JPS5969369A - ボビン処理装置 - Google Patents

ボビン処理装置

Info

Publication number
JPS5969369A
JPS5969369A JP17943282A JP17943282A JPS5969369A JP S5969369 A JPS5969369 A JP S5969369A JP 17943282 A JP17943282 A JP 17943282A JP 17943282 A JP17943282 A JP 17943282A JP S5969369 A JPS5969369 A JP S5969369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
tray
bobbins
yarn
elevating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17943282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0147375B2 (ja
Inventor
Yuji Uchida
裕士 内田
Akihiro Itoi
明博 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP17943282A priority Critical patent/JPS5969369A/ja
Publication of JPS5969369A publication Critical patent/JPS5969369A/ja
Publication of JPH0147375B2 publication Critical patent/JPH0147375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/18Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for supplying bobbins, cores, receptacles, or completed packages to, or transporting from, paying-out or take-up stations ; Arrangements to prevent unwinding of roving from roving bobbins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/062Sorting devices for full/empty packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動ワインダにおけるボビン搬送システムに適
用されるボビン処理装置に関する。
自動ワインダに精紡上りの管糸を供給する方法として、
各巻取ユニットに管糸を貯蔵しておくマガジンに対して
供給するのに代り、管糸を1本毎に独立して搬送媒体(
以下トレイと称す)に装着し、管糸を直立した状態で搬
送し、トレイに装着までの管糸を各巻取ユニットに供給
、巻取、排出を行うようにした管糸供給力法がある。
このようなシステムにおいて、巻取りユニットから排出
されるトレイ上には再度使用可能な残糸付ボビン、再使
用不可能な極小残糸付ボビンあるいは糸層を有しない空
ボビンが挿着されており、ボビンの種類により搬送経路
を変える必要がある。
即ち残糸付ボビンは再びワインダへ供給する搬送路へ、
空ボビンは精紡槻側へ、極少残糸付ボビンは極少残糸除
去域へというように振り分けることが必要である。
さらに、例えば空ボビンを精糸機側へ搬送するる際、空
ボビン搬送路は地上に敷設すれば、作業通路が繁雑にな
り、従って地下または天井に敷設することが望ましく、
上記システムの場合トレイから抜き取った空ボビンを地
平または天井の搬送路へ移送する装置が必要となる。
本発明は上記種々の要望に応えたボビンの処理装置を提
供するもので、ボビンの抜取り、移送、排出等の作業を
支柱に沿って昇降体を昇降させるだけで行い得るように
したもので、以下本発明の実施例を図面に従って説明す
る。
第1図は本発明装置を適用したボビン搬送システムのレ
イアウトを示すものである。
ワインダ(1)は複数の巻取ユニット(1a)〜(1n
)を並設して構成され、各巻取ユニット(1a)〜(1
n)は管糸搬入路(2)とボビン帰還路(3)に設けら
れる。
ワインダ側方の管糸搬入路側には管糸供給装置置(4)
、糸端の口出し装置(5)が配置され、帰還路(3)の
途次には空ボビンおよび極少残糸ボビンをトレイから抜
取るボビン処理装置(6)が設けれる。
第2図に巻取ユニット(1a)〜(1n)の一例を示す
。巻取ユニット(1a)〜(1n)は同一構造なので巻
取ユニット(1a)について説明する。
(7)は管糸搬入路(2)上の管糸を巻き上げ位置(P
)に移送し、巻き上げ位置(P)で巻き上げられ空とな
ったボビンを帰還路(3)に排出するための回転円盤で
、該回転円盤(7)の上面は水平より傾斜し、管糸搬入
路(2)側が帰還路(3)側より高くなっている。
