JPS5971006A - オ−トフオ−カス装置 - Google Patents

オ−トフオ−カス装置

Info

Publication number
JPS5971006A
JPS5971006A JP18134282A JP18134282A JPS5971006A JP S5971006 A JPS5971006 A JP S5971006A JP 18134282 A JP18134282 A JP 18134282A JP 18134282 A JP18134282 A JP 18134282A JP S5971006 A JPS5971006 A JP S5971006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
light
comparator
distance
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18134282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mitsui
健嗣 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSHINA KK
Cosina Co Ltd
Original Assignee
KOSHINA KK
Cosina Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSHINA KK, Cosina Co Ltd filed Critical KOSHINA KK
Priority to JP18134282A priority Critical patent/JPS5971006A/ja
Publication of JPS5971006A publication Critical patent/JPS5971006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
    • G02B7/32Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は近距離領域と遠距離領域の2点で焦点調整が行
なわれるようにしたオートフォーカス装置に関するもの
である。
従来から各種のオートフォーカス装置が知られているが
、これらはいずれも多段階の焦点調節を行なうことがで
きるように構成されている。このように多段階の焦点調
節を行なうには、多数の受光素子と高精度の演算回路が
必要になるため 構成が複雑となるという欠点がある7
゜ 本発明は構造が簡単でコストが安いオートフォーカス装
置を提供することを目的とするもの1′ある。
本発明は投光部から投光され、被写体で反射されてきた
光を一対の受光素子で測定するよつにしたものである。
この受光素子は、近距離領域と遠距離領域の境界(基準
位置)に被写体が存在する時に、その出力が等しくなる
ように配置されているから、その出力の差を調べること
により、いずれの領域に被写体が存在し2ているかを知
ることができる。。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
第1図において、投光部1は、近赤外発光ダイオード2
.レンズ3.及びこれらを収納し7か円筒ケ=−ス4と
から構成されており、撮影レンズの光軸に近接し、これ
と平行な光軸5に沿ってビーム状の近赤外光を放出する
受光部7は 一対の受光素子8,9と、レンズ10と、
これらを収納する円筒ケース11とからなり、そ・の光
軸12が近距離領域と遠距離領域の境界に指向するよう
に光軸5に対して傾むいて配置宴れている。被写体が前
記境界領域に存在している時には、スポット状の反射光
の中心が受光素子8.9の境界上に位置するから、受光
素子8゜9の出力が等しくなる。被写体が近距離領域に
ある場合には、反射光が受光素子9側に寄るから、この
受光素子9の出力が受光素子8の出力よりも高くなる。
逆に被写体が遠距離領域に存在している時には、受光素
子8の出力の方が受光素子9の出力よりも高くなるう 第2図はηイ気回路を示すものである。受光素子8.9
は1、オペアンプ14..15に接続寧れており、これ
らのオペアンプ14.15で受光素子8゜9の出力が増
幅される。このオペアンプ14.15の出力は、コンデ
ンサ16.17及び抵抗18゜19を経て差動増幅器2
0に入力され、ここでその差が算出される1、との差動
増幅器20の出力は、アナログスイッチ21がオンして
いる間に、コンデンサ22に記憶される。
前記アナログスイッチ21は、発振器23からのクロッ
クパルスにより一定の周期でスイッチングし、差動増幅
器20の出力をサンプリングホールドする。捷だ発振器
23のクロックパルスは、ドライバー回路24に入力訟
れており、その出力端子に接続きれた近赤外発光ダイオ
ード2を駆動し2ている。したがって、近赤外発光ダイ
オード2の発光に同期して前記サンプリングホールドが
行なわれるから、クロックパルスの周期を適当な値に設
定することにより、螢ツ′、灯のような、r’、i %
gする外光による影響を除去することができる前記:1
ンテンザ22に記憶きれた電圧は、オペアンプ25で増
幅されてからコンパレータ26に入力される。このコン
パレータ26ば、オペアンプ25の出力と基準電圧Vs
とを比較する。被写体が近距離領域に存在している時に
は、オペアンプ25の出力の方が基準電圧Vsよシも高
いので、コンパレータ26の出力が「l−、+ 1とな
る。、被写体が遠距離領域に存在している時には、オペ
アンプ26の出力の方がイ氏いので、コンパレータ26
の出力が[■)」になる、。
ンヤソタレリーズボタンが押されると、トラン/メタ2
7がオフする。、そして被写体が近距離領域に存在し7
ている時には、コンパレータ26の出力端子が1−H」
となるから、サイリスタ28がターンオンする。これに
より、トランジスタ29がオンしてマクネット30が通
電されるから係止爪3】が撮影レンズ32を保持したレ
ンズ鎖胴33をロックし、これを近距離位置に保つ。
被写体が遠距離領域に存在している時には、コンパレー
タ26の出力端子が[L−1であるから、サイリスタ2
8がターンオンしない。したがって、マグネット30が
オフしたitであるから、バネ34の引張力を受けて係
止爪31が時計方向に回転し、レンズ鏡胴33のロック
ヲ解除する。このレンズ鏡胴33は、バネ35の引張力
を受けて遠距離位置へ移動する。1なお、このレンズ鏡
胴33は巻上げ操作で近距離位置へ繰り出されるもので
あるが、この機構は周知であるので省略する。
上記構成を有する本発明は、2個の受光素子を用い、そ
の出力の大小から被写体が近距離又は遠距離のいずれに
存在しているかを検出するようにしたものであるから、
構造が簡単となり、コストを安くすることができる1、
【図面の簡単な説明】
第1図は投光部と受光部とを示す説明図、第2図は本発
明の実施例を示す回路図である。 1・・・投光部 2・・・近赤外発光ダイオート 7・・・受光部 89・・・受光素子 20・・・差動増幅器 26・・・コンパレータ 31・・・係止爪 33・・・レンズ鏡胴。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ビーム状の光を放出する投光部と、この投光
    部で照明された被写体からの反射光を受光する2つの受
    光素子を有し、投光光部の光軸上にとった基準位置を指
    向するように配置された受光部と、前記2個の受光素子
    の出力の差を演算する演算手段と、この演算手段の出力
    と基準電圧とを比較するコンパレータと、このコンパレ
    ータの出力信号に応じて励磁されるマグネットと。 このマグネットの励磁状態と解磁状態に応じて近距離位
    置と遠距離位置とに移動するレンズ鏡胴とからなること
    を特徴とするオートフォーカス装置。
  2. (2)前記演算手段の出力は、一定の周期でサンプリン
    グホールドされることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のオートフォーカス装置、。
JP18134282A 1982-10-18 1982-10-18 オ−トフオ−カス装置 Pending JPS5971006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18134282A JPS5971006A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 オ−トフオ−カス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18134282A JPS5971006A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 オ−トフオ−カス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5971006A true JPS5971006A (ja) 1984-04-21

