JPS5966755A - 記憶システム - Google Patents

記憶システム

Info

Publication number
JPS5966755A
JPS5966755A JP58123540A JP12354083A JPS5966755A JP S5966755 A JPS5966755 A JP S5966755A JP 58123540 A JP58123540 A JP 58123540A JP 12354083 A JP12354083 A JP 12354083A JP S5966755 A JPS5966755 A JP S5966755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
command
cache
record
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58123540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532764B2 (ja
Inventor
マイケル・ハワ−ド・ハ−タング
ア−サ−・ハ−バ−ト・ノルタ
デ−ビツド・ゴ−ドン・リ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5966755A publication Critical patent/JPS5966755A/ja
Publication of JPH0532764B2 publication Critical patent/JPH0532764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の技術的分野] 本発明は階層型の周辺記憶システム、特に前記周辺記憶
システムの後部記憶と前部記憶の間のデータ転送に係る
。 [先行技術の説明コ ホスト(中央処理ユニット等)に接続可能な周辺記憶シ
ステムはホストに関して種々の目的で貢献する。あるシ
ステムはユーザのデータを記憶するために使用されるの
に対し、他のシステムは、プログラム・データ・セット
のページング及びスワツピングに関連する。いわゆるペ
ージング及びスワツピング・データを記憶するために使
用される。IBM社発行の出版物である”Refere
nceManual  for  IBM  2835
  Storage  Cor+troL  and 
 JBM2305 Fixed l1ead Stor
age Module”(Form Na  GA26
−1589−3) ニ記述されテいルI 8M2305
固定ヘツド記憶モジユールはページング記憶の一例であ
る。この周辺記憶システムは磁気記憶ドラムから成り、
記憶されたデータに対する敏速なアクセスを与える。前
記ドラムの記憶容量は限られているから、より大きい記
憶容量を必要とする、より大型のホストが常にI 13
 M 2305のページング記憶を最大限に効率よく使
用できるとは限らない。 このため、追加の記憶容量がディスク型直接アクセス記
憶装置(DASD)によって供給される。 このことは、いわゆるスワツピング・データ・セラ1〜
が使用されるとき、すなわちホストと周辺記憶システム
の間で大きな順次データ・セラ1へが迅速に転送される
ときに特に当てはまる。性能を惰性にせすに記憶容量の
制限を緩和するためには、前記2305記憶ドラムの代
りに階層記憶を使用することができる。このような階層
記憶の1つの例は、米国特許第3569938号に示さ
れている。この特許には、D A S Dまたは磁気テ
ープ記録装置のような後部記憶に接続された高速キャッ
シュ記憶を使用することにより、晶性能大容量の仮想(
apparcnL)記憶を実現するという概念が開示さ
れている。この特許が教示するところによれば、要求さ
れたデータのみなら1その近傍にあるデータをも後部記
憶からキャッシュまたは前部記憶に要求時にページング
することが有利である。周辺記憶システ/、の一般的な
使用に関しては前記方式は非常によい結果を与えるが、
一連の後部記憶がキャッシュを共用し11、っホス1へ
が多重タスク処理を行なっているときには、キャッシュ
の中に大きな直列データのセットを置くことは厄介なこ
とになる。その解決方法の1つはより大きいキャッシュ
を使用することであるが、こわは周辺システ11のコス
トを不必要に高くするので望ましくない。 従って、よりよい解決方法が必要である。 米国特許第3588839号は所与のワードが要求され
るごとに次のデータ・ワードを昇格(promoシe)
させることを示す。この方式は主記憶上のキャッシュに
対しては良好に働く。しかしながら、大きなデータ・セ
ットが転送中である場合、1つの追加データ・セットの
みを昇格させてもホストによる周辺記憶システムの利用
度は必ずしも最大にならない。逆に、周辺記憶システム
の利用度は、後部記憶の物理的特性のために更に低下す
る。例えば後部記憶(DASD)にはディスク記憶装置
の機械的特性によって生じる重要ないくつかの遅延境界
がある。例えば、1つのディスク記憶装置または他のデ
ィスク記憶装置を選択するとき、大幅な遅延が生じうる
。更に、大抵のディスク記憶装置はコストを軽減させる
ために記録面当り1個または2個の変換器を有するにす
ぎない。 周知のように、ディスク記憶装置のデータ領域をアクセ
スするには、変換器を放射状に移動して同心円状のレコ
ード記憶I−ラックを別個にアクセスすることが必要で
ある。このようなヘッドの移動はシリンダ・シークと呼
ばれ、電子的速度と比較すると大幅な遅延を伴なう。従
フて、前記特許の解決方法は、多くの使用に関しては高
い満足を与えるか、複数の後部記憶(DASD)を包含
する多重タスタ処理の環境では大量の順次または連続レ
コー1くを処理するという問題を解決するものではない
。望ましいのは、順次に処理されたレコー1−を、非連
続データ記憶領域に高いデータ速度で3己憶するという
ことである。 また、これらの周辺記憶システムはホス1への介入を最
小限にして要求された目標を達成することが望ましい。 このようなホス1〜の介入を最小化するという1つの例
は米国特許第4262332号に示されている。この特
許は使用特性及びエクステント定義機構を使用してホス
トが周辺記憶システム(DASD)にアクセスするのを
最小限にしている。この解決方法はホストがD A S
 Dに介入するのを最小限にはするが、複数のI) A
 S Dを包含する多重タスク処理の環境において共用
されるキャッシュによって大量の順次または連続データ
・セットをどのように処理するかということは前記先行
技術のどtLによっても示唆されてはいない。 DASDのようなディスク記憶装置は回転の待ち時間を
含み、この待ち時間はトラックに記憶されたデータに対
するアクセス遅延を生じる。前記待ち時間による遅延を
最小限にするために、多くのホスト・プロゲラ11はデ
ィスク回転と同期するように設計されている。しかしな
がら、最初のアクセス時、すなわちディスク回転がホス
トのオペレーションと同期される前には、依然として遅
延が存在する。キャッシュを有する記憶階層においてさ
えも、データ・アクセス・オペレーションはディスク記
憶装置に対する複数のアクセスによって特徴づけられる
ので、待ち時間が性能に対する厳しい障害となることが
ある(性能はデータに対する短いアクセス時間を前提と
している)。 ディスク記憶装置の待ち時間による遅延を回避するため
に、初期のIBM製ディスク・ファイルに対する761
2デイスク・シンクロナイザでは、ディスク記憶装置を
アクセスする際、複数のセクタ、すなわち回転位置のど
れか1つでデータ転送が行なわれるようにしている。こ
のようなデータ転送は11〜ラツクのデータ全部を転送
するためにのみ行なわわ、ぞしてこれらのデータ転送は
4096パイ1〜境界(データ・ブロック境界)上で識
別可能である。このオペレーション・七−1〜は「ロー
ル・モート」と呼ばれ、この用語の一般的用法からすれ
ば、最初にデータ・トランクの任意の部分を転送し、続
いてインデックス、すなわち1〜ランクの開始位置に無
関係に残り部分のデータ転送を完了することを意味する
。このデータ転送は連続的に71ヘレス可能な単一の磁
気コア記憶領域を対象として行なわれた。このロール・
モードの概念は、DASDの複数の1〜ランクを占有す
るレコード・モードにまで拡張された。多重1−ランク
・レコードを転送するためのロール・モード・オペレー
ションは、IBM Technical Dj、5cl
osureB u l ]、 e シj、 n、 Vo
l、3  、 No、1.  、Iune  1 9 
7 0  、 PP、93−95に示されている。この
文献で注目すべきは、1〜ラツク切替がトラック間の回
転位置における歳差運動(precession)を生
ゼしめうるという点である。ロール・モードの変形は、
IBMTechnjcal  DiscloSure 
 Bullejin、  Vol、1 2 、 Na6
、November  1969、pp、815−81
7に示されている。それによれば、各々のセクタすなわ
ち回転位置は別個の待ち行列を有し、それらの待ち行列
はD A S [)レコード面のアクセスを決定する。 これらの待行列を選択するために優先順位機構が設けら
れる。また、米国特許第4i98699号に示すように
、ロール・モードはシフト・レジスタに回転するために
も使用されている。この特許では、連続的に回転するシ
フト・レジスタに記憶されたデータは単一ステップのロ
ール・モードで転送される。要約すれば、ロール・モー
ト・オペレーションは、ディスク記憶装置、磁気ドラム
記憶装置または回転式シフト・レジスタのような循環記
憶装置に対するアクセスを与えるために、任意の回転位
置で転送を開始させ且つ11−ラック(シフ1−・レジ
スタ)の中の全データが循環記憶装置のqt−何一ラン
クと授受されるまで転送を続行させるのである。もちろ
ん、通常のフォーマツ1へ制御、すなわちデータ開始点
の識別及び転送中レコードの識別は今まで通り行なわれ
なければならない。 前掲のすべての先行技術はロール・モードを採用するこ
とによって待ち時間を減少させることを示しているが、
キャッシュを有するデータ記憶システムにおいては、一
層の性能向上が要求されている。特に、一連のコマンド
・チェーンによってデータ転送が制御されるような場合
には、前記要求を満足させることが一層重要となる。 [発明の概要コ 本発明の目的は、ランダム・アクセス記憶装置と循環記
憶装置の間で実行されるデータ転送における遅延を減少
するための方法及び装置を与えることである。 本発明に従って、周期的にアクセス可能な複数の記憶ト
ラックまたはシフ1〜・レジスタを有する1盾環記憶装
置は、循環レコード・トラック中のアドレス可能な連続
データ記憶領域にある順次に関連する一連のデータ・レ
コードを効率的かつ選択的に転送するようにアクセスさ
れる。但し、各々の1へラックにはN個のレコード記憶
領域がある。 本発明の方法及び装置は、最初の1〜ランクについて転
送さJルるべきレコードの数を検査することを含む5も
し、転送さるべきレコードの数が該Iへラック中のデー
タ記憶領域番号の所定の部分であれば、下記のオペレー
ションが続いて行なわれる。 さもなければ、該データ記憶領域は記憶アドレスの所定
の等差数列(ariシhmetic progress
ion)のリストに従ってアクセスされる。本発明によ
って改善されるオペレーションには下記の動作が含まれ
る。前記リストの記憶アドレスのNよりも大きくない最
初の番号に関して前記トラックの1つに記録された信号
のレコードまたはブロックを検査することにより、リス
トされた1つの記憶アドレスを前記1つのトラックのレ
コード記憶領域(次にアクセス可能なデータ記憶領域)
に関連する記憶アドレスとして識別する。次に、リスト
されたアドレスのうち算術的に直前のアドレスを最後に
アクセスさ、#しるデータ記憶領域を識別するものとし
てマークする。そして、前記法にアクセス可能なデータ
記憶領域で始まり、かつ複数の前記トランクにあるアド
レスのリストの最後のアドレスまで続く前記リストされ
たアドレスによつ°C指示されるとおりに、1つ以」−
の前記1−ラック中の前記データ記憶領域を相次いでア
クセスする。前記アクセスが終でした後、前記アドレス
のリス1への中の最初のアドレスによって識別さJした
データ記憶領域で始まり、前記リス1−されたアドレス
の直前のアドレスによって識別された前記データ記憶領
域にわたって連続するデータ記憶領域を次々とアクセス
する。 本発明の特殊な形態では、アクセスされるべき一連のデ
ータ記憶領域は一連のアクセス・コマン1−によって識
別され、そしてアクセスされるべきトラックの1つはデ
ータ・アクセス・コマンドの原始りスト1;ついてその
循環位置をモニタされる。 このモニタ結果に基づいて、1つコマンドが最初に実行
されるべきコマンドとして選択される。その直前のコマ
ンドは処理終了コマンドとしてマークされる。次いで、
所定の循環位置に達したとき、識別されたコマンドで始
まるコマンドがチェーン終了コマンドに至るまで逐次実
行される。チャネル内転送コマンドは最初にリストされ
たデータ・アクセス・コマンドへのスイッチング・オペ
レーションを生せしめる。そして、最初にリストされた
データ・アクセス・コマンドから処理終了コマンドとし
て識別さ才tたデータ・アクセス・コマンドに至るまで
のデータ・アクセス・コマンドのすべてが実行される。 ランダム・アクセス記憶について複数のアドレス・レジ
スタが関連する場合には、これらのアドレス・レジスタ
はアクセスされるべきデータ記憶領域に従って事前ロー
ドされうる。次いで、最初にアクセスされたレコードの
数はランダム・アクセス記憶装置に通知されるので、ラ
ンダム・アクセス記憶内の所望のデータ記憶アドレスに
適当なデータが記憶される。読取りオペレーションでは
、事前ロードは任意であり、データとキャッシュ・デー
タ記憶領域を相関させる必要はない。このような相関は
データ転送に続いて行なわれることがある。 [詳細な説明コ 以下図面を参照して本発明の詳細な説明するにあたり、
同一の参照番号は図面が異っても同じ部分及び構造を表
わすものとする。第1図において、階層式周辺記憶シス
テlz 1. Oはホス1〜11に接続され、これによ
りホスト及び周辺記憶システ11で利用するデータ信号
か授受される。周辺記憶システム10の代表的な適用例
では、ホス1へ11は中央処理ユニツ1−(CPU)か
ら成る。他の適用例では、ホスト11はハードウェアC
PUで走行する1台の仮想計算機または1組の仮想計算
機である場合がある。ホス1へ11はまた、マルチプロ
セッサ、または接続されたプロセッサを有する単一プロ
セッサ等である場合もある。本発明は種々の周辺記憶シ
ステム10に適用可能であるが、本明細書に示す実施例
はデータ・セットのページング及びスワツピングを処理
するためのページング周辺記憶システムを示す。一般に
、データ・セラ1〜のページング及びスワツピングは、
ホスト11に対するプログラム・データ・セットを記憶
することに関係する。前記のように、周辺記憶システム
10は単一のホストに接続されるが、一般的適用例では
周辺記憶システムは複数のホストに接続可能である。本
発明はどちらのタイプの周辺記憶システムにも適用可能
である。 ページング周辺記憶システム10とホスト11の間の通
信は複数の入出力接続12〜15を介して行なわれる。 これらの入出力接続は18Mシステム370の入出力周
辺チャネルに従って構成される。一般にチャネルまたは
サブチャネルと呼ばれるこれらの入出力接続は周知であ
るから、その説明は省略する。周辺記憶システム10は
下位すなわち後部記憶部分を有する。これは複数の直接
アクセス記憶装置(DASD)16〜18から成り、そ
れらは個々にDO,DI、・・・・・・・・と番号を付
されている。ホス1へ11による周辺記憶システム10
のアクセスは、すべてDASD16〜18をアドレス指
定することによって行なわれる。 このアドレス指定のために、1組の論理ブロック19に
要約されている入出力接続12〜15のアーキテクチャ
が使用される。これらの論理ブロック19はIBMシス
テム/370のチャネルで使用されるようなチャネル・
コマンド・ワード(CCW)を表わす。以下、前記論理
ブロックをCCW19と呼称する。各々のCCW]、9
は一般にアドレス・バイ1−20を含み、このバイトは
当該コマンドを受取るべき制御ユニツ1〜(CU)を指
定するための複数のビットを含む。別の複数ビットD 
E Vはアクセスされるべき装置(DASD)16〜1
8の1つを識別する。ページング及びスワツピング周辺
記憶システム10において、DA8016〜18の各々
は複数の論理アドレスを具備する。例えば、装[DOは
4つのアドレスの中のいずれか1つによってアドレス指
定されうる。このような多重アドレス指定はある程度ま
でIBM2305ベージング記憶システムで実施された
。 各々の装置it (DASD)の論理アドレスはアドレ
ス・バイト20のビットACで指示される。この例の場
合、ACは2ビツトを有し、従って装[DOをアドレス
指定するのに4つの論理アドレスの中のどれがホスト1
1によって使用中であるかを指示する。本発明の実施例
では、論理アドレスの1つ「00」はDASD16〜1
8に対する直接アクセスを指定する。すなわち、ホスト
11は周辺記憶システム10があたかも階層システムで
はないかのように、DASD16〜18に関連して動作
する。直接アクセスの場合すべての階層はバイパスされ
る。ACビットが01.10又はjlの等しい場合は、
後述する如く、DASD16〜18とデータを授受する
ように階層がアクセスされので、これらの3つの論理ア
ドレスについてはDASD16〜18の見かけ上のパフ
ォーマンスが向上することになる。略語ACはビットD
EVによって指示された装置(DASD)への(論理的
な)アクセス経路を指示することを意味する。 C:CW19の2番目のバイトはコマンド・バイト21
であり、これは周辺記憶システム10に対しどの機能を
実行すべきかを通知するコードを含んでいる。CCW1
903番目のバイトはコマンド修飾バイト22である。 このバイトは複数の制御フィールドを有し、該フィール
