JPS5966228A - 位相ロツクル−プ回路 - Google Patents

位相ロツクル−プ回路

Info

Publication number
JPS5966228A
JPS5966228A JP57177206A JP17720682A JPS5966228A JP S5966228 A JPS5966228 A JP S5966228A JP 57177206 A JP57177206 A JP 57177206A JP 17720682 A JP17720682 A JP 17720682A JP S5966228 A JPS5966228 A JP S5966228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
adder
input signal
phase
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57177206A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Hirose
広瀬 凡夫
Shinichi Tanaka
伸一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57177206A priority Critical patent/JPS5966228A/ja
Publication of JPS5966228A publication Critical patent/JPS5966228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/14Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted
    • H03L7/146Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted by using digital means for generating the oscillator control signal

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は入力信号に異常が生じた時にも正確に出力信号
を出すようにした位相ロックループ回路C以下、PLL
回路と称す、)に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来から位相ロックルーズ(PLL)技術が広く用いら
れている。位相ロックループは、本来入力周波数の高周
波のジッタ成分を除去するものである。従って、多、少
の入力信号の異常に対しても出力信号は急・激−変化し
々い特性を有する。
近年、記録媒体から信号を抽出する時に信号からクロッ
クを抽出し、このクロックでもって情報信号を読み取る
、いわゆるセルフクロック抽出にP、LL技術が用いら
れている。このような場合には、非常に正確なりロック
抽出が行なわれなければ情報に大きなバーストエラーを
付加してしまう。
このように、近・年、PL’L回路も高性能なものが要
求される。
第1図に基本的なPLL回路の一例を示す0第1図にお
いて、1は入力信号fi  と出力信号f0の位相を比
較する位相比較器であシ、その出力は増幅器2に接続さ
れ、増幅器2の出力は電圧−周波数変換器である電圧制
御型発振器3を制御する。
この電圧制御型発振器の出力がPLL回路の出力であり
、この出力はまだ位相比較器1にフィードバックされて
いる。
第2図は増幅器2の周波数特性図である。
増幅器2は第2図に示すように、一般にローlFスフィ
ルタとなっている。系の開ループ利得をGとすると、f
nがゲイン交点周波数である。fnは系の応答速度を決
定する。とれは、入力信号のジ。
りを除去するだめに入力周波数よりも十分低く選ばれる
。しかし、あまり低くすると、系の応答速度が低くなっ
てしまう。例えば、高密度記録媒体では入力信号の周波
数は1MH2程度であり、一方、高速アドレスサーチ等
の必要からfnは1KH2以上ニ選ばれるo即ち・fn
には」二連のような制限が加えられ、自由に決定できな
い。fn:lKH2とした時、第1図において、入力信
号f、に異常が起った場合を考える。なお、入力信号f
iの変動周波数は5〜30H2程度の場合が多い。例え
ば、この変動周波数を1oH2とする。
第3図は、入力信号fiに雑音等の異常がない場合の位
相比較器1の出力である。人力信号f。
の変動周波数が10H7Sであるから、この位相比較器
の出力の基本周波数は10H2である。
しかし、入力信号に異常が発生すると、位相比較器の出
力は第4図の42の上うに人きく乱れる。、系のゲイン
交点周波数はlKH2であり、変動周波数10H2より
十分大きいから、この間に電圧制御型発振器3の出力周
波数は大きくずれて1/−介う。
このような異常を検出して、第4図の破線44のように
補間できればよい。も17、fnを変動周波数10H7
,に合わすことができれば、このような補間が可能であ
る。しか17、fnは前述し7だように系の応答から、
そのような低い値に設定できない。
発明の目的 本発明は、上述のように入力信号に異常が起こった時も
出力信号に異常が現われないようにし/こPLL回路を
提供することを目的とす枳。
発明の構成 本発明は入力信号と出力信号を比較する位相比較器と、
その位相比較器の出力信号の所定レベル以−にの変化を
検出する位相異常検出器と、前記位相比較器の出力側に
接続されたループスイッチと一前記位相比較器の出力信
号の変動成分−周期記憶器と、前記ループスイッチの出
力と前記変動成分−周期記憶器の出力を加算する加算器
と、前記加算器の出力を増幅器と、その増幅器の出力に
応じて発振周波数が制御される発振器を使用し、前記位
相異常検出器の出力により前記ループスイッチを切断す
るようにしたものである。
なお、前記位相異常検出器の主構成部品は例えば入力レ
ベルが所定レベル以上になったことを検出するコンパレ
ータであシ、変動成分−周期記憶器にはランダムアクセ
スメモリ(RAM)が用いられる。更に、発振器には電
圧制御型発振器(VC○)が用いられ、ループスイッチ
は制御系のループを切断するだめのスイッチであシ、ア
ナログスイッチ等が用いられる。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第6図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
1図で説明したものと同じものは同一の符号を付してい
る。
第5図において、位相比較器1の出力はループスインチ
61、位相異常検出器52および変動成分−周期記憶器
53に供給される。ループスイソチロ1の出力は加算器
54に供給され、変動成分−周期記憶器53の出力は加
算器64の他の入力端に供給される。56は制御器であ
り、変動成分−周期記憶器53の書き込み、読み出しタ
イミングをコントロールする。加算器54の出力は増幅
器2にて増幅され、電圧制御型発振器3に与えられる。
この5図の構成において〜動作開始時に変動成分−周期
記憶器53に第3図のような入力信号の変動成分の一周
期分を記憶する。々お、数周期を平均してもよい。その
コントロールは制御器56で行う。まだ、この書き換え
は、所定時間間隔毎に行なう。この記憶された変動成分
−周期情報は、通常PLL回路が動作している間、常に
加算器54に加えられる。
ここで、第5図の構成において、入力信号に異常が生じ
、位相比較器1の出力が第4図のようになったとすると
、異常なパルス42を位相異常検出器52で検出し、異
常時間区間だけループスイ・チ51を切断するように制
御する・、こ、、?よ、、、う咳すると、加算器54の
出力には、とア翼常パルスは現われず、この異常区間は
変動成分−周期記憶器53の出力のみが現われる。入力
信号の変動周期、°大きさは通常一定であり、鴛4図の
曲線44のように異常区間が補間される。即ち、入力信
号に異常が起こっても、加算器64の出力は第4図の曲
線41,44.43のようになるから、電圧制御型発振
器3の出力が異常に変動することはないO 発明の効果 以上のように本発明は、入力信号に出力信号が追随すべ
きでない異常な信号が入った時、出力信号が誤った周波
数となってしまうのを効果的に防止しつるもので、その
応用範囲も極めて広く、かつ回路構成も簡単であるなど
、多大の効果を奏する0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のPLL回路の一例を示すブロック図、第
2図はそ9増幅度対周波数特性図、第3および第4図は
第1図のPLL回路の動作を説明するだめの波形図、第
6図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・□・・・・・位相比較器、3・・・・・・電圧制御
型発振器、51五−・・ループスイッチ、62・・・・
・・位相異常検出器、63・・・・・・変動成分−周期
記憶器、54・・・・・・加算器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 ル 潤灰収 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号と出力信号の位相を比較する位相比較器と、そ
    の位相比較器の出力信号の所定レベル以上の変化を検出
    する位相異常検出器と、前記位相比較器の出力側に接続
    されたループスイッチと、前記位相比較器の出力信号の
    変動成分基本周波数の一周期分を記憶する変動成分−周
    期記憶器と、前記ループスイッチの出力と前記変動成分
    −周記憶器の出力を加算する加算器と、その加算器の出
    力を増幅する増幅器と、その増幅器の出力に応じて発振
    周波数が制御される。発振器を具備し、前記位相異常検
    出器の出力によシ前記ループスイッチを切断するように
    構成したことを特徴とする位相ロックループ回路。
JP57177206A 1982-10-07 1982-10-07 位相ロツクル−プ回路 Pending JPS5966228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177206A JPS5966228A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 位相ロツクル−プ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177206A JPS5966228A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 位相ロツクル−プ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966228A true JPS5966228A (ja) 1984-04-14

