JPS5967040A - 繊維補強プラスチツク材料より成るロツド状中空部材及びその製造方法 - Google Patents

繊維補強プラスチツク材料より成るロツド状中空部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5967040A
JPS5967040A JP58164908A JP16490883A JPS5967040A JP S5967040 A JPS5967040 A JP S5967040A JP 58164908 A JP58164908 A JP 58164908A JP 16490883 A JP16490883 A JP 16490883A JP S5967040 A JPS5967040 A JP S5967040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
hollow member
hollow
rod
plastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58164908A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴアルタ−・ア−・シユテフア−ン
ヨ−ゼフ・クナウゼ−ダ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fischer GmbH
Original Assignee
Fischer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fischer GmbH filed Critical Fischer GmbH
Publication of JPS5967040A publication Critical patent/JPS5967040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/82Cores or mandrels
    • B29C53/821Mandrels especially adapted for winding and joining
    • B29C53/824Mandrels especially adapted for winding and joining collapsible, e.g. elastic or inflatable; with removable parts, e.g. for regular shaped, straight tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/583Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features
    • B29C53/585Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features the cross-section varying along their axis, e.g. tapered, with ribs, or threads, with socket-ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • F16C7/026Constructions of connecting-rods with constant length made of fibre reinforced resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/52Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles soluble or fusible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/54Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles made of powdered or granular material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • B29C43/12Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using bags surrounding the moulding material or using membranes contacting the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • Y10T74/2152Hollow rod, lubricated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として繊維補強プラスチック(、]利より成
る中空ロット状部材に係る。が\る中空部材は、生とし
て構造物の支柱とU7ての、又は宇宙空間乗物、航空1
幾及び自動車輌のごとき乗物の、圧縮力、引張力及び捩
り力を伝達するだめの用途に使用される。本発明はまた
か\る中空部材の製法に係る。
乗物、ご\でし4、宇宙空間乗物、航空機及び自動車輌
を含むか、その構造技術においては、金属の代〃)に初
合繊緋口1’ArAがまずまず使用されつ\ある。
これは、金属に比敵する強さ及び剛性を5える一ノjそ
れからつくった構成部品は、ス・l応する全1+A塑構
成部品よ1′l顕著に軽量であるからである。複合にj
(維の機械的特性は金属とは異なって異方性があるので
、負荷の人力方向に最適にされた構成部品ばか象る材料
を用いて製造され、かくして顕著な雨最軽減が達成され
る。
中φ量構i貴産業GこおいてG;1、詰ツ角11゛を船
泉(windinじ技術が力伝達軸及び管状支柱の製造
