JPS5970309A - 半導体回路保護方法 - Google Patents

半導体回路保護方法

Info

Publication number
JPS5970309A
JPS5970309A JP57179933A JP17993382A JPS5970309A JP S5970309 A JPS5970309 A JP S5970309A JP 57179933 A JP57179933 A JP 57179933A JP 17993382 A JP17993382 A JP 17993382A JP S5970309 A JPS5970309 A JP S5970309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
pulse
temperature
circuit
pulse generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57179933A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Suzuki
鈴木 政善
Akio Sagawa
佐川 明男
Naoyuki Izaki
井崎 直幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57179933A priority Critical patent/JPS5970309A/ja
Publication of JPS5970309A publication Critical patent/JPS5970309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0826Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in bipolar transistor switches

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体r[g子回路の熱的トラブルから素子を
保護する方式に係り、特に、熱的トラブルを少なくでき
るパルス発生回路保護方法に関する。
〔従来技術〕
第1図に通常のパルス発生回路とその波形概形を示す。
トランジスタ1は増幅用であり、入力端子5.6に電圧
のパルス信号UrN’e加えると抵抗2を通してトラン
ジスタ1はオン駆動され、電源端子4、抵抗3を通して
電流が流れ、出力端子7゜8の間には出力パルス信号U
OUTが表われる。このパルス信号は各種の駆動用電気
信号として用いられるが、電源端子4の電圧が高く(あ
るいは抵抗3の値が低く)設計しである場合はトランジ
スタ1の消費電力が増し、素子の温度上昇を招き、場合
によっては素子の熱破壊を招く。この現象は、特に、出
力パルスの繰り返し周波数を高くした場合に起こりやす
い。
〔発明の目的〕
本発明の目的は素子の熱的危険状態を自動的に検出して
温f上昇を抑止し、素子の熱的破壊を防止する方法を提
供するにある。
〔発明の概安〕
第2図に本考案の原理を示す。パルス発生回路10は第
1図等の回路で表わされる。このパルス発生回路には温
度検出部11が具備されており、この信号を増幅器12
で増幅し、この信号をスイッチ回路9に加えである。
入力パルス信号UINは入力端子13に加えられ、通常
の状態ではスイッチ回路9は閉状態となっており、信号
U!Nはパルス発生回路10の入力信号として加わり、
出力パルスUou?全発生する。
ここでパルスの繰り返し問波数が増大するとパルス発生
回路10の温度が上昇し、これは温度検出部11で検出
され、増幅回路12で増幅され、スイッチ回路9を駆動
し、入力信号UINがパルス発生回路10に加えられる
のを禁止する。すなわち、スイッチ回路は開状態となる
つまり、本発明ではパルス発生回路の温間上昇を検出し
て、この信号によって入力パルス信号を禁止するという
手法をとる。
〔発明の実施例〕
第3図に本発明の1実施例を示す。トランジスタ1を中
心とするパルス発生回路の構成は第1図の回路構成と同
じである。トランジスタ15はスイッチを構成し、その
コレクタ・エミッタ間はトランジスタ10ベース・エミ
ッタ間に接続される。
ダイオード200はトランジスタ10近くに設けられ、
トランジスタ1の温度上昇によってそのR@電圧降下が
変るように設置されている。端子18には直流電圧を与
えておき、常温ではトランジスタ150ベース電圧をト
ランジスタの導通電圧(約0.6 V )より低くして
おく。この状態は端子18の電圧値お工び抵抗17の値
を適宜選ぶことで実現できる。この状態では、トランジ
スタ15はしゃ断状態でコレクタ・エミッタ間のスイッ
チ状態は開状態となる。
トランジスタ1の温度が上昇すると、ダイオード200
0順這圧降下が小さくなり、抵抗170両端の電圧は増
加し、ある温度状態になるとこの値が0.7■となり、
トランジスタ15が導通状態となり、トランジスタ10
ペース・エミッタ間ヲ短絡するよう動作するので、入力
端子5の信号はトランジスタ1のベースに加わらず、ト
ランジスタ15のコレクタの方に吸収され、パルス発生
の動作は停止する。それゆえ、トランジスタ1の消費電
力はほとんど零となり、温度上昇はやみ、熱の発生もな
くなる。
第4図に本発明の他の実施例を示す。これまで述べてき
たパルス発生回路はトランジスタ1,20゜21および
その同辺の抵抗素子によって構成され、トランジスタ2
2.23はバッファ(出力端子28.29に負荷を接続
した場合、この影響を少なくするように動作する)であ
る。タイオード200は、トランジスタ22.23の温
度上昇を検出する。
トランジスタ24.25t−中心とする回路は差動増幅
器を構成しており、増幅およびスイッチの役目をする。
端子27には定電圧を加える。通常、温度が低いときは
トランジスタ24はしゃ断状態にあり、入力端子5.6
に加えられたパルス信号はパルス発生回路を通って出力
端子28.29に表われる。回路の温度が上昇するとト
ランジスタ24が導通状態となり、端子5よりの人力信
号を短終するように働くので、パルス信号はトランジス
タ1に伝わらなくなり、パルス発生動作は止む。
この実施例では差動回路を増幅およびスイッチ回路とし
て用いているので、確実な動作が期待でき、スイッチと
しての感度も高くすることができる。
第5図に本発明の他の実施例を示す。今までの実施例で
の温度検出はダイオード(Pn接合で作られる)で行な
ってきたが、本実施例では抵抗201を用いて行なって
いる。半導体抵抗の温度係数は通常、負であるので、こ
の回路は温度がある値以上罠なるとトランジスタ15が
オン状態となり、これまでの動作と同じように動作する
。念だし、この場合、抵抗の温度係数は低いので、回路
設計が多少むづかしい。