ドはコマンド・バイト21で指示されたコマンドを実行
するための種々のオペレーション・モー1〜を周辺記憶
システムlOに指示する。本発明にとって重要なのは、
到来する転送セットで転送されるデータが順次データで
あることを周辺記憶システム10に知らせるためのビッ
ト・パターンSEQである。コマンド修飾バイト22の
S E Q部分が順次データを表わす場合、CCW19
に追加のコマンド修飾バイト23が置かれ、これにより
、DASD16〜18からホスト11へ、またはその逆
方向に順次データ・セットとして転送されるデータ・ブ
ロックまたはセグメントの数が指示される。ページング
環境における前記順次データ・セットはしばしばスワツ
ピング・データ・セットと呼ばれる。更に、コマンド修
飾バイト22はセクションRDで読取及び廃棄を指示す
ることがある。こ才しは、ホスト11が階層からデータ
を取込んだ後、階層キャッシュ内の該データが廃棄され
うろことを意味する。 この場合、DASD16〜18内の該データはそのまま
保持される。更に、いわゆる「ゲスト・オペレーティン
グ・システムJGOによる制御が与えられる。ホスト1
1の仮想3]算機環境においては、オペレーティング・
システムの1つはページング周辺記憶システム10の管
轄権(cognizance)を有し、そしてデータを
アクセスまたは記憶するために周辺記憶システム10の
アクセスが別のオペレーティング・システムに移管され
ることがある。このような他のオペレーティング・シス
テムは最初のオペレーティング・システムのゲストであ
り、従って周辺記憶システム10の一定の制御様式を変
更することができない。又、他の制御フィールドがコマ
ンド修飾バイト22の範囲内で使用されるが、それらは
本発明の要旨に関係ない。 階層には、DASD16〜18のキャッシュとして指定
された部分(以下、キャッシュ40どしう)を有する半
導体ランダム・アクセス型のシステム記憶30が含まれ
る。キャッシュ動作の原理は周知であるので、DASD
16〜18に関するキャッシュ40の目的及び意図は詳
述しない。制御31はホス1へ11から周辺コマンl(
を受取り、論理アドレスACの1つによって1つASD
16〜18をアクセスするとともに、他の3つの論理ア
ドレスA Cに基づいてキャッシャ40に対するアクセ
スを与える。周辺記憶システム10によって、キャッシ
ュ40とDASD]、6−18の間でデータは自動的に
転送される。この転送は、ホスト11とDASD16の
間の転送と同じ原理を使用して達成される。すなわち、
ホス1−11は直接モード(AC=00)でDA、5D
I6〜18をアクセスするに際し、CAA−CAB、C
A C及びCA[つと個々に表記されたチャネル・アダ
プタ32、バス70を利用し、また直接アクセス制御(
DAC)56、データ回路33、装置アダプタ([)A
A)34及び装置制御接続機構(DCA、)35を利用
する。受取られたCCW19は制御31によつC解釈さ
れるが、これはホスト11とDASD16〜18の間の
データ・フローの方向を決定するとともに、このタイプ
の記憶装置を制御する他の周知の機能を決定するためで
ある。キャッシュ40と1)ASD16〜18の関係は
ホスト11と1)ASDl、6〜18の関係に大体にお
いて同じである。すなわち、ホスト11は一連のCCW
19を介して制御を与えるが、制御31は後述するよう
にCCWと類似の構成を有する複数の内部制御ワード(
ICW)24を使用することによってキャッシュ40と
DASD16〜18の間のアクセスを与える。CCW1
9に関しICW24を変更することによってデータ転送
オペレーションを成る程度効率化することができる。チ
ャネル・アダプタ32を経由する代りに、制御31はキ
ャッシュ・アクセス制御(CAC)61を有する。CA
C61はシステム記憶30を動作させ、そして■CW2
4を使用する直接アクセス制御(DAC,)56を通し
てDASD16〜18に対するアクセスを与える。チャ
ネル・アダプタ32の代りに、連係ポート(LKP)2
5がCAC61とDAC56の間の転送を可能にする。 L K P 25は後に第3図に関連して説明する。 各々のICW24はCCW19のコマンド・バイト2J
に相当するコマンド・バイト26を含む。 同じコマンドはコード構成も同じである点を認識された
い。いくつかの追加のコマンドが与えられるのに対し、
いくつかコマンドは廃止される。コマンド修飾ハイド2
7はチェーン制御ビット「チェーン」を含み、このピッ
1へは通常はホス1〜]1からチャネル・アダプタ32
を介して制御31に与えられる連鎖指示に代る。(ホス
1−11による連鎖指示はタグ信号「ザブレス・アラl
−Jの供給である。)周辺記憶システム10からホスト
11に最終ステータスが報告されるときは、「サプレス
・アウト」が連鎖、すなわち入出力接続12〜15に関
連して使用さJzる一連の密接に関連する周辺コマンド
の指示を与える。CAC61はタグ信号を使用しないの
でコマンド修飾バイ1へ27は前記タグ制御信号に代っ
て使用される。E OP(処理路Y)ビットは本発明に
関連して使用され、後に明らかになるようにICWチェ
ーンの中の任意の選択さ、fl、た場所てICWチェー
ンの処理を終了させる。これらのすべてのICWはアク
ティブなチェーン・ビットを有する。I CW24のア
1−レス・バイト28はDASD16〜18のアドレス
の記憶位置を指す。ICWでは論理アトIノスを使用す
る必要はない。事実、制御31は階層に向けられた論理
アドレスのすべてをDEVビン1〜に変換する。十分に
大きい装置バンファ77が設けら九でいるので、CC)
+ +−1はシーク■(,Wとともに記憶され、キャッ
シュ40のアドレスは読取または書込ICWとともに記
憶される。アドレス・パイ1〜28はDEVの記憶位置
を指すだけでなく、シリンダ・アドレス(C)、ヘッド
すなわち1−ラック・アドレス(I])及びレコード・
アドレス(R,)も指す。レコード・アドレスは殆どの
ディスク記憶装置をアドレス指定する際に用いるセクタ
・アドレスに相当する。本発明の良好な実施例では、4
つのレコードが単一の1−ラック(1−1アトし・ス)
にダえらtbる。1従ってレコー1〜・ア1くレスは1
.2.3または4てあって、ディスクが回転基準点に関
し0°、90°2180°及び270゜に方向づけられ
ているのに対応する。実際の回転方向づけは、設d1パ
ラメータに従−って、直交する方向づけと異なることが
ある。後述するように、回転位置検出よりはむしろ、ア
ドレス・マーク制御が使用されることがある。 キャッシュ40はハス41及びチャネル・アダプタ32
を経由してホス1へ11とデータ信号を転送する。同様
に、1つAS+016〜18からキャッシュ40へのデ
ータ信号の転送はデータ回路33及びバノ、42を介し
て行なわれる。キャッシュ40とホス1−11またはD
 A S D 1.6〜18の間の同時転送が要求され
ないときは、バス41及び42は単一のバスに結合され
、データ転送は時分割で行なわれる。比較釣人容量(数
メガバイ!〜)のメモリから成るキャッシュ40をアク
セスするには、シリンダ及びレコー1−・アドレスCl
−I Rとともに装置アドレスをCAC61からバス6
4を介してハツシュ回路44へ転送することが必要であ
る。ハツシュ回路44−これはマイクロコードで実現さ
れることがある−は、DASDのアドレスをハツシュ・
クラス標識に変換する。キャッシュ40の記憶容量はD
ASD16〜18よりもずっと小さいから、アクセスを
容易にするためDASD16〜18のアドレス範囲はハ
ツシュ・クラスと呼ばれるクラスに集中される。分散イ
ンデックス・テーブル(SIT)45はハツシュ回路4
4によって定義されたクラスごとに1つのレジスタを有
する。5IT45にあるレジスタの内容はディレクトリ
(DIR)43に対するアドレス・ポインタである。D
IR43は、DASD16〜J8をアクセスするのに用
いるアドレス]) CHRを含む。キャッシュ40にデ
ータが書込まわるとき、DASD16〜18のDCHR
アドレスはキャッシュ40のアドレスとともにいわゆる
DIR43の項目(エントリ)に書込まれる。DASD
16〜18の複数のアドレスは1つのハツシュ。 クラスに対応するから、ハツシングを使用してキャッシ
ュ40を走査する際に所与のハツシュ・クラス内にある
項目のみを走査すれば済むように、単一に連係されたハ
ツシュ・クラス・リス1−がDIR43の項目中に設け
られる。D I R43の内容に基づいて、キャッシュ
40は既知の方法を使用してアクセスされる。もし、関
連する項[1がDIR43で見つからないならば、キャ
ッシュ・ミスが生じるので、CAC61はホスト11か
らのデータを受取るべきキャッシュ40中の空間を割当
てるか、またはICW24及び1.K P 25を使用
してDASr)16〜18から(キャッシュ40に)デ
ータを転送しなければならない。 制御31には通常、ポスト】1に接続さJする制御装置
の部分が含まれる。例えば、アドレス/コマンド鑑定器
(ACE)50はバス51ないし54を介してチャネル
・アダプタ32と通信し、ホスト11からコマンド信号
を受取るとともに、ホス1へ11にステータス信号を供
給する。ACE 50はCCW19を鑑定し、周辺記憶
システム〕Oに対しコマンドによって指定された機能を
実行することを命令し、連鎖状態を指示するとともに、
周辺システムの他の部分からのステータス信号を受取っ
てこれをホスト11に中継する。直接モード、すなわち
AC=OOの場合には、ACE50はバス55を介して
DAC56にコマンド信号を供給するので、既知のD 
A S D技術を使用してデータ回路33と適切なチャ
ネル・アダプタ32の間でデータ信号の転送を行なうこ
とができる。その機能を実行する際、DAC56は通常
の方法でデータ回路33を介して制御を行なう。 本明細書で重要なのは階層のオペレーションであり、更
に詳細に説明すれば、非順次データ・ブロック中の順次
または連続データ・セットを最小限の割当制御の下で最
小限の大きさを有するキャッシュ40に置くことができ
るようにするとともに、このような順次性を効率的に維
持し且つホスト11の動作要求を満足させるために十分
な数のデータ・ブロックをキャッシュ40内に維持する
ことである。ACE50は、階層に対するアクセスを指
示するような論理装置アドレスをアト1ノス・バイト2
0を介して受取るとき、受取ったコマンド信号を3つの
バス60の中の1つを介してCAC61に供給する。3
つのバス60はそれぞれがキャッシュ40のアクセスを
指示する論理バスである。c AC6]は論理装置に対
応するチャネル制御ブロック(CCB)レジスタ63に
受取ったコマンド及び修飾データを記憶する。I) A
 S Dごとに3つの論理装置アトIノスがあるので、
もし、1)ASD16〜18が8個であれば、CCB 
63とr、DcB62には24個のレジスタがあること
になる。 各々の論理装置の識別及び動作ステータスは論理装置制
御ブロック(LDCB) 62中のレジスタごとに維持
される。論理装置に対するアクセスは、キャッシュ40
中のレジスタをアドレス・パイi〜20のフィールドA
C及びDEVで指示されたアドレスへ割当てることによ
って表わされるが、この目的のためにアドレス・バス6
4はハシシュ回路44へ接続される。順次データの成る
状況では、DASD16〜18の順次アドレス(CHR
部分)についてSI丁45中の連続するレジスタをアク
セスすることができる。従って、C5C61はバス65
を介して5IT45をアクセスすることにより、ハツシ
ュ回路44における遅延を回避する。このオペレーショ
ンは、順次データが処理中であるとき、ボスト11に対
する周辺記憶システム10の応答を改善する。I) I
 R43のハツシュ・クラスを探索した結果として、キ
ャッシュ・ミスの指示をC1:AC61が受取ったとき
DASD工6〜18からキャッシュ40へのデータ転送
要求がL K P 25及びバス66を介してDAC5
6に供給される。バス66の信号は前記要求についてD
AC56に警報を発し、そしてICW24がLKP25
を介してアドレス可能であるきとを知らせる。マイクロ
コード形式の実施例では、後に明らかになるようにL 
K P 25はマイクロコード連係ボートである。DA
C56はCCW19に応答するのと同様にICW24に
応答する。LKP25を介して要求されたデータ転送が
完了すると、DAC56はバス67を介してCAC61
にステータス信号を供給する。その時点で、キャッシュ
40はホスト11に利用可能なデータを有する。 その後のCAC61とD A C56の間の通信はバス
68を介して行なわれ、前記通信のすべては■。 KP25にメツセージ・データを記憶することに含む。 DASDl、6〜18は複数の論理装置アドレスによっ
てアクセスされるから1組の待行列レジスタ69はCA
C61によって要求された装置関連オペレーションを待
行列化する。このように、DAC56は論理装置を通し
て複数の要求を待行列化することには関係しないが、ホ
ス1へ11またはCAC61に対しては直接アクセスD
 A S I)モードで動作できる。このようにDAC
56は階層に関連して使用しうるだけでなく、階層を使
用しない周辺記憶システムにおいても使用しうる。 CAC6]はまた追加の制御を含む。例えば、レジスタ
ADEB76はDIR43の1項目−それについてCA
C61が現在勤作中であるーを有する。すなわちDAS
Dl、6〜18のアドレスがキャッシュ40のヒツトを
生ぜしぬるか、またはキャッシュ40の一部分がホスト
11によって供給されるデータに割当てら九た場合、A
DEB76に該項目を置くことによって、CAC61の
オペレーションが向上する。すなわち、DIR43はシ
ステム記憶30の一部分であるから、ADEB76にそ
のアクティブな項目を加えることによって、システム記
憶30は制御31とは無関係にバス41及び42を介し
て自由にデータを転送することができるようになる。装
置バッファ・レジスタ77はDASD16〜18に関連
する制御情報を有し、DAC56によるアクセスをセッ
トアツプする際にCAC61によって使用される。 これらのレジスタは、本発明のマイクロコード化された
実現形態では、書込可能な制御記憶に存在する。装置バ
ッファ77は指定されたデータ構造を持たない制御記憶
の割当てられた部分に過ぎない。BST78は後に第3
図に関連して説明するバッファ・シーケンス・テーブル
であって、図示の周辺記憶システム10内で本発明の実
施に関連して使用される。BST78はバス42を介し
て順次に転送されるデータ・ブロックの各々ごとにDI
R43に対するポインタを含み、さらにこのような順次
転送中にキャッシュ40をアクセスするために使用すべ
き特定のディレクトリ・インデックスを決定する走査制
御機構を含んでいる。このように5順次転送はアドレッ
シング・セラ1〜アツプを免除されるので、後に明らか
になるように、DAS016〜18からのブロックのバ
ース1−は中断されることなく転送されうる。 第2図は第1図に示すシステムの実施例のブロック図で
、制御31に相当するプログラム式マイタロプロセッサ
(以下、プロセッサ31 Pという)を使用する。ハス
70はチャネル・アダプタ:32とデータ回路33を相
互接続し、第1図の場合と全く同じように動作する。バ
ス41及び42はチャネル・アダプタ32及びデータ回
路33とシステム記憶30をそれぞれ相互接続する。バ
ス41及び42を1つのバスに結合してもよいが、この
場合には単一ハスを時分製化してデータ転送が行なわれ
る。データ回路33とシステム記憶30の間の転送を制
御する際、プロセッサ31Pはバス71を介してデータ
回路33に制御信号を与えるとともに、バス72を介し
てシステム記憶30にアドレス及び順序制御信号をグ、
える。複数のシステム記憶アドレス・レジスタ(SSA
R)79はシステム記憶30にアドレスを与える。例え
ば、8個または16個の5SAR79が設けられること
がある。従って、プロセッサ31Pがシステム記憶30
をアクセスするとき、プロセッサ3IPはシステム記憶
30のアドレスを5SAR79に与えるだけではなく、
5SAR79のどれがシステム記憶30をアクセスする
際に使用されるべきかも指示する。メモリに対する多重
アドレッシング・レジスタは周知であるので、これ以上
の説明は省略する。 キャッシュ40が複数の5SAR79を有するとき、プ
ロセッサ31Pはキャッシュ40(システム記憶30の
一部分)のアドレスを5SAR79にロードすることに
よってシステム記憶30を準備させるので、連続する順
次ブロックの中間で5SAR79に前記アドレスをロー
ドしなくても済む。従って、順次データ転送の間、プロ
セッサ31PはS S A Rを参照するたけで、キャ
ッシュ40とDASD16〜18の間のデータ信号の転
送を開始させる。単一のS’5AR79Lか設けられて
いない場合は、レコード転送の途中でアドレスが単一の
5SAR79にロードされる。同様に、キャッシュ40
はシステム記憶30内の所与のアドレス空間を有する点
に注1」する必要がある。F)IR43は異なるアドレ
ス範囲を有するaSSAR79はシステム記憶30のメ
モリ・アレイの外側にある別個の電子レジスタである。 プロセッサ31Pは参照番号51〜54をイ4された単
一バスによってチャネル・アダプタ32と通信する。 フロセッサ31Pのオペレーションは制御記憶73に記
憶されたマイクロコード・プロゲラj1に従って行なわ
牲る。制御記憶73は書込可能であることが望ましいが
、その一部分は書込可能で、他の部分は読取専用であっ
てもよい。バス74はプロセッサ3 ]、 Pを制御記
憶73に接続する。制御記憶73には、A CE 50
の機能を実現するプログラムACE 50 P、DAC
56の機能を実現するプログラムDAC56P、CAC
:61の機能を実現するプログラムCAC611)、及
び周辺記憶システム10のオペレーションに必要な他の
プログラムであって、本発明を理解するのに必要としな
いプロゲラ110■〕75が含まれる。プログラム50
■)、56I〕及び61 Pを介して周辺記憶システム
10を制御するためにプロセッサ311)によって使用
されるIノジスタには、CCB63、LDCB62、待
ち行列レジスタ69、ADEB76.5IT45、装置