に使用された。
しかしながら、bしこれらの円筒状構成部品が複合繊維
材料から!に!l造されるならは、問題は力受入れ1u
llら連結領域の設8tに生」゛る。現在では、紙紐補
強プラスチック構成部品は金属製フィッティング即ち取
伺貝を具備し、これは次に接着によるか又はり−\〕1
−の如き適当な連結其を明月する機械的連結により固着
される。
このように型造された部品は金15バ製構成部品と腹台
繊^?P構成部品の以協のffIJ品であり、よっζ、
連結領域が複合繊i1F材料より成る構成部品に比しζ
該連結領域を何倍かの寸度とする必要があるため市しの
虚でイく利がある。
よって本発明は、以上に記載した不イ・11を解決する
という目的に適した中空部材であっζ、直接に構成r)
1;晶として使用できるか又聞、力を受ける連結領域に
珀純なねしを具備し得るものを提供するにJ〕る。
本発明はまたか\る中空部利を製造する方法を提供する
にある。
本発明によれは、乗物において圧縮力、引張力。
曲げ及び捩り力の伝達Gこ適した、繊維補強プラス千ツ
ク材料より成るロット状中空部材であて、中央部分に比
して減少した内fjB 断llnをもっノコ両端領域と
一体に形成された略々円筒状の中火部分を有゛4−るl
:J ノ)−状中空部材が提供される。
本発明の好適な実施例においては、両端は、中央部分の
半径より小さくなくまたその直径より大きくない長さを
4)った2個の平行な直線壁と境を接する内部Wi面を
有し、該平行な連結端は該平坦壁に直交しかつ線管の縦
軸と交る孔を含め、これらのI’Lは引張り及び圧縮力
並びに捩り−E−メントの通用に使用される。
代って、減少した内部断面の端領域が円形であるので該
中空(11目」がテーパした端領域を有するものもある
同様に本発明によれば、繊維補強プラスナック材料より
成るロット状中空部材の製造方法を提供′4−るが、そ
の方法は、弾性材料からポースを形成し、該ホースIr
J: ’M造ずべき中空部材の内部輪崩(に対応する形
をとるようにされて層り、該ホースを内方芯部ら形造り
具にかふ廿、剛性樹脂で予め含〆ψ巳た繊卸状祠1!1
を該ホースにかぶせかつ該ホース−1該繊維状材料をし
っかり押付け、該芯の両端・に巻線を施し、かように製
造した複合芯を中空モールドの中に、該ポースの両1’
l!Aが′[−ル暑Sから突出するようGこして置き、
該ポースを密封しかつ該中空モールドに所望の内)上が
/−1ニー4’るまで加圧しかつ該合成樹脂を硬化する
ために温度をあげ、芯を破壊しかつポースの中を空とし
、そしてかように製造された中空構成部品から該ポース
を取り去る工程を有する。
以−を本発明を、実施例につき凹曲を参jj74 Lな
がら一層H’F細に説明しよう。
第1し1は従来の中空部材を不し、ガラス繊維補強プラ
スチック材料より成る管(1)を有する。管(1)の両
端は絞り作業によるか又はその外方断面を佳急他の適当
な方法によI/)減少する。アルペニウム又は軽合金の
端部品(2)を次に該減少した外径端部分のそれぞれに
嵌合し、かつ管il+にリヘノロ3)により固定する。
第2図も周知実施例であるが、第1図月くの実/liI
!例とは、端部品(2)が箸(1)に接着剤の層(4)
により接着された点が相違する。か\る連結はリヘノト
連結より一層迅速にかつ一層信頼性+1iI<行われる
本発明に係る中空部材の第1実施例を第3図に示す。本
部(オは、ガラス繊維補強プラスチック斗A料より成り
、その端領域(5)において内方ヘテーパした管(1)
を有する。第3図に明示3るごとく、管(1)の壁の厚
さは管の端の方向へとテーパした端領域におい°ζ増加
する。加えて、同様にガラス繊維捕’::i!プラスチ
ック材料より成る円錐状部月(51は各端領域(5)の
中に挿入される。アルミニウム合金より成る締付は板(
7)が!kIJ造工程中各端領域(5)内に設けられる
。この締付は板(7)はおねじを具備した突出部分(8
)を含む。このおねしは扱(7)を連結部材(9)に連
結するために使用され、該部材(9)はねし付きスリー
ブ(10)及びカラー(11)を具備し、該ねし結合が
締付けられたときこのカラーは管の前方表面(12)に
押4−f LJられる。該テーパした端領域(5)はそ
の両自山醋1に、管(1)の中央部分の内径のたったの
115に過ぎない内径を有する。
所望により、各端領域(5)の内壁には歯を具備し、締
(=t LJ扱(7)に形成された対応歯型と噛合わ−
U′ζ締付は扱(7)と管(5)との相対的回転を防1
トしてよい。
1!34図示の実施例は同様にガラス繊f(ff ?l
li強プラス千ツク材料から形成した管(1)を自し、
このヤ;・は一体に形成したテーパした端部分(13)
を有する。
しかしながら、端部分(13)は円鉗、形ではなくて管
の円形1tli ikiと端部分(■3)の自由端にお
ける略略知形断面の間の遷移部を形成する。矩形断面の
に辺は望ましくは管の半径より小さくなく管(1)の直
径より大きくない長さを有する。テーパしている端部分
(13)は、同様に矩形断面を有する突出部分(14)
を含む。fL(15)が端部分(13)に形成され、固
定ポル;・等を収容ケる。これらの孔(15)にはチタ
ニウムより成るスリーブ (16)を具備してよい。1
個区分(13)と突出部(14) 4J縦リブ(17)
及び/又はロノl” (18)により補強しこよい。
また管(1)を補強してよい。従って、管の縦方向に伸
びた2個の反対側の条片を具備してよい。これらの条片
は管自身より大きい壁厚を自してよい。
ごれらの条片の厚さは、管の全長にわたって一定ごも又
は階段的に変化して、管に作用する曲げ刀に31、り発
41:゛4−る曲(″トローメントに適応さ一已°(よ
い。
さらに、管の両端及び/又は連結領域はその夕+、 0
8表向に補引!巻線を具備しでよい。
炭素紙^゛4[補φ1!プラス千ツクもまた本発明に係
る中空部材をつくる材料として使用するのに特に通して
いる。この補強繊維は好ましくはアラミツトのような合
