JPS5964081A - 娯楽用電子装置 - Google Patents

娯楽用電子装置

Info

Publication number
JPS5964081A
JPS5964081A JP58137920A JP13792083A JPS5964081A JP S5964081 A JPS5964081 A JP S5964081A JP 58137920 A JP58137920 A JP 58137920A JP 13792083 A JP13792083 A JP 13792083A JP S5964081 A JPS5964081 A JP S5964081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keys
functions
text
key
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58137920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697795B2 (ja
Inventor
チヤ−ルズ・シエパ−ズ
ボルフガング・シユレ−ダ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Standard Electric Corp
Original Assignee
International Standard Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6169631&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5964081(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by International Standard Electric Corp filed Critical International Standard Electric Corp
Publication of JPS5964081A publication Critical patent/JPS5964081A/ja
Publication of JPH0697795B2 publication Critical patent/JPH0697795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/02Indicating arrangements
    • H03J1/04Indicating arrangements with optical indicating means
    • H03J1/045Indication of the tuning band, the bandwidth, tone control, the channel number, the frequency, or the like
    • H03J1/047Indication of the tuning band, the bandwidth, tone control, the channel number, the frequency, or the like using electronic means, e.g. LED's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、種々の作動状態(モード)、卦よび核種々の
モードの選択または設定用の制御装置を有する娯楽用電
子装置であって、表示フィールドおよび/または画像ス
クリーン、および、表示フィールPおよび/lたは画像
スクリーンにおけるそれぞれのモード(例えばチャネル
番号)!!たけ他の可変量(例えば時間)の表示を生じ
させる符号発生器を備えるもの、に関する@ 娯楽用電子装置においても、間断のない技術進歩は、装
置における絶え間のない改良をもたらすだけではなく、
ユーザーにますます多くの可能性を提供する。テレビ受
像機においては、例えば、第2音声チヤネルはステレオ
音かまたは2つの独立した音声チャネルかのいずれかを
送ることができ、その場合には、2つの異なる言語のい
ずれかを選択することが可能である。また、アドオン装
置がテレテキスト用、ビデオテックス用、またはビデオ
デーム用に知られている。従って、ますます多くの追加
的な調整を行々うことが必要となり、または行なうこと
が可能でなければならない。同時に、ユーザは操作の簡
素化、特に遠隔制御能力を要求する。製造業者も、新た
な需要を喚起するために簡明な操作を重視する。遠隔制
御装置は、一方の手で丁度いい具合に持たれ、そして他
方の手、あるいはその持っている手によってでも操作で
きるように設計されるべきである。多くの制御機能を有
する機器または機器の組合せを遠隔的に制御する方法は
種々あり、例えば、次のような方法がある。
O′I!にも重要な機能(例えば、電源入切、音量、明
