JPS596536Y2 - リ−ル台駆動機構 - Google Patents

リ−ル台駆動機構

Info

Publication number
JPS596536Y2
JPS596536Y2 JP3341078U JP3341078U JPS596536Y2 JP S596536 Y2 JPS596536 Y2 JP S596536Y2 JP 3341078 U JP3341078 U JP 3341078U JP 3341078 U JP3341078 U JP 3341078U JP S596536 Y2 JPS596536 Y2 JP S596536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
idler
reel stand
sliding plate
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3341078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54137312U (ja
Inventor
英美 佐々木
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP3341078U priority Critical patent/JPS596536Y2/ja
Publication of JPS54137312U publication Critical patent/JPS54137312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596536Y2 publication Critical patent/JPS596536Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダ等のリール台駆動機構に関する
ものであって、この種リールは正逆両方向にテープを巻
きとる必要があり、また急速に巻取る必要もあるもので
あるが、本考案はその際の切換メカニズムに要する操作
力を小さくかつ切換状態を確実に保持せしめるとともに
、騒音の発生も少なくなるよう、リール台駆動機構を改
良したものである。
普通クラスのメカニズムではテープ定速送り用のモータ
の動力を早送りや巻き戻し用にも使用し、早送りや巻き
戻しの時にはモータの回転をリール台に直接伝達させる
ための機構が必要であり、現在種々の機構が実用されて
いる。
しかし歯車を使用するものは回転数が比較的高いため騒
音が大きいという欠点を持ち、リール台の外周に回転プ
ーりを圧着させる方式では力の伝達を確実に行うには大
きな圧着力を必要とし、その結果切換に要する操作力が
大きくなるという欠点がある。
本考案によれば上記従来の欠点が除去せられる。
以下本考案の実施例を図面につき説明することとする。
第1図は本考案の実施例であり、第2図は第1図の一部
省略正面図である。
第1のリール台1及び第2のリール台2は基板3上にそ
れぞれ軸4,5により回転自在に支持されている。
モータ6にはプーり7が取り付けられておリモータ6は
基板3に固定されている。
摺動板8は基板3に対して軸9,10で摺動可能に取り
付けられている。
摺動板8には第1アイドラ11,第2アイドラ12がそ
れぞれ軸13.14により回転自在に取り付けられてい
る。
なお、第1の軸13は第1、第2のリール台1,2の間
にあり、かつ第2の軸14を回転動力体7に対して第1
の軸13と反対側に配設してある。
操作レバー15は軸16により基板3に支持されている
操作レバー15の穴15 aは摺動板8のピン8aと係
合している。
?3図、第4図は第1アイドラ11,第2アイドラ12
の断面図でそれぞれポリアセタール等で作リフ゜−りl
la,12aの外周にはネオフ゜レンやシリコンゴム等
で作ったゴムタイヤllb,12bが取り付けられてい
る。
第5図はモータプーリ (回転動力体)7の詳細断面図
で、プーり本体7aには定速送り用のフライホイール(
図示せず)等へ回転を伝達するためのベルトミゾがある
ボス7bはプーり本体7aに圧入され、ばね7Cはフリ
クションプーり7dをフエルト7eを介してプーノ本体
へ押しつけている。
なおフリクションプー)7dはプーり本体7aとボス7
bにより回動支持されている。
さて操作レバー15を第6図のように反時計方向に回動
させると、操作レバー15の穴15 aはピン8aを介
して摺動板8を移動し、第1アイドラ11はモータフ゜
−り7と第1のリール台1とに圧着する。
なお操作レバー15から手を離した後操作レバー15が
板ばね17により反時計方向に回動せられる力を受けひ
きつづき第1アイドラ11が一層確実に圧着力を得るよ
うにすることもできる。
いま、モータ6が第6図に示すように反時計方向に回転
すれば、第1のリール台1は同じく反時計方向に回転す
る。
第1アイドラ11の中心とそれぞれの圧着点とがなす角
度θ、いわゆる圧着角度を適当な角度(本実施例では約
114゜)にしてあるため、公知のアイドラのくい込み
作用のため、圧着力は非常に小さい力でも安定に動力を
伝達することができる。
従って操作に要する力も非常に小さい力で十分である。
次に操作レバー15を第7図のように時計方向に回動さ
せると第2アイドラ12はモータプーリ7と第2のリー
ル台2の内周部に圧着する。
モータ6は前記同様反時計方向に回転しても、第2のノ
ール台2はそれとは逆の時計方向に回転する。
前記同様アイドラの圧着角度島を適当に選んであるため
(約114゜)アイドラのくい込み作用により圧着力は
非常に小さい力で十分で、従って操作に要する力も非常
に小さい力で十分である。
なお、動作中に第1又は第2のリール台1,2が強制停
止された場合は第5図に示したように摩擦力を利用した
クラッチによりモータ6には過負荷がかからないように
なっている。
以上の如く本考案によればレバー15を操作して軸9,
10によって摺動板8を基板3に対し第1の方向及び第
2の方向へ確実に摺動し得られる。
従って摺動板8を第1の方向(第6図では上方向)に移
動させれば、第1アイドラ11が第1リール台1の外周
面と回転動力体7 (モータプーリ)の外周面との間に
くい込み作用を持ちつつ確実に挿入圧着され、また摺動
板8を第2の方向(第7図では下方向)に移動させれば
、第2のアイドラ12が第2のリール台2の内周面と回
転動力体7 (モータプーリ)との間にくい込み作用を
持ちつつ確実に挿入圧着される。
さらに、このように2ヶのアイドラの回転動力体の外周
面及び2ヶのリール台の外周面又は内周面との圧着にア
イドラのくい込み作用を利用しているため、アイドラを
2方向の何れの方向に移動した場合も非常に小さい操作
力で第l、第2アイドラを圧着することができ、かつ圧
着後の動力伝達もアイドラがくい込み状態であるから極
めて安定かつ確実なものとなる。
なお、操作レバーの作動位置をこれに係合するくの字状
ばねによって保持させれば、2ヶのアイドラより2ヶの
リール台への動力の伝達は更に安定、確実となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例につき示し、第1図は平面図、第
2図は第1図の一部省略正面図、第3図、第4図はそれ
ぞれアイドラ11. 12の断面図、第5図は回転動力
体7の断面図、第6図、第7図はそれぞれ異なるリール
駆動状態を示す。 1,2・・・・・・リール台、3・・・・・・基板、7
・・・・・・回転動力体、8・・・・・・摺動板、9,
10・・・・・・軸、13, 14・・・・・・アイド
ラ、15・・・・・・操作レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板3に軸9,10によって摺動可能に取り付けられた
    摺動板8と摺動板8に係合しこれを第1及び第2の方向
    に摺動可能ならしめる操作レバー15とを備え、摺動板
    8の2ケ所に第1の軸13と第2の軸14を設け、前記
    第1の軸13が第1、第2のリール台1,2の間にあり
    、かつ第2の軸14を回転動力体7に対して前記第1の
    軸13と反対側に配設し、前記第1の軸13に第1のア
    イドラ11を取付け、第2の軸14に第2のアイドラ1
    2を取付け、前記摺動板8を第1の方向に摺動させて、
    一定回転方向に回転する回転動力体7の外周面と第1の
    リール台1の外周面に第1のアイドラ11をくい込み作
    用を生じるように圧着することにより第1のリール台1
    を回転動力体7と同方向に駆動し、前記摺動板8を第2
    の方向に摺動させて回転動力体7の外周面と第2のリー
    ル台2の内周面に第2のアイドラ12をくい込み作用を
    生じるように圧着することにより第2のリール台2を回
    転動力体7と逆方向に駆動することを特徴とするリール
    台駆動機構。
JP3341078U 1978-03-17 1978-03-17 リ−ル台駆動機構 Expired JPS596536Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341078U JPS596536Y2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 リ−ル台駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341078U JPS596536Y2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 リ−ル台駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54137312U JPS54137312U (ja) 1979-09-22
JPS596536Y2 true JPS596536Y2 (ja) 1984-02-29