成有機ポリマーからつくる。
炭素繊維補1M!プラスチック管のトにカラス又はアシ
ミソ1の外皮を設LJることは有利である。かかる夕1
皮は炭素繊維を保護しかつ同様に該炭素紙6′4Fと、
アルミニウムでつっ゛(管に被せた鞘扶皮覆との間の電
気絶縁を7xず。
本発明に係る中空部材の製造方法は、従来のポース装造
技術に力1似している。それでは、ポースは合成樹脂を
含浸した繊維で被覆し、該ポースは被覆と一緒に中空の
モールドの中に置き、ポースに内圧を加へかつ該プラス
チック材料を硬化する。
本発明の方法においては、弾性材料より形成したポース
は形造り具部ら製造すべき中空部材の内部形状に対応す
る形状を4)−7た芯の七に引張ってかふ−Uる。合成
樹脂を含lりしノこυ(祁伺イ゛−1により次にポース
を包めそれにしっかり即イく1す(、。含〆dされた繊
Mr月料はか(して芯にし−2かり用1伺G]られる。
要ずれは、j”] l)i:i ニ円周’QX泉ヲFl
’ =i ’(ヨイ。芯、ポース及び含浸された繊細材
料は次にン1し肉中空モールドの中に置く。要ずればこ
のモールl−’ i;を高11 型処理を施して:〃い
てよい。繊維/合成4M4脂混合物ご被覆されなかった
ポースの両突出iIN、iは次に中空e−ルドとホース
の間の該混合物で充填された空間を、両醋1で密封する
ために、中空Th −/l/ lの薄い壁を越えご折り
返すことができる。次にポースは−・I′ty!で密封
し41b端から加圧する。次に全組立体(」加!:ハし
て合成樹脂を硬化せし7める。
ポースは好ましくは異方1〕1弾性月利より形成しかつ
好ましくは中空部Hの所望の内部形状に、それが2個の
17ト状部材の間に組立てられる、構成部品の内径に対
応する安定1:I 、、 lに対応−4る、jンうに′
e−ルトされる。これらのf7ト形部材は該部伺の内壁
+4)カリ[望の+E (;(IAなj、ド形伏をりえ
またポースを密封する。
ポースをかふせる芯(上述のごとく)は好ましくは光メ
Nプラスナック材料からつくる。芯は該プラスチックを
硬化するに必要なl+JJ温の影響を受け、及び/又は
管の中に存在する圧力の結果として、(1ル壊し、完成
し、た中空部材から取り出すことができる。
1、“L:を取出ず4)う1つの方法は、粉末状撤去材
料からつくることごある。薄層を伺°りるために利用さ
れた真空が一11除去されると、該芯)オ利G:1流動
し得る状態にもどり、−耳合成樹脂が硬化したあと中空
部材から取り出すことができる。
代ッ′C1芯をウソl−金1>、g (Wood ’ 
s mt・ta I)又番:(氷の如き低回1煮材*、
1から・つくってもよい。ボースC:1芯の上に引張っ
てかぶせ、合成樹脂/繊眉1混合物を芯材料の〜1・む
点以1・の?!I11度でそのI−に通用する。
次に芯材料は合成樹脂を硬化するに要する?2A度でl
容りて中空部材から取出す、二とができる。
ポースが受」)る拡大、即ち該球形部分の最大内径と完
成中空体の内部14Ji 1(iiとの差は、略々1:
2であり;1ニソl〜(芯、ポース及び合成樹脂と繊Y
4? (D混合物の被+νより成る)の夕(形、と完成
中空部材の外形との間の膨張番、!、品質要件によっ6
2%と最大596の間にあるべきである。
繊維材料を2枚の薄層より形成し、これらは中空部材の
全kにわたって伸びるが、ポースに夕1し!)−いにオ
フセント状態で市ね合せて通用することが有利であると
判明した。完成した中空部材からのポースの取り出しは
、合成樹脂が硬化し、芯が取出された後でポースを空と
するごとにより宙;著に容易とされる。完成した中空部
材の中に残る締伺げ板(7)はポースの内部の固形ルッ
か又4J安定1:lソトの何れかに取付けることかでき
る。
ホースを取出した後、次の処理において、連結表向に所
望の最終形状を5えるためごれらの輪191(を切削加
工する必要があるかも知れない。、これはrLの穿削及
び名゛しスリーブが設のられる場合はその取イ(1けに
加えて行う。
この方法を遂行゛3るために使用するモールドは、或稈
度まで、(I−来通りのものごある。即ら、それは2部
分の密封iiJ能な中空D−ル1ごあり、その内部は製
造される中空間の逆であるように製造される。
円釘ト伏又(よアーバした端部分をもった中空部材の製
造には、モールドは、固体の内部芯又は該球形部材を(
1ン置決めするための末醋1の軸方向シー(・領域を具
イフ117する。加え゛C1該モールドは、2(lI+
l o)円シ1(形部舅とI又は2以上の異なる11.
換す?1の円筒部分を有するモジュール構造としてよい
。異なる既さの中空部(オはかくして、比較的小数の異
るモールド構成部品のめを利用し′ζ製造される。
4)L、平曲にのめテーパをもった中空部材を製造すべ
き場合は、該中空部材は対向する円周方向ギャップを具
(+iii L/ ’(よく、その中に完全に密封自在
の゛e−ル1を挿入する。これらのギヤツブは中空゛[
−ルI・の両端に有利に位置する。モール1川′J身の
本体Li中空部4Aの連結表面の領域の逆の形状である
本発明方法を実施するに通した装置の一例を第5図乃至
第7図について記載する。図において、モールド芯aは
支持ロットbを有し、bはスチールよりつくってtL 
<かつその各醋1内(゛(1〜にねしf’LCを形成し
、製造すべき物体の内部形状に対応する芯の破)V物d
を有するモール1芯aがボされる。
芯の被覆物は固体の発?Uポリスチレン又はウメ1金属
よりつくっ”CJ: < 、即ら製造ずべき物体が硬化
するとき加メ:4トによ/)破壊される。か\る破壊は
材料の焦げ又は融りるごとにより行われる。ゴムより成
るもよい薄い壁のポースCは次にモー月N芯の上に引張
ってかふせる。1ノ1面に見られる、モールド芯aの両
端の余分の1辷さは、ポースとその端部分の取扱を助り
る。
合成樹脂を含浸した繊維のかたまりを次に七−ル1−芯
aの上のポースeに層rの形で通用−4る。
ごの層fは、第5図に見られるごと< 19[’=2!