バンファ77、L K )) 25及びB S T 7
8が含まれる。大容量のキャッシュが使用される場合、
または複数の記憶ディレクタすなわち制御装置が使用さ
れる場合は、5IT45はシステム記憶30に記憶され
るのが望ましい。 性能向上のためには、5IT45の1ページを含む1組
のレジスタが制御記憶73に予約されることがある。シ
ステム記憶30が複数の制御31によって共用されると
きには、5IT45は常にシステム記憶;30に記憶さ
れる。 第2図に示さit、た実施例のオペレーションは第3図
〜第15図を参照することによって最もよく理解される
。これらの図面は本発明のオペレーションを理解するの
に必要な詳細なデータ構造ならびにマイクロコード部分
の論理流れ図である。第3図は本発明に従って周辺記憶
システム10を動作させるためにプ[Iセッサ3113
によって使用さ」しるデータの構造を示ず。1.、 I
) CB 62は4つのセクションを構成する一連の1
ノジスタであって、制御記憶7;3内のデータ信号を含
む。最初のセクションF OTJ N D 80は一般
的なオペレーションの感覚で周辺記憶システ/、loの
機能を定義し月一つ支援する、いわゆる基礎データ構造
である。PPA1.<MS81は後に説明するページン
グ・パラメータ・セラ1〜・コマンドによって確立され
るベージング゛及びスワツピング機能を定義するような
パラメータに関連するLDC:B62の部分である。 CP A 1.< M S 82はホス1−11から出
さ扛だセクダセット・コマンド、シーク・コマンド、I
D探索コマンドのようなコマンド・パラメータを含む。 これらのコマンドは既知のディスク記憶装置に関連して
使用されるコマンドである。RP A RMS83は読
取活動、すなわちデータ信号をDASD16〜18から
キャッシュ40に転送する動作を支援するためのパラメ
ータを含む。 FOUND80はODEビット90を含む。これは装置
終了(DlΣ)が周辺記憶システム10によるものであ
るかどうかをホスト11に知らせる。 CNL  MASK91はどのチャネル・アダプタ32
が現在のコマンドを受取ったか、すなわち論理装置がど
のチャネルに関連を有するかを指示するビット・パター
ンを有する。LDADDR92はコマンドとともに受取
った論理アドレス、すなわち第1図のアドレス・バイト
20のAC及びDEVのピッ1〜・パターンを指示する
コードを含む。 CMD93は第1図のコマンド・バイト21からのコー
ドを含む。5EQ94は第1図のコマンド修飾バイト2
2にあるSEQセクションからの内容を含む。0CR9
5はチャネル・コマンド再試行が周辺記憶システム10
によってボス1〜11に送られたかどうかを指示する。 これに関して、キャッシュ・ミスがMI SSセクショ
ン96で指示されているときは、チャネル・コマンド再
試行がポスト11に送ら九たことを示す。従って、L 
I)CB62はキャッシュ40のキャッシュ・ミスが生
じた時機と周辺記憶システム10か適切なCCR倍信号
供給したかどうかを知らせる。チャネル・コマンド再試
行は、ホス1−11に苅し、周辺コマンドの実行を遅延
させる必要があることを知らせるだけである。コマンド
実行が可能な状態に達したとき、周辺記憶システb ]
、 Oは装置終了(DE)信号をホスhllに送る。す
るとホス1へ11は2回目の周辺コマンドを送り、これ
に応じて該コマンドが周辺記憶システム10によって実
行可能になる。 PPAMS81はWOビット98及びRQピッ1〜99
を含み、該ビットはLDCB62に関連するICWチェ
ーンが読取または書込オペレーションのために本発明の
口〜ル・モードを使用することを知らせる。順次ビット
、すなわち5EQ100はコマンド修飾バイト22中の
順次ビットS EQに相当する。標識RDIOIはコマ
ンド修飾ハイド22のRDセクションに相当する。B 
 C0UNT102はハイド23からのブロック数を含
む。順次データの各々のブロックがホスト11に転送さ
れるごとに、B  C0UNT102は1ずつ減少され
る。従ッテ、B  C0UNT102はキャッシュ40
を介してホスト11へなお転送されるべきブロック数を
表わす。仮想環境では+3ASE  CYL103は順
次データを転送するようなりASD16〜18のシリン
ダ・アドレスCを含む。多重シリツタ要求の場合は、T
3ASE CY L 1.03は仮想側算機(VM)の
ミニディスクの値Cを含む。 CPARMS82は、DASDのシーク・アドレスを含
む5EEK  ADDR104、新しいコマンド・チェ
ーンが開始したことを表わすSIOピッIへ104 A
、最後または現在のID探索引数を含むS I D 1
05、及び最後または現在のセクタ・セラ1〜値を含む
SlスCl” 106を有する。 RP A RM S 83ばDASD 16〜18から
キャッシュ40へのデータ転送が要求されていることを
表わすRIにQD]、]、Oを含む。RI P 1 ]
、 1は1つASD16−18からキャッシュ40への
読取が進行中であることを表わす。RA]]2はIDA
SD16〜18からの読取が完了し且つ一定の後処理機
能が実行中であることを表わす。D A 11)1’)
 R] l 3はアドレスされている実際のD A S
 D16〜18を表わずア]−レス・パイ1へ20 (
第1図)からのヒラ1へ・パターン1つEVを含む。D
IRINDト:X114はD I R43のインデック
ス値を含み、こJしによってL D CB 62中の特
定1ノジスタで識別された論理装置に対応する項目をと
のブイレフ1−り項目レジスタが含むかを表わす。 5SARI 15は、DASD+、6〜18及びキャッ
シュ40の間のデータ転送でキャッシュ40をアクセス
する際にどの5SAR79が使用されるかを識別する。 5AVE 119は、割込オペレーションを含む各種の
オペレーションの間にプロセッサ31Pが制御データ信
号をセーブするのに使用するLDCB 62のレジスタ
領域を指示する。 ADI尤B76はDIR43の各々の項目と同じように
構成される。従って、ADEB76の説明はD I R
4,3の場合と同様である。DIR43ならびにADE
 B 76の各項目において、INDEX107はブイ
レフI−り項目の論理アドレスである。このフィールド
は各項目の自己識別データを含む。セクション108は
キャッシュ40に記憶されたデータまたは記憶のために
割当てられたデータに対応するDASD16〜18のア
ドレスを含む。CCPはシリンダの物理アドレス、すな
わちDASD 16〜18のシリンダの実際の物理アド
レスであり、)Iはヘッド・アドレス、Rはレコード・
アドレス、Dはアドレス・バイト20のセクションDE
Vに対応する装置アドレスのビット・パターン、5EC
TORは実際のセクタの値、すなわちディスクの回転位
置−この位置から読取が始まる−である。4レコードを
有するトラツタについては、Rの値は1から4まで変り
うるが、S E CT ORの値は実際のセクタ・アド
レスである。D A S Dをアドレス指定する際、R
の値は通常のようにバイ1−・レベルで回転位置標識に
変換される。あるホス1へのオペレーティング・システ
ムにおけるRの値ば1〜120また他の数値の範囲に分
布しうる。このような場合には、より大きいRの値は1
へラック内のレコード数Nを法とする値に減少され、ぞ
してRの値(モジュロN)はディスクの回転アドレスに
変換される。このようなセクタの値は最小限の待時間遅
延でレコードのアクセスを開始するのに適している。c
cr、は論理装置に与えられるような論理シリンダ・ア
ドレスである。[、i N K 1.09は各ハツシュ
・クラスの全項目を互いに連係させるためにrli−に
連係されたリストのデータ信号コー1〜を含む。所与の
ハツシュ・クラスの最後の項目はチェーン終了またはク
ラス終了を指示する特定のコード・パターン(複数の0
)を有する。Mピッ1〜269はキャッシュ40にある
データがD A S D 1.6− 18から受取られ
て以来、変更されたかどうかを表わす。 D I R43の各項目に他のコードが追加されること
もあるが、それは本発明の理解とは無関係である。例え
ば、各々の項目にM RU −L、 RUリストが含ま
れることがある。 r、、 K P 25はプログラムACE50P、DA
C56I〕及びCaC21Pによってアクセス可能な制
御記憶73中の領域であって、これらのマイクロコード
・ユニットの実行の相互作用を制御するための連係ポー
トまたはメツレージ領域を構成する。ある実施例では、
A CE 50 P及びDAC56Pは1つのコード・
セグメントとして扱われ、LKP25は前記2つのマイ
クロコート・セクションによって単一のユニットとして
アクセスさizる。いずれにせよ、前記ポートの構造は
コード・ポイントCp t 24を含み、これは該ボー
1〜に制御データを記入したコード部分を識別する。す
なわち、CaC21PがLKP25に項目を記入すると
、DAC56Pは制御データを取出し、その機能を実行
する。次いで、CAC6]、Pの要求に応答してDAC
56PがL K P 25に新し、いデータを入れると
、CP124はD A C56Pが供給したデータがコ
ード実行におけるどの点に関連するかをCAC61Pに
指示するので、CΔC6]■〕はDAC56Pの応答1
.こ基づいて処理を継続することかできる。P RI 
ORI T Yセクション125はL K P 25に
記入された要求が高い優先順位、低い優先順位または処
理続行のいずれであるかを指爪するコードを有する。V
ピッl−] 26ばT−K P 25の項目が有効であ
るかどうか、ずなわぢ動作を必要とする新しい項目であ
るかどうか指示する。1.) A D D Rセクショ
ン】27(まア1ヘレス゛バイ1−20から(7)DE
V:]−ドを含み、D A S I)16〜18のどれ
が現在のLKP25の制御データ信号に関連しているか
を識別する。PARMS128はメツセージ、すなわち
実行されるべき機能、またはステータス等に関連する各
種のパラメータを含む。ゴRJ、1’R2及び’rR3
はロール・モードオペレーションの変形における3トラ
ツクの各々のあるレコード数を指定する。 BST78は1つA S D 16〜18の各々ごとに
1組のレジスタを有する。最初のレジスタはDEL、、
 E ))セクション120を含み、このセクションは
ディレクトリ・インデックス122〜123を指す1〜
8のインデックス値を有する。これらのインデックスは
DIR43の削除される入き項目を識別する。EK 1
21はBST78のテーブルにある有効項目数のカウン
トを含む。第1のディレクトリ・インデックスは常にデ
ィレクトリ・インデックス122に記憶されるが、第8
のインデックスは常にディレクトリ・インデックス12
3に記憶される。EK121にある値が3の場合、第3
のディレクトリ・インデックスがアクセスされる。ディ
レクトリ・インデックスはDIR43の項目の論理アド
レスであり、従ってDIR43の迅速なアクセスを与え
る。 システム記憶30とDASD16〜18の間のオペレー
ションは非同期的であって、ホスト11とDASD16
〜18の間のオペレーション及びホスト11とシステム
記憶30の間のオペレーションとは独立している。この
独立性を達成するため、1組の読取待行列及び書込待行
列が待行列レジスタ69のセットに確立されている。待
行列レジスタ69(第3図)は書込待行列85を含み、
該待行列はDO〜D4・・・・・・・・と表記された装
置ごとに別個の待行列を有する。各々の書込待行列は1
つlR43のINDEX107に対応するインデックス
を有する。書込待行列はまた、D A S D 16〜
18をアクセスするために必要なシーク引数、g索引数
、セクタ、装置マスクを含むアドレスを記憶するととも
にキャッシュ・ブロック・アドレス及びシステム記憶3
0をアドレス指定するの°に使用される5SAR79の
ようなキャツシコ40をアクセスするためのアドレスを
記憶する。連係フィール1〜(図示せず)を設けてそこ
にポインタを保持させることもできるが、このようにす
ると、所与の装置に対する書込待行列85中の次の項1
1をポイントすることができるし、あるいは次の装置書
込オペレーション(すなわち、DASD16〜18に次
に書込まれるべきキャッシュ40中のページ)をポイン
トすることができる。従って、各々の書込待行列85は
所与のDASD16〜18に書込まれるべきレコードま
たはデータ・ブロックをアクセスするためにキャッシュ
40に対する1つ以上の参照を含むことができる。 待行列レジスタ69はまた読取待行列を含み、その各々
は読取待行列86及び87を含む。各々の読取待行列は
ラウントロピン(round−robip)式待行列で
ある。読取待行列86はLDCB62のアドレスを含み
、これによってどの論理装置がDASD]、6〜18か
らキャッシュ40へのデータ転送を必要とするかを識別
する。読取待行列87は各々の待行列にある3つの可能
な項目の中の1つに対するポインタを指示し、かくて次
にどの論理装置がサービスされるべきかを表わす。例え
ば、Doの読取待行列87は番号2を有するが、これは
L D CB 2が次にサービスされ、続いてLDCB
3がサービスされ、次いでLDCB ]がサービスされ
ることを示す。DOはDASD16に関連するすべての
論理装置に対する完全な読取待行列を有する。、1)A
SD17に苅応する装置D1は2つの項目を有する。こ
の読取待行列では、読取待行列87にポインタ番号3を
有するLDCBI及びLDCB3はLDCB3が次 サ
ービスされるへきことを指示する。読取待行列86及び
87をアクセスすると、プロセッサ3IPは正しいL 
DCB62をアクセスすることが可能となり、従ってホ
スト11か要求した順序に関し、DASD16〜18か
らキャッシュ40へ適切な順序でデータを転送すること
かできる。装置読取待行列は読取待行列86のL D 
CBポインタが走査されるのと同様にラウンIくロビン
形式で走査される。本発明夕実施するにあたり、他の優
先順位決定様式を用いてもよい。第3図に示すレジスタ
に加えて、周辺記憶システAs 10を構成する際に他
のレジスタが使用されることがある。これらのレジスタ
は図示された環境で本発明がいかに動作するかを理解す
るのに必要ではない。 ロール・モードのデータ転送オペレーションが循環記憶
媒体の循環特性に完全に同期しない場合には、代替実施
例をロール・モードで動作させるアルゴリズムを確立す
るのに第3図に示すテーブル84が有用である。L K
 P KはどのICWが次にアクセスされるべきかを指
示するカウンタである。INDEX部分は所与のトラッ
クすなわちデータ記憶領域のクループから転送されるレ
コード数を指示する。TKは後に説明するように現在の
ロール・モードに対する相対的l・ラック番号である。 TR1,、TR2及びTR3は3つの相対的にアドレス
可能なトラックT1、T2及びT 3の各々から転送さ
れるレコード数をそれぞれ指示する。 RKI、RK2及びRK3はそれぞれのトランクTI、
T2及びT3の現在のロール・モード・オペレーション
で転送されたレコード数を指示する。 RK4は転送されたレコードの素側カウントである。こ
のテーブルの利用の仕方については後に第6表に関連し
て説明する。 第4図は読取または書込データ転送におけるCCWおよ
びICWの順序を説明する。読取転送はデータ信号をア
ドレス指定されたDASD16〜18からホスト11に
転送するものであり、書込転送は逆方向のデータ転送で
ある。CCW130のチェーンはページング・パラメー
タ・セラ1〜(SPP)1.32で開始する。第7図は
周辺記憶システム10による前記のようなコマン1くの
実行を示す。基本的には、SP’P132は順次データ
が周辺記憶システム10からホス1−11へ転送される
へきかどうかを設定するとともに、CCWI9(第1図
)のコマンド修飾バイト22で識別された他のパラメー
タを設定する。いったん、S F)P2S5が周辺記憶
システ1110に対しオペレーションのパラメータを指
示した場合、シークCCW133はシーク・コマンドを
生せしめこれを周辺記憶システム10にダ・える。ある
実施例では、シーク・パラメータはSPPコマンI−に
組込まれている。通常のDASDアーキテクチャを使用
すると、シークの後にセクタ・セラI−CCW134が
続き、その後にIDイコール探索(SIDE)コマンド
135が続く。ここで、周辺記憶システム1oは読取C
CW136によってアドレス指定されたDASD16〜
18からデータを読取ることが可能である。読取コマン
ドを受取った場合、周辺記憶システム10はカラム13
1に指示された動作を与える。第1に、シーク、セクタ
・セラ1〜及び5IDEコマンドがスタック140にス
タックされる。参照番号137の箇所では、第1図に関
して説明したように、DIR43の探索が行なわれる。 ヒツト、すなわち要求されたデータがキャッシュ40に
ある場合は、該データは直ちに矢印138で示すように
キャッシュ40からホスト11へ、前記コマンドを受取
ったチャネル・アダプタ32を介して転送される。そi
tに対して。 もし、データがキャッシュ40になかったことをD I
 R43が指示す、ltば、矢印141で示ずようにミ
スが生じる。チャネル・コマンド再試行(CC10は矢
印144で示すように周辺記憶システム10によって供
給さ九る。これは、装置終了信号が周辺記憶システムl
Oから受取られたとき、同じ読取コマンドを周辺記憶シ
ステム10に送ることによって読取CCW136がチャ
ネルによって再実行されなけ扛ばならないことをホスト
11に知らせる。前記動作が行なわれている間に、周辺
記憶システム10はシークCCW143で始まるICW
I43〜148のチェーンを構成する。 このシークICW]43は第5図の変換器:34゜をア
1くレスされたシリンダのトラックへ移動させるだめの
ものであり、ホスト1Jから受取られたスタック]、 
40中のシーク・コマンドから得られる。多重トラック
・オペレーションの場合は、■CWはi I)探索パラ
メータから取出される。シークICW143(7)後に
はオリエンI−I CW ]、 44が続く。オリエン
トI CW 144はIっAC56Pをアクティブにし
、(第5図の)ディスク・レコード面330.331.
