JPS59648B2 - 海洋汚濁防止用シ−バ−ス - Google Patents

海洋汚濁防止用シ−バ−ス

Info

Publication number
JPS59648B2
JPS59648B2 JP2504279A JP2504279A JPS59648B2 JP S59648 B2 JPS59648 B2 JP S59648B2 JP 2504279 A JP2504279 A JP 2504279A JP 2504279 A JP2504279 A JP 2504279A JP S59648 B2 JPS59648 B2 JP S59648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall body
fixed wall
thick
winch
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2504279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55119816A (en
Inventor
徳雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP2504279A priority Critical patent/JPS59648B2/ja
Publication of JPS55119816A publication Critical patent/JPS55119816A/ja
Publication of JPS59648B2 publication Critical patent/JPS59648B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、海洋汚濁防止用シーバースに関するもので
ある。
従来、一般に知られているシーバースには、固定岸壁方
式、パイル方式係船ブイ方式等がある。
上記方式において、荷油移送に際して流出する油による
海上の汚濁防止対策としては、オイルフェンスを本船の
囲りに据え付ける方法かとられている。
しかし、オイルフェンスを用いる場合には、以下の如き
問題点がある。
すなわち、■ 強風下での荷油移送の場合には、波がオ
イルフェンスを乗り越えてしまうために、海上に流出し
た荷油の拡散を完全に防止することができない。
■ 本船船体の下部から流出した荷油については、オイ
ルフェンスの海中潜入深さが浅いためにオイルフェンス
の外部に荷油が流出する虞れがある。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
であって、 固定壁体の両端側にゲートが回動自在に設けられ、前記
固定壁体の対向位置には厚壁体が前記固定壁体に対して
引寄せ、引離し自在に設けられていることに特徴を有す
る。
この発明を実施例により図面を参照しながら説明する。
第1図は、この発明の実施例のシーバースに船舶が係留
している状態を示す平面図、第2図は、同側面図である
図示されるように、この実施例のシーバースは、固定壁
体1と、この固定壁体1の両端側に開閉自在に取付けら
れたゲート2と、前記固定壁体1の対向位置に、固定壁
体1に対して引寄せ、引離し自在に設けられた厚壁体と
から構成されている。
前記固定壁体1は、パイル4により海底に固定されてい
て、固定壁体1の中央部には海水逃し用の開口部5が形
成されており、本船引寄せ、引離しの際の水の抵抗を小
さくしている。
前記固定壁体1の上部には、係船ウィンチ6と後述する
厚壁体を固定壁体1側に引寄せ、引離すためのウィンチ
7とコントロール室8、流出油術をシーバース内で処理
するための設備を備えた廃油処理室9、動力室10等が
設けられていて、海底に敷設された原油移送管11は固
定壁体1底部から上部にわたって配管されている。
前記ゲート2は、固定壁体1の両端部に枢着され、シー
バースの開閉が自由に行なえるように、ヒンジモータ1
2により夫々回動自在に取付けられている。
前記厚壁体3は、前記ウィンチ7により固定壁体1側に
引寄せ、引離し自在になっているが、引離し時には、第
3図に示されるように、海底に固定したドルフィン13
に仮置するようになっている。
尚、前記フィンチアは夫々浮壁体3引寄せ用ウィンチ7
aと厚壁体3引離し用ウィンチ7bとからなり、前記引
寄せ用ウィンチ7aのワイヤ14aはウィンチ7aから
厚壁体3内壁を経て1否定壁体1に固定され、一方、前
記引離し用ウィンチ7bのワイヤ14bはウィンチ7b
からドルフィン13を経て厚壁体3外壁に固定されてい
る。
従って、前記ウィンチ7aを操作すれば、厚壁体3を固
定壁体1側に平行状態で引寄せることができるし、一方
、前記ウィンチ7bを操作すれは厚壁体3を固定壁体1
から平行状態で引離すことができるのである。
第4図a、b及びCには、超大型で犬深水する船舶に適
用する固定壁体1、ゲート2及び厚壁体3が示されてい
る。
尚、図a−1、b −1及びC−1は固定壁体1、ゲー
ト2及び厚壁体3の正面図、図a−2,b−’l及びc
−2は固定壁体1、ゲート2及び厚壁体3の中央部の断
面図である。
以下同様に、第5図には大型船の場合、第6図には中型
船の場合、第7図には小型船の場合が夫夫水されている
尚、図中15はシールゴムを示す。
次に、上記シーバースの使用方法を説明する。
まず、第8図aに示されるように、本船Aと係船ウィン
チ6及び本船Aとドルフィン13とをワイヤ16で連結
する。
そして、前記係船ウィンチ6を作、動させて本船Aの位
置調整を行なう。
次に、同図すに示されるように、引寄せウィンチ7aを
作動させてワイヤ14aにより厚壁体3を固定壁体1側
に引寄せ、本船Aに接触させた後戻に厚壁体3を引寄せ
て本船Aを固定壁体1側に引寄せる。
この際、勿論、引離ワイヤ14bは緩めておく。
そして、本船Aと厚壁体3とを所定の停止位置まで引寄
せたら、同図Cに示されるように、ゲート2を閉鎖して
荷油の移送を行なう。
荷油の移送が終了したら同図dに示されるように、ゲ゛
−ト2を開放して、引寄せワイヤ14aを緩めてから、
同図eに示されるように、引離ウィンチ7bを作動させ
て厚壁体3を本船Aから引離し、本船Aをシーバースか
ら出港させる。
そして、同図fに示されるように次の船体A′を入港さ
せる。
以上説明したように、この発明のシーバースによれば、 固定壁体の両端側にゲートが回動自在に設けられ、前記
固定壁体の対向位置には厚壁体が前記固定壁体に対して
引寄せ、引離し自在に設けられているので、海上高さ及
び海中深さが充分であり、この結果、強風波浪下でも荷
油の拡散防止が図れるとともに、本船下部から流出する
荷油がシーバース外に流出する事も防止でき、更に、廃
油処理設備を設ければ、その場ですぐに廃油処理が行な
えるなど、海洋汚濁防止に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例のシーバースに船舶が係留
している状態を示す平面図、第2図は、同側面図、第3
図は、厚壁体がドルフィンに仮置されている状態を示す
正面図、第4図a、b及びC〜第7図a、b及びCは、
固定壁体、ゲート及び厚壁体を示す図であり、a−i、
b−i及びC−1は各壁体の正面図、a−2,b−2及
びC−2は各壁体の中央断面図、第8図a = fは、
この発明の実施例のシーバースの使用態様を示す図であ
る。 図面において、1・・・・・・固定壁体、2・・・・・
・ゲート、3・・・・・・厚壁体、4・・・・・・パイ
ル、5・・・・・・開口部、6・・・・・・係船ウィン
チ、7・・・・・・ウィンチ、8・・・・・・コントロ
ール室、9・・・・・・廃油処理室、10・・・・・・
動力室、11・・・・・・原油移送室、12・・・・・
・ヒンジモータ、13・・・・・・ドルフィン、14・
・・・・・ワイヤ、15・・・・・・シールゴム、16
・・・・・・ワイヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固体壁体の両端側にゲートが回動自在に設けられ、
    前記固定壁体の対向位置には厚壁体が前記固定壁体に対
    して引寄せ、引離し自在に設けられていることを特徴と
    する海洋汚濁防止用シーバース。
JP2504279A 1979-03-06 1979-03-06 海洋汚濁防止用シ−バ−ス Expired JPS59648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2504279A JPS59648B2 (ja) 1979-03-06 1979-03-06 海洋汚濁防止用シ−バ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2504279A JPS59648B2 (ja) 1979-03-06 1979-03-06 海洋汚濁防止用シ−バ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55119816A JPS55119816A (en) 1980-09-13
JPS59648B2 true JPS59648B2 (ja) 1984-01-07