、の態槌−で押付ける。
被覆cを具備しに′[−ルド芯a 4:l、!、1(−
11’面に沿って分割された中空モ用フ1川f!の半体
の中に置かれる。ル型の第2の半休は次にi+’、’l
’、かれ第1の゛[−ルトの半体にしっかり取伺けられ
る。適当ならばシールリングhを第6図4くのごとく使
用してよい。
中空モールド・t3の端区分から突出しくいるポースC
の両錨1は、該中空モールドの2個の半体の端区分のト
に折り返される。これは略々街状断面をもった密封され
たモールド空間をつくる。この七−ルト空間し、jその
内部と両端をポースCによっ゛(限られ、% i’14
を中空モールl’ l?の2(llIllの半休により
限られる。
次にキャップi(:jを七−ルト芯aの両端に押付け、
それらのリング状端表面1(2βを該折り返したボース
端部により形成された端表面に押つりる。キャップ1と
jはポース端表面に対しねじI’LCにねし込まれたね
しmによっ′C固定されかつ密封される。シールワッシ
ャ0とスラスト即しパノキンクワノシ−1−pが各ねじ
の1iJl nと対応するキャンプ1とJの夕1端表面
の間に設りられる。十=トップJはねし孔qを具備し、
そこを通っ“(圧!、1n空気又は他の適当な加Tに媒
質を導入するご上ができる。
この加用媒質は”ピールド芯aとポースCの間のリング
状ギヤツブを充填し、層fは、第7図示のごとく、内部
から中空モールドに対ししっかり理付番ノられろ。
1−[の中の結合剤は加熱により硬化する。芯被覆物d
はこの工程の間に破壊される。E−ルト芯aの如+i’
lなる容積114失が生しようとも、そ、l’i、 +
j加jモ媒質の流れによってZ号かれる。
硬化後キャップlとJは1.IΩじmを14に外すごと
により取除かれる。ポースの両端は))との形状に戻り
、2!1lIlの°ロール]−半体i;+: II旧骨
、かれる。破壊されたか又は融りた芯被覆物の4A料ば
シ1、シロン1’ bとホースの両妬11の間の空間を
jlOって取出される。
支1.!fl′、17トしは完成した物体から今やくに
\bくに9にな−、たポースCと共に取出すことができ
るか又は支持1コア 1” Itポース。Lり前に取出
してよい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は2111jの異なる周知の中空ip
材の縦14;1面図、第3IIGJ本発明に係る中空t
’!B材の第1実施例の縦1υ1而図、第4図は本発明
に4:Mる中空部利の第2実施例の縦面図、第5図、第
6し1゜第7図は本発明に係る中空部Hの製造方法の6
独工程を不ず図。 図において、(11は管、(2)は端部品、(3)はリ
ヘノト、(4)は接着剤、(5)は醋1領域、(6)は
円釘C状部月、(7)は締付は板、(8)は突出部+7
1、(9)は連結部材、00)はねじ付きスリーブ、(
11)はカラー、(12)は+iif bs、+表面、
(13) ハi>li 区分、(14) ハ突出+’i
l、(15)は孔、(16)はスリーブ、(17)は縦
リブ、(I8)はl:I ソト、(a)はモールド芯、
(I))は支持ロッド、(C)はねしイマ1きJ’L、
(d)は被覆物、(0)は薄肉ポース、(f)k1層、
(g)は中空モールド、(h)は密封リング、(i)。 (j)はキャップ、 (k)、(7り4jリング状錨1
而、(m)は小ねじ、 (n)はヘット、(0)はシー
ルワッシャ、(p)はパノキングワノシ−1・、(q)
はねしfしである。 代理人 伊藤 貞

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、乗物におりる圧縮、引張り1曲げ及び捩り力の伝達
    に通し、中火部分に比較して縮小された内部断rlIi
    をも−、た端領域と一体に形成された呻略円筒形の中央
    部分を有することを特徴とする繊維補強プラスチック材
    料より成る口・ノド状中空部材。 2、特許請求の範囲第1項記載の繊維補強プラスチック
    材料より成るロッド状中空部口において、該補強繊維が
    合成有機ポリマー又はカラス繊維であることを特徴とす
    る繊維補強プラスチ・ツク材料より成るしレッド状中空
    部材。 3、特許請求の範囲第1rj4又は第2項記載の繊維補
    強プラスチック材料より成る口・ノド状中空部材におい
    て、該両端部分が、該中央部分の半径より小さくなくま
    たその直径より大きくない長さをもった2個の直線平行
    壁と境を接する内91i断面を有すること、該平行連結
    端が該平用壁に直交して伸びかつ該管の縦軸を切る孔を
    含み、これらの孔が引張り及び圧縮力並びに捩りモーメ
    ントを加えるため使用されることを特徴とする繊維補強
    プラスチック材料より成るロソF状中空fits材。 4、特許請求の範囲第1項記載の繊維補強プラスチック
    材料より成るロッド状中空部口において、縮小された内
    部断面をもった該端領域が円形であり従って該中空部材
    がテーパした醋)領域を有することを特徴とする繊維補
    強プラスチック材料より成るロフト状中空部材。 5、特許請求の範囲第1項記載の繊維?+li強プラス
    チック材P1より成るロッド状中空部材において、該連
    結端領域の内部断面の周囲が該中央部分の内部断面内置
    の115より小さくないことを特徴とする繊維補強プラ
    スチック月料より成るロッド状中空部口。 6、特許請求の範囲第1項記載の繊紬補づ・1!プラス
    チック材料より成るロット状中空部材において、該端領
    域が中央部分と比較して増加した壁厚を有することを特
    徴とする繊維補強プラスチ、り付和1より成るロソ1、
    ゛状中空部材。 7、特許8+11求の範囲第1項記載の繊、IVF補強
    プラスナック材料より成るロット状中空部Hにおい゛C
    1該中空flit +イの縦方向に伸びる2(lIll
    の対向条片が設けられ、該条片は該中空部材自身より増
    加した壁厚を有し、該中空部材はそれにより、該条片に
    直交する方向に加えられる増加した横方向負f;ηに曲
    (えるごとを特徴とする繊維補強プラスチック材料より