るさ、選局などのみが遠隔制御可能であり、残りのもの
(例えば色の彩度、高音域、低音域、バランスなど)は
機器上でのみ調整可能である、Φシステムの全構成要素
(例えばテレビ受像機、ビデオレコーダ、セパレート形
のhi−fiミステレオ響装置など)が別個の遠隔制御
装置により制御される。
Q遠隔制御装置には、各機能に対して一つの制御要素、
好適にはキーを有するものが使用される。
この場合、キーはむしろ小さく、かつかなり近接した間
隔で配置されなければならない。キーをグループに組み
合わせることは、個々のグループ間に追加的な間隔を必
要とする。そのため、各キーの標識(マーク)は小形で
匁ければならぬことになり、従って、実際上読みにくい
ものとなり、特にそのような装置がしばしば手暗がりの
中で使用されることを考慮すると、読みにくいものとな
る。
olつの制御装置が用いられ、該制御装置においては限
られた数の個別のキーが配置される。その場合、キーの
一部は、相異なる機能を始動させるのに用いられるが、
1つのキーに付加された相異なる機能からの所望の機能
の選択は、先行して他のキーを操作することにより行な
われる。これらのキーは2以上の標識を受は持たなけれ
ばならず、したがって該標識は小さくかつ読みにくくな
るか、または各基本機能のみが記入されて各付加機能は
調べられるか、あるいは暗記されなければならない。
Oユーザの注意を調整の不良に向けるように、ユーザに
よる調整が、テレビ受像機のスクリーン上における表示
、または他の表示装置上における表示によって表示され
るようにする。
けれども、これら全ての場合において、ユーザ、特に該
装置またはシステム構成に不貫れなユーザは、特別な努
力をしない限シは、全ての要求される調整を行なうこと
は不可能であるか、またはほとんど不可能である。最良
には、彼等の注意が不完全な操作に直接に向けられるよ
うにすることである。
オーディオの分野においても、コンポーネント、または
コンポーネントの組合せ(例えば、増幅器、チューナ、
カセットレコーダ、レコードプレーヤなど)は多くの機
能を有しているので、装置の大きさは制御要素によって
しけしは決定される。このような装置の場合にも、遠隔
制御が可能である。
発明の目的 本発明の目的は娯楽用電子装置またはそれらの組合せの
制御を簡単化し、適切には、たとえ装置に習熟していな
いユーザであっても全ての必要な、または要求される調
整を可能な限シ簡単に折力うことができるようにするこ
とにある。
実施例 第1図はスクリーン2および独立した遠隔制御ユニット
10を有するテレビ受像機11を示す。
遠隔制御ユニット10とテレビ受像機11との間のリン
ク14は象徴的な波動で示されるにのリンク14が波動
(例えば超音波、赤外線波)を使用するか、あるいは他
のいかなる手段を使用するかは本発明にとって重要々こ
とではない。もし制御ユニットがテレビ受像機に組み込
まれるかまたは着脱可能であっても、制御はまた本発明
によって簡単化されることが可能である。
情報1はテレビ受像機11のスクリーン2上に示される
画像上に重畳される。該情報は文字部分と簡単なグラフ
(ここではパーグラフ)とからなり、それらは別々の色
を有している。とりわけ、重要部分は明滅を生じさせら
れることによってユーザの注意を喚起する。テレビ受像
機11には2つの付加的コンポーネント、すなわちビデ
オレコーダ12およびビデオディスクプレーヤ(ビルド
デラッテンシュビーラ)13が接続されている。
該相互間の接続は制御線を含んでおり、該接続コンポー
ネントはテレビ受像機によって、および、したがって受
像機の遠隔制御ユニットによって遠隔的に制御可能であ
る。該接続コンポーネント12゜13はまた電流の状態
に関する情報(例えば、テープ終了、早送り)をテレビ
受像機にスクリーン上の表示1用として送ることが可能
である。
遠隔制御ユニット10はいくつかのキー3々いし9を有
し、該キーによってテレビ受像機11および接続コンポ
ーネント12.13が制御されることが可能である。キ
ー4ないし6によって、29個までのテレビ放送番組が
選択されることが可能である。キー4aおよび5bを引
き続いて押し下げることにより、例えば、テレビ放送番
組「14」が選択される。選択をその直後にスクリーン
上または別の表示フィールド上に少なくとも数秒の間に
わたシ表示することはすでに一般的な実施形態となって
いる。この場合、番号14はテレビ画像の上方右側の隅
に表示されるか、またはさらに詳細に「放送番組14、
チャネル34」のテキストが画像の下側部分に表示され
る。同時に、テレビ受像機11は必要であればターンオ
ンされる。キー9mおよび9bを押し下げることにより
音量が変化する。一般に、さらに他の調整はテレビを見
る人に必要ではない。
キー7aを操作することによって日時の短時間のスクリ
ーン上表示が行なわれる。キー7Cの押下げは全体のシ
ステムをオフに切り替える。システムは待機モードとな
り、そして放送番組を選択することによってのみ復帰さ