332及び333のうち選択された面でヘッド340が
次に出合う最初の完全なレコードを識別する。次の完全
なレコード領域を識別する際の最初のステップは、いわ
ゆるアドレス・マーク335の探索である。D A S
 Dではトランクに記録されたこの特別の信号は後続信
号がレコード・カラン1−・フィールド(ID)である
ことを意味する。最初のアドレス・マーク(インデック
ス)に出合うと、DAC56Pは現在の回転位置(R1
はインデックスに続き、R2は90度の回転位置である
、等)を確かめるためファイルされたレコード・カウン
タを読取る。図示の実施例における時間的束縛のため、
次のレコードに続くレコードがアクセスされる。すなわ
ち、もしR1が現在の回転位置にあれば、レコードR2
が無条件にアクセスされる。キャッシュ・セットI C
WI 45は、DAC56Pl#活性化することにより
、転送されるべきレコードのキャッシュ・アドレスを5
SAR79へ転送する。これらのアドレスの転送順序は
、変換器すなわち・\ラド340がDASDレコード・
ディスク上でこれらのレコードと出合う順序と同じであ
る。こわらの識別されたレコードに対するキャッシュ・
アドレスはL K P 25から取出され、5SAR7
9に書込まれる。この場合、次に出合う最初のレコード
のキャッシュ・アドレスは番号0で識別される5SAR
79に置かれ、その次に出合うレコードのキャッシュ・
アドレスは番号1で識別されるS S A R79に置
かれ、以下同様の操作が転送される全レコードについて
行なわれる。複数のデータ・ブロックが転送されようと
しているときは、複数のキャッシュ・セラ1−ICWが
参照番号146で示すように生しる。そして、5IDE
  CCW135に対応する5IDE  ICWl、4
.7が生じる。5IDE  ICW147は最初のキャ
ッシュ・セラI〜I CW 145に対応し、アクセス
されるべきレコードが次に生じるレコードであることを
確立する。その後、ロール・モード・オペレーションで
は5II)Eコマンドは使用されない。これは複数のデ
ータ・ブロックがただ1つの5IDE  ICW147
を使用して順次に読取られることを、意味する。次いで
、転送されるデータ・ブロック数に等しい数の読取IC
W1.48がr)AC56PによってL K P 25
から取出され、S E T  CA CHEICW数に
よって示された所定のデータ・ブロック数を読取る。(
アドレス指定されたD A 5D16〜]8とS S 
A R,97にセラ1−されたキャツシュ・アドレスと
の間でデータを転送する)読取が完了すると、矢印15
0で示すように、周辺記憶システム10はホス1へ11
に装置終了(DE)を供給する。ホス1−11はこれに
直ちに応答し読取CCW136に対応する周辺コマンド
を参照番号151の箇所で再び出す。もちろん、ICW
チェーンは実行されたばかりであるから、周辺記憶シス
テム10がDIR43を探索すると、参照番号152で
示すようにヒラ1〜を生ずる。そして、矢印153で示
すように、データはキャッシュ40からホスト11に転
送される。読取CCW136で要求されたデータ・ブロ
ックについてデータが転送されなかった場合、もう1つ
のミスが生じ、そしてもし次の再試行が失敗すAしば、
ホス1−11にエラー・ステータスが報告される。この
エラー・ステータスは、周辺記憶システム10がシリン
ダ及びヘッド・アドレスでアドレス指定されたDAS 
D 16〜18からデータを転送できなかった事実を反
映する。そして、ホス1〜11は直接アクセス(AC=
OO)を使用し、本発明の範囲外の標準ディスク記憶装
置回復方法を使用して回復を試みることができる。省略
記号154は前記オペレーションが高度の反復性を有す
るとともにDASD16〜18に対する種々のCCWチ
ェーンがインタリーブされうろことを表わす。ICWチ
ェーンは必ずしもCCWチェーンの順序には従わない。 状況によっては、ICWチェーンは後に生じるCCWチ
ェーンによって構成されて使用されることがある。この
ような可能性はCCWチェーント■CWチェーンの非同
期的側面を表わす。通常、最初のCCWチェーンは最初
に生じるICWチェーンをもたらす。いずれにせよ、D
ASDl、6〜18の各々について個々のICWチェー
ンがアクティブになりうる。 第5図はDASDl、6における1〜ラツクのシリンダ
を本発明の実施に影響する機能的側面とともに示す。本
発明の理解を容易にするためDASDl6の部分を強調
するように第5図は簡略化して示されている。代表的な
り A、 S Dはディジタル信号を磁気的に記録する
磁気被膜面を有する複数のディスク330.331,3
32及び333を含む。ディスク333の表面は典型的
に1組のサーボ信号を有し、ディスク330,331及
び332のそれぞれの記録面に対して放射状に移動可能
□     な関係で、くし支持(comb 5upp
ort)構造342における複数のヘッド340の放射
状位置をDASD 16に対して識別する。1〜ランス
ジユーサすなわちヘッド341はディスク333の表面
に沿って移動して前記サーボ信号をセンスすることにょ
1     リ、それぞ九の記録面」二の複数のレコー
ド・1〜ラツクに関しヘッド340の放射状位置が正確
に支持する。例えば、ディスク330は背中合せの面ニ
一対のトラック360及び36]を有する。これらはデ
ィスク331のレコード・1〜ラツク362及び333
ならびにディスク332のレコード・トラック364及
び365の対応する対と放射状に一線をなす。これらの
放射状に一線をなす1〜う1     ツクはトラック
のシリンダを構成する。実際の例では、図示のものより
一層多い複数のレコード・ディスクが使用されて、17
.18またはそれ以上のレコード・トラックがトラック
のシリンダ334を構成する。更に図示の実施例では、
それぞれのレコード・トラックは複数の部分に分割され
、その各々の部分は4096データ・バイトの単一レコ
ードを有する。レコード領域は図面上では、アドレス・
マーク335によって分離されているように示されてお
り、各々のレコード領域はDASDの通常のアドレス・
セクタに関連しうる回転アドレスを有する。本発明を使
用して構成された1つの実施例では、アドレス・マーク
335はレコード識別子(ピッ1−・パターン)の開始
部であり、それぞJしのレコー1く・1−ラックにおい
て普通の1へランク・インデックス・マーク(図示せず
)に関して任意に選択された位置に置かれている。 すなわち、シリンダに対するシークが完了すると、アド
レス・マーク(A M)に対する探索が現在の回転位置
とは無関係に行なわれる。最初に検出されたAMによっ
て、到来するレコードの書込まれた識別子(II))が
読取られる。このIDはその変換器すなわちヘラ+: 
340に関するトラックの現在の回転位置をす、える。 もしインデックス、が検出されれば、レコードIDのR
1が使用される。 このIDはロール・モードが開始するICWのチェーン
におけるオフセラ1−を決定する。この動作はICWチ
ェーンをディスク回転方向に向ける。 スイッチ・システム343は電子速度でレコード・トラ
ック間の切替を可能にする。これはシリンダ334のレ
コー1〜・1〜ラツクがそれぞれのディスク330等の
回転の待時間を条件として迅速にアクセスされうろこと
を意味する。従って、レコード・トラックによるオペレ
ーションはシリンダを基準として行なうのが望ましい。 スイッチ・システム343はDAA34及びDCA35
を介してデータ回路33(第2図)に接続されたバス3
44と信号を授受する。DASD16〜18内にあるこ
とが望ましいパターン検出器345は、ビット・パター
ンすなわちアドレス・マーク335を検出し、これに応
じて割込信号としてバス71を介してプロセッサ31P
に中継される同期入力信号346を供給する。この信号
はポーリングされることがあり、割込信号とした用語は
前記いず扛かを含むことを、意図するものである。この
同期入力割込信号は後に説明するように、ロール・モー
ドオペレーションに関して使用される。線347のフィ
ールド完了信号もパターン検出器345によって供給さ
れる。この信号は、1ノコード・トラックからデータ回
路33へ1つのデーラダフィールドが良好に転送された
こと、従ってそのデータ内容をプロセッサ31. Pが
使用しうろことをプロセッサ31Pに知らせる。例えば
、1ノコード識別フイールドは3バイ1〜の識別データ
を有することがある。これらの3パイ1〜がバス344
を介して良好に転送されたことをパターン検出器345
か検出したとき、線347のフィールド完了割込がプロ
セッサ31. Pに送られる。パターン検出器345と
バス344の間の接続は第2図のDOl6からD CA
 35、DAA34への接続及び通常、データ回路33
内で見出される接続(図示せず)を図式化することを意
図している。バス344上の信号はキャッシュ40に、
またはバス40からチャネル・アダプタ32を介してホ
スト11に送られることがある。 サーボ・センス・ヘッド341によるヘッド340のサ
ーボ位置決定は、プロセッサ31Pから線351を介し
て受取られたシリンダ334の放射状位置アドレスrr
 CCuに基づいてサーボ回路350によって与えられ
る。ヘッド・シークの完了は4% 355を介してプロ
セッサ31Pにシーク完了信号を供給するサーボ回路3
50によって指示される。もちろん、これらのアドレス
信号の実際の転送は、第2図に示すように且つ通常の技
術で実施されているように、プロセッサ31Pからデー
タ回路33、DAA34、DCA35を介してDo  
16に向って行なわれる。RPS検出器352は矢印3
53で示すように、プロセッサ31Pからセクタ・セッ
トすなわち回転位置信号を受取る。そしてRPS検出器
352はディスク330〜333の現在の回転位置とセ
クタ・セットの値を比較し、両者が等しいときは、回転
位置がセクタ・セット値であることを指示する信号を線
354を介して送る。この信号は最終的にはプロセッサ
3 ]、 Pに到達する。プロセッサ31Pは、ホスト
11とDo 16の間のデータ転送を監視しているとき
、Do  16がコマンド・チェーンを続けることが可
能であることをホス1〜11. Ic知らせる。ホスト
11は通常の方法で応答してデータを転送する。キャッ
シュ40とDOl、6の間でデータが転送中であるとき
、プロセッサ31PのDAC56PはL K P 25
に動作可能情報を記憶し且つプロセッサ31Pの制御を
CAC61PE転送することにより、キャッシュ40及
び5SAR79がDo  16とキャッシュ40の間で
データを転送するために準備されるようにする。 第6図は図示のシステムにおける本発明のオペレーショ
ンを5種類の各モードごとに同義′で示す。 モート1は期待されるロール・モード・オペレーション
を与えるのに必要な制御が簡単であるとり)う理由で良
好なモードである。モード1のオペレーションの属性に
はレコード・トラックのインデックスに対するロール・
モード・データ転送の迅速な同期が含まれる。いったん
、ロール・モード・オペレーションがインデックスに同
期された後は、データ転送は後に明らかになるように最
も効率的になる。レコード・トランクのシリンダは5種
類の各モードごとに図表形式で示される。参照番号36
0乃至367はそれぞれ、単一のレコード・1−ラック
・シリンダの異なるレコード面上の別個のレコード・1
〜ラツクを示す。参照番号335によって示された複数
の縦線は第5図のレコード境界回転位置ずなわちアドレ
ス・マーク335にそれぞ汎対応する。左側の縦線はシ
リンダのすへてのレコード・1〜ラツクのインデックス
370のマークを示す。参照の便宜上、各々のトラック
は各々の図表の最下部に沿ってR]、)(2、R3及び
R4と命名された4つのレコードを記憶するものとする
。モードの各々は371で始まり372に及ぶアドレス
・エクステントに関して記述されているので、トラック
362では3レコード領域が使用されるのに対し!−ラ
ンク367では2レコード領域が使用される。トラック
362と1−ラック367の間に介在する1−ラック3
63〜36Gはそれぞれ、定義されたエクステン1−に
4レコードを記憶する。ハツチング領域373は前にキ
ャッシュ40に転送されているデータを表わす。ここで
説明を行なうにあたり、データ・アクセス要求がホスト
]1から受取られた結果、参照番号374の箇所でキャ
ッシュ・ミスが生ずる。すなわち1〜ラツク363のレ
コー1くR2が要求さItたが、キャッシュ40に記憶
されていないものと仮定する。 また順次モートが指示されていると仮定する。ずなわち
ホス1〜11はエクステン1〜371〜372の範囲内
で順次に複数のレコードを使用するつもりであることを
周辺記憶システムJOに通知法である。この場合、プロ
セッサ31F〕のCAC61Pは要求を分析してロール
・モード・オペレーションが続いて生じねばならないこ
とを指示する。 従って、トラック363のレコードR1で始まり1〜ラ
ンク364のレコードR4まで続けて1〜ラツク363
及び364を順次読取るために、ICW24のチェーン
が構成される。1−ラック363のレコードR」部分に
相当するハツチング領域373は、ロール・モードのオ
ペレーションをトランク・インデックス370と同期さ
せるために、DASD16からキャッシュ40に再転送
される。 図示のように、トラック363及び364について使用
されるロール・モードはトラック363のレコードR3
(シークの後に出合った最初のレコードで、参照番号1
を付されている)の読取で開始する。次いで、(−ラン
ク363のレコードR4が第2のデータ・ブロックとし
て読取られる。多重トラック・オペレーションにおいて
、または■CW多重トラック・オペレーションの間に、
インデックス370に達すると、DASDは自動的に読
取を次のトラック364にスイッチする。他の実施例で
は、トラック・スイッチングは多くの現在の1つASD
記憶システムにおけるようにDA、C56によって制御
される。第3のレコード読取はトラック364のレコー
ドR1であり、これに続いて同じトラックのレコードR
2、R3、R4(データ・ブロック4.5.6)の順に
読取られる。そして・ヘッド・スイッチ・コマンドは1
へラックを最初のトラックにスイッチすることにより、
トラック363のレコードR1−D A S Dからキ
ャッシュ40へのデータをステージングによって複製さ
れたレコード−の読取りを行なわしめる。このオペレー
ションは転送中の最後のレコードとしてトラック363
のレコードR2を読取ることによって完了する。このR
2を読取るためのICWにあるEOPフラグはロール・
モード・オペレーションの完了を指示する。この時点で
、2つの完全なデータ・トラックがD A、 S I)
 ]、 6からキャッシュ40に転送済であり、また1
−ラック363のレコードR1は再びステージングされ
ているので、これによってD A S Dのインデック
ス370に対するロール・モートの同期がとられている
。ステージングされたレコードのみがキャッシュ40に
前のコピーを有する場合、前のコピーは保持されるがス
テージングされたばかりのコピーはキャッシュ40から
廃棄される。 その後、ホスl−11はDASDからキャッシュ40に
ステージングされたデータをアクセスし参照番号375
の位置で次のキャッシュ・ミスが生じる。このキャッシ
ュ・ミスはインデックス370と同期され、トラック3
65及び366のデータ内容をキャッシュ40へ転送す
る次のロール・モードは再ステージングを省略する。図
示のように、トラック365のレコードR4が最初に読
取られるレコードであり、これに続いてトラック366
のレコードR1〜R4が読取られる。このオペレーショ
ンはl−ランク365のレコードR1〜R3をロール・
モード転送のデータ・ブロック6.7及び8として転送
することによって終了する。 次のキャッシュ・ミスは参照番号376の位置で生じる
。この場合も、インデックス370との同期が得られる
。しかしながら、定義されたエクステント371〜37
2にはトラック367の2つのレコードR1及びR2が
残っているだけであるから、ロール・モード・オペレー
ションは開始されない。というよりはむしろ、レコード
R1及びR2に対する参照番号に1及びに2によって示
される直接データ転送によってトランク367の前半部
からキャッシュ40にデータが転送される。 トラック363〜366の転送での待時間遅延及びRP
Sミスの回避とは反対に、レコードR]及びR2のアク
セスはデータ転送の待時間遅延に左右される。 モード1Aはトラック363のレコードR1の再ステー
ジングを回避しながらロール・モードをインデックス3
70と同期化することを示す。参照番号374て示すよ
うに最初のキャッシュ・ミスが生じた場合、1−ラック
363のレコードR2〜R4はそれぞれ、参照番号K 
l、R2及びに3で示すように通常のデータ転送オペレ
ーションによってキャッシュ40に昇格さ扛る。この転
送では、曹通の待時間遅延が生じるので、データ転送は
常にトランク363のレコードR2で始まる。 このオペレーション・モードが望ましいのは、レコード
のデータ転送時間が待時間のかなりの部分を占めるよう
な場合である。例えば、トラック363の通常の転送に
1、R2、R3を与えるというよりはむしろ、トラック
363に2またはそれよりも少ないレコードが生じる場
合にのみ、モードIAを使用することが望ましいであろ
う。従って、再ステージング時間がDASDの回転期間
の半分よりも少ない場合には、データの再転送すなわち
再ステージングが望ましい。トラック363のステージ
ングに続いて、参照番号378の位置における次のキャ
ッシュ・ミスが完全な2トラツクのロール・モードオペ
レーションを生じさせる。 モードIAで示すように、ロール・モード中のトラック
364及び365の昇格はトラック364のレコードR
3で開始し、表記された参照番号1乃至8の順に進行す
る。参照番号379の位置で次のキャッシュ・ミスが生
ずると、トラック366のデータのみがロール・モード
中に昇格される。 もしロール・モートがトラック366のレコードR1で
開始されたならば、2つの追加コマンドをロール・モー
ドに付加することによって前記ロール・モードはトラッ
ク367のレコードR1及びR2にまで及ぶ。代りに、
トラック366及び367のロール・モード昇格に関す
るコマンド・チェーンを構成するようにしてもよい。も
し、最初に出合った昇格されるべきレコードがR1であ
れば、トラック367の最初の2つのレコードが昇格さ
れる。さもなければ、I・ラック366の内容だけか昇
格されるが、こわはトラック367のR3及びR4部分
にあるレコードを読取らないで走査することによって生
じる待時間遅延を回避するためである。装置選択を減少
するための代案は、1〜ランク367のレコードR3及
びR4を走査するがデータを転送しないことである。 モード1[3がモードIAと違う点は、1−ランク36
3に関連するに1、R2及びに3のデータ転送の代りに
、1へラック364全体のデータ内容もまたトラック3
63の3レコードとともに転送されるということだけで
ある。この拡張されたデータ・ステージングは次のそし
てインデックスの同期したデータ転送を参照番号380
の位置まで遅延させ、これによりトラック365及び3
66のデータ内容をこれら2つの1〜ラツクのロール・
モ−ドを使用してキャッシュ40に転送することを可能
にする。ぞして、最後の2レコード、トラック367の
R1及びR2が粋通の形式で転送される。再び、参照番
号1〜8はトラック365及び36Gからのデータ転送
順序を指示する。 モード2はデータ転送をインデックス370と同期させ
ずにロール・モード・オペレーションを与える。このモ
ードはいくつかの電子ヘッド・シークを必要とする。従
って、連続するレコード領域間の経過時間はヘッド・ス
イッチングをするのに十分でなけオしばならない。レコ
ード間の時間が1−ラック・スイッチングを行なうのに
不十分である場合には、「ダミー」レコードの使用、ま
たはレコードのインターレース読取(すべての偶数番号
のレコード、次にすべての奇数番号のレコー1〜という
ように、1つおきのデータを読取る)のような代りの方
法を使用することがある。モード2の読取は図示のよう
にトラック363に相当する最初のトラックTIで開始