    成るロット状中空部材。 8、特許請求の範囲第1項記載の繊細補強プラスチック
    材料より成る口・〕1°′状中空部材においζ、該補強
    繊維が炭素IA維より成りかつ該炭素繊細を保護し、か
    つ該炭素繊維と該中空部材にその後適用される任慈の金
    属構成部品との間の電機的絶縁をりえるため、該炭素繊
    維の一ヒにガラス繊維又は合成有機ポリマー繊維より形
    成した外皮を有することを特徴とJ−る繊維Fili強
    プラスチック材料より成るl’:lソ1−伏中空部材。 9、 繊維補強プラスチック材料より成る【コツト4に
    中空部材の製造方法におい°ζ、弾111材料よりホー
    スを・つくり、該ボースは製造ずべき中空部材の内r1
    1;輪廓に対応するように形状をI;Jえられ、該ホー
    スを内方芯部ら形造り具にかふゼ、予め合成樹脂を含浸
    した繊組材料を該ボースにしっかり押付け′C適用し、
    該芯の両端に巻線を施し、かように・つくった複合芯を
    該ボースの両端が突出するように中空モールIの中に置
    き、該ボースを密封し、かつ中空e−ルト内が)す1望
    内圧となるまで該ホースを加圧し、該合成樹脂を硬化′
    4−るために61五度をあげ、該芯を破壊して該ボース
    の中を空としかつボースをかく製造した中空部+4から
    取出す]−程を有することを特徴とする繊維主11i強
    プラスチック材料より成るロット状1−11空部材の製
    造方法。 10、特許請求の範囲第9項記載の繊h′4[補強プラ
    スチック材料より成るロッド状中空部材の製造方法にお
    いて、該ホースは異方性弾+’l桐材より形成しかつ該
    中”空部材の所望内部輪;郭に対応するよっに形状を与
    えられ、該ボースは2 (+1.lの球状構成部品間の
    安定ロフトに組立てられ、該ロットの直径は、製造すべ
    き部材の内径に■々り・1応するごとく選択され、中空
    部材の内壁が、球形状を有すると同時に該ボースの両端
    を密封するよう保iI+1.−4’ることを特徴とj−
    る繊に4(・補強プラスチック材料より成るロット′状
    中空部材の製造方法。 11、特許請求の範囲第9項記載の繊維補強プラスチッ
    ク材料より成るロット′状中空部材の製造方法におい″
    (、該芯は膨張した即ぢ発泡したプラスナック斗]料よ
    り成り、この材料は硬化工程の間の有力な条件及び/又
    は該ボースの内部の有力な圧力により破壊し、この破壊
    された材料は完成中空部材内に形成した適当な孔を通っ
    て取出される塊を形成することを特徴とJる繊維補強プ
    ラスチック桐材より成条ロソ1′状中空部材の製造方法
    。 12、特許請求の範囲第9項記載の繊維補強プラスチッ
    ク材料より成るロソ(S伏中空部材の製造方法において
    、該芯が固体撤去粉末桐材より成り、これは真空の除去
    及び薄1−の通用後は流動し街、かくシ゛ζ該中空部祠
    から硬化工程に続いて取出゛4−ことができることを特
    徴とする繊維補強プラス千ツク材料より成るロット状中
    空部材の製造)J−法。 13、特許請求の範囲19項記載の繊維1111強プラ
    スチック祠料よ9成るロット状中空部材の製造方法にお
    いて、該芯が固体でかつ低温で熔ける材料より成ること
    、該ラミネートが該芯が固体である温度で通用されるこ
    と、及び該芯材料が該中空部材から、該芯材料の溶融点
    より−iいi’l’lA度において硬化工程が行われた
    後に取出されることを特徴とする繊維補強プラスチック
    材料より成るロット状中空部材の製造方法。
JP58164908A 1982-09-07 1983-09-07 繊維補強プラスチツク材料より成るロツド状中空部材及びその製造方法 Pending JPS5967040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT3337/82 1982-09-07
AT0333782A AT383319B (de) 1982-09-07 1982-09-07 Rohrfoermiger hohlkoerper aus faserverstaerktem kunststoff, insbesondere strukturbauteil fuer ein fahrzeug, zur uebertragung von druck-,zug-,biege- und torsionskraeften

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967040A true JPS5967040A (ja) 1984-04-16

Family

ID=3548999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164908A Pending JPS5967040A (ja) 1982-09-07 1983-09-07 繊維補強プラスチツク材料より成るロツド状中空部材及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4693140A (ja)
JP (1) JPS5967040A (ja)
AT (1) AT383319B (ja)
CA (1) CA1225839A (ja)
DE (2) DE8324715U1 (ja)
FR (1) FR2532581B1 (ja)
GB (1) GB2129365B (ja)
IT (1) IT1159604B (ja)
NL (1) NL8303025A (ja)
SE (1) SE455221B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523509A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 エプシロン コンポジット 複合材料製部品の連続した作製方法
