JPS596627B2 - 凍結果汁類ゼリ−の製造法 - Google Patents

凍結果汁類ゼリ−の製造法

Info

Publication number
JPS596627B2
JPS596627B2 JP51110051A JP11005176A JPS596627B2 JP S596627 B2 JPS596627 B2 JP S596627B2 JP 51110051 A JP51110051 A JP 51110051A JP 11005176 A JP11005176 A JP 11005176A JP S596627 B2 JPS596627 B2 JP S596627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jelly
juice
tangerine
carrageenan
pectin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51110051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5334961A (en
Inventor
俊雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINSEI SHOKUSAN KK
Original Assignee
SHINSEI SHOKUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINSEI SHOKUSAN KK filed Critical SHINSEI SHOKUSAN KK
Priority to JP51110051A priority Critical patent/JPS596627B2/ja
Publication of JPS5334961A publication Critical patent/JPS5334961A/ja
Publication of JPS596627B2 publication Critical patent/JPS596627B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は凍結みかん果汁ゼリーの製造法に関するもので
あって、果汁、果肉等の様な特に低pH値域食品から成
る凍結みかん果汁ゼリーの喫食解凍時に於いて、果汁又
は果肉の風味を生のままもたせ、かつ無菌状態に保持し
安定したゼリー状態に於いて凍結凍耐性を完全に保持し
て、且つゼリー状態が弾力性のほか柔粘性(所謂まった
りした性質)も加味した新らしいタイプのゼリー食品を
提供することを目的とするものである。
従来のゼリー類の製造に於いては、ゼリー化剤として寒
天、ゼラチン、アルギン酸等のほか各種の増粘剤を含め
たものが広《使用されているが、これらを用いて凍結ゼ
リーを製造した場合,喫食時の解凍に際−して分離水の
生成(離漿現象)が甚だし《、事実上商品価値がなくな
るのが普通である。
この為ゼリー化剤としてカラギーナンの一部を使用して
凍結ゼリーを製造する方法が考えられ効果をあげている
然しみかん果汁では通常pH値が3.4〜3.6である
ことから、カラギーナンは酸によりゼリー強度と粘度が
降下する欠点がある。
更に得られるゲルは弾力性が非常に強《ゼリーに不可欠
の柔粘性(粘性)を有するゼリーは得られない。
又ゲル化剤としてペクチンを活用することによりみかん
果汁のような低pH値食品のゼリー化に際し、弾性、粘
性を兼備した新しいゼリーを製造することが可能である
すなわち、LMペクチン(メトキシル基が7係以下の低
メトキシルペクチン)は酸と糖及びカルシウムやマグネ
シウム等の2価以上の金属イオンを加えると、低温度域
でも容易にゲルが形成されることが知られている。
そこで、ゼリー化剤としてカラギーナンの一部をLMペ
クチンに置き換えることによりカラギーナンゼリーのも
つ諸種の欠点を補ない、且つゼリー化剤相互の相乗作用
により新らしい組織のゼリーの製造が可能であることを
知った。
更に本発明者は近年生産過剰に悩むみかん対策の一環と
して、就中みかん果汁消費の増進をはかるため、全く新
しいタイプのみかん果汁ゼリーの製造に成功した。
すなわち元来みかん果汁はそれ自体の特性として、加熱
に際し風味の劣化が甚だし《、通常加熱果汁にみられる
加熱臭(イモ臭)と特有の苦味のため、他のオレンジ果
汁に比し致命的な欠陥を有することが知られている。
そこで本発明者はこの欠点を除去したみかん生果汁その
ままの風味を残すために種々実験の結果、加熱温度が7
0℃程度であれば上記の加熱臭、苦味が全く残存しない
ことを知った。
然し通常ゼリー類の製造にみられるように、果汁とゼリ
ー化剤を混合したものを85℃以上に加熱すれば、時間
の長短に拘らず加熱臭と苦味が残存し、甚だ風味の劣っ
たゼリーシか製造し得ないのである。
然し上記のように70℃程度の加熱では細菌類の死滅(
糖類、生果汁には多量の細菌が残存して貯蔵中に製品の
腐敗の原因をなす)に至らしめることは不可能であり食
品衛生法の規則にも反するものである。
尚みかん果汁について、種々試験の結果未加熱1/5濃
縮果汁が無菌状態であることを知った。
そこで本発明者はゼリー化剤と糖類及び水の混合物を予
め加熱沸騰させて、これらに含まれる細菌類を完全に死
滅させて後、70℃に放冷し、未加熱1/5濃縮カット
