JPS5968725A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS5968725A
JPS5968725A JP57179262A JP17926282A JPS5968725A JP S5968725 A JPS5968725 A JP S5968725A JP 57179262 A JP57179262 A JP 57179262A JP 17926282 A JP17926282 A JP 17926282A JP S5968725 A JPS5968725 A JP S5968725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
holder
view
converting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57179262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462060B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Kishi
岸 浩敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57179262A priority Critical patent/JPS5968725A/ja
Publication of JPS5968725A publication Critical patent/JPS5968725A/ja
Publication of JPH0462060B2 publication Critical patent/JPH0462060B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/16Bodies for containing both motion-picture camera and still-picture camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は、光感応フィルムを用いた従来のフィルムカメ
ラ機能と、被写体像を電気信号として得る電子カメラ機
能の両カメラ機能を選択し得る撮像装置に関するもので
ある。
〔従来技術〕
近年、被写体像を電気信号として得る電子カメラが提案
されている。銀塩フィルムに露光するフィルムカメラと
前記電子カメラとは従来互いに別個に構成され独立的に
機能していた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は前記したフィルムのカメラと電子カメラ
との両カメラ機能を必要に応じて選択的に果し得るカメ
ラを提供することにある。
実施例 以下図面によって、本発明の一実施例について説明する
第1図はフィルムカメラと電子カメラの両方に共通して
使用される共通部分を示す図である。図に示す如く、共
通部分lはボディ2と、該ボディ2に対して着脱可能な
レンズ3とから成る。該ボディ2はミラー4.ピント板
5.コンデンサーレンズ6、ペンタプリズム7、接眼レ
ンズ8を有し、これらはファインダー系を構成している
。ボディ2には他に不図示の公知のシャッター機構、ミ
ラ−駆動機構、自動絞り調整機構1手動絞り込み機構9
巻戻し機構および制御回路等が設けられている。そして
更に巻上げ機構の一部を構成する巻上げレバーが設けら
れている。
第2図はフィルムカメラの状態を示す図である。すなわ
ち第1図の共通部分lにフィルムを保持するフィルムホ
ルダ10を取り伺げた状態を示している。前記フィルム
ホルダlOには光に感応するフィルム11が平面状に支
持されている。第3図は第2図のフィルムホルダ10の
A−A断面図である。図に示す如く、ハウジング12と
裏蓋13とでつくられる空間の中に、フィルムパトロー
ネ室14と、フィルム室15が配置されいる。フィルム
室15には巻−にげ機構の一部を構成するフィルムスプ
ール16と、スプロケット17が配設されている。また
前記ハウジング12には前記レンズ3に対応する位置に
窓孔18が設けられており、その近傍にはフィルム11
をガイドするフィルムガイドレール19が設けられてい
る。なおフィルムガイドレール19を前記共通部分l側
に配設する構成としてもよい。一方前記裏蓋13は板ば
ね20により支持された平面状の圧着板21を有すると
ともに、ヒンジ部22を回動支点としてハウジング12
に対して開閉自在な構成になっている。更に、上記した
フィルムホルダ10は前記共通部分lに対して着脱自在
に構成されている。続いて操作について説明する。操作
者はフィルムホルダ10を共通部分lに装着した後、裏
M13を開いてフィルムパトローネ室14に、フィルム
パトローネ22入りのフィルム11を装填し、フィルム
11を引き出し、先端をフィルムスブール16のスリッ
トに挿入し、フィルム11の穴(ハーフオレージョン)
がスプロケット17の歯にかかっていることを確認した
後、H蓋13を閉じる。そして巻上げレバーを操作する
ことによりフィルム11は巻き上げられる。以下、操作
は従来の普通のカメラと同様であるので省略する。
次に電子カメラとして用いる場合について第4図により
説明する。電子カメラとして用いる場合には、前記フィ
ルムホルダ10の代わりに、電子カメラの機能を果す為
の光電変換部材を支持する変換部材ホルダ30を前記共
通部分lに装着する。該変換部材ホルダ30には、視野
レンズ31゜リレーレンズ32.感度補正フィルター3
3.0CD等の固体撮像素子34.また図面には示して
いないがビデオ信号を磁気的に記憶する為の磁気ヘッド
、磁気ディスク、該磁気ディスクを回転させる回転駆動
手段、およびビデオ信号処理回路等の電気回路等が配設
されている。更に不図示の視野レンズ、リレーレンズ、
接眼レンズを含むファインダー延長光学系35を有して
いる。
ところで上記視野レンズ31は、前述したフィルムカメ
ラとして機能する場合のフィルム11の位置と同じ位置
すなわち第2゛図におけるフィルム11の感光面位置と
同一位置を占めるように構成されている。
電子カメラとして機能する他の実施例を第5図会第6図
により説明する。第6図は第5図のB−B断面図である
。この実施例は3つの固体撮像素子を用いてカラーカメ
ラを形成した例である。前記と同様に、フィルムホルダ
10に代えて第2変換部材ホルダ40を前記共通部分1
に装着する。
該第2ホルダ40には、視野レンズ41.ポロプリズム
系42.リレーレンズ43.グイクロックミラー44・
45.ミラー46φ47゜フィルタ48−49・50.
