JPS5966391A - 逆浸透脱塩法 - Google Patents

逆浸透脱塩法

Info

Publication number
JPS5966391A
JPS5966391A JP57173935A JP17393582A JPS5966391A JP S5966391 A JPS5966391 A JP S5966391A JP 57173935 A JP57173935 A JP 57173935A JP 17393582 A JP17393582 A JP 17393582A JP S5966391 A JPS5966391 A JP S5966391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
reverse osmosis
raw water
conc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57173935A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Hiroya
広谷 義次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIBIYA SOGO SETSUBI KK
Original Assignee
HIBIYA SOGO SETSUBI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIBIYA SOGO SETSUBI KK filed Critical HIBIYA SOGO SETSUBI KK
Priority to JP57173935A priority Critical patent/JPS5966391A/ja
Publication of JPS5966391A publication Critical patent/JPS5966391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は水の逆浸透脱塩法に関するものである。
従来からある逆浸透モジュールを利用した水の脱塩装置
では以下の問題点があった。まず塩排除率の高いものほ
ど高圧を必要とするというモジュールの特性や原水の塩
濃度が高い場合等を考慮すれば高圧の給水が必要となり
、このため高圧給水を行なう高圧ポンプ設置に伴う設備
費や該ポンプのエネルギーロスが太きかった。また脱塩
水の生産効率を高めようとすると、モジュールの原水側
に高濃縮層が発生し、水垢等によりスケールの生成目詰
ま會〕が起り、それ故時々通水を停止して化学的、物理
的洗浄を行ない、同時に原水に薬剤を添加してpHlL
整等のスケール防止処’Rを行なわなければならず、従
って連続運転は出来なかった。
さらに生産率を上げるためにモジュールを2段、3段に
使用する方法も採られていたが、これは設備費の増加を
伴うばかりか、後段モジュールでの塩排除率の悪化を招
き、結果としてみればさほど効率の良いものではなかっ
た。
この発明は」二記問題点に鑑みて創作され、安全性が高
く、設備費も低廉で、定期的なスケールの洗浄も必吸ど
ゼず連続運転を可能ならしめるものである。
ざらに詳しく言うなら、まず安全性を高めるために給水
加圧ポンプを出来るたけ低圧のものとし、一方通水旬は
モジュール通水上限の水量と1〜る。
この結果、既述モジュール特性により脱塩水透過量は減
少Jるが、圧力を下げたことによって加圧ポンプのゴネ
ルギー効率は上昇し、かつ高圧ポンプに比して低廉な低
圧ポンプを使用する等、装置i’2全体の設備費低下に
より、結果として脱塩水透過量減少による損失は充分補
填できることになる。
また以下の如く脱塩水透過量の減少に伴う原水水量に対
する生産率の低下に対しても充分対処できる。すなわち
この発明に係る逆浸透脱塩法の下では濃縮水の濃、縮率
が低く、かつ薬物の添加も行なっていないので、これを
全量又は大部分回収して原水に還元又は原水とともに循
環することができ、いわば再利用に供することができ、
これによって生産率は高められるのである。
さらにまた給水圧低下に伴う塩分排除率の低下に対して
も、従来の如く濃縮水がらの脱塩水生産を行なわないこ
とにより、高圧時と同じがあるいはそれに近い純要の生
産水を得ることができる。
そのうえ既述の如く高濃縮水を発生さセないので従来の
ように水垢を発生させず、また多量の水を使用するため
モジュールの洗浄効果をも有する。
従って運転を休止I−でいちいち洗浄する必賛がなく連
続運転が可能である。
以下この発明に係る逆浸透脱塩法を組み込んだ望ましい
脱塩設備を図について説明すれば、第1図は受水槽を設
けて濃縮水を循環させる場合Gこついて表わしており、
1は原水受水槽、2は保守フィルター、3は加圧ポンプ
、4は逆浸透脱塩器、5は脱塩水槽である。これによれ
ば原水はまず原水受水槽1にプールされ、次に保守フィ
ルター2を通過して加圧ポンプ:3で低圧にて逆浸透脱
塩器4に送られ、脱塩水は脱塩水槽5へ、残りの濃縮水
は濃縮水調整槽6へとプールされる。この濃縮水調整槽
6は溢れた濃縮水が原水受水槽1へと流れ込むように設
置されている。従って濃縮水は原水と混合(7、薄めら
れて再び循環して逆浸透脱塩器4へとi\られるのであ
る。
第2図は原水受水槽、濃縮水調整槽を取除き、原水配管
4・直接保守)4ルター2に連結した場合の実施例であ
る。この場合も濃縮水は原水と混合してうすV)られ再
び脱塩される。
また第3図において示した実施例によれば濃縮水は循環
さ17−ずに専ら雑給水として排量することになる。
第7図における実施例を実施して下記第1表の結果が得
られた。
(第1表) なお加圧ポンプは/り相、逆浸透膜はセルローズ・スパ
イラル型、おに輪圧において脱塩率灯%以上、透過水龍
ノ、Orr!//F3、脱塩水槽30 l容量のものを
使用した。
この結果を見て明ら力)なように逆浸透モジュールの定
格給水圧” ””c4に対し、この発明の方法に従って
給水圧と”VaA、/、2 ’/cJ に夫々おとした
が、原水たる水道水の/乙0〜/10μ”/amに対し
て7ト%Aの場合、脱塩水は/、2〜/乙、5μ%n、
7.21の場合は9〜13μsAmと夫々確実に脱塩さ
れていることが分る。
従ってこの発明に係る逆浸透脱塩法によれば、定格給水
圧の6以下の低圧でも脱塩水純度はほとんど変らず、低
置な加圧ポンプによる効率が高く、一方全体の設備も該
低圧に相応するもので足りるので、設備費の節減が充分
図れる。また水垢等の発生も見られず、連続運転が可能
になり、総合的1よ な脱塩水生産効率が極めて高いのである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図ともこの発明に係る逆浸透脱塩
法2組み込んだ装置の概略構成図2表わO なお図中、1は原水受水槽、2は保守フィルター、3は
加1[ポンプ、4は逆浸透脱塩器、5は脱塩水槽、6は
濃縮水調整槽である。 特許 出 願 人   日比谷総合設備株式会社−1+