バック果汁(殆んど無菌状態に保持されている)を加え
て攪拌することにより目的とする無菌のゼリーを得るこ
とに成功した。
以上の次第で、本発明者は種々実験の結果、植物性ゼリ
ー化剤をゼリー重量に対し、カラギーナン0.2〜0.
4%、ロー力ストビーンガム又はグアーガム等の天然ガ
ム0.1〜0.3係、LMペクチン0.2〜0.5係の
範囲で之等を配合し、糖類を加えて混合均一にしたもの
に水を加えて、加熱溶解沸騰させた後、放冷し之に70
℃程度の低温度で、未加熱1/5濃縮みかん果汁に二価
以上の金属イオンを加えて攪拌均一にすることにより、
本発明の目的とする凍結解凍耐性を保持し、組織がなめ
らかで、保形性がよく、且つ生果汁そのままの風味を保
持し、衛生上も全く無害な新しいタイプのみかん果汁ゼ
リー(果汁濃度として50〜80係以上)を製造するこ
とが出来た。
次に本発明の実施例を示せば次の通りである。
実施例 1 未加熱1/5濃縮みかん果汁 16kg 砂 糖 11k7粉あめ
13k7 カラギーナン 2601 (SO41ト20係) ローカストビーンガム 180グ 第2燐酸カリ 45L?LMペクチン
4001 燐酸カルシウム 1001 ビタミンC 70グ水
59k7上記割合の各種原材
料の内、砂糖、粉あめ、カラギーナン、ロー力ストビー
ンガム、第2燐酸カリ及びLMペクチンを攪拌装置付二
重釜にとり、よく混合して、水を加えて攪拌しながら加
熱溶解して沸騰させて後加熱を止めて、溶液(ゾル)温
度約70℃まで放冷し、未加熱1/5濃縮みかん果汁と
少量の水に溶解させたビタミンC及び燐酸カルシウムを
遂次加えて充分均・一になる迄攪拌し、70℃+1℃の
恒温を保持しつつ100772g容ポリエチレン容器に
とり、直ちに蓋をして2℃〜5℃の冷却水中に入れて冷
却し、急速凍結装置で凍結したもの1000個を得た(
即ち本例は生みかん果汁含有80係ゼリーに相当する)
実施例 2 うんしゆうみかん砂の5 1A=7未加熱1/5
濃縮みかん果汁 1 kq 砂 糖 1.2k9粉あめ
1.2kq 力ラギーナン 331 (80410〜20係) 第2燐酸カリ 67 グアーガム 22L? LMペクチン 251 燐酸カルシウム 4グ 水 4kク 上記割合の各種原材料のうち、砂糖、粉あめ、カラギー
ナン、天然ガム、第2燐酸カリ及びLMペクチンを攪拌
装置付二重釜にとり、実施例1と同様に水を加えて加熱
溶解沸騰させて後、約85℃まで放冷したとき、うんし
ゆうみかん砂のうを加えて、よく均一になるまで攪拌す
る。
更に1/5未加熱濃縮みかん果汁中に予め小量の水に分
散させた燐酸カルシウムを加えたみかん果汁を加えて充
分に攪拌し、70℃±1℃の恒温を保持しつつ実施例1
と同様に処理したもの100個を得た(即ち本例は果肉
含有果汁ゼリーに相当する)。
本発明は以上述べた通りであって、上記した様にみかん
果汁或はその果汁を含む果肉の低pH値域のゼリー食品
は従来はカラギーナンを使用していた為、柔粘性とマツ
タリした味覚を得られないばかりでな《、喫食時に尚多
少の分離水の生成は免れなかった。
然し本発明に於ではカラギーナンの配合量を減じLMペ
クチンをカラギーナンと併用しその相乗作用により上記
従来製品の欠点を除去し、且つデザートやオヤツに最適
品として供給が可能となり、就中生産過剰に悩むみかん
対策の一環として冷凍固形果汁の製造はその栽培業者並
に食品加工業者にはかり知れない福音をもたらすもので
あり、更に添加する砂糖類(蔗糖、果糖、ブドウ糖、粉
あめ、還元麦芽糖、還元澱粉、加水分解物等)の適宜選
択配合とビタミン等の配合により低カロリー食品として
、糖尿病の治療食となり、又無脂肪、無蛋白の高カロリ
ー食品として腎臓病治療食となる等の著しい効果を有す
るものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 みかん果汁或はその果汁を含む果肉の低pH値域の
    食品から凍結ゼリー食品を製造するにあたり、植物性ゼ
    リー化剤をゼリー重量に対しカラギーナン0.2〜0.
    5係、天然ガム0.1〜0.3係、LMペクチン0.2
    〜0.5係の範囲で之等を配合し、更に之に糖類を加え
    て混合均一にしたものに水を加えて加熱溶解沸騰させた
    後放冷し、之に70℃程度の低温度で、未加熱1/5濃
    縮みかん果汁に二価以上の金属イオンを添加したものを
    混合することを特徴とする凍結みかん果汁ゼリーの製造
    法。
JP51110051A 1976-09-13 1976-09-13 凍結果汁類ゼリ−の製造法 Expired JPS596627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51110051A JPS596627B2 (ja) 1976-09-13 1976-09-13 凍結果汁類ゼリ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51110051A JPS596627B2 (ja) 1976-09-13 1976-09-13 凍結果汁類ゼリ−の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5334961A JPS5334961A (en) 1978-03-31
JPS596627B2 true JPS596627B2 (ja) 1984-02-13