上記回転円盤(7)の上位には、回転円盤(7)と一定
の間隔を有してガイド板(8)(9)を設ける。
ガイド板(8)(9)はガイド板(10)との間に管糸
取込口(11)および余剰管糸送り出し口(12)を形
成しまたガイド板(8)(9)間には管糸待機溝(13
)、ボビン排出溝(14)を形成する。
上記待機溝(13)と排出溝(14)の接続位置が前記
巻き上げ位置(P)となる。
(15)は巻き上げの終了した空ボビン、あるいは残糸
付ボビンの排出用レバーである。
さらに巻き上げ位置のトレイト位、即ち回転円盤の下位
には図示しない圧力空気供給源に導管(16)で連続す
る圧力空気噴射ノズル(17)を設ける。
該ノズル(17)から噴射される圧力空気は回転円盤(
7)の図示しない円弧状スリットを通って、トレイのベ
グから管糸の芯管内へ噴出し、芯管内に芯管上部から垂
れ下がっている糸端を吹き上げる。
巻き上げ位置(P)の管糸の上位にはバルーンブレーカ
(18)管糸側糸端を図示しないノッタに導く中継バイ
ブ(19)、パッケージ(20)から糸端をノツタに導
く図示しないサクションマウス、糸端をノ出装置等の公
知の部材が設けられている。
従って管糸搬入路(2)を移送される管糸(K)はトレ
イ(T)が巻取ユニット(1a)のガイド板(8)(9
)(10)に当り、回転円盤(7)に乗り、管糸取込口
(11)から管糸待機溝(13)に入り、回転円盤(7
)の回転および傾斜によって巻き上げ位置(P)に至る
このようにして、後続するトレイ(T)が管糸待機溝(
13)に順次入り込み、管糸待機溝(13)が管糸で満
たされると、さらに後続のトレイは管糸待機溝(13)
に入れなくなり、そのトレイは送り出し溝(12)から
次の巻取りユニット(1b)に向かう。
このようにして巻取ユニット(1a)から順次(1b)
(1c)−(1n)と各巻取ユニットの管糸待機溝(1
3)に管糸(K)を挿着したトレイ(T)を満たしてい
くが管糸待機溝(13)に空きが生じると前記の、即ち
巻取ユニット(1a)に近い巻取りユニットからその空
きが埋められていくことになる。
各巻取ユニット(1a)〜(1n)のいずれにも入れな
いトレイは端部の巻取ユニット(1n)の送り出し口(
12n)を出ると循環路(21)に入り、再び巻取ユニ
ット(1a)の前位で管糸搬入路(2)に入り、再度ワ
インダ(1)に供給される。
巻き上げ位置(P)に管糸(K)が位置すると、前述し
た圧力空気噴射ノズル(17)、中継パイプ(19)の
作動で管糸側糸端がノッタへ導かれてパッケージ側の糸
端と糸結びが行われてパッケージへの糸の巻取りが再開
される。
第3図〜第7図に上記巻取りユニット(1a)〜(1n
)から排出されたボビンを処理するボビン処理装置(6
)を示す。
ボビン処理装置(6)は、ボビンの種類を判別するボビ
ン検出装置(22)と、支柱に沿って昇降する昇降体(
23)に設けたボビンチャック装置(24)と開放した
ボビンを別の搬送媒体へガイドするガイド装置(25)
とから構成される。
即ち、ボビン検出装置(22)はボビンの停止位置に設
けた4個の光電式センサ(PS1)(PS2)(PS3
)(PS4)よりなり、最下位のセンサ(PS1)はト
レイ(T)の到着を検出し、センサ(PS2)は極少残
糸付ボビンを検出し、センサ(PS4)は残糸付ボビン
を検出し、センサ(PS3)は空ポビンを検出するもの
であり、第5図の如く、センサ(PS1)(PS3)は
光線軸(26)がトレイ(T1)の中心線を通る位置に
設けられ、センサ(PS2)(PS4)は空ボビン(B
)の周面より若干離れ対置を光線軸(27)が通る位置
に設けられる。
第3図において、(28)はフレーム(29)(30)
間に垂直に立設固定されたスプライン軸で、該軸(28
)に沿って昇降体(23)が上下にスライドのみ自在に
ベアリング(31)を介して設けられる。
上記昇降体(23)には第4図示の如く切欠部を形成し
た略コ字形の支持板(32)が固定され、該支持板(3
2)にボビンチャック(24)が垂下支持される。さら
に支持板(32)にはガイド板(33)を二位置に位置
決めするカム片(34)が固着され、カム面(34a)
(34b)によってガイド板(33)を揺動させる。
上記ガイド装置(25)は、第3図、第4図示の如くフ
レーム(35)に固定されたブラケット(36)(36
)に軸支された断面コ字形のガイド板(33)と該ガイ
ド板の側面に固定したレバー(37)に軸支したカムフ
ォロア(38)とよりなりスプリング(39)により常
時軸(40)を中心に反時計方向に付勢され、第3図、
実線位置(33)と二点鎖線位置(33a)間を揺動す
る。
さらに、ガイド板(33)は第8図、第9図で示すよう
に、ガイド面が2つに仕切り板(41)(41)によっ
て仕切られ、ロータリソレノイド(42)によって左右
に位置決めされるボビン振分け片(43)がロータリソ
レノイド(42)の軸(44)に固定されている。
一方スプライン軸(28)の側方には昇降体(32)の
昇降駆動装置(45)が設けられる。
フレーム(35)にはスプロケット(46)(47)が
回転自在にベアリング支持され、一方のスプロケット(