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 逆浸透モジュールを利用した脱塩設備において上記モジ
    ュールの定格前1以下の圧をもって多量の給水を行ない
    得る通水状態で脱塩を行う逆浸透脱塩法。
JP57173935A 1982-10-05 1982-10-05 逆浸透脱塩法 Pending JPS5966391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173935A JPS5966391A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 逆浸透脱塩法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173935A JPS5966391A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 逆浸透脱塩法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966391A true JPS5966391A (ja) 1984-04-14

Family

ID=15969791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57173935A Pending JPS5966391A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 逆浸透脱塩法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966391A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129106A (ja) * 1983-12-15 1985-07-10 Nitto Electric Ind Co Ltd 限外濾過モジュールの運転方法
JPS6186903A (ja) * 1984-10-03 1986-05-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 限外ろ過装置
JPS6227010A (ja) * 1985-07-25 1987-02-05 Shokuhin Sangyo Maku Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 逆浸透処理方法
JPH0631271A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Japan Organo Co Ltd 膜処理装置
JP2008073622A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Toray Ind Inc 再生水の造水方法及び造水装置
US7901580B2 (en) 2009-06-09 2011-03-08 Salyer Ival O Method, apparatus, and processes for producing potable water utilizing reverse osmosis at ocean depth in combination with shipboard moisture dehumidification
US8282830B2 (en) 2009-06-09 2012-10-09 Salyer Ival O Method, apparatus, and processes for producing potable water utilizing reverse osmosis at ocean depth in combination with shipboard moisture dehumidification
US10513446B2 (en) 2014-10-10 2019-12-24 EcoDesal, LLC Depth exposed membrane for water extraction

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141604A (ja) * 1974-08-08 1976-04-08 Maximilianshuette Eisenwerk
JPS5328082A (en) * 1976-08-18 1978-03-15 Ebara Infilco Co Ltd Membrane separating method
JPS55164017A (en) * 1979-06-09 1980-12-20 Nippon Steel Corp Gas blow-in tuyere for refining

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141604A (ja) * 1974-08-08 1976-04-08 Maximilianshuette Eisenwerk
JPS5328082A (en) * 1976-08-18 1978-03-15 Ebara Infilco Co Ltd Membrane separating method
JPS55164017A (en) * 1979-06-09 1980-12-20 Nippon Steel Corp Gas blow-in tuyere for refining

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129106A (ja) * 1983-12-15 1985-07-10 Nitto Electric Ind Co Ltd 限外濾過モジュールの運転方法
JPH0417693B2 (ja) * 1983-12-15 1992-03-26 Nitto Denko Corp
JPS6186903A (ja) * 1984-10-03 1986-05-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 限外ろ過装置
JPS6227010A (ja) * 1985-07-25 1987-02-05 Shokuhin Sangyo Maku Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 逆浸透処理方法
JPH0462768B2 (ja) * 1985-07-25 1992-10-07 Morinaga Milk Industry Co Ltd
JPH0631271A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Japan Organo Co Ltd 膜処理装置
JP2008073622A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Toray Ind Inc 再生水の造水方法及び造水装置
US7901580B2 (en) 2009-06-09 2011-03-08 Salyer Ival O Method, apparatus, and processes for producing potable water utilizing reverse osmosis at ocean depth in combination with shipboard moisture dehumidification
US8282830B2 (en) 2009-06-09 2012-10-09 Salyer Ival O Method, apparatus, and processes for producing potable water utilizing reverse osmosis at ocean depth in combination with shipboard moisture dehumidification
US10513446B2 (en) 2014-10-10 2019-12-24 EcoDesal, LLC Depth exposed membrane for water extraction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082661B2 (ja) 水処理システム
Kurihara et al. High recovery/high pressure membranes for brine conversion SWRO process development and its performance data
KR102307286B1 (ko) 역삼투 설비의 농축수 처리장치
CN112174412A (zh) 一种高含盐废水中水回用方法
JPS5966391A (ja) 逆浸透脱塩法
CN113413767A (zh) 旧膜修复方法
JP3598912B2 (ja) 膜分離装置の運転方法
CN111362360A (zh) 一种膜法内循环浓缩方法
JP2002085941A (ja) 造水方法および造水装置
JPS59228988A (ja) 逆浸透膜法により高電導度水から純水を得る方法
JP2020146645A (ja) 有価物を含む流体を分離精製する方法
JP2003300072A (ja) 研磨排水の処理方法
KR101806144B1 (ko) 제어-삼투 및 역삼투를 이용한 담수화 시스템
Kurihara et al. Single-stage seawater desalination at high temperature and salinity as present in the Middle East using PEC-1000 membrane modules
CN105263607B (zh) 过滤系统及过滤方法
JP3999829B2 (ja) 逆浸透分離装置
GB2048113A (en) Demineralization of water by reverse osmosis
CN112174419A (zh) 一种用于减少废水蒸发量的废水处理系统及方法
JPS61171594A (ja) 純水製造方法
CN217051819U (zh) 一种纯水反渗透系统
JP2005095812A (ja) 水の浄水化装置および水の浄化方法
CN214243957U (zh) 一种废水回收装置
JP2007136413A (ja) 浄水装置
CN109467207A (zh) 反渗透反冲洗系统
JPH11169852A (ja) 純水製造装置