JPS5970106A - 機器選択制御装置 - Google Patents

機器選択制御装置

Info

Publication number
JPS5970106A
JPS5970106A JP57179942A JP17994282A JPS5970106A JP S5970106 A JPS5970106 A JP S5970106A JP 57179942 A JP57179942 A JP 57179942A JP 17994282 A JP17994282 A JP 17994282A JP S5970106 A JPS5970106 A JP S5970106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
selection
individual
bus
busbars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57179942A
Other languages
English (en)
Inventor
宮崎 照信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57179942A priority Critical patent/JPS5970106A/ja
Publication of JPS5970106A publication Critical patent/JPS5970106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、電気所に於ける被制御機器の電気的選択制御
装置に係り、特に装置の御作が容易でかつ、将来の増設
や変更作業が容易な選択制御装置に関する。
〔従来技術〕
本発明の説明に先立ち、従来装置とその問題点について
説明する。向、以下の説明では電気所に選択制御装置ヲ
埠用する例で示す。
第1図は電気所母線周辺の被制御機器を示しており、送
電線F+(F*)は、電気所の母線甲又は乙へ断路器8
9 Al (89At ) −89B+ (89Bt 
)及びしゃ断器52.(52j)と−路側断路器89 
L+ (89Lt) を介して接続されている。又、線
路の作業停止時の安全確保の目的から線路側には、接地
用断路器89 EJ LB 9−E2)が設けられる。
この図は単線で示したが、実際には3相であり、1回線
当り15個の被制御機器を有する。かつ大規模電気所で
は60回線にもなるから総数はかなりのものとなる。こ
れら機器は数百メートル離れた制御室より一括して制御
されるため、現場機器と制御室操作スイッチとの間を個
々に配線するとなると、作業が膨大となるばかりでなく
、操作盤が大型となり操作性が悪いという問題がある。
このため、蚕機器を例えば第2図のように群と個別に分
類して整理し、群と個別の番号を指定するだけで、特定
機器を操作するようにしている。第2図の例では、群1
はA母線側の機器、群2はB母線の機器を意味し、個別
1はしゃ断器、個別2は第1の断路器、個別3は第2の
断路器を示してぃる。この群、・個別方式により機器選
択スイッチは従来のm)<n個からm +nにできる。
第3図は、以上のように群・個別選択方式とされた機器
選択制御回路のうちの、被制御機器を選ぶ回路部分の要
点を示す。この図で、PINは制御電源、LX、2X、
・・・、nXは群選択接点、IY、2Y、・・・9mY
は個別選択接点で、任意の機器が選択されるとIX、・
・・nX及び、IY、・・・myの各1個のリレー接点
のみが閉路しそれに対応した、群選択用補助リレーIX
X、・・・、nxxのうちの一つと個別選択用補助リレ
ー11Y。
12Y、・・・、21Y、22Y、・・・のうちのいず
れか一つのみが動作して所望の被制御機器の選択を完了
する。この回路において、例えば補助リレー11Yは第
2図のA@CBに対応し、これを選択したことを意味す
る。
このような回路を、装置として構成する時には群毎に、
必要な選択用補助リレー類をまとめる方が効果的でかつ
、将来の増改修に容易に対応出来る。
第3図の1.2は各群毎に、この群を選択するための補
助リレーIXX、2XXと、この群に含まれる被制御機
器を選択するための補助リレー(1群ではIIY、12
Y・・・)とを一つの単位回路(以下群制御ユニットと
いう)として示したものであり、全ての群についてユニ
ット化される。
第4図は第3図の回路を実際に設備する場合の接続関係
を示したもので、P母線、群選択母線BUSA 、個別
選択母線BUSBは制御室側に、群制御ユニット3は被
制御機器の近くに設けられる。
そして接点IX、2X、・・・nXIJレーにより励磁
される群選択母線BU8Aは、各群制御ユニット3゜3
′、・・・、3(→に個別に配線される。又、接点IY
、2Y、・・・mYIJレーにより励磁される個別選択
母線BU、S Bは、一括して各ユニットに対して多芯
プラグ4.4’、・・・ 4(″)2介して配線される
このような構成に於ては群母線BUSAと各ユニット間
を個々に配線する必要があるため、外部配線は、各ユニ
ットの群No、に合わせて専用に配線処理する必要があ
り専用端子台5.5’ 、・・・5(→を介して取込む
事となる。
第4図は、1回線を1群として群制御ユニットを構成し
ているが、第5図は1群に2回線分の機器を制御する場
合を示す。
群制御ユニツ)6.6’ 、・・・は、群選択母線BU
SA及び、個別選択母線BULBと図のように多芯プラ
グ7.7’ 、・・・・及び端子台8.8’、・・・を
介して接続される。即ち、1群母&lixは6及び6′
へ、2群母線は6“及び6#へ接続され、m個ある個別
母線BULBの半分の母線は個別母線多芯ケーブル9t
−介して6.6′・・・さ残りの母線は個別母線用多芯
クープル10を介して6′、6“′・・・へと接続する
このようにする事により任意の機器を群1個別の組合わ
せにより選択する事が出来る。
このような構成に於ては第4図の場合と同様に、群母線
を個々に配線する事の他、個別母線も当該制御ユニット
の個別母線に対応する母線のみを引込む事となり、群9
個別のNo、が変わると外部配線の変更を伴い変更作業
が容易でない。特に変電所の場合は制御電源を全部「切
」とする事は非常゛に困難であるため、共通の群1個別
母線を活線で接続変更する必要があり好ましくない。
〔発明の目的〕
本発明はこれ等の問題点を解決して将来の増設や変更作
業が1易でかつ装置の製作も容易な選択制御装置の構成
方法に−する。
〔発明の概要〕
当該制御ユニットに必要な群9個別母線のみを一括接続
用多芯プラグの片方の配線で選び出して使用する事によ
り、他のハード部分を標準化出来、□将来に於ける電気
所活線状態での変更、増設作業を容易にする。
〔発明の実施例〕
第6図は本発明の実施例を示す装置構成図で群母線BU
SA及び、□個別選択母線BULBをあらかじめ多芯プ
ラグの固定側11;、ti″、・・・ 11(n+に配
線しておき、これに対応する可動側プラグ12.12’
、・・・では当該制御ユニットで必要とする選択母線の
みに対応したピンのまま接続する事とし、これから、多
芯ケーブル13.13’・・・を介して各制御ユニッ)
14.14’・・・へ、必要な選択条件を取込むように
する。ここに15゜15′は多芯ケーブル13.13’
の取込み用プラグである。
このような構成とする事により、第4図に於ける群選択
用母線BUSAも個別母線BusBと同一ケーブルにて
一括して接続作業が出来るため、装置構成が単純化され
、活線状態での変更作業が容易となる。