JP2014502232A (ja) * 2010-12-08 2014-01-30 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 補強支柱を有する自動車車体

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3528629A1 (de) * 1985-08-09 1987-02-12 Man Technologie Gmbh Verfahren zur herstellung eines rotorrohres
DE3821549A1 (de) * 1988-06-23 1989-12-28 Siemens Ag Faserverstaerkte druck- oder zugstange aus kunststoffmaterial
FR2669573B1 (fr) * 1988-11-10 1995-05-19 Alkan R & Cie Procede de fabrication de pieces creuses en materiau composite drape, et appareillage pour la mise en óoeuvre de ce procede.
IT1223923B (it) * 1988-11-22 1990-09-29 Ferrari Engineering Spa Procedimento per la costruzione di elementi monolitici cavi in materiale composito in particolare in fibra di carbonio
DE3920793C2 (de) * 1989-06-24 1994-10-27 Gkn Automotive Ag Verbindungsanordnung
JPH0332823A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Toyoda Gosei Co Ltd ウエザストリップの接続方法
US5213025A (en) * 1990-01-26 1993-05-25 Thomas Industries Inc. Conical rod piston
DE4002751A1 (de) * 1990-01-31 1991-10-10 Daimler Benz Ag Gelenkgabel eines gelenkes fuer stellgestaenge
DE4119359C2 (de) * 1990-06-23 1997-03-13 Gkn Glaenzer Spicer Antriebswelle
DE4111108C2 (de) * 1991-04-05 1993-10-07 Erbsloeh Julius & August Als geschlossenes Hohlprofil aus verstärktem Kunststoff ausgebildeter Träger
US5217555A (en) * 1991-12-09 1993-06-08 Lockheed Corporation Process for making hollow tubular structural members with integral end attachment fittings
JPH0615761A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Tonen Corp パイプ状繊維強化プラスチック構造材及びその製造方法
DE4308370C2 (de) * 1993-03-16 1996-01-11 M1 Sporttechnik Gmbh Verfahren und Kernkörper zur Herstellung eines hohlen Form- oder Profilkörpers aus faserverstärktem Kunststoff
FR2705610B1 (fr) * 1993-05-26 1995-08-11 Aerospatiale Procédé de fabrication de bielle en matériau composite monobloc par mise en place de fibres pré-imprégnées sur un mandrin extractible et bielle ainsi obtenue.
GB9625517D0 (en) * 1996-12-09 1997-01-29 British Nuclear Fuels Plc Assembly of nuclear fuel elements
FR2769866B1 (fr) * 1997-10-20 2000-01-14 Sarma Procede de moulage, moule de fabrication d'une piece globalement cylindrique a profil creux en matiere composite et piece obtenue grace a ce procede
DE19859212C1 (de) * 1998-12-21 2000-02-24 Dornier Gmbh Zugstab oder Druckstab als Bauelement für Raumfahrtstrukturen
US7044458B2 (en) * 2001-04-30 2006-05-16 Maclean-Fogg Company Stabilizer bar
BR0200820B8 (pt) * 2002-02-27 2013-02-19 tirante de ligaÇço em compàsito.
DE102004023802B3 (de) * 2004-05-13 2005-12-22 Liba-Maschinenfabrik Gmbh Kettenwirkmaschine mit Bauelementen aus Kunststoffmaterial
BE1016228A3 (nl) * 2004-10-07 2006-05-02 Picanol Nv Verbindingsstang voor een aandrijfsysteem.
