JPS5965665A - 歯車 - Google Patents

歯車

Info

Publication number
JPS5965665A
JPS5965665A JP17565882A JP17565882A JPS5965665A JP S5965665 A JPS5965665 A JP S5965665A JP 17565882 A JP17565882 A JP 17565882A JP 17565882 A JP17565882 A JP 17565882A JP S5965665 A JPS5965665 A JP S5965665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
beam welding
deddendums
addendums
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17565882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamagata
裕 山縣
Tomotaka Akutagawa
芥川 知孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP17565882A priority Critical patent/JPS5965665A/ja
Publication of JPS5965665A publication Critical patent/JPS5965665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車その他車両用として好適な小型の歯車
に関するもので、その製造を容易にし、生産性を高める
と共に、運転時におけるかみ合い騒音を可及的に減少さ
せることを目的とするものである。
従来、この種目的を達成する手段として、金属板を打ち
抜いて形成された薄い歯車を多数枚重合固定して作られ
た積層歯車が知られている(例えば実公昭49−271
40号公報)。然しなから、薄い歯車を重合して固定す
る手段が難しい。即ち、リベット止めすれば長期の使用
によって緩みを生じ易すく、溶接によって強固に結合し
ようとすれば、溶接に際して母材が溶け、材質が変化す
ることがある。
この発明は斯る不具合を除去することを目的とするもの
である。 以下、これを図示の実施例によって説明する
と、図中1は歯車であり、精密プレス加工により外周に
歯形を形成した複数枚の素板2を重合わせ、それらの間
を歯底2aと刃先2bとで電子ビーム溶接により互いに
溶着して形成した歯車である。
よって、その製作に際しては、歯切盤を用いる必要がな
く、主としてプレス機械によって生産されるので頗る生
産性がよい。また、溶接に際しては歯底2aと刃先2b
において電子ビーム溶接により溶着されているので歯車
の歯面まで熔融せず、材質の変化が防止できる。さらに
この歯車を運転する際に生じるかみ合い騒音は、各素板
2の接合面間に生じる摩擦のため急速に減衰するので、
外部に放散する音量が低減する。
なお、各素板2を結合するに先立って焼入れその他の熱
処理を施しても電子ビーム溶接による局部加熱であるの
で、その熱処理効果を持続できる。また、各素板2の重
合面を予め研磨しておけばそれらの間が一層密着する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すものであり、第1図は
歯車の正面図、第2図はその側面図、第3図は要部の斜
視図である。 1−−−−−一歯車、   2−−−−−一素板、2a
−−−−−−歯底、   2b−−−−−−歯先、3− 手続補正書 (自発) 第1図 第3図 ■、事件の表示 昭和57年特許願第11ち6!53 号2、発明の名称 歯車 3、補正をする者 事(’tとの関係     特許出願人住所 〒438 静岡県磐田市新貝2500番地 名称 (AO7)ヤマハ発動機株式会社、−明細書の「
発明の詳細な説明」の欄。 5、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 外周に歯形を形成した薄板の多数枚を重合し、そ
    れらを歯底と刃先とで電子ビーム溶接により互いに溶着
    して形成した歯車。 2、 前記歯形を形成した薄板は両面を研削しである特
    許請求の範囲第1項記載の歯車。 3、 前記歯形を形成した薄板は、結合前に予め熱処理
    によって硬化しである特許請求の範囲第1項記載の歯車
JP17565882A 1982-10-05 1982-10-05 歯車 Pending JPS5965665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17565882A JPS5965665A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 歯車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17565882A JPS5965665A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 歯車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965665A true JPS5965665A (ja) 1984-04-13

Family

ID=15999945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17565882A Pending JPS5965665A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 歯車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2151573A2 (en) 2008-08-07 2010-02-10 Denso Corporation A starting device for combustion engines
CN105127702A (zh) * 2015-08-02 2015-12-09 衢州市优德工业设计有限公司 一种烧结齿轮变速箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2151573A2 (en) 2008-08-07 2010-02-10 Denso Corporation A starting device for combustion engines
EP2239453A1 (en) 2008-08-07 2010-10-13 Denso Corporation A starting device for combustion engines
EP2241748A1 (en) 2008-08-07 2010-10-20 Denso Corporation A starting device for combustion engines
CN105127702A (zh) * 2015-08-02 2015-12-09 衢州市优德工业设计有限公司 一种烧结齿轮变速箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3812755A (en) Product, preferably a rotatable working tool, e.g., a saw blade
JPH02182325A (ja) 金属製部品の製造方法
MXPA04008610A (es) Soporte de pinon para un tren de engranaje planetario y metodo para fabricar el mismo.
CA2277825A1 (en) Tailored blank
US2516365A (en) Laminated wheel and process of manufacturing same
DE102015005673A1 (de) Fahrradkomponente, Fahrradwellenglied, hintere Fahrradzahnkranzanordnung, und Fahrradhebelglied
JPS5965665A (ja) 歯車
JP3484321B2 (ja) 自動車用トランスミッションにおけるトルク伝達部材,スプライン歯形の成形方法およびスプライン歯形成形装置
JPH07132389A (ja) 複層鋼板のレーザ溶接方法
US4291218A (en) Transducer diaphragm elements and methods and apparatus for making same
JPH04172190A (ja) クラツド鋼板の製造方法
JPH0224542Y2 (ja)
AT213U1 (de) Kreissaegeblatt
JP2741827B2 (ja) 集合ブランク部材
JPH0747503A (ja) パワーチェーンソーのチェーンのためのガイドレール
CA2324795C (en) Inserted laser welded blanks
US4369349A (en) Transducer diaphragm elements and methods and apparatus for making same
JPS6393488A (ja) 溝付きブレ−キデイスクの製造方法
JPH05293682A (ja) ブランク材のレーザー溶接方法
JPS59106759A (ja) スプロケツト
JPS62106113A (ja) 金属板の接合構造
JPS5815159B2 (ja) ボビンケ−ス本体の製造方法
EP0771240A1 (de) Werkzeug zur spanabhebenden bearbeitung und verfahren zu dessen herstellung
JPS63236734A (ja) ステンドグラスの製造方法
JPH07164156A (ja) 金属焼結部材の接合方法