47)の軸(48)端部にタイミングプーリ(49)が
固定され、フレーム上部に設置されたモータ(50)の
軸(51)に固定されたタイミングプーリ(52)とタ
イミングベルト(53)により駆動伝達される。
さらに上記スプロケット(46)(47)に掛けられた
チェン(54)の一箇所に上記昇降体(23)に軸支(
55)されたレバー(56)の端部(57)が連結され
る。
(58)はチェン(54)の一箇所に固定された鉄片で
フレーム(35)側の近接センサ(59)を作用させて
モータ(50)の駆動を停止させる。
さらに、第3図、第6図において、フレーム(35)に
固定したブラケット(36)(36)のスプライン軸と
平行にスプリング(60)(60)が垂下され、下端部
には昇降体(23)に突設したドッグ(61)(61)
に係合する保合体(62)(62)が固着され、昇降体
(23)の待機位置(23b)を維持する。
即ち、昇降体(23)の最下降位置は第3図二点鎖線位
置(23a)であるため、モータの停止時においてもス
プロケット(46)(47)にかけられたチェン(54
)は昇降体(23)の自重で下降する恐れがあり、この
場合走行する空ボビン(B1)がボビンチャック(25
a)に衝突することになる。
従って昇降体(23)の待機位置(23b)は最下降位
置(23a)より若干上方、即ち空ボビン(B1)がボ
ビンチャック(25)下位を通過できる位置に待機させ
る必要がある。このためスプリング(60)力によって
上記昇降体(23)の待機位置を維持するのである。
上記ボビンチャック装置(25)は例えば第7図示の如
き装置が適用される。即ち、ボビンチャック(25)は
支持板(32)に固定されたブラケット(63)と、該
ブラケット(63)に軸支(64)されたチャック片(
65)(65)と、該チャック片(65)(65)を接
近させる方向即ちボビンを把持する方向に付勢するスプ
リング(66)と、チャック片(65)(65)の中心
に形成される隙間に挿入する楔状ロッド(67)と、該
ロッド(67)を上方へ付勢するスプリング(68)等
とより構成される。さらに、固定フレーム(30)の下
部には上記楔状ロッド(67)の上端に当接するねじロ
ッド(69)が固定され、ボビンチャックの最上昇位置
において、ねじロッド(69)下端に楔状ロッド(67
)上端が当接してロッド(67)が下降することにより
、チャック片(65)(65)間に楔(70)が進入し
、チャック片(65)(65)が開き把持していたボビ
ンが落下するのである。
なお、第5図には上記ボビン処理装置の定位置にトレイ
を停止させるストッパ装置(72)が示される。即ち、
コンベア(71)の側方に固定した軸(73)には、図
示しないスプリングにより反時計針方向に付勢されたル
−ト(74)が支持され該プレート(74)上の3位置
にローラ(75)(76)(77)が支持される。
ローラ(75)はロータリソレノイド(78)の軸(7
9)に固定されたカム板(80)に押接し、カム板の揺
動に伴い移動し、プレート(74)を旋回させる。
即ち、カム板(80)が実線位置にある時はローラ(7
5)がカム板(80)の山部(81)に当接し、従って
ローラ(76)がトレイ(T1)と当接し、トレイ(T
1)を該位置即ちボビン抜取位置に停止位置決めする。
トレイ(T1)を切り出し、搬送する時はロータリソレ
ノイドの作動によりカム板(80)が二点鎖線位置(8
0a)へ反時計針方向に旋回し、該旋回動に伴いローラ
(76)がトレイ(T1)との当接位置から二点鎖線位
置(76a)へと退き、トレイ(T1)が矢印(82)
方向へ移送される。
この時後接のトレイ(T2)はいったん三点鎖線位置の
ローラ(77a)に係合して停止し、(T2a)トレイ
(TI)か切出されてしまい、カム板(80)が実線位
置(80)へ復帰するのに伴いローラ(76)に当接す
る位置まで移動する。
以上のようなボビン処理装置を第1図示のボビン帰還路
(3)の途次に配置したシステムの動作を次に説明する
第1図において、ワインダ(1)から抽出されるトレイ
上には前述した如く、残糸付ボビン、極少残糸付ボビン
、あるいは空ボビンのいずれかが挿着されており、これ
らのボビンはランダムに帰還路(3)を矢印(82)方
向へ移送され、ボビン処理装置(G)に至る。
上記種々のボビンを有するトレイは第5図示の如くスト
ッパ装置(72)のローラ(76)に当接して処理を待
つ。該位置において、トレイ(T1)の到着を第3図の
センサ(PS1)が感知し、かつセンサ(PS2)(P
S3)(PS4)のいづれもが作動すると、残糸付ボビ
ンであると判断し、ストッパ装置(72)のロータリソ
レノイド(78)が励磁されて、ストッパが解除されて
帰還路(3)上を第1図矢印(83)方向に移送される
従って抜取り動作は行われない。
一方、第3図のセンサ(PS1)(PS2)(PS3)
のいづれもが感知し、センサ(PS4)のみか作動しな
い時は、極少残糸付ボビンと判断し、またセンサ(PS
1)(PS3)のみが感知した時は空ボビンであると判
断する。
上記の場合はいづれの時も、第3図のボビン処理装置(
6)のモータ(50)が駆動し、チェン(54)が1回
動し、ボビンの抜取り動作が行われる。
