で示されるように、4つの受
光素子を使用してアナログ演算による場合がある。しか
しこの方法は、受光素子の受ける光量の和や差を使用し
ているため、照明光量に変化や、受光素子の受光量と出
力電流とのりニアリテイが悪い場合など、誤差となる欠
点があり、これを除去するためサーボ回路に検出装置を
組込んで使用する必要がある。
しかも、プリント基板には多数の孔かあるため機械の部
品挿入を行なうサーボ回路に他の孔と区別して位置決め
するための複雑な回路が必要となる。
発明の目的 ■象限フォトセンサを用い、前記公知例にみられる誤差
要因をなくして、中心位置をデジタル値で出力する孔中
心位置検出装置を提供する。
発明の構成 物体からの映像光を電流に比例して偏向角か互い番こ直
交方向へ変化する2つの可動ミラーにより偏向させて直
交2軸方向に区切った4つの皿受光素子上に結像するよ
うに構成した光学系と、前記各皿受光素子の出力を4つ
の加算回路に接続して得られた映像光の直交成分それぞ
ねの受光量が平衡するよう(こ前記、可動ミラーへ電流
を流すよう構成した2つのサーボ回路とで構成し、前記
可動ミラーの電流によって対称物体の中心位置を表わす
実施例の説明 第1図は本発明の孔の中心位置検出装置の断面構成図で
、(1)はプリント基板、(2+(2+ ’ (2+”
はその部品の挿入孔である。ランプ(3)より出た光は
、ガラスファイバー(4)を経由してプリント基板(1
〕の孔f2+を照明する。(5](61は周知の伸縮構
造をもつ鏡筒ρ で、鏡筒(5)には絞り(7)とレンズ(8\取付け、
鏡筒(6)内には固定ミラー(9)と後述する■象限フ
ォトセンサ[12+のX方向のみに動く可動ミラー00
とY方向のみ番こ動く可動ミラー旧)を取付ける。そし
て■象限フォトセンサとプリント基板(])のX−Y方
向を一致させておく。プリント基板(1)の孔(2+の
像は、レンズ(8)ミラー(9) (tl fl、]、
+を経て、■象限フォトセンサ(i2)の上に結像する
。■象限フォトセンサは第2図イ)(ロ)(/X)に示
す81〜S4の4つの面積の等しいフォトダイオードな
どの皿受光素子で構成さねている。例えば、(シーメン
ス社品番8FB204など〕。斜線部はプリント基板の
孔の像を示す。可動ミラー(10(111はいわゆるガ
ルバノメータと同じ構造で、電流iに比例して鏡の偏向
角θが変化するものである。従って偏向角θが8度以下
であれば、可動ミラー偏向角θと検査装置の中心とプリ
ント基板の孔の中心とのずれ量dが1%未満の精度で比
例する。
第3図は回路図で、各皿受光素子S+ −84の出力の
バラツキを可変抵抗R+ −K4Gこよりほぼ同一ゲイ
ンとなるよう番こそれぞれの出力■1〜v4を調整する
。Vl −V4はアナログ加算回路(131141(1
5)(161ニそれぞれ入力され、加算回路09の出力
は■■象限部分、即ちY軸の正方向の受光量に応じた電
圧VXpが加算回路(161の出方は且、■象限部分、
即ちY軸の負方向の受光量に応じた電圧■xNとなる。
これらVxp 、  VxNを汎用的なIC(集積回路
)のオペアンプ(171の入力端子にそれぞれ入力し、
オペアンプ(171の出力で、前記X軸可動ミラーθ・
0を駆動する。抵抗BbはX軸可動ミラー00を流れる
電流ixを電圧(−1xl(+y+ ) 1こ変換する
ため、可動ミラー0・Oと直列に接続される。そしてX
軸可動ミラー(lαは動く方向がVxpとVXNの差が
常にOになるように、即ち皿受光素子S1と84の合計
した受光量と、S2と84の合計した受光量が等しくな
るような方向にプリント基板の孔の像を動かすようなサ
ーボ系を形成するよう、オペアンプと接続される。Y軸
についても全く同様、皿受光素子Slと82の合計した
受光量かS3と84の合計受光量と等しくなるようにY
軸の可動ミラーαUが動くようサーボ系を構成している
。プリント基板の孔を検出装置により検出させると、最
初第2図(イ)のようになっていても可動ミラー0tl
IlO11が動いて孔の像の中心がちょうど■象限フォ
トセンサのほぼ中心に近づき平衡状態になる。今オペア
ンプα71(181の利得Vxp−VxN をそれぞれ−Al、 ’−A2とすると、1x=−A1
゜10万倍以上であれば、上記の式の分子はぼは0とな
った状態、即ち第2図(ロ)のようl(なって平仇する
。従って可動ミラーに電流ix、iyが流れると、孔の
中心位置が第2図(イ)のO′から第2図(ロ)の0へ
動くことになる。前述のように、可動ミラーの電流ix
、iyは検出装置の中心とプリント基板の孔の中心のず
れidのX方向成分dx 。
Y方向成分dYと比例するから、電流ix、iyを測定
することにより間接的にずれ量を検出できることになる
。また第2図ヒ\)のように孔の像中心が皿受光素子の
外にある場合でもサーボ系がはたらき第2図(ロ)のと
ころで平衡状態番こなる。
尚、第3図のように、抵抗Kb 、  H,aの端子電
圧をA−Dコンバータ(+91 (201によりデジタ
ル値に変換して、これらずれidx、dyを数表示器C
I!+1(22)で表示できる。また、図示してないが
A−Dコンバータ(191(20+の出力を機械の部品
挿入部の位置開山回路へ入力して、このすれ相分だけ位
置補正制御することも可能である。
尚、コンデンサC1,C2及びJ(7、B、sはサーボ
系の発振を防止するためのものであり、加算回路([3
)〜061は抵抗とICのオペアンプを使用して簡単(
こ構成できる公知のものである。そして、サーボ系の中
に■象限フォトセンサが組込まれているから4つの皿受
光素子の面積が等しくない場合でも正常動作することは
明らかである。
次に、孔の像の検出範囲番こついて説明する。第2因I
/1)のようにプリント基板の孔の像中心が皿受光素子
の外番こあっても検出可能であるため、第4図斜線部即
ち■象限フォトセンサの外縁から外側(こ孔の像の半径
Rを加えた範囲が検出範囲となる。
従来例では第2図(イ)のように孔の像が4つの皿受光
素子のすべてに結像していないと検出できないため、■
象限フォトセンサの中心を重心とした辺長2 Rの正方
形の範囲であるから、本発明では従来例(こ比べて2倍
以上広くなった。さらに本発明では、孔の中心位置がデ
ジタル値で得られるため、NO装置などデジタル制御装
置へ簡単に接続でき、また構成も簡単であるため安価に
製作できる。こむまで、プリント基板の丸孔の中心位置
を透過光で検出する場合を述べてきたが、一般番ご物体
につい一〇も適切な照明を行ない反射光による像を■象
限フォトセンサ(12)の上に結像させることにより可
能である。また像の部分が暗く、他が明るいような場合
でも本発明がそのまま使用できる。また孔の形状が左右
対称形である長方形、楕円などにおいて、正確にその重
心位置を検出できる。
発明の効果 2つの可動ミラーに流れる電流番こより、対称物体の中
心位置が精確に表示できる。■象限フォトセンサの外に
孔などの像がある場合でも検出が可能となった。検出範
囲が広くなった。さらに可動ミラーに流れる電流をデジ
タル表示をこ変更してデジタル制御装置に接続できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断面構成図、第2図(イ)〜e\)は
本発明に使用する■象限フォトセンサにプリント基板の
孔の像が結像した状態を示す平面瓢第3図は検出回路図
、第4図は本発明の検出範囲を示す平面図である。 DO(111・・・可動ミラー、02+・・司■象限フ
ォトセンサ、(+31(141(151(161・・・
加算回路、Sl、  S2. 83.  S4・・・皿
受光素子 代理人 弁理士 大 島 −公