れることが可能である。さらなる調整は作動状態にある
機器においてグループ選択キー3aを押し下げることに
よりなされることが可能である。
グループ選択キー3aを押し下げることによっテ、テレ
ビ受像機11に組み込まれたテキストメモリの第1ペー
ジが呼び出され、そしてその内容がスクリーン上に重畳
される。例えば、「コントラスト」、「カラーレベル」
、および「明るさ」の語が積み重なるようKして現われ
る。「コントラスト」の語には、操作するキーの標識が
続いて表示されており、該キーによってコントラストは
それぞれ減少および増加されることが可能である。
この例の場合においては、キー4aおよび4dの標識で
あり、すなわち、キー4aの操作はコントラストの減少
を生じさせ、一方、キー4dの操作はコントラストの増
加を生じさせる。キー4&および4dの標識の2つのス
クリーン上表示の間には、コントラスト設定がパーの形
式で示される。
相応して、キー5aおよび5dの操作はカラーレベルを
調整し、そしてキー6aおよび6dの操作は明るさを調
整する。そのような調整はいつでもキー76を操作する
ことによって取シ消すことが可能である。
キー7bを操作することによって、遠隔制御ユニット1
0によりなされた全てのアナログ調整は無効にされる。
それによりこれらの調整は、ポテンショメータ、トリマ
による手段、または別の方法で予め設定された、かつ理
想的な状態に相当する調整位置となるようにされる。
キー4b、4e、5b、5 c、6b、6eはアナログ
調整用には用いられない。それらは切替え操作用に用い
られることが可能であり、ユーザの注意が所宇のテキス
トのスクリーン上表示によって該切替え操作に向けられ
ることが可能である。
例、tば、「ビデオテックス=1.ビデオレコーダ=4
」のテキストは、キー4bを「1」にマークする操作が
受像機を「ビデオテックス」(テレテキスト)モードに
切り替え、そしてキー5bを「4」にマークする操作が
ビデオレコーダヲ作動させることを意味する・ 他のモードまたは他のコンポーネントへの切替え、およ
びグループ選択キー3aの第2番目の操作の両方におい
て、スクリーン上表示によって支援された調整手順(該
調整手順はこれらの表示の間にだけ可能である)は終了
したものとみなされる。テキストメモリの新しいに一ジ
が表示され、そして同時に、キー4ないし6は他の機能
に切り替えられる。
/ ルーミル択キー3dの押下げにより次のテキストペ
ージが表示される。もし、例えば、第1番目のテキスト
ページがテレビ受像機の画像を調整する全ての機能を含
むものとするのならば、第2番目のテキストページはテ
レビ受像機の音を調整する機能を含む。それらの機能は
、高音域(/H’5hen)、低音域(BMaaa )
 、バランスであり、および、音声チャネル1、音声チ
ャネル2tたはステレオヘノ切替えであることが可能で
ある。第2番目のテキストページの表示と同時に、キー
4ないし6の機能は切り替えられる。音量キー9a、9
bを含む他のキーは常に同じ機能を有する。
各テキストページは、−緒になっている制御機能のグル
ープに関する情報、およびこれらの機能を起動するため
に操作されるそれぞれのキーに関する情報を包含する。
制御機能の2以上の関連されたグループが、連続するテ
キストページのパケットで併有される。そのような・9
ケツトは、例えば、全てのテキストページからなり、該
全てのテキストページの助けによって、接続されたビデ
オレコーダが碌画のためにプログラムされる。さらナル
ーノ量ケ、トがビデオレコーダからの再生に関係成るテ
キス) O−ジから他のテキストページヘの切替えは種
々の方法で行うことが可能である。
この方法としては例えば下記のものがある。
0グル一プ選択キー3aを操作することによって次のテ
キストページへの切替えが行われる。
O最終のキー操作から所定時間の経過後に、次のテキス
トページへの自動的切替えが行われる。
o各テキストページに対して後続のテキスト/e −ジ
の選択が決められており、該選択は特定のキーを操作す
ることによって選択されることが可能である。一般に、
このページはパケットの第1 /’e −ジである。
0グル一プ選釈キー3aを押し下げ、そして次にもしペ
ージ番号がわかっているのならばキー4ないし6によっ
て4−ジ番号を入れることにより、特定のページがまた
直接に選択されることが可能である。
O終結キー3bを押し下げることによp、普通状態かま
たはχ次の・母ケ、トの第1ページかのいずれかへの切
替えが行われる。
0終結キー3bの操作の後に、普通状態かまたは選択さ
れたパケットの始めかのいずれかへ戻り切り替わるよう
に、番号がキー4〜6によって入れられることが可能で
ある。
0完全なパケットの最終ページから普通状態へ戻る切替
えが行われる。次のパケットの第1テキストページの表
示は、グループ選択キー3aまたは終結キー3bのいず
れかを押し下げることによってのみ起動されることが可
能であり、所定時間の経過によっては起動されない。
個々のテキストページは、ユーザにできるだけ多くの操