即ち、今トレイ(T1)上のボビン(B1)が空ボビン
であろとすると、モータ(50)の駆動により昇降体(
23)が二点鎖線位置(23b)の待機位置よりいった
ん最下降位置へ、第7図の如くチャック片(65)(6
5)が空ボビン上端部に強制的に進入しボビンを押持す
る。
続くチェン(54)の回動により昇降体(23)がスプ
ライン軸(28)に沿って上昇し、空ボビンを把持した
チャック装置も上昇し、空ボビン(B1)をトレイ(T
1)より抜き取る。
この時トレイ(T1)はガイド板(84)(84)によ
って浮上を阻止される。
なお、この時ガイト板(33)は二点鎖線位置(33a
)にあり、ボビンの上昇を妨げない。
昇降体(23)が最上昇位置近傍に到ると昇降体(23
)と一体的に上昇するカム片(34)がガイド(33)
のカムフォロア(38)に係合し、該カムフメロア(3
8)を二点鎖線位置(38a)から実線位置へと移動さ
せる。
なおこの時既にガイド板(33)の振分片(43)は第
8図示の二点鎖線位置(43a)に移動している。
この状態の下で昇降体(23)が最上昇位置に至ると第
7図の如く、楔状ロッド(67)がねじロッド(69)
下端面に押されて下降し、チャック片(65)(65)
間に楔(70)が進入することになりチャック片(65
)(65)が開き把持していた空ボビン(B1)が第8
図のガイド板(33)の落下位置(Q)に向けて落下す
ることになる。
従って空ボビンは振り付け片(43a)によってガイド
(33C)を通って空ボビン(B3)の搬送媒体、例え
は、コンベア(84)上へ落下し、精紡機側へと搬送さ
れる。
なお、極少残糸付ボビンの場合は、第8図示の振り分は
片(43)が実線位置となる他は上述した空ボビンの場
合と全く同様の動作が行われ、極少残り糸付ボビン(A
)の搬送コンベア(85)上へ落下するととになる。
このようにして、帰還路上を移送されてくる種々のボビ
ンはトレイがら抜取られて選別されて次工程へ搬送され
る。
上記ボビン処理装置(6)において、ボビンチャック(
25)の昇降ストロークはスプライン軸(28)の長さ
を変え適当に変更でき、天井を走行するコンベアに空ボ
ビン、極少残糸付ボビンを抜取りつつ上昇させて移送で
きるものである。
なお、ボビンチャック(25)の待機位置が、第3図に
おいては、トレイ上のボビンの若干上位になる位置とさ
れているのは、待機位置からボビン把持までの時間を最
小にするためであり、この時間を無視すれば、ボビンチ
ャック(25)の待機位置は、昇降体の最上位でボビン
把持を開放した位置とし、ブレーキ付きモータによって
昇降体を動作停止させることもできる。
この場合は第6図示のスプリング(60)(60)によ
ろボビンチャック待機位置の位置決め装置は不要である
以上のように本発明によるとワインダーから排出された
ボビンの帰還路の途次に、垂直に立設した軸に沿って昇
降する昇降体と、該昇降体に設けられるボビンチャック
装置と、ボビン上昇位置においてチャックを開放された
ボビンを他の搬送媒体へ選別して移送するガイド装置と
からなるボビン処理装置を配置したので、ワインダから
個々に独立してランダムに排出される空ボビン、残糸付
ボビン、極少残糸付ボビンを後工程に適した搬送媒体へ
振り分けて移送でき作業者が手作業でボビンの選別を行
うことなく効率よくボビンを搬送することができる。
また上記ボビン処理装置はボビンチャックの昇降動作の
みでボビン把持開放を行うので、ボビンチャックの昇降
ストロークを長くすれば高所に設けられるコンベア等の
搬送装置へも簡単にボビンを移送することができ、ワイ
ンダと同一半円内を移送させる際の繁雑さをなくすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を適用したボビン搬送システムのレ
イアウトの一例を示す平面図、第2図は巻取ユニットの
一例を示す概略構成斜視図第3図は本発明製画の実施例
を示ず断面正面図第4図は同平面図、第5図はストップ
装置の平面図、第6図はボビンチャックの待機位置位置
決め装置の側面図、第7図はボビンチャックの構造と作
動を示す断面図、第8図はガイド仮(33)の構造を示
す正面図、第9図は同側面図である。 (1)… ワインダ (3)… ボビン帰還路 (6)… ボビン処理装置 (23)…昇降体 (24)…ボビンチャック装置 (25)…ガイド装置   (28)…軸(43)…振
り分け片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワインダから排出されるボビンの帰還路の途次に配置さ
    れたボビン処理装置であり、垂直軸に沿って昇降する昇
    降体と、該昇降体に設けられたボビンチャックと、ボビ
    ンの上昇位置においてボビンチャックから開放されたボ
    ビンを他の搬送媒体へ選別して移送するボビンガイドと
    を有することを特徴とするボビン処理装置。