Family

ID=14525845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51110051A Expired JPS596627B2 (ja) 1976-09-13 1976-09-13 凍結果汁類ゼリ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596627B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016344B2 (ja) 1994-12-19 2000-03-06 三菱電機株式会社 開閉器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506542A (ja) * 1973-05-22 1975-01-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506542A (ja) * 1973-05-22 1975-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5334961A (en) 1978-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3726690A (en) Acidified food products containing xanthomonas colloid
JPS58868A (ja) 果汁パルプ及び酸性乳成分を含む食品
JP5739655B2 (ja) ペースト状食品
JP3138329B2 (ja) 食品における油脂代替物としての澱粉の使用方法
JPS6029465B2 (ja) 酸性蛋白飲用組成物
JPS58111652A (ja) カスタ−ド風プリンの製造法
JPS596627B2 (ja) 凍結果汁類ゼリ−の製造法
TW200901897A (en) Processed food composition containing dextrin
KR20180068078A (ko) 푸딩용 동치미 및 이를 활용한 동치미 푸딩의 제조방법
JP2001252032A (ja) 餅又は団子及びその製造方法
US3408207A (en) Process for making a freezable egg food product
Poonia Developments in the manufacture and preservation of sandesh: A review
JPS6147144A (ja) チーズ様固型食品の製造方法
JPS60192556A (ja) 果汁含有食品およびその製造法
HU221776B1 (hu) Eljárás utóhőkezelt túrókészítmények előállítására
MXPA05003257A (es) Procedimientos para la obtencion de aguamiel y jugos de agave deshidratados en polvo, y sus productos resultantes.
CN107094979A (zh) 一种健康冰淇淋及其制作方法
JPS59187734A (ja) ゲル状発酵乳食品
JP3430146B2 (ja) ケール乾燥粉末を含有する血液浄化作用を有する食品
RU2282368C1 (ru) Мусс "загадка"
JP3156900B2 (ja) もずくようかんの製造法
JPH10201436A (ja) シロップ漬けゼリー
WO2008127206A1 (en) Ice cream additive
US213679A (en) Improvement in preserving and condensing fresh food
JPH0847383A (ja) 冷凍食品類とその製造法