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物体からの映像光を電流に比例して偏向角が互い
    (こ直交方向へ変化する2つの可動ミラーにより偏向さ
    せて直交2軸方向に区切った4つの面受光素子上に結像
    するように構成した光学系と、前記各面受光素子の出力
    を4つの加算回路に接続して得られた映像光の直交成分
    それぞれの受光量が平衡するように前記、可動ミラーへ
    電流を流すよう構成した2つのサーボ回路とで構成し、
    前記可動ミラーの電流によって対称物体の中心位置を表
    わすことを特徴とする対称物体の中心位置検出装置。
  2. (2)対称物体の中心位置の表示として、2つの可動ミ
    ラーそれぞれに流れる電流をA−D変換してデジタル量
    で表わすようにした特許請求の範囲第1項記載の対称物
    体の中心位置検出装置。
JP18358382A 1982-10-18 1982-10-18 対称物体の中心位置検出装置 Pending JPS5972007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18358382A JPS5972007A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 対称物体の中心位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18358382A JPS5972007A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 対称物体の中心位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5972007A true JPS5972007A (ja) 1984-04-23

Family

ID=16138351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18358382A Pending JPS5972007A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 対称物体の中心位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984004586A1 (en) * 1983-05-17 1984-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Position-detecting apparatus
JPS605607A (ja) * 1983-06-24 1985-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フランジ付導波管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984004586A1 (en) * 1983-05-17 1984-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Position-detecting apparatus
JPS605607A (ja) * 1983-06-24 1985-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フランジ付導波管
JPH0574241B2 (ja) * 1983-06-24 1993-10-18 Nippon Telegraph & Telephone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477168A (en) Range finder
US4332477A (en) Flatness measuring apparatus
JPS61128105A (ja) 光学式測定機器におけるエツジ検出装置
US4829193A (en) Projection optical apparatus with focusing and alignment of reticle and wafer marks
US6108435A (en) Method of detecting phase difference between a pair of images
JPS60205216A (ja) モワレ縞を用いた位置検出装置
JPH0243511A (ja) イメージセンサ対の光学系との位置合わせ方法
JPS6177701A (ja) 光学式測定機器におけるエツジ検出装置
JPS5972007A (ja) 対称物体の中心位置検出装置
US5155347A (en) Object detector for an optical instrument
JPS58173408A (ja) 光学式測定機器におけるエツジ検出装置
JPH0450720A (ja) 光学式測長装置
SU640337A1 (ru) Устройство дл визуального отображени информации
JPS61165711A (ja) プラスチックレンズの取り付け構造
KR0136427B1 (ko) 평면 스텝 모터를 이용한 노광 장비 스테이지의 미소 각도 보정장치 및 그 방법
JP2815463B2 (ja) 光学式測定装置
JP2986656B2 (ja) 光電センサ
JPS63198818A (ja) 距離検出装置
SU1229574A1 (ru) Оптико-электронное устройство дл измерени линейных перемещений
JPH0325130Y2 (ja)
JPS61175506A (ja) 光電式測定機器における受光センサ−構造
JPH04221701A (ja) 位置検出装置
JPH03150976A (ja) 測距方法および補助投光装置
JPH0660818B2 (ja) 光学的測定装置
JPS63201516A (ja) 位置検出装置