COD等の固体撮像素子51・52・53.ファインダ
ー延長光学系54、情報記憶媒体55.該記憶媒体55
を回転させる駆動手段および前記媒体上に情報を記録す
る磁気ヘッドを含む記録装置56.ビデオ処理回路等の
電気回路57等が配設されている。該固体撮像素子51
争52・53は各々青(B)、赤(R)、緑(G)の3
原色電気信号をつくる。上記視野レンズ41は、前記実
施例と同様に、フィルムカメラとして機能する場合のフ
ィルム位置すなわち第2図におけるフィルム11の感光
面位置と同位置を占めるように構成されている。
なお、上記例のグイクツロイツクミラーに代えて、プリ
ズムにより色分解光学系を構成してもよいことは言うま
でもない。又、一つの撮像素子面トにストライプフィル
タ、或はモザイクフィルタ等を構成してもよい。
上記2つの実施例の電子カメラの操作については、従来
の電子カメラと同様であるので省略する。
ところでフィルムの1コマの大きさく感光面積)が35
X24mmであるのに対して、電子カメラにおける固体
撮像素子の受光面積の大きさは例えばCODにあっては
1010X8程度である。
従って、フィルムと固体撮像素子とが同−位置を占める
構成とした場合には、電子カメラの画角の方がフィルム
カメラのそれよりも小さくなる。つまりファインダーに
おける被写体情報の有効撮影領域もト記両カメラ機能間
で異なり、電子カメラとして用いた場合有効撮影領域が
狭い。これは極めて不合理であり、操作性の上からも不
都合である。
そこで木実施例においては、上記に鑑みて、前述し虻よ
うに変換部材ホルダ30.40に視野レンズ31,41
.リレーレンズ32.43を配d費している。そして共
通部分1に装着した時、視野L/7ズ31.41はレン
ズ3による結像位置、IIIIち、フィルムの感光面位
置におl、)てl、Xる。感光面位置で結像した像をリ
レーレンズを用1.Xて再び撮像素子34,51,52
.53受光面上で再結像させている。リレーレンズの焦
点距離を適当側こ選ぶことにより、フィルムカメラ番こ
よる画角と等しい画角の画像を得ている。またファイン
ダー内の被写体情報と、実際の撮影領域の比が両カメラ
機能間で変わらない。従って機能の変換部とよってファ
インダー内の視野率が変わらなl、1ので撮影ミスがな
くなる。更に感光面積と受光面積が異なる場合にもレン
ズ3を最大限有効に利用できる。
尚、本実施例においてはレンズ3で一度結像した像を再
結像させる為の補助光学系を用1.)てl、Xるが、最
初の結像位置よりも前方に補助光学系を配置することに
より、再結像をさせることなく夫々穴なる位置で画角を
等しくして結像させることも勿論可能である。
又、本実施例においては補助光学系を電子カメラの変換
部材ホルダ側に設けているが、逆にフィルムカメラのフ
ィルムホルダ側に設けても勿論構わない。
〔発明の効果〕
以上、述べたように本発明によればフィルムカメラとし
ても、電子カメラとし、でも機能できる撮影装置を提供
できると共に、両機能の間で撮影の画角が変化しないの
で、機能の変換の為に撮影ミスが発生することもない。
更に共通して使用される光学系を最大限有効に利用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は木実施例のカメラの共通部分を示す断面図、第
2図はフィルムカメラとして機能している状態を示す断
面図、第3図はフィルムホルダの断面図、第4図は電子
カメラとして機能している状態を示す断面図、第5図、
第6図は電子カメラとして機能している他のカメラの実
施例を示す断面図である。 1:共通部分、2:ポディ、3:レンズ。 lO;フィルムホルダ、 l 1+フィルム。 12;ハウジング、13:裏蓋。 30φ40:変換部材ホルダ。 31・41:視野レンズ。 32・43:リレーレンズ。 34−51・52拳53=固体撮像素子。 44・45:ダイクロイックミラー。 55:情報記憶媒体。 出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体像を結像せしめる光学系と、−回の露光により所
    定の感光面積が露光されるフィルムを支持するフィルム
    ホルダと、前記感光面積とは大きさの異なる受光面積を
    有する光電変換部材を支持する変換部材ホルダとを有し
    、前記フィルムホルダと前記変換部材ホルダとを交換可
    能とすると共に、前記光学系による結像位置に前記フィ
    ルム又は前記光電変換部の一方を配置し、前記結像位置
    以外の位置に補助光学系を介して残りの一方を配置する
    ことを特徴とする撮像装置。
JP57179262A 1982-10-13 1982-10-13 撮像装置 Granted JPS5968725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179262A JPS5968725A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179262A JPS5968725A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968725A true JPS5968725A (ja) 1984-04-18
JPH0462060B2 JPH0462060B2 (ja) 1992-10-05

Family

ID=16062771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179262A Granted JPS5968725A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968725A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987006721A1 (en) * 1984-10-30 1987-11-05 Fusanori Nakajima Photographing apparatus