作の助けを与えることができるように構成されている。
1つのテキストページまたは連続するテキストページに
包含される機能が表示されるだけではなく、できるだけ
広くの画像部分が、なされた調整のチェックを行えるよ
うに、見える状態で残される。好都合には、テキストペ
ージは例えば制御ユニット上のキーの配置を示している
表の形式で図式的に編成されておシ、ユーザは特定の機
能を起動するためにどのキーを押し下げるかをたやすく
知ることが可能であるだけでなく、このキーを彼等の遠
隔制御ユニット上でできるだけ迅速に1つけることもで
きる。種々の色の使用も、キーをお互いに区別すること
を容易にする。
テキストページは所定の調整を行う方法を明示する。テ
キスト技−ジのスクリーン上表示と同時に、調整の結果
はそれ自体知られた方法で表示される。これは周波数ま
たはチャネル番号だけでなく、高音域および低音域のよ
うなアナログ量もまた含み、該アナログ量はスクリーン
上にグラフ表現、特にパー表現で、テキストページと同
時に表示される。
特に、他のモード(例えば、ビデオテキスト・モード)
または他のコンポーネント組合せ(例えばレコード再生
へ)への切替えを行うそれらの切替え機能は、全テキス
トページからもまた1つのテキストぜ一ジからも切替え
可能であるべきではない。そのような切替え機能に関す
る情報、および、したがって対応するキーの切替えに関
する情報は2以上のテキストページから生ずる。
放送番組の選択のような、通常のテレビ受信用に必要な
機能は、特定のテキストページの選択後にだけ調整可能
なものであってはならない。これらの機能は、普通状態
において、すなわち関連されるキーがテキストページの
選択によって他の機能へ切り替えられる以前において、
すでに調整可能でなければならない。と夛わけ、重要な
機能は、いかなる時でも、たとえ特定のテキス) ヘー
ジが選択されてもされ力くても、調整可能でなければな
らない。そのような機能は他の機能への切替えが可能で
ないキーに割り当てられたければならない。これには何
よりも音量(キー9a 、 9b )および待機への切
替え(キー7c)が用いられる。
接続されたテープレコーダの早送9および巻戻しもまた
、テキス)d−ジの選択によりその機能が変化しないキ
ー(8m、8b)によって制御されるO 全ての機能がどのユーザによっても制御可能であるべき
々のではない。例えば、テレビ受像機に接続されたビデ
オレコーダに差し込まれたビデオテープは誰によってで
も消去されるものであってはならない。テープは、特別
の阻止コードがディジットキー4ないし6によって予め
キー操作されたときのみ消去されることが可能であり、
該ディジットキーはそうでないときにはチャネル選折用
に用いる。もちろん、スクリーン上表示は阻止コードが
入力され々ければならないことに対してユーザの注意を
喚起するが、どの阻止コードかは示さない。種々の制御
機能を保護するために、同じ阻止コード、または異なる
阻止コーPのい1ずれかが用いられる。各機能が起動さ
れる前に、ユーザによって入られた阻止コードは装置に
蓄えられたコードの助けによってチェ、りされる。この
コードは製造業者かまたはユーザ自身かのいずれかによ
シ予め定められる。阻止コードがユーザによって予め定
められることができるように、機器は電気的にプログラ
ムおよび消去可能な不揮発性のメモリを備える。他の実
施例においては、テープの消去阻止用のコードは録画工
程に先だってユーザにより入れられ、そしてテープの始
めに記録される。テープの各使用の前に、このコー)ド
は・機器の読み書きメモリに移される。機器が阻止コー
ドの入力されるのを待っているときには、次に続く入力
は、他の全ての入力と異なり、チェックの目的用にスク
リーン上に重畳されない。
機器においては信号処理用にディジタル回路が使用され
る。そのような機器において調整を行うために、ディジ
タル形式の数値としてプリセットされた係数が変えられ
なければならない。本発明によれば、阻止コードの入力
後、調整情報がス・クリーン上に重畳される。遠隔制御
ユニットを経て新しい係数がそれから入力され、そして
調整が行われる。
第2図は第1図のテレビ受像機11における回路図およ
び信号流れを示す。受信部20は映像信号(複合カラー
信号)30を作る。カラ一部21においては、映像信号
30は3つのカラー信号31に分配され、該カラー信号
31によってカラーTV’用受像管22が駆動される。
遠隔制御ユニ、ト10から到来する制御指令32は、遠
隔制御ユニット10と結合されるり号器10aにおいて
カラー符号33に変換される。これらのカラー符号33
によって、必要な調整が受信部20およびカラ一部21
の両方において起こされる。復号器10aはまた表示制
御符号34を発生し、該表示制御符号34によってスク
リーン上表示1が制御される。
ページ選択回路27においては、該表示制御符号はペー
ジを選択し、該ページのアドレスはアドレスバス35上
をページメモリ28に送られる。