する。読取はインデックス370の位置で1〜ラツクT
2 (トラック364)にスイッチする。キャッシュ・
ミスの論理位置374に到達し、イしてhラック′J′
1にあるレコー1く領域がまだキャッシュ40に転送さ
れていない場合、これらのレコード(1へランク363
の)(2)が読取られる。、てれらレコードの読取が完
Yすると、再び1−ラック′1゛2にスイッチされて1
ノコードR3及びR4が5番目及び6番目の転送レコ−
1〜として読取られ、そしてインデックスは1〜ラツク
T3(1−ラック365)にスイッチされて7番目のレ
コード(1−ラック365のR1,)を読取る。読取ら
れるへき最後の1ノコードは中間の1へラック′J”2
(364)にあって、このレコードは最初にインテック
ス370のマークを越えた後に最初のトラック゛J’+
(lヘラツク363)から読取られたレコーFR2(4
番[1のレコード)と同じ論理位置にある。図示のよう
に、転送された最初の1〜ラツクは1ヘラツク゛r1の
R3であり1次に(ヘラツク′1゛1のR4、続いて1
へラックT2のR1が転送される。そしてヘッド・シー
クすなわちスイッチが読取を1〜ラツク′■゛1に移し
、トラック゛I’ ]のレコードR2が4番[1のレコ
ードとして読取られる。1へラックT1のレコードR3
が読取られなかった場合には、それもこの時点で読取ら
れる。 トラック1゛]のR2の読取が終ると、2番目のヘッド
・スイッチを行なうことによりトラックT2のレコード
R3及びR4が5番目と6番目のレコードとして読取ら
れる。インデックス370におけるトラック・スイッチ
によってトランクT 3(トラック365)のレコード
R1が次に(7番[1に)読取られ、続いてトランクT
2の最後のく8番目の)レコードR2が読取られる。こ
のロール・モード転送の後に、トラックT3の残りの3
つのレコードR2、R3及びR4が読取られて、ロール
・モード・オペレーションはインデックス370と同期
する。そして、トラック366及び367はモードIA
で説明したようにロール・モードで読取られる。そうで
ない場合は本手順はトランクT3のレコードR2〜R4
について反復されることがある。 モード3では、同期はモード1におけるように行なわれ
る。しかしながら、1〜ランク363の1ノコ−1−R
1のデータを転送するというよりはむしろ、7つのレコ
ードのみが転送され、1−ラック363のR1部分はデ
ータ転送を伴なわずに走査されるに過ぎない。キャッシ
ュ・ミス374に続く最初のロール・モード・オペレー
ションでは、1へランク363の読取は最初に生じるア
1くレス・マーク335の同期で始まり、かくて図示に
如< R3に続いてR4が読取られる。インデックス3
70は1−ラック364にスイッチし、その1−ラック
全体のデータ内容を読取る。そして、1−ラック′、3
63のレコード領域R1が走査され、レコード1く2の
データ転送が7番目でかつ最後のステップとして行なわ
れる。そしてモード3におけるlヘラツク365及び3
66はモード1について示した手順に従って完全なロー
ル・モードで読取られる。 トラック367もモード1で説明したように読取られる
。 以上で明らかなように、所与のシリンダ内のロール・モ
ード・オペ1ノージヨンのシーケンスにおいて、ロール
・モード・オペレーションの初期のロール・モードとイ
ンデックス370の同期化は有効なデータ転送を促進す
る。他のモードが使用されることもあるが、後に明らか
になる追加の制御が有効なデータ転送のために必要であ
る。 第7図は周辺記憶システム10によるSPPコマン1く
の実行を示す。ACE 50 PはS )) Pコマン
1くを受取って解読する。前記解読の結果、プロセッサ
311)はCAC611)を動作させる。CAC6] 
Pが動作すると、プロセッサ31 I−’はCAC61
Pを介して参照番号155の位置で本発明に無関係な一
定の論理機能を実行する。そしてステップ156では、
[、DCB62 (第3図)がアクセスされてCPAR
MS 82にあるSIO104Aを1にセットし、FO
UND  80にある○DE  90をOにセットし、
ピッI−CCR95を0にセットし、コマンド修飾バイ
ト22で受取った値(X)にSEQ  100をセット
し、コマンド修飾バイト22のR,Dセクションにある
値にRDIOIをセットし、PRARMS  8]のB
  C0UNT  1.02をブoツク数23に示さ1
%だ値にセラ1〜する。T−1,’) C: F362
をセラl〜した後、プロセッサ311]は参照番号15
5Aの位置で本発明の理解に無関係な幾つかの論理機能
を実行する。そして、プロセッサ31Pはステップ15
7で[、■)Cr2C2のSEQ  100を検査する
ことにより順次データを伴なっているがどうを調べる。 そうでないならば、プロセッサ311)はト、 K P
 25を介してA CE 50 Pにリターンする。 もし、順次データ(を伴なっていること)が示され汎ば
、プロセッサ31Pはステップ158で■3COUN’
FI O2に表示されたブロック数をプロセッサ31■
)の内部レジスタIR(図示せず)に転送する。図示の
実施例では、最大8ブロックがデータ・ブロックの所与
のバース1へで転送される事になっている。この実施例
では、B  C0UNT” ] (12が8に等しいか
、または8よりも大きい場合は、8ブロツクが転送され
、そしてB  C0UNT]、02は8だけ減少さAし
る。B  C0UNT102が8よりも少ない場合には
、B  C0UN T] 02に等しいブロック数が転
送される。そしてステップ159でブロック・カウント
(B K)の値が検査される。もしBKの値が非0であ
れは、適切なSPPコマンドが実行される。もしBKの
値が0であれば、順次標識すなわちブロック・カウント
にエラーがあるに違いない。従って、プロセッサ311
)はステップ159から本発明の要旨に関係のないエラ
ー・ステータス報告手順に進む。 シークCCW133、セクタ・セットCCWI34及び
5IDE  CCW135 (第4図)についてはよく
知られているので説明は省略する。周辺記憶システム1
0と先行技術との違いは読取CCW136に基づく順次
データの読取コマンドの受取りに際して見出される。第
8図は順次データを転送するためのマシン・オペレーシ
ョンを示す。 ステップ]60で受取られたコマンドはACE501)
によって処理される。そしてT−K P 25を介して
、CAC61Pがプロセッサ3 ]、 Pによって動作
させられる。前記コマンドはステップ161で再び解読
される。それは読取コマンドであるから、第1図に関し
て説明したようにステップ162てD I R43がg
索される。ステップ163でプロセッサ3】1)はブイ
レフ1〜り探索がヒラ1〜またはミスを生じたかどうか
を決定する。ミスを生じた場合、前記受取られたコマン
ドはステップ164で待行列に加えらit、従って該コ
マンドとその制御情報は待行列レジスタ69に入れられ
る。 CCRはホスト11に送られる。待行列レジスタ69は
どんなフォーマットでも使用しうるから、アドレス可能
な装置ごとL: F 1. I” O待行列がある、す
なわち8ツc7)DASI) 1.6−18にツシして
8つの待行列があることを除くと、待行列レジスタ69
の説明は行なわない。E”IFO待行列を有することの
重要性は、ホス1〜11に対する所!jの装置の応答の
順序がホス1〜11によって送られたコマンドの順序に
対応することを確実にすることである。待行列レジスタ
69からCAC61Pは、第9図以下に関して説明する
ように、アドレス指定された1つASD16〜18の読
取または書込オペレーションを開始する。 ディレクトリ探索のヒツト状態(ステップ163)が検
出されると、キャッシュ4oはステップ170で適切な
チャネル・アダプタ32を介してデータをホスト11へ
自動的に転送する。キャッシュからホス1−へのこのよ
うな自動転送はよく知られているので説明は省略する。 自動的なデータ転送の間にエラーを生じることがある。 このようなエラーが検出されると、プロセッサ3 ]、
 Pはエラー報告/分析ルーチン(図示せず)に進む。 一般にデータ転送はエラーを生じない。データ転送が完
了した後、ステップ172でプロセッサ31PはLDC
B62をアクセスしてRDセクション1、01を検査す
る。読取後の廃棄が指示された場合、プロセッサ31P
は読取ったばかりのデータ・ブロックが変更されていれ
ばこれを(現在または後にツブステージ(desbag
e) L変更さ九てぃなければこれを自由にする。いか
なるコマンドも実行中でない場合にプロセッサ31Pに
よってデスチージンクが実行される。置換アルゴリズム
の呼出しを必要とする前にデータのデステージングを行
なうと、たとえ、いくつかの不要なデスチージンクが生
じることがあったとしても、キャッシュ40を効率的に
管理するために必要な制御を減少させる、すなわち自由
空間をそれらが必要になる前に使用可能にすることがで
きる。そしてステップ172または173から論理経路
174を通って、プロセッサ31. Pはステップ]7
5でDIR43のあるフィールド(図示せず)から、デ
ータがキャッシュ40に固定されているかどうかを決定
する。データをキャッシュ40に固定することは、DI
R43の固定フラグ(図示せず)が消去されるまで、D
AS016〜18に該データを転送できないことを意味
する。もし、データがキャッシュ40に固定されていな
いならば、読取られたばかりのブロックはステップ17
6で、置換アルゴリズムのL RUリスト(図示せず)
におけるMRUブロックにされる。これはDIR43を
アクセスし、該ディレクトリにある既知の設計のL R
Uリス1〜を更新することによって行なわれる。ステッ
プ177で、本発明の理解に無関係な論理ステップがプ
ロセッサ3 ]、 Pによって実行される。そして、ス
テップ180で再びLDCB62がアクセスされてSE
Q  100が検査される。もし、順次データが指示さ
れていれば、プロセッサ311〕はステップ】82でL
DCB62のB  C0UNT102を検査することに
よりブロック・カウント(BK)が0に等しい、すなわ
ち転送されたばかりのブロックがデータ・シーケンスに
おける最後のブロックであるかどうかを調べる。もしこ
れが転送された最後のブロックでなければ、ステップ1
83でBKは1だけ減少される。ステップ180.18
2または183に続いて、論理経路181によってプロ
セッサ31PはA CE 50 Pにリターンし、ホス
ト11に対する最終ステータス報告を通常の方法で実行
する。 第9図及び第10図は読取待行列86(第3図)・の走
査及び周辺記憶システム10の内部コマンドのICWチ
ェーンの生成がすべてCAC61Pによって行なわれる
ことを示す。要求された読取が待行列に入れられた後、
プロセッサ3LPは周辺記憶システムに種々の機能を実
行させる。これらの機能には、種々のチャネル・アダプ
タによって受取られたコマンド、または(CCRさ九た
)読取コマンドを転送したチャネル・アダプタから受取
られた追加のコマンドに応答することが含まれる。ホス
ト11からの周辺コマンドの受取に一時的休止がある番
号、シークまたはセクタ・セットの装置コマンドがアド
レス指定されたDASD16〜18に送られる。制御活
動の一時的体止一一これはキャッシュ40がデータをホ
スト11に転送中、データをホスト11から受領中、デ
ータをアドレス指定されたDASD16〜18から転送
中または受領中に生じることがあるm−がある場合、プ
ロセッサ31Pはそのディスパッチャ・マイクロコード
ー−こhは0P75  (第2図)の一部分であるm−
によって、待行列レジスタ69を含むその作業テーブル
を走査する。もし、待行列が空であれば、すなわち読取
が生じる予定がなければ、プロセッサ31Pは論理経路
192を通ってステップ190のディスパッチャにリタ
ーンする。もし読取が待行列に加えられていてステップ
191で読取待行列86の走査によって検出されれば、
LDCB62を識別する待行列項目はステップ193で
その待行列からプロセッサ3 ]、 Pの内部レジスタ
(図示せず)Fこ転送される。もし。 この転送でエラーが生じるならば、エラー報告/回復手
順が論理経路194で開始される。待行列レジスタ69
から待行列項目が良好に読取られた後、LDCB62が
ステップ195でアクセスさ扛て0DE90を1にセッ
トし、これにより(第4図の矢印150で示す様に)装
置脇rが良好な読取の完了に原因するものであることを
表わす。 R,PARMS83のREQDll、Oも0にセットさ
れる。ステップ196で、本発明の理解に無関係ないく
つかの機能が実行される。そしてステップ200では、
アドレッシングされた装置に対応する装置バッファ77
の領域において、論理チェーニングが生じること(すな
わちIよりも多くのICWがアドレッシングされたDA
SD16〜18に到来するアクセスに使用されること)
を表わ201では、5EQ100の値を検査するために
、L D CB 62が再びアクセスされる。順次デー
タが指示されている場合5プロセツザ3]■〕はステッ
プ202に進んで到来するICWチェーンのブロック・
カラン1−(B  C0UNT 102)を検査する。 任意選択により、転送されるブロック数が2よりも大き
い場合にのみ、ロール・モード・オペレーションかデー
タ転送(読取または書込)で使用さ汎る。この場合、ア
クセスされている最初の1へラックは転送さ汎るへき少
なくとも3つのレコ−トに対する記憶領域を有すること
が望ましい。ステップ209でプロセッサ311〕が(
第3図のPPARMS8 ]にある)RO99を1にセ
ラ1−することによりロール・モードが指示される。 本発明の実施例では所与の■CWヂエーンによって転送
しうる最大ブロック数は必要に応じ再ロードしうる5S
AR79の数に等しい。例えば、8つの5SARがある
場合、転送されるブロック数は最大8である。更に、遅
延境界が考慮すべき問題である。例えば、もし転送され
る8ブロツクが2つのシリンダのアクセスを必要とする
ならば、第1のシリンダのブロックだけが転送される。 例えば、もし8ブロツクが第1のシリンダに4ブロツク
、第2のシリンダに4ブロツクを有するならば、ブロッ
ク数は4にセットされる。この動作は一連のブロックを
転送するのに必要な時間を最小限にし、またすべての転
送を電子速度で完了させる。所与のシリンダの最初のブ
ロックにミスが存在する場合、最大8ブロツクまで自動
的に転送されるであろう。また4最大ブロツク数は決し
て、13  C0UNT102に残されている値よりも
大きくはない。どのICWチェーンもシリンダ境界を越
えないように形成される。これらの削算は普通のコンピ
ュータのプログラミング方法に準拠するので、その説明
は省略する。もし、順次データがステップ201で指示
されないならば、転送されるブロック数はステップ20
3で1にセットされる。これらの数はチェーン・フラグ
、装置アドレス及びその他の装置制御データとともに装
置バッファ77に供給される。ステップ204で、5S
AR79の識別が0にセラI−されるにれはプロセッサ
311〕が識別0を有するSSΔR79をアクセスする
こと登意味する。 ステップ205で、第1図のCCW19からのAC及び
II) I”、 Vを含む論理アトL/ スf−1) 
A D D Rが物理装置アト1ノスD A D D 
Rに変換される。図示の実施例では、この動作は単に論
理ア1くレスからA C部分をマスクすることにより行
なわ肛る。 ステップ206で本発明の理解に無関係な一定の機能が
実行される。ステップ207は第10図に関して記述さ
れた論理流れ図の延長としての再入力点L3である。す
なわちステップ+90から206までのすべての論理ス
テップは準備ステップである。ステップ209で、プロ
セッサ3 ]、 J、)は現在のICWのコマンド・バ
イト26を検査し、現在のオペレーションがアドレス指
定されたDASD16〜I8を対象とする読取/書込で
あるかどうかを決定する。書込オペレーションの場合、
プロセッサ31丁)は後に説明するブロック222へ直
接進む。読取オペ1ノージヨンの場合には、次に説明す
るオペレーションは一連のブロック読取転送の連続をセ
ラ1−アップするためのループとして反復回能である。 このループの最初のステップ210はキャッシュ40に
おけるスロットすなわち空間を割当てる。 普通の割当手順は次のとおりである。すなわち、いわゆ
る自由リスト(図示せず)−1−のアドレス可能なユニ
ット(スロット)はアドレッシングされたDASDl、
6〜18から最初の信号ブロックを受取るユニッI〜と
して識別される。そして、該スロットは前記自由リス1
〜から取除かれてプロセッサ3IP内の内部レジスタ(
図示せず)に置かれ、そこでD I R43のとの項目
がキャッシュ・10のスロットを識別するために使用さ
れるべきであるかを指示する。ディレクトリ43にはキ
ャッシュ40内のアドレス可能なスロットごとに1つの
項目レジスタがある点に注意されたい。従って、キャッ
シュ40内にあるデータの実際のアドレスは該項目を含
むD I R43のレジスタから直接取出すことが可能
である。ステップ210でスロワ1〜の割当が試みら汎
た後、プロセッサ31Pはステップ21.1で割当プロ
セス中にエラーが生じたかどうかを決定する。もしエラ
ーが生したならば、アドレッシングされたL)Δ5D1
6− 18からキYツシュ40に全ブロック数か良4f
に転送されないことかある。従って、エラー状態の場合
は、ステップ212でプロセッサ31丁〕はL、D C
+362のSL:Q  100を検査し、データ転送が
順次転送であるかどうかを決定する。もし2、それが順
次転送でないならば、プロセッサ3IPは論理経路21
;3を通ってA CFE 50 Pにリターンし、置換
アルコリス13制御が1フロツクの空間を使用可能にす
るのを待つ5.順次転送の場合、プOせツサ31、 P
はステップ214で転送される最初のブロックでエラー
か生じたことを決定し、たとき、論理経路21(3を介
してA (、: R50Pにリターンする。 もし割当エラーが最初のブロックに苅するものでないな
らば、割当られたブロックのデータ転送が生じる。プロ
セッサ31 [−”は経路2]7を通ってステップ22
0に進み、非割当領域に転送されるブロック数をICW
リストから切りとる。 ステップ211で、もし割当エラーがなければ、ステッ
プ218で本発明の理解に無関係ないくつかの機能が実
行される。これらの機能は割当に関連しないマイクロコ
ード論理エラーの分析を含む。 もしスロットがこのようなマイクロコード・エラーのた
めに割当てられなかったならば、ステップ220はまた
実行され、アドレス指定されたD AS I) 16〜
18からキャッシュ40に転送されたブロック数を減じ
る。エラーがない場合、またはブロック数短縮の後、プ
ロセッサ31 Pはステップ221で本発明の理解に無
関係ないくつかの論理ステップを実行する。それには一
定のハウスキーピング機能を実行するためにA CE 
50 Pにリターンすることが含まれることがある。ス
テップ222で、LDCB62のSEQ  100が検
査される。もしSl’:Q100が0で非順次データを
指示すれば、ステップ223で、データを受取るへきキ
ャッシュ40のスロワ1へに対応するI) lR43の
項[1のインデックスがI−7丁)C[う〔32の■く
PARMS83のD I RI N D l冗X114
に入れられる。順次データの場合、またはインデックス
がL II) CB S 2に入れられた後、ステップ
224では、後に5SAR79に挿入されるキャッシュ
・アドレスが、LDCB162に挿入されたばかりのブ
イレフ1−リ・インデックスから生成される。 この生成は単にディレクトリ・インデックスの各々にオ
フセットを加えることによって行なわれる。 ソシテステップ225で、■、DCB620)SL:Q
100か順次モードを指示する場合、プロセッサ3 ]
、 Pはステップ231で、13  C0UNTI02
を検査してブロック・カウントが1よりも大きいかどう
かを調へる。もし、このカラン1〜が1よりも大きけれ
ば、ステップ232で、プロセッサ31 Pは転送中の
ブロック列の第1のブロックが処理中であるかどうかを
検査する。もし処理中でないならば、ステップ233て
第2のブロックの新しいキャッシュ・アドレスがIjえ
られる。そしてステップ234で、装置バンファ77の
