JPS5969930A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5969930A
JPS5969930A JP18090382A JP18090382A JPS5969930A JP S5969930 A JPS5969930 A JP S5969930A JP 18090382 A JP18090382 A JP 18090382A JP 18090382 A JP18090382 A JP 18090382A JP S5969930 A JPS5969930 A JP S5969930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
etching
polycrystalline silicon
layer
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18090382A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Taguchi
実 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18090382A priority Critical patent/JPS5969930A/ja
Publication of JPS5969930A publication Critical patent/JPS5969930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は集積回路上に形成される誘電体層等を平坦化さ
せる半導体装置の製造方法に関する0〔発明の技術的背
景及びその問題点〕 近革、半導体特に半導体集積回路の進歩は着しいものが
あや、集板蜜歴、ゲート数の増加はすさまじいものであ
る。この進歩は微細化技術、多層配線技術などのプロセ
ス技術によっているが、微細化技術の中で、ドライエツ
チング技術特にRI E (Reactive Ion
 Etching )技術が重要でらシ、また選択酸化
技術による素子分離技術も重′賛なものであるoRIE
技術はパターン変換差のない垂直なエツチングが可能と
なシ、これによシ大幅な集積度向上がはかられる。
ところが第1図に示す如(RI E技術を用いるとエツ
チング面が垂直となり、この半導体層上にさらに配轟を
通すとステップカバレッジが極端に悪化し、最悪の場合
断切れが生じたり、この配線をエツチングする場合ステ
ップの場所が極端にうすいので、ドライエツチング(R
IEなと)を用−てもいわゆる”くさび”がAの部分で
発生したシする。第1図の場合多結晶シリコン膜である
が、例えはアルミニウム配線の場合でも同様である。第
1図においてlはPMシリコン基板、2はシリコン熱酸
化膜、3は絶縁膜、4は第1の多結晶シリコン膜、5は
第2の多結晶シリコン膜である。
また第2図に示す如く選択酸化技術を用いると、いわゆ
る1バーズビーク、バーズヘット“といわれる凸型の酸
化膜が形成され、その上の配線に悪影響を与え、最悪の
賜金配線がBの部分で断切れしたシする。第2図におい
て6は8はP ベース層、9はP−ベース層、1oは浅
いN 型エミツタ層、11はN 型多結晶シリコン膜、
12はアルミニウム配線である。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に魅みてなされたもので、前記のよう
な段差とか凸部がある場合でもこれらの部分を平坦化で
べる半導体装置の製造方法を提供しようとするものであ
る。
〔発明の概要〕
即ち本発明は、半導体装置に対して斜め方向ないし略平
行方向から、方向性を有するイオンまたは原子によう半
導体装置上の誘電体層または半導体層をエツチングし、
半導体装置上の誘電体層または半導体層を平坦化させる
ようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を1照して本発明の一実施例を説明する。本実
施例は2層ポリシリコン配線部の実施例で第1図のもの
と対応するから、対応個所には同一符号を付して説明を
省略し、特徴とする点の説明を行疫う。まず第3漣1 
(a)に示す如く比較的厚い多結晶シリコン膜(約60
00^)4をRI E技術によってエツチングした後に
絶に膜31を堆積する。次に多結晶シリコン4の側面よ
り下側に位置する絶緘ks1をエツチングしないような
角度から、方向性を有するエツチングビーム21を当て
て、多結晶シリコン膜4上の絶縁膜31をエツチング除
去し、第3図(b)に示す如く半導体装置上を平坦化す
る。この場合ウェハを第3図(a)に示す如く図示a方
向に回転しながらエツチングを進行させる。ここではウ
ェハを回転きせでいるが、ウェハ支持台を回転させるか
、エツチングビームを回転させても゛よいし、両者を同
時に回転させてもよい。またエツチングビーム21とし
てはRIE技術、スパッタ技術等によるものが考えられ
るし、更に多結晶シリコン膜4と絶縁膜3□との間にエ
ツチングレート差を壱するエツチングガスを用いれは更
に有効である0っまシ絶縁膜31よシ多結晶シリコン膜
4のエツチングレートを低くできるようなガスを用いた
方が、よシ平坦にエツチングできる。次に第3図(c)
に示す如く絶縁膜3.を再度堆積せしめ、略平坦化させ
てから、2度目の多結晶シリコン膜5を例えば厚さ35
00A形成する。
第4図は本発明の他の実施例で、選択酸化のバーズビー
ク部に適用した場合の例で、第2図の場合に対応する。
まずP”!シリコン基板l上に選択的にN 埋め込み層
6を形成した後に、N型エピタキシャル層7を形成する
。次に耐酸化膜をマスクに、エピタキシャル層を略70
00^エツチングしてから、選択酸化を約1.4μm実
施してシリコン熱酸化膜2を埋め込む(第4図(a))
0次に略水平方向から、方向性を有するエツチングビー
ム21を尚てて、選択酸化にて発生した“バーズビーク
、バーズヘッド“を選択的にエツチング除去する (第
4図(b))。ここでは第3図の場合と同様にウェハか
、ウェハ支持台か、ビームを回転させる。更にエビタキ
シャル層(シリコン基板)と酸化膜2との間にエツチン
グレートに差ができるようなエツチングガスを用いれば
更に有効である。
前記のように半尋体装賑ないし半導体集積回路は高密度
、間果枳微糺化が進行すれば、より平坦化が必要となっ
てくる。特に多層配線技術においては、第1実施例の場
合のように絶縁膜を含めて下層の配線をよシ平坦化しな
ければならない。本発明はこのような場合でも制御よく
所望のステップカバレッジを形成で性るし、被雑な工程
も必要としない。また第2実施例のような選択酸化膜の
バーズビーク部なども、フィールド部の酸化膜厚を減す