@6図は本発明のさらに他の実施例であり、検出用ダイ
オード31.32=に直列に接続し、トランジスタ22
,23のどちらかが温間上昇した場合にも異常状態を検
出できるように工夫されている。
第7図は本発明の変形例であり、パルス発生回路および
温度検出部はこれまでの例と同じであるが、スイッチ部
が変形しである。トランジスタ15がスイッチ動作をす
ることは今までの例と同じであるが、その前に処理回路
35が付いている。
この処理回路にはメモリ機能、あるいは、ヒステリシス
機能等をもたせ一坦温度上昇が発生すると、以後、温度
下降があってもパルス発生を行なわない(あるいは温度
を相当低くしないとパルスが発生しない)ように工夫し
ている。この禁止状態の解除はリセット端子37に信号
を加えることで解除される。端子36は処理回路の電源
端子である。
なお、図中14.26,33,34.37は端子、20
1,203は抵抗である。
〔発明の効果〕
本発明によればパルス発生回路の温度上昇を捕え、その
信号によって入力パルスを禁止するので素子の破壊を容
易に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
唸1図は従来のパルス発生回路図、第2図は本発明の原
理図、第3図ないし第6図は本発明の実施例の回路図、
第71図は本発明の他の実施例の回路図である。 1・・・トランジスタ、200・・・ダイオード、15
・・・筋1図 箔2図 弔3図 范t+El ム 釣5図 弔6日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パルス発生回路の温度上昇をダイオード若しくは抵
    抗で検出する温度検出部金偏え、この温度検出信号によ
    ってスイッチ部を動作させ、このスイッチ部によって前
    記パルス発生回路に対する入力信号を禁止し、パルス発
    生動作を停止させることを特徴とするパルス発生回路保
    時方法。 2、特許請求の範囲第1項において、スイッチ部にトラ
    ンジスタを用い、ペースに温度検出信号を加え、前記ト
    ランジスタのコレクタ・エミッタ間を半導体スイッチと
    して用いることを特徴とする半導体回路保護方法。 3、特許請求の範囲第1項において、温度検出部とスイ
    ッチ部の間にメモリ機能あるいはヒステリシス機能を有
    する処理回路を具備したことを特徴とする半導体回路保
    護方法。
JP57179933A 1982-10-15 1982-10-15 半導体回路保護方法 Pending JPS5970309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179933A JPS5970309A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体回路保護方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179933A JPS5970309A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体回路保護方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5970309A true JPS5970309A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16074466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179933A Pending JPS5970309A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体回路保護方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0399754A2 (en) * 1989-05-22 1990-11-28 Motorola, Inc. Semiconductor device protection circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0399754A2 (en) * 1989-05-22 1990-11-28 Motorola, Inc. Semiconductor device protection circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937697A (en) Semiconductor device protection circuit
SE9203432L (sv) Strömbegränsare
KR970055020A (ko) 전력용 반도체 트랜지스터의 과전류 보호회로
US3005147A (en) Short circuit protection for a transistorized power supply
JP2735394B2 (ja) 温度補償された過負荷トリップレベル半導体リレー
US4623950A (en) Protective device for a power element of an integrated circuit
US20100117731A1 (en) Thermal regulation of a class-D audio amplifier
JPS5970309A (ja) 半導体回路保護方法
US5838152A (en) Pulse timer circuit
JP2002280886A (ja) 半導体装置
JP3850925B2 (ja) 集積回路の補償装置及び方法
JP3476903B2 (ja) 保護機能付き負荷駆動回路
US4054845A (en) Transient and thermal protection
JPS61219216A (ja) 半導体スイツチ回路
JPH11225055A (ja) 光結合装置
JP2826322B2 (ja) 半導体装置
JP3099626B2 (ja) 電力制御部保護装置
JPH07115354A (ja) インテリジェントパワーモジュール
JP2547101Y2 (ja) 過電流保護回路
KR20190002571A (ko) 반도체 스위치 보호 방법, 반도체 스위치용 보호 장치, 및 반도체 스위치용 제어 회로
JP2000311985A (ja) 半導体素子の過熱保護回路
JPS5937854Y2 (ja) 定電圧電源回路
JPH07283367A (ja) 過電圧保護回路
JPH01238312A (ja) 保護機能付トランジスタ駆動回路
CA1263481A (en) Nuclear event detector