EP0690327A3 (en) * 1994-06-30 1997-06-04 Mantis Wildlife Films Pty Ltd Optical wide-angle system with a large depth of field and short focal length
US6212334B1 (en) 1998-05-02 2001-04-03 Cine Photo Tech, Inc. Supplementary optical system for a camera

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115129A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Asahi Optical Co Ltd Camera capable of using both brony film and 70 mm film
JPS5683732U (ja) * 1979-11-28 1981-07-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115129A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Asahi Optical Co Ltd Camera capable of using both brony film and 70 mm film
JPS5683732U (ja) * 1979-11-28 1981-07-06

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987006721A1 (en) * 1984-10-30 1987-11-05 Fusanori Nakajima Photographing apparatus
EP0690327A3 (en) * 1994-06-30 1997-06-04 Mantis Wildlife Films Pty Ltd Optical wide-angle system with a large depth of field and short focal length
US5727236A (en) * 1994-06-30 1998-03-10 Frazier; James A. Wide angle, deep field, close focusing optical system
US6212334B1 (en) 1998-05-02 2001-04-03 Cine Photo Tech, Inc. Supplementary optical system for a camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462060B2 (ja) 1992-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940642A (en) Electronic still photographic adaptor mountable single-lens reflex camera
US5179478A (en) Electronic still camera attachment for a single-lens relex camera recording an image of the focusing for plate through the viewfinder
JPS63261242A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS5968725A (ja) 撮像装置
JPS59125179A (ja) 感光フイルム撮影と共にビデオ撮影が可能なカメラ
JPH1039408A (ja) カメラ
JPH0125946Y2 (ja)
JP3563997B2 (ja) カメラの露光面および受光面調整機構
JPH06141217A (ja) ビデオレコーダ付き写真機
JPH02101874A (ja) フィルム・スチルビデオ兼用カメラ
JP2000261708A (ja) 電子フィルム装置
JP2522283B2 (ja) 自動焦点合焦装置
JPS6361565A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0943506A (ja) カメラ
JPH04355571A (ja) 電子カメラ
JPH01237629A (ja) Ae、af及び確認機能付一眼レフカメラ
JP2002271662A (ja) デジタルカメラ及び撮像素子の保護方法
JP3615962B2 (ja) カメラの露光面および受光面調整機構
JPH06233159A (ja) 撮影装置
JPH0951551A (ja) 撮像装置
JPH0637399Y2 (ja) レンズシャッタ式ズームレンズカメラの測光装置
JP2001083599A (ja) 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JPS63256930A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPH0949959A (ja) 画像撮影装置
JPH0394245A (ja) 撮像装置