Family

ID=16099015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18134282A Pending JPS5971006A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 オ−トフオ−カス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217716A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点調節装置用発光素子
JPS6217719A (ja) * 1985-07-17 1987-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点調節装置用発光素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720708A (en) * 1980-07-11 1982-02-03 Chinon Kk Automatic focusing device
JPS57148708A (en) * 1981-03-10 1982-09-14 Canon Inc Zone detector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720708A (en) * 1980-07-11 1982-02-03 Chinon Kk Automatic focusing device
JPS57148708A (en) * 1981-03-10 1982-09-14 Canon Inc Zone detector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217716A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点調節装置用発光素子
JPS6217719A (ja) * 1985-07-17 1987-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点調節装置用発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445029A (en) Distance detector using a photopotentiometer and a continuous detecting system
US4429967A (en) Distance measuring system
JPH027A (ja) カメラの測距装置
JPH0379684B2 (ja)
JPS619631A (ja) カメラにおける電磁駆動シヤツタ
US4935613A (en) Light projecting type distance measuring apparatus
JPS6215815B2 (ja)
JPS6266239A (ja) 閃光撮影装置
JPS5971006A (ja) オ−トフオ−カス装置
JP2641820B2 (ja) 測距方法
JPS56111839A (en) Distance detecting mechanism of camera available for use of lens of different focal length
JPS54121164A (en) Photometric circuit of distance detector
JPS57105712A (en) Automatic focus controlling device
JP3015099B2 (ja) 測距装置
JPH0675131B2 (ja) ゾーンフォーカスカメラの測距装置
JPS6310115A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPS5834411A (ja) カメラ用測距装置
JP2713880B2 (ja) 距離測定装置
JPH0715544B2 (ja) カメラの測光装置
JP3163405B2 (ja) カメラ用測距装置
JPH04277711A (ja) 測距装置
JPS60259907A (ja) ブレ検出機能付距離検出装置
KR920011062B1 (ko) 카메라에서의 자동초점 근거리 제어장치
JPS60189520A (ja) 電源装置
JP2562197B2 (ja) カメラの制御装置