ることなく選択的にエツチング除去できる。また本発明
によれば多層アルミ配線の平坦化、RIE技術によって
垂直にエツチングされた物質のエツジ部の角をとるなど
にも有効である。
〔発明の効果〕
以上税印]した如く本発明によれば、容易に防電体層、
半導体層等を平坦化させることが可能る0
【図面の簡単な説明】
紺1図、第2図は従来の半導体装置をめa明するための
断面図、第3図、第4図は本発明の詳細な説明するため
の断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・シリコン熱酸化膜、3□
、3.・・・絶縁膜、4.5・・・多結晶シリコン膜0 出願人代理人 弁理士 鈴  江  武  彦第り図 
    第2図 4′ 11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  半導体装置の主面の斜め方向または平行方向
    から、方向性を有するイオンまたは原子によって、前記
    半導体装置上の誘電体層または半導体層をエツチングし
    、前記vj誘電体層たは半導体層を平滑化することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記半導体装!またはそれを支持している台また
    は方向性を有するイオンもしくは原子を発生させる装置
    は、これらのうちの一つまたは複数を回転させながら前
    記エツチングが行なわれることを特徴とする特許請求の
    範囲gI!(1)項に記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記半導体装置上の誘電体層を平坦化させた後誘
    電体層を堆積し、その上に半導体層を積層することを特
    徴とする特許請求の範囲一(1)項または第(2)項に
    記載の半導体装置の製造方法。
  4. (4)前記′半導体装置上のtin体層のうち、凸形に
    つきでたものを半導体基板とは選択性のめるエツチング
    種を用いることによシエッチング除去することをI¥f
    徴とする特許請求の範四第(1)項または第(2)項に
    記載の半導体装置の製造方法。
JP18090382A 1982-10-15 1982-10-15 半導体装置の製造方法 Pending JPS5969930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090382A JPS5969930A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090382A JPS5969930A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969930A true JPS5969930A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16091318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18090382A Pending JPS5969930A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02316A (ja) * 1987-06-12 1990-01-05 Agency Of Ind Science & Technol Soi基板の形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02316A (ja) * 1987-06-12 1990-01-05 Agency Of Ind Science & Technol Soi基板の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789648A (en) Method for producing coplanar multi-level metal/insulator films on a substrate and for forming patterned conductive lines simultaneously with stud vias
JPH01503021A (ja) シリコンウエハ内に貫通導体を形成する為の平担化方法
JPH08153709A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04229625A (ja) 半導体装置の製造方法
US5162261A (en) Method of forming a via having sloped sidewalls
JPS5968953A (ja) モノリシツク集積回路の製造方法
JPS5969930A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6110257A (ja) パターン化した導電層上に絶縁体を形成する方法
JPS6029219B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS5893328A (ja) 絶縁層の平担化方法
JPH10189590A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01248537A (ja) 半導体集積回路
KR970007107B1 (ko) 반도체 소자의 평탄화막 형성 방법
JPH0265256A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05144812A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0147648B1 (ko) 반도체 장치의 층간절연층 평탄화방법
JPH06124944A (ja) 半導体装置
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62222657A (ja) 導体配線およびその形成方法
JPH0493028A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63293948A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPS61174638A (ja) 電極金属配線パタ−ンの形成方法
JPS6362351A (ja) 多結晶珪素層のパタ−ニング方法
JPH01123434A (ja) 配線層を有する半導体装置
JPS6381833A (ja) 半導体装置の製造方法