選択されたページの内容は、−符号ずつおよびコード化
された形式において、データバス36上を符号発生器2
6に転送される。該符号発生器は符号を個々の要素に再
び分解する。本テレビ受像機の場合には、これらの要素
は7×10マ) IIクスによるドツトである。該要素
は符号再生パス37上を符号再生制御回路24に転送さ
れる。符号再生制御回路24はカラー信号(R,、G、
B)およびブランキング信号(ブランク)39を作り、
該信号はカラ一部21において評価される。ブランキン
グ信号39は、映像信号30のカラー情報に対応する色
の再生とカラー信号38によシ決められる色の再生との
間にスイッチする。この方法で、普通のテレビ画像はブ
ランクされ、そしてページのテキストが表示される。
クロ、り制御回路25は映像信号3oによって同期がと
られる。それはウィンド・クロック40を発生し、該ウ
ィンP・クロックは該再生制御回路24が画像の下側部
分に表示を行うことを可能にする。再生クロック41に
よって、クロック制御回路25は符号発生器26におい
て要素の順序を調整する。クロック制御回路25におい
て発生される行うロック42は、ページメモリ28から
一行一行ずつ表示テキストを呼び出す。ページ選択回路
27はクロック制御回路25から補助クロック43を供
給される。
表示制御符号34もまた制御符号認識回路23において
評価される。制御符号認識回路23は再生制御パス44
上を通して再生制御回路24に指令を送る。
制御符号認識回路23は表示される符号の色、および、
できればこれら符号のすぐ近傍の背景の色を決定し、゛
もし必要であれば、表示を明滅させ、そして付加情@を
表示させる。そのような付加情報は、詳細には、操作の
電流モードに関する情報である。ユーザの操作が認めら
れ、調整される量またはユーザによっていま設定された
量の値がパー表現で表示され、そして受信された放送番
組での情報(例えば、ステレオ放送)が示される。この
場合、表示制御符号34は復号器10aによってではな
く受信部20によって発生されることが必要である。
さらに他の実施例においては、読み書きメモリがページ
メモリ28と符号発生器26との間に挿入される。これ
はページメモリ28に一層低速の、したがって低損失の
メモリが使用されることを可能とし、核メモリは読出し
専用メモリである。
テレテキスト(ビデオテキスト)および/またはビデオ
テックス([画像保護テキスト(Bildschirm
text)J、rビュー・データ」)再生の備えられた
テレビ受像機においては、テレテキストおよび/または
ビデオテックス発生器は、制御指令によるページ表示用
に利用される。その場合、ページ選択回路27とページ
メモリ28だけが本質的に増補されることが必要である
制御指令としての、所定テキストのスクリーン上表示は
、テレビ受像機または表示スクリーンを有する一層の機
器に限定されない。他の多くの娯楽用電子コンポーネン
トが表示装置を備えておシ、該表示装置を用いてユーザ
はユーザ自身で入力した制御指令をチェックすることが
可能である。これけ周波数表示装置を含み、該周波数表
示装置によって周波数設定を読むことが可能である。プ
ログラム可能なレコーダの場合には、セットタイムが表
示される。本発明によれば、そのよう々表示は制御操作
を後にチェックするだはに用いられるのではなく、簡単
な指令を与えることによって制御操作を前もって支援す
ることにも用いられる。
その場合には、個々のページはより短く、そして一般に
は単一の制御指令のみを含む。
もし2以上の娯楽用電子コンポーネントが相互接続され
ているのならば、同一の制御指令がこれらコンポーネン
トの全部の表示装置上に同時に表示される。これらの表
示装置はただ1つのコンポーネントによって起動され、
該コンポーネントはシステムの中実装置として動作する
もし相互に接続されたコンポーネントの各々が指令テキ
ストヲ送出できるのであれば、それらのうちの1つが中
実装置として選択される。この選択はユーザによって変
えることが可能である。表示装置上に示される操作キー
によって、他のコンポーネントが中実装置になるように
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、遠隔制御ユニットおよびさら[2つの娯楽用
電子コンポーネントを有するテレビ受像機を具備する、
本発明による一実施例の配置図を示し、該2つの娯楽用
電子コンポーネントは該テレビ受像機に接続されて該受
像機の遠隔制御ユニットを介して制御可能であり、およ
び、第2図は第1図装置におけるテレビ受像機のブロッ
ク図である。 1・・・表示、2・・・スクリーン、3〜9・・・キー
、3a・・・グループ選択キー、3b・・・終結キー、
10・・・遠隔制御装置、11・・・テレビ受像機、1
2・・・ビデオレコーダ、13・・・ビデオディスクプ
レイヤ、10a・・・復号器、20・・・受信部、21
・・・カラ一部、22・・・カラーTV用受像管、23
・・・制御符号認識回路、24・・・再生制御回路、2