JP17943282A 1982-10-12 1982-10-12 ボビン処理装置 Granted JPS5969369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17943282A JPS5969369A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 ボビン処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17943282A JPS5969369A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 ボビン処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969369A true JPS5969369A (ja) 1984-04-19
JPH0147375B2 JPH0147375B2 (ja) 1989-10-13

Family

ID=16065755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17943282A Granted JPS5969369A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 ボビン処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969369A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782531A (en) * 1980-11-04 1982-05-24 Kuraray Co Ltd Bobbin transferrer from spinning frame to winder
JPS57150564U (ja) * 1982-02-25 1982-09-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782531A (en) * 1980-11-04 1982-05-24 Kuraray Co Ltd Bobbin transferrer from spinning frame to winder
JPS57150564U (ja) * 1982-02-25 1982-09-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0147375B2 (ja) 1989-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776468A (en) Bobbin conveying system
JPS6332888B2 (ja)
JPH0759460B2 (ja) クリ−ルへのパッケ−ジ供給装置
US3774859A (en) Bobbin handling system
US4613091A (en) Cop transporting system for an automatic winder
JPH082828A (ja) ワインダの糸巻取用チューブ供給装置
US3474975A (en) Bobbin handling installation
US4742967A (en) System for delivering packages to an automatic winder
US4688735A (en) Paper tube supply system
JPS629507B2 (ja)
US5366065A (en) Textile article removal apparatus for removing textile articles from supported dispositions on the posts of support members
US4718560A (en) Device for transporting different kinds of articles
US5168695A (en) Tube transport apparatus with intermediate stationary magazines dispensable to service carriage
JPS6056777A (ja) ボビン供給システム
JPS5969369A (ja) ボビン処理装置
JPH021057B2 (ja)
US5452571A (en) Winder-to-double twister connecting system
US3506106A (en) Bobbin storage and delivery installation
JPH08169537A (ja) 空ボビン返却用コンベア
US3991894A (en) Apparatus for automatic cop feeding
US3945488A (en) Apparatus for automatic cop feeding
JPS5912051A (ja) 異種管糸の搬送システム
JPH04226273A (ja) 操作場所にほぼテーブル高さに配置されたボビン受容手段を有する巻取り機
JPH052527Y2 (ja)
JPH04214428A (ja) ボビン供給・排出装置