DE102006011513A1 (de) * 2006-03-10 2007-09-13 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Einlaufkonus aus einem Faserverbundwerkstoff für ein Gasturbinentriebwerk und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102006014147B4 (de) * 2006-03-28 2008-01-24 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Kunststoff-Wirkwerkzeugbarre und Kunststoff-Wirkwerkzeugbarre
DE102006056440A1 (de) * 2006-11-28 2008-06-05 Eads Deutschland Gmbh Crash-Energieabsorber-Element, Anbindungselement mit einem solchen Crash-Engergieabsorber-Element, sowie Luftfahrzeug
DE102008034203B4 (de) * 2008-07-21 2018-04-26 Airbus Helicopters Deutschland GmbH Herstellung von Faserverbundbauteilen mit Formkernen
US8667754B2 (en) * 2008-08-26 2014-03-11 The Boeing Company Composite tie rod and method for making the same
US8679275B2 (en) * 2008-08-26 2014-03-25 The Boeing Company Composite tie rod and method for making the same
DE102010063762A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rahmenstruktur für eine Fahrzeugkarosserie
DE102011009442A1 (de) * 2011-01-26 2012-07-26 Daimler Ag Diagonalstrebenvorrichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und mittels Diagonalstrebenvorrichtung verstärkter Kraftfahrzeugunterboden
DE102011053480A1 (de) 2011-06-22 2012-12-27 Mt Aerospace Ag Bauteil zur Aufnahme und/oder Übertragung von mechanischen Kräften und/oder Momenten, ein Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US9486965B2 (en) * 2011-11-03 2016-11-08 The Boeing Company Composite columnar structure having co-bonded reinforcement and fabrication method
BE1021537B1 (fr) * 2012-10-11 2015-12-09 Bd Invent S.A. Bielle monobloc
DE102013100591A1 (de) 2013-01-21 2014-07-24 Technische Universität Darmstadt Druckbehälter sowie Verfahren zum Herstellen eines Druckbehälters
DE102013100594A1 (de) 2013-01-21 2014-08-07 Technische Universität Darmstadt Druckbehälter sowie Verfahren zum Herstellen eines Druckbehälters
DE202013004035U1 (de) * 2013-04-30 2014-08-01 Cosma Engineering Europe Ag Baugruppe für ein Fahrzeug
DE102017106878A1 (de) * 2017-03-30 2018-10-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anbindungsstruktur zur Anbindung eines faserverstärkten Kunststoffbauteils an ein Anbindungsbauteil und Anordnung eines faserverstärkten Kunststoffbauteils an mindestens einem Anbindungsbauteil
EP4279254A3 (en) * 2017-05-04 2024-02-21 Crompton Technology Group Limited Composite shaft

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR491913A (fr) * 1918-09-23 1919-06-23 Societe D Emboutissage Et De Constructions Mecaniq Dispositif permettant de fixer des amarres, haubans, tubes, cables ou cordes métalliques ou autres sur des pièces tubulaires
DE645713C (de) * 1935-09-17 1937-06-02 E H Dr H C Ernst Heinkel Dr In Verstellbarer Strebenanschluss
US2723426A (en) * 1953-02-12 1955-11-15 Beech Aircraft Corp Manufacture of reinforced plastic tubing
GB781925A (en) * 1954-09-23 1957-08-28 Bristol Aircraft Ltd Improvements in or relating to methods of making hollow bodies from fibrous materialand heat-hardenable resin
DE1174049B (de) * 1954-09-23 1964-07-16 Bristol Aeroplane Plastics Ltd Verfahren zum Herstellen eines roehren-foermigen Hohlkoerpers
FR1189383A (fr) * 1957-12-31 1959-10-02 Sud Aviation Perfectionnements apportés aux bielles et à leur procédé de fabrication
GB859067A (en) * 1958-11-17 1961-01-18 Babbitt Pipe Co Inc Reinforced plastic pipe
DE1604597A1 (de) * 1966-03-28 1970-11-12 Licentia Gmbh Formkoerper fuer das Herstellen von Hohlkoerpern aus Kunststoff
US3434372A (en) * 1967-03-02 1969-03-25 Bendix Corp Coupler
CH530249A (de) * 1971-10-22 1972-11-15 Liechti Fritz Dipl Ing Dr Verfahren zur Herstellung von Formteilen aus Kunststoffen mit komplizierten Aussparungen und Hohlräumen
GB1408671A (en) * 1973-01-13 1975-10-01 Trans Dev Ltd Tensile connections
US3895162A (en) * 1973-02-16 1975-07-15 Summa Corp Composite metal fiber wool resin product and method
CH587682A5 (ja) * 1974-02-15 1977-05-13 Siemens Ag Albis
US3970495A (en) * 1974-07-24 1976-07-20 Fiber Science, Inc. Method of making a tubular shaft of helically wound filaments