5・・・クロック制御回路、26・・・符号発生器、2
7・・・ページ選択回路、2B・・・ページメモリ。 特許出願人 インターナショナル スタンダード エレクト’)vり コーポレイション 特許出願代理人 弁理士 青  木      朗 弁理士 西  舘  和  之 弁理士 小  林  隆  夫 弁理士 山  口  昭  之 弁理士 西  山  雅  也 手続補正書(自発) 昭和58年10月25日 特許庁長官若杉和夫 殿 1・ 事件の表示 昭和58年特許願第137920号 2、 発明の名称 娯楽用電子装置 3 補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称  インターナショナル スタンダードエレクトリ
、ツク コーポレイション 4、代理人 住所 〒105  東京都港区虎ノ門−丁目8番10号
5、補正の対象 明細書全文 6、補正の内容 明細書全文を別紙のとおりに補正する。 7、添付書類の目録 全文補正明細書  1通 全文補正明細書 1、発明の名称 娯楽用電子装置 2、特許請求の範囲 1、表示フィールドまたは画像スクリーン、および、表
示フィールドまたは画像スクリーンにおけるそれぞれの
作動状態または他の可変の階の表示を生じさせる符号発
生器を具備する、種々の作動状態、および核種々の作動
状態の選択または設定用の制御装置を有する娯楽用電子
装置において、該装置(11)はテキストメモリ(28
)を包含し、該テキストメモリは複数個の所定のテキス
トまたは簡単な画像符号を表示フィールドまたは画像ス
クリーン(2)上における表示′(1)のために呼出し
可能に保持しており、該テキストメモリからのテキスト
の呼出しは制御装置(10)によって行なわれ、新しい
テキストの選択は先行するテキストと操作されるそれぞ
れの制御要素の両者に依存するようになっていることを
特徴とする娯楽用電子装置。 2、制御キー(3〜9)が制御装置(10)上に配置さ
れ、各キー(3〜9)が基本機能全操作し、付加機能が
キーの一部(4〜6)の単独または他のキーとの組合せ
によって操作されることが可能であるように少なくとも
該キーの一部(4〜6)の機能が切替え可能であり、基
本機能と付加機能間でのまたは成る付加機能と他の付加
機能間での該キー(4〜6)の切替えが制御装置(10
)によって制御可能であり、1以上のキー(4〜6)の
機能の切替えと同時に、そこに属しているテキストが該
テキストメモリから呼び出され、そして該表示フィール
ドにおいて表示されまたは該スクリーンにおいて重畳さ
れることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装
置。 3、該制御装置(10)が該装置(11)から空間的に
分離されるかまたは分離可能であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項または第2項に記載の装置。 4、該装置(11)の該制御装置(10)を介して他の
装置(12,13)、特に娯楽用電子的装置がまた制御
可能であり、および、該テキストメモリからの対応する
テキストがこの目的用に表示されることを特徴とする特
許請求の範囲第1〜第3項のいずれかに記載の装置。 5、該キーの一部(4〜6)に2以上の機能が割り当て
られ、該各機能が該表示フィールドにおいて表示されt
参ρ該スクリーン(2)において重畳されることを特徴
とする特許請求の範囲第2〜第4項のいずれかに記載の
装置。 6、該機能がグループにまとめられ、該まとめられた機
能の数が付加機能を有するキー(4〜6)の数に等しい
かまたはより少なくなっており、および、基本機能から
付加機能への切替えまたは成る付加機能から他の付加機
能への切替えが付加機能を有する全てのキー(4〜6)
のために同時にかつグループで起きることを特徴とする
特許請求の範囲第5項に記載の装置。 7、該制御装置(10)の該キー(3〜9)の標識が該
各基本機能に対応し、および該表示フィールドにおける
表示または該画像スクリーン(2)における表示(1)
による以外はどんな別の指示対象も指示されないことを
特徴とする特許請求の範囲第2〜6項のいずれかに記載
の装置。 8、基本機能から付加機能への切替えがグループ選択キ
ー(3a)の押下げによって行なわれることを特徴とす
る特許請求の範囲第2〜第7項のいずれかに記載の装置
。 9、付加機能の成るグループから付加機能の他のグルー
プへの切替えが該グループ選択キー(3a)の2回目の
押下げによって行なわれることを特徴とする特許請求の
範囲第8項に記載の装置。 lO,付加機能の成るグループから付加機能の他のグル
ープへの切替えが所定時間の経過後に自動的に起こるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第8項または第9項に記
載の装置。 11゜付加機能の特定のグループが、最初に該グループ
選択キー(3aLa−押し下げ、かつ次に他のキー(4