Family

ID=12154850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504279A Expired JPS59648B2 (ja) 1979-03-06 1979-03-06 海洋汚濁防止用シ−バ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59648B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55119816A (en) 1980-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643612A (en) Oil cleanup barge
US3766874A (en) Moored barge for arctic offshore oil drilling
JP4744431B2 (ja) 遭難船用の救助船、船の救助方法、および救助船の応用
JPS59648B2 (ja) 海洋汚濁防止用シ−バ−ス
FI56511C (fi) Foerfarande vid praomtransportfartyg av floater-typ.
JPS57114781A (en) Mooring method for floating structure
JPH1121866A (ja) オイルフェンス
JP2001071989A (ja) ムーンプール付船舶における船体抵抗減少装置
JPS6049728B2 (ja) 砕氷オイルフエンス
JPS61115794A (ja) フロ−トオンフロ−トオフ船
JPH046399Y2 (ja)
JPS6311037Y2 (ja)
JPS6324874B2 (ja)
JPH0540088Y2 (ja)
JPS5886209A (ja) 海洋構造物の進水方法及び装置
JPS5842316Y2 (ja) 永海用係留式貯油タンク
JPS6040661Y2 (ja) 埋立側護岸面の被覆シ−ト
JPS6036231A (ja) ばら荷揚荷装置
JPS6054449B2 (ja) 海洋汚濁防止用浮体
JP2620686B2 (ja) カーゴポンプを持たないタンカーの荷揚げ装置
JP3734921B2 (ja) 浮沈式ユニットシステム
SU417338A1 (ru) Горловина
JPS5931604Y2 (ja) 移動式ごみピツト
JPS5941187Y2 (ja) ボ−リング船等における船底開口部の閉鎖装置
JPS61238584A (ja) 沖張り浮体