領域にICWが作成される。この結果、第2の、または
他のブロックに対応するS S A R79は前記キャ
ッシュ・アドレスにセットされ、フラグがセットされ、
DIR43へのポインタがセラ1〜され、また前記キャ
ッシュ・アドレスを受取るべき5SAR79が識別され
る。実行される他の機能も装置バッファ77で定義され
ることかある。 ステップ225.231又は232の判断結果が前記と
異なる場合、プロセッサ3IPは論理経路226を通り
、ステップ227て本発明の理解に無関係の機能を実行
し、そしてステップブロック228でL D CB 6
2をアクセスしてRP A RMS83のCADDR1
18に前記生成されたキャッシュ・アト1ノスを記憶す
る。次いでステップ229でプロセッサ3IPは本発明
の理解に無関係の機能を実行した後、接続の為のステッ
プ235を通って第10図に示す論理ステップに進む。 第9図と第10図の間のプログラム接続はそれぞれステ
ップ235及び240の結合子Aによって行なわれる。 ステップ241でプロセッサ31Pは第3図のEK12
1を増分することによって5SAR79へのポインタを
更新する。ステップ242でプロセッサ31F〕はキャ
ッシュ40に転送されるプロッタのすべてがキャッシュ
40内の割当を受けているかどうかを決定する。もし割
当を受けていないならば、ステップ243の結合子Bを
通ってプロセッサ;31Pは第9図のステップ20 ’
7の結合子Bにリターンし、他のブロックにキャッシュ
40の空間を割当てる。このループはEKI2+が転送
されるフロック数に等しい(8以Y:の)カラン1へを
有するまで反復される。 ループが完でした後、ステップ244て本発明の理解に
無関係な機能か実行される。ステップ245て、コート
読取コマンド(または順次書込の場合は書込コマンド)
が1〕ΔS D 1.6〜18のデータ読取コマン1<
(またはデータ書込コマンド)を表わすICWにセット
される。読取オペレーションの場合、プロセッサ31Y
)はステップ250でL D CB 62をアクセスし
てPPARMS8]の順次データ・フラグSEQ  1
00が1にセットされているか、またはOにリセットさ
れているかを決定するとともに、WQすなわち書込待行
列85をアクセスしてロール・モード・フラグ(図示せ
ず)がセットされているか、またはリセットされている
かを決定する。順次データ・フラグまたはロール・モー
ド・フラグのいずれかがセットされている場合、プロセ
ッサ31. Pはステップ251で、受取られたブロッ
ク・カウント(BK)が1よりも大きいかどうかを決定
する。もしBKが1よりも大きいならば、ステップ25
3てICW24 (第1図)のコマンド修飾バイト27
にあるチェーンがセットされる。さもなければ、ステッ
プ250または251からプロセッサ31 F)はステ
ップ252に進み、そこでコマンド修飾バイト27中の
チェーン標識をリセットすることによりチェーン終了E
OCが指示される。ステップ254で、制御記憶73中
の装置バッファ77がこの工CW、すなわちコード順列
フラグ及びその他の記憶オペレーション(S T OR
OP )表示を受取る。ステップ255で、プロセッサ
31Pは再び、LDCB62のSEQ  100が非順
次、すなわち5EQ=Oであるかどうかを検査する。非
順次データ転送の場合、プロセッサ3LPは論理経路2
5Gを通り、ステップ247で論理ステップを実行して
作成されたばかりのTCWを終Yする。そしてステップ
257て、プロセッサ31. PはL K P 25を
介してDAC56F)にICWチェーンを転送する。 順次データ転送の場合、プロセッサ31F)はステップ
255から260に進んで論理ステップを実行し、そこ
でEKi21(図示されていないプロセッサ31[)中
の他の1ノジスタであって、ブロック244でカウンタ
内容を0に初期設定されたレジスタが容易に使用される
)を調整することにより次の項目を識別する(次の項目
をセラ1〜する)。 そしてステップ261で、もし残っているブロック・カ
ラン1〜が1以下であれば、後述するようにステップ2
47で■CWチェーンは終了し、ステップ257でD 
A C56Pに転送される。ステップ261で、残って
いるブロック・カウントが1よりも大きいならば、ルー
プ270が実行されて前記ICWのチェーンの残りのI
CWをセットアツプする。ステップ271で、カウント
読取、キー、データ、書込及び多重トラック・コマンド
がセラ1〜される。ステップ272で、プロセッサ31
Pは順次ブロックのグループ内の最後のブロックが処理
中であるかどうかを決定する。処理中でない場合、形成
中のICWのコマンド修飾バイト27にある「チェーン
」フラグは1にセットされる。さもなければ、ステップ
274で、ICW24の「チェーンJフラグをリセット
するとともにEOCフラグをセラ1−することによって
チェーン終了状態が表示される。ステップ275で、I
 C。 Wは装置バッファ77に転送される。ステップ276で
キャッシュ・アドレスは装置バッファに7)込まれ、バ
ース1−転送の場合直ちに5SAR79に転送しうるよ
うにする。ステップ277で、プロセッサ31Pはブロ
ックが最後のブロックであるかどうかを決定する。最後
のブロックではない場合、ステップ278でループがイ
ンデックスされ、普通の制御方法を使用して内部レジス
タ(図示せず)にあるカラン]−が調整される。ステッ
プ278でループがインデックスされると、ステップ2
71乃至277が再び実行される。ループ270が終了
すると、プロセッサ3 ]、 Pはステップ24Gでロ
ール・モード標識■く、099(第3図)ヲ検査し、■
CWチェーンがロール・モーl−を開始すべきか、また
は他のアクセス方法を使用すべきかを決定する。チェー
ン中の最初の2つの=1マントがアクセス方法を決定す
る。ブロック247で、最初の2つのICWはシータ1
cW及びセクタ・セットICWであり、こ」天5らはD
 A S I)データ記憶システ11のCCWに等しい
。[J−ル・モード(ステップ246でRO= ]、 
)  の場合、ステップ248で同じシークICWと、
それに続いて(前に説明した)ORIENT  ICW
が示される。この時点で、I) A C56Pはコマン
ド・チェーンのどの場所でデータ転送が開始するかを知
る。 また、コマンド修飾バイl−27(第1図)中のすべて
のチェーン標識は1にセラ1〜され、EOPはリセット
されるとともに、そのICWチェーンの末尾で普通のr
Ic (チャネル内転送)CCWに等しいTICICW
がセットされ、第11図に示すように、そのICWチェ
ーンのヘッドの方向にマシン・オペレーションを移動さ
せる。 DAC56PはICWチェーンを受取ると、チャネル・
アダプタ32を介して受取ったコマンドを実行する場合
と同様に該チェーンに実行する。 このオペレーションはよく知られているから、■CWチ
ェーンの実行についてこれ以上の説明は行なわない。D
 A S l) 1.6からキャッシュ40へ信号を転
送する際、DAC561)はD A S D 16に対
するアドレス指定を与えるだけではなく、装置バッファ
77のキャッシュ・アドレスの内容を5SAR79に転
送し、従っていくつかのデータ・ブロックを単一のデー
タ・ストリームで転送可能にする点に注目されたい。こ
の転送が終了すると、DAC56Pはエラー表示を含む
結果的なステータスをり、 K P 25にロードする
。プロセッサ31Pのオペレーションはその後、DAC
56PからCAC61Pにスイッチする。 第11図は図示された装置においてロール・モード°オ
ペレーションを行なうためのICWコマンド・チェーン
を示す。コマンド・チェーン400は第10図のステッ
プ257に相当する矢印401によって示すように開始
される。第12図は第11図に示すコマンド・チェーン
に関連して記述された時間指向のマシン・オペレーショ
ン図である。コマンド・チェーン400は時間領域でコ
マンド・チェーン400の実行を表わす3つの主要な部
分X、Y及びに論理的に分割される。部分Xはシリンダ
・シーク403を含む準備ステップで、所望トランクの
シリンダ334を定義する位置にヘッド340(第5図
)を整列させるためのものである。シーク・ステップは
DAC56Pによって一連のステップ425を通して実
行される。 最初のステップはステップ426においてLKP25の
位置1.(LKPI)を読取る。このステップはICW
のビット・パターンをLKP25からDAC56Pへ転
送し、これをCCWと同様に実行させる。ステップ42
7で、テーブル84 (@3図)のカウンタL K l
−) Kが増分さ汎、次のICWの読取の準備をする。 ステップ403で、l=ニラツクシリンダ334に刻す
る実際のシータが実行される。アト1ノス指定されたI
)ASDl、6〜18によってシークが実行されている
間、プロセッサ3 ]、 ))は待機ループに入るか、
またはシーク・オペレーションの終了を待ちながら、こ
の中断に無関係な他の機能を実行する。ステップ430
で、アドレス指定さ、ltたI)ASD16〜〕8から
のシーク終了信号が線355 (第5図)を介して受取
られたかどうか([)○NE)が検査される。タイlN
アラ1−To(図示せず)がステップ433で検査され
る。もし、タイムアウトでなければ、エラー状態は存在
しないので、経路435を介してステップ430を反復
する。タイムアウトの場合、ERP(エラー回復手順)
が経路4:34で開始される。シークを終了すると、ブ
ロック440でプロセッサ31PはDAC56Pを実行
させつつLK P Kの位置でL K P 25を読取
る。この読取によって0RIENT  TCW404 
 (第11図)がその実行のためにり、 K P 25
の領域から1つAC36Pに転送さ才lる。ステップ4
41てL K P Kは1だけ増分される。ステップ4
02て、受取られたばかりの0RIENT  ICW4
04が第1:3図で詳細に示すように、実行される。0
11< I ENT TCW/104(7)実行はDA
S D ]、 6−18との回転同期を確立し、そして
コマンド・チェーン400の部分Yを開始する1(:W
をプロセッサ31F)か選択しうるようにする。ずなわ
ち、転送されるへき最初のレコードを含むレコー1へ・
1ヘラツクを走介する際に回転位置が識別さiシる。プ
ロセッサ31丁)は識別さ扛た回転位置をとらえ、その
直後のレコードを選択する。このレコードは適当な変換
器すなわちヘッド340のドを通過し、こJしに伴ない
最初のICWがコマンド・チェーン400中のその論理
位置に関係なく実行される。 aF込すなわち記録オペレーションの場合には、データ
の完全性を確保するため、最初に出合ったレコード領域
をスキップすることが望ましいことかある。第6図のモ
ード1を再び参照するに、適切な・\ツlり340がト
ラック363を走査しているとき2例えばアドレス・マ
ーク335がヘッド340を通過した後のレコードR2
の領域で、トラック363の回転同期が確立さiする。 (ヘッド340が)レコード識別すなわちレコードR3
のアドレス・マーク335に出会うと直ちに同期は確立
さ、f’L、)−ラック363のレコードR3の領域に
関連するデータが転送される。(ヘッド34.0が)レ
コーFR3に出会う前に、トラック363のレコードR
3の領域に関連する制御データはキャッシュ40に転送
される。第12図において、ステップ412で最初のデ
ータ転送丁CWが実行される。部分Y中の後続ICWで
識別されたデータ領域−第11図ではD〜H表記されて
いる−は、第6図に関して説明した順序で転送される。 0RIENT ICW404はステップ412における
データ転送のためにセットアツプされるだけではなく、
また転送中のデータ・ブロックCとして示されたデータ
に対する5IDE  CICW411中のE OCフラ
グをセラ(へする。モード1では、これはトラック36
3にあるレコードR3のデータ転送に先行するS T 
D Eコマンドに相当する。いい換えれば、D A S
 Dにおけるデータ転送の探索識別準備ステップはTC
Wとして選択されるのであるが、これは第1図に丞した
ように、また後に第14図に関して説明するように、コ
マンド修飾ハイ1へ27のEOCを使用することにより
、最後のデータ転送の後にコマンド・チェーン400の
実行を終!するためである。同時に、矢印410によっ
て示すように、(8個の5SARを有する実施例の場合
は)3番[1のデータ・セラ1へを受取るように5SA
R79のアドレスがセラ1〜さり、る。すなわち、5S
AR79は数字Oへ−7によってアドレス可能である。 従って、3番目のレコードが転送されるべき最初のレコ
ードである場合は、数字2によってアドレス指定された
S S A R79がキャッシュ40の最初のアドレス
を与える。 5SAR79のアドレスはデータ・ブロックがラウント
ロピン形式で転送さ才しるごとに自動的に増分されるの
で、コマンド・チェーン400のデータ・ブロックII
に対するアドレスを与える5SAR79に続いて、数字
Oによって識別される5SAR79を通してデータ・ブ
ロックAがキャッシュ40でアドレス指定される。ロー
ル・モードで8個未満のデータ・ブロックが転送中であ
るときは、後に説明するヘッド・シーク・コマンド力τ
SS A Rの■cw(図示せず)をプリセラ1〜して
データ・ブロックをAに向ける。以上説明した手順は読
取オペレーションに関しては変更されることがある。す
なわち、5SAR79はキャッシュ・71〜レスを任意
の順序でプリセットさせ、これに応じて多重レコード読
取データ転送が生じる。データ転送の後、このようなデ
ータの既知のD A SDDEレスに基づい”Cレコー
ドの順次性が確立される。この手順はアドレス・マーク
335と実際のレコード領域の最初の間の経過時間を最
小にすることができるので、読取オペレーションに関し
てはこの手順の方が好ましい。 第11図に戻ると、ICWチェーン400の部分Yは、
ICWチェーン400において最後に識       
□別されたデー゛タ°ブ0ツクを転送するステップ41
14によって完了さ」しる。続いC、ヘッド・シーク、
I CW415ニヨっ゛CC電入スイッチシステ113
43が1へラック”1Nにスイッチ・バックする。 □ このようなヘッド・シータ・コマンドはよく知ら九でい
るので、こJし以上の説明は行なわない。へ□ ッ1<・シーりI CW 4. ]、 5 ニ続イテ、
’T”ICIcw/!1f3によ’)でICWチェーン
400は論理経路7117を通ッテ、S I DE  
A  I CW418に戻る。これはI、i< F″i
<を3にセットして3番[jO) T CVv’すなワ
チs I DE  A  I CW418をI= K 
P 25から読取らせることにより達成される。 そし゛rTcWチェーン400の部分Zが通常の方法で
順次に実行される。5ll)E  CICW411が実
行きオした後、ステップ443でリターン・コードRC
が[、K、 l)25にセラ1〜される。ボス1〜11
の処理機能は第15図に示すようにC,A C6I P
によって与えらJルる。多重レコード転送はまた、デー
タ・トラックに記憶さtcたデータの大部分を1つのコ
マンドによって読取るIBM3830及び3880型記
憶制御の多重カウント・キー及びデータ読取コマンドに
よって達成することができる。すなわち、トラック」二
で最初に出会ったレコードとインデックスまでの間にあ
る全レコードが1つのCCWによって読取られる。 要約すれば、OR’IENT  ICW404は論理経
路407によって示すようにレコードRNへの有効なジ
ャンプを生せしめる。この丁CWは■CWチェーン40
0内の中心または任意の位置にあるが、本実施例では常
に第6図の参照番号374におけるような最初のキャッ
シュ・ミスに続く最初のトラック内のレコードにジャン
プする。■CWチェーン400の部分Yの実行開始に続
いて、多重トラック・オペレーションにおけるインデッ
クス370はICWチェーン400における位置413
で自動的な1〜ラツク・スイッチングを生ぜしめ、これ
により次のトラック364 (第6図)が後続するデー
タ転送のためにアクセスされる。 ICWチェーン400の部分Yが完了した後、(ホス1
へ・プロセッサ中のチャネル転送に似た)      
  1チヤネル転送コマンドによってコマンド・ヂエー
ン最初の部分が前に説明したように実行される。 以」−の説明は初期の回転同期に関係する。これはモー
ド2に関して説明したように無条件に必要なものではな
い。モード2を遂行するには、参照番号420によって
集合的に示すようにICWチェーン400内のヘッド・
シ〜り・コマンドが位置づけられる。トラック′■゛1
〜T3て転送中の1ノコート数と、セクションRK、 
1−RK 3で表示された転送済みのレコード数と、現
在アクセス中の       □トラックTKどに関す
る情報かテーブル84の検査によって得られると、モー
ド2を実現するためのマイクロ−」−ト・プロゲラ11
を構築することができる。こJしらの関係は純粋1、こ
計数的であって、モーl−2は良好なモードではないの
で、これ以」二の説明は行なわれないが、1−ラックの
アドレッシング構造及び第11図の説明から開数部分は
容易に理解しうる。 0RfENT  ICW404は口〜ル・モード・アク
セスを待時間遅延アクセスから見分けるICWである。 第13図は○RrENT  ICW404の実行を示す
。ステップ451で、パターン検出器345(第5図)
によってq、えられた同期入力信号が検査される。もし
、同期入力信号を待っている間に、起りうる最大待時間
遅延に比較して短かい待時間遅延がDASDの回転期間
に等しければ、ステップ452でインデックスが検査さ
れる。1〜ラツク・スイッチングは禁止されるへきであ
るから、インデックス・ルーチン453(説明せず)が
実行される。そして論理経路454を通ってステップ4
51に戻ることにより待ループ450が完成される。ス
テップ452でインデックスが検出中でなけhば、ステ
ップ455でタイムアラ1〜(゛工゛○)が検査される
。タイムアラl−の場合、エラー状態が表示され、参照
番号456によって示すようにE RPが開始される。 さもなけわば待ループ450が続けられる。線347 
(第5図)から同期入力フィールド完了(FC)信号が
ステップ460及び待ループ461によって待ちうけら
れる。FC信号はレコー ド識別信号がD ASD16
〜18から制御31に読取まれだことを表わす。[・′
C信号の受領は信号ギャップ(図示せず)がし:1− 
ドー1−ラックにおいて走査されており、従ってステッ
プ462でブ
【」セッサ31■)がフォーマツ1−検査
をなしうろことを表わす。その結果、エラーが生じたな
らば、経路456で1(YりPが開始される。さもなげ
扛は、ステップ463て、1−ラック十のレコ−1・数
(1’<1〜■<8)がチーフル84のi−+ K l
) Kの初期値な計算するのに使用さAしる。モード1
の場合、このaI算はレコード数を2倍にして]を加え
ることから成る。第111ヱロ3戻ると、転送されるべ
きレコードごとに2つのI C: Wが使用さficる
ので、I(AVを取出すためのレコード数を2倍にする
必要がある。S I D l’:ICWはデータ転送ご
とに使用しなくてもよい。 その代り、既知のカランl−・キー・データ読取口マン
1〜を2つのコマン1−の代りに使用し、それに従って
言1算を調整することができる。さらにX部分(第11
図)のため、■が加えられてデータ転送ICWに達する
とともに5IDE  ICWを避ける。これは、レコー
ド数は数字0というよりは数字1で始まり、X部分は計
算から除外されているからである。ステップ463(第
13図)で、L K P 25のアドレスによってIC
Wが識別されるのに続いて、ステップ46・1でプロセ
ッサ31PはDAC56P内でL K P Kにおける
I CW−一第11図における5IDE  CIGW4
11−一をアクセスする。コマンド修飾バイト(第1図
)中のEOPは】にセットされ、処理終了(Eop)を
表わす。ステップ465で、S S A R79のアド
レスがセットされる。ステップ466で、L、 K P
 Kは1だけ増分され、データICW4.]、2(第1
1図)を取り出す。図示のオペレーションでは、データ
・アクセス・コマンドは読取コマンドであり、また書込
コマンドであることもある。 そして、ステップ467で、取出されたばかりのICW