〜6)または他のキー(4〜6)の組合せを押し下げる
ことによって選択されることを特徴とする特許請求の範
囲第8〜第1O項のいずれかに記載の装置。 12. −緒になっている付加機能の2以上のグルー1
が・にケラトにまとめられ、およびパケットの個々のグ
ルー1が自動的にまたはグルーグ選択キー(3a)の押
下げに応答してお互いに続くことを特徴とする特許請求
の範囲第8〜第11項のいずれかに記載の装置。 13、  全サイクルを経てのiRケヅトの経過後に、
該基本機能に戻る切替えが行なわれることを特徴とする
特許請求の範囲第12項VC記載の装置。 14、  該基本機能に戻る切替えは終結キー(3b)
を操作することによって行なわれることを特徴とする特
許請求の範囲第8〜第13項のいずれかに記載の装置。 15、  該終結キー(3b)の操作が、次に続く・や
ケラトの第1番目のグルー1への切替えを起こすことを
特徴とする特許請求の範囲第12項または第13項に記
載の装置。 16、該終結キー(3b)の操作によって始せるキー操
作の組合せが、使用された該組合せによって、該基本機
能かまたは該選択されたパケ、、2トの始めからへの切
替えを起動することを特徴とする特許請求の範囲第14
項または第15項に記載の装置。 17、  アナログ調整を行なう該制御操作がグラフ表
現、特にパー表現で指示されることを特徴とする特許請
求の範囲第1〜第16項のいずれかに記載の装置。 18、該基本機能は該装置の最も重要な調整用に機能す
る必要があり、および特に重要な機能は付加機能(例え
ば、音量(9a、9b)、理想調整(7b)、電源切(
7e))を有さないキーに割り当てられることを特徴と
する特許請求の範囲第1〜第17項のいずれかに記載の
装置。 19、それぞれの機能、すなわち少なくとも付加機能を
有する該キー(4〜6)の機能が、該制御装置上の該キ
ーの配置を示す表の形式で、表示されることを特徴とす
る特許請求の範囲第1−第18項のいずれかに記載の装
置。 20、  なされた調整VC関してチェリフが可能でお
るように、できるだけ広くの画像部分が可視状態で残さ
れることを特徴とする特許請求の範囲第1〜弗19項の
いずれかに記載の装置。 21、個々の付加機能が種々のダルーグにあることを特
徴とする特許請求の範囲第6〜第20項のいずれかに記
載の装置。 22、種々の開開1機能が、表示されない1以上の阻止
コードの人力の後にだけ起動されることが可能であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1〜第21項のいずれ
かに記載の装置。 23、阻止コードがユーザ自身によって予め定められる
ことを特徴とする特許請求の範囲第22項に記載の装置
。 24、ユーザによって予め定められた阻止コーげは′酊
気的にグロダラムおよび消去可能な不揮発性のメモリに
記憶されること’t+’を徴とする特許請求の範囲第2
3項に記載の装置。 25、阻止コードが入力されたときに、該阻止コードが
該表示フィールドまたは画像スクリーン上VC現われな
いことを特徴とする特許請求の範囲第22〜第24項の
いずれかに記載の装置。 26、該調整の全部または一部が、記憶されたディジタ
ルデータを変えることによってなされ、これらの調整が
該装置(11)の該制御装置(10)によってなされ、
および、支援テキストの表示(1)はこれらの調整の間
に起動されることを特徴とする特許請求の範囲第1−第
25項のいずれかに記載の装置。 27、再生制御回路(24)であって、該回路によって
、符号が該スクリーンの一部または該表示フィールドに
再生され、および普通のスクリーンの内容または普通に
表示された情報が同時にそこで抑圧されるもの。 制御装置(10)によって伝送された制御符号認識用の
、および該再生制御回路(24)の制御用の回路(23
)、 コード化された符号を該再生制御回路(24)を経て表
示される個々の要素(セグメントまたはド9ト)に分解
する符号発生器(26)、制御機能のグルー1に関する
情報が表示用に呼び出されることが可能であるベージメ
モリ(28)、被−ノメモリ(28)のべ一部を選択す
るベージ選択回路(27)、 該再生制御回路(24)、該符号発生器(26)、該ベ
ージメモリ(28)、および該ベージ選択回路(27)
用のりaツク信号を発生するタロツク制御回路25、お
よび、 復号器(10a)であって、該制御装置と協働され、お
よび、制御されるための該機器の制御機能(20,21
)用の制御符号を供給するほかに、一定の態様で結合さ
れた該ベージ選択回路27および該再生制御回路(24
)用の制御符号を供給するもの、 全具備することを特徴とする特許請求の範囲第1〜第2
6項のいずれかに記載の装置。 28、該ベージメモリ(28)である続出し専用メモリ
に記憶されたデータが、該符号発生器(26)に送出さ
れる前に、全部または一部において、読み書きメモリに
転送され、該符号発生器(26〕への転送用に該データ
が該読み書きメモリから呼び出されることを特徴とする