Family

ID=16027025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57177206A Pending JPS5966228A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 位相ロツクル−プ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4596963A (en) * 1983-07-13 1986-06-24 Plessey Overseas Limited PLL with lock up detector and lock acquisition circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4596963A (en) * 1983-07-13 1986-06-24 Plessey Overseas Limited PLL with lock up detector and lock acquisition circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581074B2 (ja) デジタルpll回路
JPS5966228A (ja) 位相ロツクル−プ回路
EP0572161B1 (en) AGC with non-linear gain for PLL circuits
JPH0863893A (ja) クロック発生装置
JPH0459809B2 (ja)
JP2616357B2 (ja) 位相ロックループ回路
US6114889A (en) Phase locked loop for recovering clock
JP3028819B2 (ja) Pll回路のロツク,アンロツク検出回路
JPH0738584B2 (ja) 位相ロックループ回路
JPH08211968A (ja) 改善されたリセット信号発生方法及びその装置
JP3455043B2 (ja) 信号再生装置
US6177820B1 (en) Phase-locked loop using a random-access memory
JP2876601B2 (ja) デジタルディスク再生装置の同期検出装置
JPH1166758A (ja) Pll回路及び記録担体の再生装置
JP2560821B2 (ja) データ記憶装置の試験装置
JPH01241912A (ja) Iir形ディジタルフィルタの安定化回路
JPS62189674A (ja) デイジタル情報再生装置
JPH02246519A (ja) 位相同期回路
JP3449416B2 (ja) 光ディスク装置
JPH06150570A (ja) 再生装置
JPH0264968A (ja) デジタルディスク再生装置の同期検出装置
JP2002133791A (ja) 磁気テープ装置
JPS62183647A (ja) デイジタル情報再生装置
JPH04192722A (ja) Pll回路
JPS63194419A (ja) 位相同期回路