US4353268A (en) * 1976-03-10 1982-10-12 Avions Marcel Dassault-Breguet Aviation Connecting rods
US4030378A (en) * 1976-03-11 1977-06-21 United Technologies Corporation Redundant pushrod-to-bellcrank connection
US4126659A (en) * 1976-07-09 1978-11-21 Lockheed Aircraft Corporation Method of making a hollow article
FR2443610A1 (fr) * 1978-12-04 1980-07-04 Aerospatiale Procede pour l'agencement d'un organe de liaison a une extremite d'une bielle de commande et bielle comportant un tel agencement
FR2446180A1 (fr) * 1979-01-15 1980-08-08 Aerospatiale Procede pour la realisation d'une bielle de commande ou de transmission d'efforts et bielle ainsi obtenue
IT1143915B (it) * 1979-02-05 1986-10-29 Westland Aircraft Ltd Procedimento per la fabbricazione di oggetti cavi in materiale plastico rinforzato con fibre e prodotto ottenuto
GB2040790B (en) * 1979-02-05 1982-10-13 Westland Aircraft Ltd Moulding hollow articles
US4272971A (en) * 1979-02-26 1981-06-16 Rockwell International Corporation Reinforced tubular structure
FR2452630A1 (fr) * 1979-03-26 1980-10-24 Rech Meca Appliquee Palier et son application aux bielles de commande et de transmission d'efforts
DE2926493C2 (de) * 1979-06-30 1982-09-09 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Strebe für Längszug und -druck
FR2469604A1 (fr) * 1979-11-08 1981-05-22 Rech Meca Appliquee Bielle ou objet analogue comportant un corps creux
US4307139A (en) * 1979-12-31 1981-12-22 Schlegel Corporation Pile weatherstrip having a looped barrier fin
GB2085351B (en) * 1980-09-26 1985-02-20 Blatchford Chas A And Sons Ltd A method of making an artificial limb component
DE3113791A1 (de) * 1981-04-04 1982-12-02 Vereinigte Flugtechnische Werke Gmbh, 2800 Bremen "rohrfoermiger hohlkoerper, verfahren zu seiner herstellung sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens"

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523509A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 エプシロン コンポジット 複合材料製部品の連続した作製方法
JP2014502232A (ja) * 2010-12-08 2014-01-30 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 補強支柱を有する自動車車体
US9090289B2 (en) 2010-12-08 2015-07-28 Daimler Ag Motor vehicle body with stiffening struts

Also Published As

Publication number Publication date
DE8324715U1 (de) 1985-05-09
NL8303025A (nl) 1984-04-02
FR2532581A1 (fr) 1984-03-09
SE8304697L (sv) 1984-03-08
DE3331021A1 (de) 1984-03-08
CA1225839A (en) 1987-08-25
US4693140A (en) 1987-09-15
GB8323768D0 (en) 1983-10-05
SE455221B (sv) 1988-06-27
IT8367924A0 (it) 1983-09-06
ATA333782A (de) 1986-11-15
IT1159604B (it) 1987-03-04
GB2129365B (en) 1987-02-04
FR2532581B1 (fr) 1987-01-23
AT383319B (de) 1987-06-25
GB2129365A (en) 1984-05-16
SE8304697D0 (sv) 1983-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5967040A (ja) 繊維補強プラスチツク材料より成るロツド状中空部材及びその製造方法
CA1247318A (en) Method of forming a fiber reinforced composite article of complex configuration
JPS61165462A (ja) めくら側修理パツチ・キツト
US10040222B2 (en) Collapsible, coiled mandrel
CA1163119A (en) Tension-compression member
JPS6352251B2 (ja)
US4885865A (en) Graphite fiber reinforced rod construction
JP2021102994A (ja) 高圧タンクの製造方法
DE102021100139A1 (de) Verfahren zur herstellung eines hochdrucktanks
US4854988A (en) Process for the production of a fiber-reinforced synthetic resin container
GB2250466A (en) Moulding a hollow golf club shaft from composite fibre/resin material
US4614631A (en) Process for screw-cutting in a tube or link made from a composite carbon fiber based material coated with polymerized resin
JP3045659B2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト及びその製造方法
JPS61158429A (ja) 管部分品製作の方法およびマンドレル
JPS61220828A (ja) 繊維強化プラスチツクス製の断面四角形の曲がりパイプを製造する方法
US20050056503A1 (en) Filament wound strut and method of making same
JPH0259328A (ja) Frp容器の製造方法
US20180319103A1 (en) Composite shaft
CN110397844A (zh) 含粘结层的复合材料压力容器及其制造方法
JPH04201244A (ja) 繊維強化複合材製パイプ構造体とその製造方法
JP3125349U (ja) 自転車用シートポスト
DE102006037520B3 (de) Verfahren zur Herstellung eines Druckbehälters
WO2021039637A1 (ja) 構造体の製造方法及び構造体
GB2270633A (en) Method of making fibre-reinforced plastics cue having a core.
JPH0214895B2 (ja)