Family

ID=28888825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341078U Expired JPS596536Y2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 リ−ル台駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596536Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54137312U (ja) 1979-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596536Y2 (ja) リ−ル台駆動機構
US4499783A (en) Tape recording machine
JPH0337150Y2 (ja)
US3976236A (en) Reversible tape drive apparatus
JPH0210595Y2 (ja)
JPH039147Y2 (ja)
JPS6213246Y2 (ja)
JPH021711Y2 (ja)
JPS593396Y2 (ja) テ−プレコ−ダ等の回転伝達装置
JP2598296Y2 (ja) テープ走行方向反転装置
JPS5839572Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0410591Y2 (ja)
JPS6123578B2 (ja)
JPH0630187B2 (ja) リ−ル台駆動装置
JPH0633552Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおける一時停止機構
JPS5810209Y2 (ja) テ−プ駆動装置
JP2598295Y2 (ja) テープ走行方向反転装置
JPS6040984Y2 (ja) 自動反転式テ−ププレ−ヤ
JPS6156341U (ja)
JPH0610516Y2 (ja) オ−トリバ−ステ−プレコ−ダのオ−トリバ−ス機構
JPS6232365Y2 (ja)
JPH0450582Y2 (ja)
JPH0337147Y2 (ja)
JPS5827395Y2 (ja) アイドラ−キコウ
JPS6039561Y2 (ja) 回転駆動装置