同様に第5図の場合の配線も、必要な母線を可動側プラ
グ12のピン接続で対応出来るため、任意に対応出来る
他、群9個男すの機器番号の配置が混在していても、(
即ち第4図と第5図が機器グループ毎にあっても)容易
に対応出来る。しかもあらかじめ必要となり得る可能性
のある母線を全プラク11 、11’ 、・・・に配線
しであるため増設、変更等は活線状態でない可動側のプ
ラグ側で対応出来る点が効果として大きい。
尚、固定側のプラグ11.11’、・・・は将来を見込
んで多い数を準備しておく方が好都合である。
本発明では群9個別の選択制御方式に限定される事なく
、群9個、大群等の三つ以上の組合わせで機器を選択す
る場合にも、そのま1適用出来る。
更に群1個の母線は全ての多芯プラグに張る事なく、必
要となる可能性のある範囲の母線のみをあらかじめ接続
しておけばよい。又、本発明は電気所における機器の選
択制御に限定される事なく、他pJiの機器選択用にも
適用出来る事は云うまでもない。更に、あらぬしめ多数
の固定側プラグに任意の母線を接続しておき、可動側プ
ラグで当該ユニットが必要とする母線に対応する個所の
み接続して取出して使用する事を特徴とする本発明の装
置構成は、例も機器選択制御回路に限定する事なくその
まま他へも応用出来る事明らかである。
〔発明の効果」 本発明によれば、外部配線を手直しする事なく、変更、
増設が出来、群制御ユニツFk標準化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図は機器選択制御装置の従来方式を説明
するための図であり、第6図は本発明の一実施例である
。 3.6.14・・・群制御ユニツ)、BU8A・・・群
選択母線、j3LIl・・・個別選択母線。 第1(第1 甲 14図 p ¥v図 δUSA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被2制御機器に個有の番号を割付けて、それを選択
    して制御する選択制御装置に於て、選択用の共通母線を
    少なくとも2ヶ以上の多芯プラグに布線しておき、これ
    に相対する個別の多芯プラグ側の配線は、必要とする共
    通母線部分のみ配線して回路を構成した事を特徴とする
    選択制御装置。
JP57179942A 1982-10-15 1982-10-15 機器選択制御装置 Pending JPS5970106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179942A JPS5970106A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 機器選択制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179942A JPS5970106A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 機器選択制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5970106A true JPS5970106A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16074633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179942A Pending JPS5970106A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 機器選択制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143205A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Bon Denki Kk シートの検出装置およびそれを用いるシートの仕分け装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653883B2 (ja) * 1978-12-15 1981-12-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653883B2 (ja) * 1978-12-15 1981-12-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143205A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Bon Denki Kk シートの検出装置およびそれを用いるシートの仕分け装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045968A (en) Gas insulated switchgear with bus-section-unit circuit breaker and disconnect switches connected to external lead-out means connectable to other gas insulated switchgear
EP1964222B1 (en) Power distribution system with individually isolatable functional zones
EP0065634B1 (en) Gas insulated switchgear equipment
JPS5970106A (ja) 機器選択制御装置
JPS5963937A (ja) 機器選択制御装置
HUE033249T2 (hu) Áramelosztó rendszer egyenként izolálható mûködési zónákkal
JPH0678422A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2003299216A (ja) ガス絶縁開閉装置
EP0862247B1 (de) Sammelschienensystem
JPS631527Y2 (ja)
CN215418981U (zh) 一种变电站的主接线系统
CN218782942U (zh) 用于转换开关电器的三断路器电气联锁电路
JPH04308405A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3173146B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0413925B2 (ja)
JPH047603Y2 (ja)
JP3763988B2 (ja) 開閉装置の更新方法
JPS63262009A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2589540Y2 (ja) コントロールセンタ
JPH11144784A (ja) 端子台及び制御盤
JP2001309511A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0349510A (ja) ガス絶縁開閉装置
AU2008100118B4 (en) Power distribution system with individually isolatable functional zones
JPH0213525B2 (ja)
JPS5986168A (ja) 端子台