のバイトを検査し、チェーン・ビットが1にセラ1へさ
れ、かつE OPビットが0にセットされているかどう
かを調べる。これらの条件が満たされない場合はエラー
状態であるから、経路456でJE RPが開始される
。さもなければ、ステップ468で次のICW(データ
ICW4]2)が取出され、■CWチェーン400の部
分Yが実行される。 第14図はロール・七−1−の■CWヂエーン400に
おけるSIFつEコマンド及びデータ・アクセス・コマ
ン1への実行を示す簡略化された手順470である。手
順470において、ブロック471で■ΣOF)が検査
される。もし、E 01)が生じるならば、論理経路4
72を介して第15図の後処理が開始される。制御ユニ
ツ1−の時間を節約するためコマンド実行前にE O]
’か検査さJしる。すなわちロール・モードでは、0R
IENT  ICWか実行される様式に起因してICW
の1つは決して実行されない点に注目されたい。EOP
の検査に続いて(EOPが生じない場合)、ステップ4
73でICWコマンドが実行された後、ステップ474
でコマンド修飾)<イl−27(第1図)のチェーン・
ピッ1−が検査される。もし、チェーン完rが指示され
れば、第15図の後処理に続く。さもなければ、ステッ
プ475でテーブル8・1の■。 K P Kが1だけ増分され、これによりステップ47
6で示す次のICWのアクセスが可能になる。 第14図に示ずような手順によって同じICWをロール
・モード及び非ロール・モードの双方で実行することが
可能になる。すなわちロール・モード・オペレーション
のため重複コードを与えなくてもよいので、制御記憶が
節約される。 第15図は後処理と呼ばれるCAC60Pの部分、すな
わちDA5D16からキャッシャ40へのデータ信号の
転送に続いて実行される論理ステップを示す。最初に、
ステップ280でL K P 25の内容が作業レジス
タに転送される。これは装置アドレス、L D CB 
62へのポインタ、及びフラグ−1)AC56Pによっ
て生成されることがある−を含む。ステップ281で、
プロセッサ31PはLr、)CB62をアクセスしてR
I P ]−11をOにリセットすることにより、DA
SDからの読取が進行中ではないことを表わす。ステッ
プ282で本発明の理解に無関係ないくつかの論理ステ
ップが実行される。ステップ283で、プロセッサ31
PはDA、C56Pのリターン・コード      1
(RC)を検査してエラーが無いかどうかを決定する。 要求さhたすべてのデータ・ブロックがエラーを伴なう
ことなくキャッシュ40へ転送された場合には、リター
ン・コード0がυ、えられる。 このような良好なオペレーションの場合、ステップ28
4てプロセッサ3 I Pの内部作業レジスタの内容が
1にセットされる。これはカウントを初期設定する。ス
テップ285で、LDCB62がアクセスされ、5EQ
100か検査される。もし5、転送が順次転送ではない
、すなわち1データ・ブロックのみが転送される予定で
あるならば、ステップ287て、転送中のブロック数が
]にセットされる。さもなければ、ステップ286で、
装置バッファ77に書込まれた割当ブロック数がEK1
21に転送されBST78における項目数を指示する。 ステップ283でエラー状態が指示される場合すなわち
RCがOに等しくない場合、ステップ290で1組のエ
ラー分析の論理ステップが実行される。もし、前記分析
によって永久エラーが指示されれば、プロセッサ3IP
は経路291を通って、本発明の要旨に関係ない永久エ
ラー回復/報告手順に進む。さもなければ、ステップ2
92で、プロセッサ31. Pはコマンドが多重ブロッ
ク転送コマンドであった、すなわち複数のデータ・ブロ
ックが自動的に転送される予定であったかどうかを決定
する。そうでなければ、エラー状態が単一のブロックで
生じたことになり、従って永久エラーが処理されねばな
らないので、プロセッサ31Pは論理経路31Pを経由
する。もし、複数のデータ・ブロックが転送されていた
ならば、それ以上の動作が生じることがある。すなわち
、1つのブロックにエラーが生じるのに対し、先行する
データ・ブロックのすべてがエラーなしに転送された状
態が生じることがある。DAC56PはLK■〕25を
介してどのブロックがエラーを生じたかを識別している
。CAC61PはDAC56Pの情報から、どのICW
がエラーに関連しているかを識別しつる。そしてプロセ
ッサ3]■〕はステップ293で、直前のICWを装置
バッファ77から取出す。ステップ294で、もしコマ
ンドがDASD16からキャッシュ40ヘデータを読取
るコマンドであったならば、プロセッサ31■]はステ
ップ295で、割当てられたスロワ1〜からエラーのブ
゛ロックを差引くことによりブロック・カウントを調整
する。ステップ294で、エラーに関連するコマンI−
がデータ読取コマンド以外のコマンドの場合、前記エラ
ーはどのデータ転送よりも市に生したものである。この
場合、プロセッサ31Pは永久エラー・ルーチン(説明
せず)に進む。 ステップ286.287または295からステップ30
0に進み、本発明の理解に無関係な、内部アドレッシン
グに関するいくつかの論理ステップが実行される。ステ
ップ301で、プロセッサ31PはLDCB62(7)
SEQ  100をアクセスして順次転送が指示されて
いるかどうかを決定する。順次転送の場合、論理経路3
02を通ってステップ304に進み、そこで転送された
ブロックが最初のブロックであったかどうかを決定する
。 転送中のブロック列における、または非順次モード−こ
の場合1ブロツクのみが転送される−における最初のブ
ロックの場合、プロセッサ311)はステップ305で
LDCB 62の内容を後続する論理ステップのため作
業レジスタ(図示せず)に転送する。これは論理シリン
ダ表示CCL (セクション108)、レコード番号J
く、論理装置アドレス■〕、及び本発明の理解に無関係
な他の制御データの転送を含む。最初のブロックではな
いブロックの場合、プロセッサ31Pはステップ30f
3でBsT78(第3図)を7’)セスし、E K 1
21によって示す該ブロックのディレクトリ・インデッ
クスを得る。最初のブロックまたは非順次データの場合
L D CBのDIR43のインデックス、すなわちD
IRINDEX114は同じ情報を与える。 1) I R43を探索する場合、プロセッサ3IPは
ステップ307で、装置アドレスに対応するキャッシュ
・アドレスを探す。この探索にはDAS[)16からキ
ャッシュ40に転送されたはかりのデータ・ブロックに
対応する項目を11) I R43が有するかどうかを
決定するハシシュ・オペレーションが含まれる。同じr
〕ハS D l 6へのいくつかの並行アクセスな非同
期的に行なうことができることを想起されたい。従って
、DASD16の1つのそしてただ1つだけのコピーが
キャッシュ40の中にあることが重要である。この要件
はデータの保全性をIj、える。すなわち、キャッシュ
40の中にコピーが重複しであるならば、1つのコピー
か更新され、別のコピーがエラ〜になることがある。そ
して、更新されたコピーはI) A、 S D 1.6
に爵込まΔし、その項目は(キャッジ40から)消さ、
?シることかある。後にボス1−11による周辺記憶シ
ステム10へのアクセスによって、キャッシュ40に残
留しているエラー・データがチャネル・アタプタ32を
介してホス1−11に送ら才りることがある。 探索に続いて、ステップ308でエラー表示が検査さi
する。エラーがない場合ステップ310で。 プロセッサ31■〕は重複コピーが見つかったかどうか
を決定する。重複がない場合、ステップ311で、13
 S T78の項目が計算される。すなわちBST78
のI) EL E P 120の値がアクセスされてデ
ィレクトす・インデックス122,123(第3図)を
指し、次いでステップ3 ]、 2でII) ASD1
6のアドレスに相当するDIR43の項目がDIR43
からADEB76に転送されてプロセッサ31Pによっ
て容易にアクセスされる。ステップ3」3で、プロセッ
サ3IPは、’1. D E B 76にあるM2O3
をリセツ1−する。Mはキャッシュ40中の変更された
データを表わす。Mを0にリセットすることはキャッシ
ュ40中のコピーがDASD16上のコピーに同一であ
ることを表わす。ステップ314で、再びBST78が
アクセスされ、D E L E I) 1−20を増分
するとともにEK121&減分する。ステップ3】5で
、DIR43の項目がキャッシュ40に転送されたばか
りのデータに対応して加えられる。すなわち、DAC5
6Pによってデータ・フロックがキャッシュ40に転送
させられた場合、DIR43はまだ更新されていなかっ
た、すなわちキャッシュ40の中のデータはまだアドレ
ス可能ではない。ステップ3】5で、普通の方法でディ
レクトリ項目を生成することにより、DASI+う11
3〜18からキャッシュ40へ転送されたはかりのデー
タがアドレス可能になる。 他方、ステップ3]0で重複か発見されるならばキャッ
シュ40中のデータは正しいコピーである、すなわちこ
のデータは変更されていることかあるものと仮定する。 従って、転送されたばかりのデータ・ブロックをアドレ
ス可能にしないで、次のデータ・フロックに進むことが
望ましい。ステップ316でBST78がアクセスされ
、E K121を減分するとともにD E L E P
 120を増分する。ステップ317で、転送されたば
かりのブロックは解放され、単一のデータ・コピーだけ
をキャッシュ40の中に残す。ブロックを解放すること
はそのブロックをアドレス不能にすることである。 ステップ320で最後のハウスキーピング論理機能が開
始され、DASD16からキャッシュ40へ転送された
データ・ブロックのすべてが後処理されたかどうかを決
定する。もし、後処理されていなければ、ステップ32
1で、後処理されるブロック数が1だけ減分される。そ
してプロセッサ3 ]、 Pは論理経路302を通って
ステップ3゜4乃至3]5を含むループを実行する。 ステップ320で全ての後処理が済んでいる場合、ステ
ップ323でB S T78がアクセスされ、EK12
]及び1つE T−E P 120がOにリセッ1〜さ
れる。又、論理経路291から論理経路325を介して
ステップ323が開始される。ステップ324で、待行
列レジスタ69がアクセスされ、待行列から待行列項目
が取除かれるので、重複する読取は生じない。第8図の
ステップ164で読取コマンドが待行列に加えられたこ
とを想起さ九たい。そして、ステップ322で、LDC
B62がアクセスされCCR95、MISS96、RΔ
112等のような制御フラグがリャツl−されるととも
に、Oi) E 90をセラ1〜することによるように
装置終了を記入する。ステップ190て、ΔCE 50
 Pを介してホスト11にステータスが送られる。前記
説明のすべてにおいて、■つA、5D16からキャッシ
ュ40への、またはその逆方向のデータ信号の転送はチ
ャネル・アダプタ32のオペレーションに関しては非同
期式に行なわれることに7■ミ目されたい。一定の状況
ドではチャネル・アダプタ32を介したホス1−11か
らの要求は転送に優先することかあり、従って、説明し
たばかりのオペレージ玉ンのいくつかは、より高い優先
順位のオペレーションによってインタリーブされること
がある。多重処理は当業者によく知られているので、前
記の詳細についてこれ以上の説明は行なわない。 [[111i語コ 本明細書で使用される主要な略語を下記に示す。 A、 CE ニアドレス/コマンド鑑定器ΔMニアドレ
ス・マーク BKニブロック・カウント BST:バッファ・シーケンス・テーブルCCV:チャ
ネル・コマンド・ワード CAC:キャッシュ・アクセス制御 CCl3:チャネル制御ブロック CCR:チャネル・コマンド再試行 I)AA:装置アダプタ接続機構 DCA:装置制御接続機構 D A C:直接アクセス制御 DIR:ディレクトリ DE:装置終了 EOP :処理終了 E Oc :チェーン終了 FC:フィールド完了 ICW:内部制御ワード ■R:内部レジスタ L l) CB :論理装置制御ブロックRC:リター
ン・コード RPS :回転位置信号 SIT:分散インデックス・テーブル SSΔRニジステム記憶アドレス・レジスタSPP:ベ
ージング・セラ1へ・パラメータ5TDE:TDイコー
ル探索 TO:タイム・アウト
【図面の簡単な説明】
第1図は、ホストに接続された本発明の周辺チータ記憶
ンステム及び本発明の実施に関連し、で使用されるチャ
ネル・コマンド・ワードと内部コマン1−・ワ−1−を
示す図、 第2図は第1図の周辺システ11を制御するためにプロ
ゲラ11式ディジタル・プロセッサを使用する本発明の
1実施例を示す論理ブロック図、第3図は第1図及び第
2図の周辺データ記憶システムのオペレーションに関連
して使用された種々のデータ構造を示す図、 第4図はチャネル・コマンド・ワード及び内部コマンド
・ワードを使用している第1図及び第2図の周辺記憶シ
ステムのオペレーション・モ〜1くを示す図。 第5図はDASDのトランク・シリンダ及び回転位置セ
ンス機構を示すデータ記憶配列を示す図、第6図は第5
図のDASDを対象として行なわれるデータ転送ロール
・モード・オペレーションの種々のモードを示す図、 第7図は第1図及び第2図の周辺データ記憶システムに
よるページング・パラメータ・セット・コマンドの実行
を示す流れ図、 第8図は第1図及び第2図のデータ記憶システムにおけ
るキャッシュ・ヒツト論理フロー及び読取コマンド実行
のマシン・オペレーションを示す流れ図、 第9図及び第10図は第1図及び第2図のデータR己憶
システムにおけるDASDからキャツシコーへのキャッ
シュ記憶順次データの昇格に関連するマシン・オペレー
ションを示す流れ図、第11図は第6図のオペレーショ
ンの一部分に影響を与えるチェーンされたコマンドを示
す図、第12図は第1図及び第2図のシステムにおける
DASDのロール・モード・オペレーションを示す流れ
図、 第13図は第12図に関連するロール・モード探索IC
Wの実行を示す流れ図、 第14図は第12図のオペレーションの機能の1部分を
実現するために変更された探索及びデータ・アクセスI
CWを用いて行なわれるマシン・オペレーションを示す
簡略流オし図、 第15図は第1図及び第2図のデータ記憶システムにお
いて大容量の順次データ・セットについて行なわれるデ
ータ)1格の後処理を示す論理流れ図である。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・
コーホ1ノージヨン 代理人 弁理士   頓  宮  孝  −(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の記録表面と、該記録表面の各々に設けられ且つ対
    応するシリンダを構成する各トラックを別個に走査する
    変換ヘッドと、該変換ヘッドに対する前記トラック上の
    記憶データの回転位置を指示する手段とを有するディス
    ク記憶装置に記憶された複数のレコードをアクセスする
    方法であって、(1)1つの前記シリンダにおける予定
    の前記レコードをアクセスするための一連のコマンドを
    設定し且つ該コマンドを予定のシーケンスを有するコマ
    ンド・チェーンへ編成する段階と、(2)  前記変換
    ヘッドによって前記トラック上の現レコードをセンスし
    て該変換ヘッドに対する該現レコードの現回転位置を決
    定する段階と、(3)  前記現回転位置と前記現レコ
    ードの予定位置との比較結果に従って前記コマンド・チ
    ェーン中の1つのコマンドを前記予定のシーケンスにお
    けるその論理的位置とは関係なく実行すべき最初のコマ
    ンドとして選択する段階と、 (4)前記1つのシリンダにおける複数のレコードが前
    記記録表面の回転に起因する最小限度の待時間遅延を伴
    ってアクセスされるように、前記選択された最初のコマ
    ンドから前記コマンド・チェーンの最後のコマンドまで
    を実行し、次いで前記コマンド・チェーンの最初のコマ
    ンドから前記選択された最初のコマンドの直前にあるコ
    マンドまでを実行する段階とから成る、ディスク記憶装
    置のアクセス方法。
JP58123540A 1982-10-08 1983-07-08 記憶システム Granted JPS5966755A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/433,599 US4583166A (en) 1982-10-08 1982-10-08 Roll mode for cached data storage
US433599 1982-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966755A true JPS5966755A (ja) 1984-04-16
JPH0532764B2 JPH0532764B2 (ja) 1993-05-17

Family

ID=23720761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123540A Granted JPS5966755A (ja) 1982-10-08 1983-07-08 記憶システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4583166A (ja)
EP (1) EP0106212B1 (ja)
JP (1) JPS5966755A (ja)
CA (1) CA1197021A (ja)
DE (1) DE3381419D1 (ja)
HK (1) HK138594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501776A (ja) * 1987-09-30 1990-06-14 ユニシス コーポレーシヨン デイスクアクセス時間に基づくコマンド選択機能をもつキヤツシユ/デイスク・システム

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780808A (en) * 1981-11-27 1988-10-25 Storage Technology Corporation Control of cache buffer for memory subsystem
JPS59100964A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Hitachi Ltd ディスク制御システム及びその並列データ転送方法
US5038281A (en) * 1986-09-19 1991-08-06 International Business Machines Corporation Acceleration of system interrupts between operating systems in guest-host relationship
US4814903A (en) * 1987-06-29 1989-03-21 International Business Machines Corporation Alternate storage areas in magnetooptical media
GB8816413D0 (en) * 1988-07-09 1988-08-17 Int Computers Ltd Data processing system
US5341479A (en) * 1989-01-31 1994-08-23 Storage Technology Corporation Address mark triggered read/write head buffer
US5140683A (en) * 1989-03-01 1992-08-18 International Business Machines Corporation Method for dispatching work requests in a data storage hierarchy
US5255371A (en) * 1990-04-02 1993-10-19 Unisys Corporation Apparatus for interfacing a real-time communication link to an asynchronous digital computer system by utilizing grouped data transfer commands
US5450564A (en) * 1990-05-04 1995-09-12 Unisys Corporation Method and apparatus for cache memory access with separate fetch and store queues
JPH0776950B2 (ja) * 1990-06-22 1995-08-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション データ処理方法及び装置
US5235692A (en) * 1990-08-31 1993-08-10 International Business Machines Corporation Disk rotational position controls for channel operations in a cached peripheral subsystem
US5146576A (en) * 1990-08-31 1992-09-08 International Business Machines Corporation Managing high speed slow access channel to slow speed cyclic system data transfer
US5235690A (en) * 1990-08-31 1993-08-10 International Business Machines Corporation Method for operating a cached peripheral data storage subsystem including a step of subsetting the data transfer into subsets of data records
US5594885A (en) * 1991-03-05 1997-01-14 Zitel Corporation Method for operating a cache memory system using a recycled register for identifying a reuse status of a corresponding cache entry
US5590300A (en) * 1991-03-05 1996-12-31 Zitel Corporation Cache memory utilizing address translation table
US5317713A (en) * 1991-09-19 1994-05-31 Quantum Corporation Micro-winchester disk drive having on-board segmented cache memory
US5740465A (en) * 1992-04-08 1998-04-14 Hitachi, Ltd. Array disk controller for grouping host commands into a single virtual host command
US5893918A (en) * 1992-05-18 1999-04-13 International Business Machines Corporation System and method for rotational position sensing miss avoidance in direct access storage devices
US5555390A (en) * 1992-10-19 1996-09-10 International Business Machines Corporation Data storage method and subsystem including a device controller for respecifying an amended start address
US5794056A (en) * 1993-10-04 1998-08-11 International Business Machines Corporation System for automatic buffering of commands for DASD units
US5729718A (en) * 1993-11-10 1998-03-17 Quantum Corporation System for determining lead time latency as function of head switch, seek, and rotational latencies and utilizing embedded disk drive controller for command queue reordering
US5826109A (en) * 1994-01-04 1998-10-20 Intel Corporation Method and apparatus for performing multiple load operations to the same memory location in a computer system
US5548795A (en) * 1994-03-28 1996-08-20 Quantum Corporation Method for determining command execution dependencies within command queue reordering process
US5603063A (en) * 1994-06-27 1997-02-11 Quantum Corporation Disk drive command queuing method using two memory devices for storing two types of commands separately first before queuing commands in the second memory device
US5664143A (en) * 1994-11-23 1997-09-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for sorting disk access commands in a rotational position queue according to time differences between the commands
US5649153A (en) * 1995-06-19 1997-07-15 International Business Machines Corporation Aggressive adaption algorithm for selective record caching
JPH09190465A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Yamaha Corp 分類格納された情報の参照方法
US5850567A (en) * 1996-03-15 1998-12-15 Adaptec, Inc. Method for specifying concurrent execution of a string of I/O command blocks in a chain structure
US5822614A (en) * 1996-05-31 1998-10-13 Unisys Corporation Self-identifying peripheral device
US5889996A (en) * 1996-12-16 1999-03-30 Novell Inc. Accelerator for interpretive environments
US5983310A (en) 1997-02-13 1999-11-09 Novell, Inc. Pin management of accelerator for interpretive environments
US6092149A (en) * 1997-05-28 2000-07-18 Western Digital Corporation Disk drive cache system using a dynamic priority sequential stream of data segments continuously adapted according to prefetched sequential random, and repeating types of accesses
US6141732A (en) * 1998-03-24 2000-10-31 Novell, Inc. Burst-loading of instructions into processor cache by execution of linked jump instructions embedded in cache line size blocks
US6578193B1 (en) 1998-03-24 2003-06-10 Novell, Inc. Endian-neutral loader for interpretive environment
US6356996B1 (en) 1998-03-24 2002-03-12 Novell, Inc. Cache fencing for interpretive environments
US6327644B1 (en) 1998-08-18 2001-12-04 International Business Machines Corporation Method and system for managing data in cache
US6141731A (en) * 1998-08-19 2000-10-31 International Business Machines Corporation Method and system for managing data in cache using multiple data structures
US6381677B1 (en) 1998-08-19 2002-04-30 International Business Machines Corporation Method and system for staging data into cache
US6209058B1 (en) * 1999-01-27 2001-03-27 Quantum Corp. Cache management for data transfer control from target disk areas
JP3712567B2 (ja) * 1999-07-23 2005-11-02 富士通株式会社 記憶装置
US6484220B1 (en) * 1999-08-26 2002-11-19 International Business Machines Corporation Transfer of data between processors in a multi-processor system
US6851011B2 (en) 2001-08-09 2005-02-01 Stmicroelectronics, Inc. Reordering hardware for mass storage command queue
US7043567B2 (en) * 2002-07-22 2006-05-09 Seagate Technology Llc Method and apparatus for determining the order of execution of queued commands in a data storage system
US7225293B2 (en) * 2003-06-16 2007-05-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method, system, and program for executing input/output requests
CN110879687B (zh) * 2019-10-18 2021-03-16 蚂蚁区块链科技(上海)有限公司 一种基于磁盘存储的数据读取方法、装置及设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129923A (en) * 1977-04-20 1978-11-13 Hitachi Ltd Control system for input/output device
JPS56140435A (en) * 1980-03-24 1981-11-02 Ibm Data transfer control system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3569938A (en) * 1967-12-20 1971-03-09 Ibm Storage manager
US3588839A (en) * 1969-01-15 1971-06-28 Ibm Hierarchical memory updating system
US4262332A (en) * 1978-12-28 1981-04-14 International Business Machines Corporation Command pair to improve performance and device independence
US4198699A (en) * 1979-03-01 1980-04-15 Kearney & Trecker Corporation Mass memory access method and apparatus
US4453209A (en) * 1980-03-24 1984-06-05 International Business Machines Corporation System for optimizing performance of paging store
US4430701A (en) * 1981-08-03 1984-02-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for a hierarchical paging storage system
US4403288A (en) * 1981-09-28 1983-09-06 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for resetting peripheral devices addressable as a plurality of logical devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129923A (en) * 1977-04-20 1978-11-13 Hitachi Ltd Control system for input/output device
JPS56140435A (en) * 1980-03-24 1981-11-02 Ibm Data transfer control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501776A (ja) * 1987-09-30 1990-06-14 ユニシス コーポレーシヨン デイスクアクセス時間に基づくコマンド選択機能をもつキヤツシユ/デイスク・システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0106212A3 (en) 1987-03-18
DE3381419D1 (de) 1990-05-10
HK138594A (en) 1994-12-16
US4583166A (en) 1986-04-15
CA1197021A (en) 1985-11-19
JPH0532764B2 (ja) 1993-05-17
EP0106212B1 (en) 1990-04-04
EP0106212A2 (en) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5966755A (ja) 記憶システム
EP0071719B1 (en) Data processing apparatus including a paging storage subsystem
US4633387A (en) Load balancing in a multiunit system
US5060144A (en) Locking control with validity status indication for a multi-host processor system that utilizes a record lock processor and a cache memory for each host processor
US6157962A (en) Multipath I/O storage systems with multiipath I/O request mechanisms
US4533995A (en) Method and system for handling sequential data in a hierarchical store
US5530897A (en) System for dynamic association of a variable number of device addresses with input/output devices to allow increased concurrent requests for access to the input/output devices
EP0130349B1 (en) A method for the replacement of blocks of information and its use in a data processing system
EP0075688B1 (en) Data processing apparatus including a selectively resettable peripheral system
KR920005852B1 (ko) 데이타 처리 시스템에 있어서 합성 디스크립터를 제공하는 장치 및 방법
JP2547424B2 (ja) デジタルデータ処理システム
FI79200C (fi) Kontrollsystem foer flera processorer anvaendande databehandlingssystem.
US4881163A (en) Computer system architecture employing cache data line move-out queue buffer
JPH0727495B2 (ja) データ転送方法
JPS58147880A (ja) 周辺デ−タ記憶システム
EP0059829A2 (en) Data storage transfer system
JPH0361214B2 (ja)
JPH0458051B2 (ja)
JPH02168341A (ja) データ処理システム
US6874040B2 (en) Employing a data mover to communicate between dynamically selected zones of a central processing complex
JPS6148745B2 (ja)
JPS63503336A (ja) オペレーテイング・システム機能の負荷を軽減するためのi/0システム
JPH07114522A (ja) マルチプロセッサシステム
JP3013993B2 (ja) ベクトル処理方式
JPH0551930B2 (ja)