特許請求の範囲第27項に記載の装置。 29、テレテキストまたはビデオテックス発生器の副回
路が制御指令を表示するために使用されることを特徴と
する特許請求の範囲第27項または第28項に記載の装
置。 3、発明の詳細な説明 技術分野 本発明は1種々の作動状態(モード)、および核種々の
モードの選択または設定用の制御装置を有する娯楽用電
子装置であって1表示フィールドおよび/または画像ス
クリーン、および、表示フィールドおよび/’!;Aは
画像スクリーンにおけるそれぞれのモー1(例えばチャ
ネル番号)または他の可変量(例えば時間)の表示を生
じさせる符号発生器を備えるもの、に関する。 娯楽用電子装置においても、間断のない技術進歩は、装
置における絶え間のない改良をもたらすだけではなく、
ユーザにますます多くの可能性を提供する。テレビ受像
機においては、例えば、第2音声チヤネルはステレオ音
かまたは2つの独立した音声チャネルかのいずれかを送
ることができ、その場合には、2つの異なる言語のいず
れかを選択することが可能である。また、γドオン装置
がテレテキスト用、ビデオテックス用、またはビデオケ
゛−ム用に知られている。従って、ますます多くの追加
的な調整を行なうことが必要となり、または行なうこと
が可能でなければならない。同時に、ユーザは操作の簡
素化、特に遠隔制御能力を要求する。製造業者も、新た
な需要を喚起するために簡明な操作を重視する。遠隔制
御装置は、一方の手で丁度いい具合に持たれ、そして他
方の手、あるいはその持っている手によってでも操作で
きるように設計されるべきである。多くの制御機能を有
する機器または機器の組合せを遠隔的に制御する方法は
種々あり、例えば1次のような方法がある。 0最も重要な機能(例えば、電源入切、音量、明るさ、
選局)などのみが遠隔制御可能であり、残りのもの(例
えば色の彩度、高音域、低音域、バランスなど)は機器
上でのみ調整可能である。 Oシステムの全構成要素(例えばテレビ受像機、ビデオ
レコーダ、セ/′?レート形のhi−ftステレオ音響
装置など)が別個の遠隔制御装置により制御される。 ○遠隔制御装置には、各機能に対して一つの制御要素、
好適にはキーを有するものが使用される。 この場合、キーはむしろ小さく、かつかなり近接した間
隔で配置されなければならない。キーをグループに組み
合わせることは、個々のグループ間に追加的な間隔を必
要とする。そのため、各キーの標識(マーク)は小形で
なければならぬことになり、従って、実際上読みにくい
ものとなり、特にそのような装置がしばしば手暗がりの
中で使用されることを考慮すると、読みにくいものとな
る。 01つの制御装置が用いられ、該制御装置においては限
られた数の個別のキーが配置される。その場合、キーの
一部は、相異なる機能を始動させるのに用いられるが、
1つのキーに付加された相異なる複数の機能からの所望
の1つの機能の選択は。 先行して他のキーを操作することにより行なわれる。こ
れらのキーは2以上の標識を受は持たなければならず、
したがって該標識は小さくかつ読みにくくなるか、また
は各基本機能のみが記入されて各付加機能は調べられる
か、あるいは暗記されなければならない。 0ユーザの注意を調整の不良に向けるように、ユーザに
よる調整が、テレビ受像機のスクリーン上における表示
、または他の表示装置上における表示によって表示され
るようにする。 けれども、これら全ての場合において、ユーザ、特に該
装置またはシステム構成に不慣れなユーザは、特別な努
力をしない限りは、全ての要求される調整を行なうこと
は不可能であるか、またはほとんど不可能でおる。最良
には、彼等の注意が不完全な操作に直接に向けられるよ
うにすることである。 オーディオの分野においても、コンポーネント。 またはコンポーネントの組合せ(例えば、増幅器、チー
−す、カセットレコーダ、レコードグレーヤなど)は多
くの機能を有しているので、装置の大きさは制御要素に
よってしばしば決定される。このような装置の場合にも
、遠隔制御が可能である。 発明の目的 本発明の目的は娯楽用電子装置またはこれらの組合せの
制御を簡単化し、適切には、たとえ装置に習熟していな
いユーザであっても全ての必要な、または要求される調
整を可能な限り簡単に行なうことができるようにするこ
とにある。 実施例 第1図はスクリーン2および独立した遠隔制御ユニッ)
10i有するテレビ受像機11を示す。 遠隔制御ユニ9ト10とテレビ受像機11との間のリン
ク14は象徴的な波動で示される。このリンク14が波
動(例えば超音波、赤外線波)を使用するか、あるいは
他のいかなる手段を使用するかは本発明にとって重要な
ことではない。もし制御ユニヅトがテレビ受像機に組み
込まれるかまたは着脱可能であっても、制御はまた本発
明によって簡単化されることが可能でおる。 情報lはテレビ受像機11のスクリーン2上に示される
画像上に重畳される。該情報は文字部分と簡単なグラフ
(ここではパーグラフ)とからなり、それらは別々の色
を有している。とりわけ、重要部分は明滅を生じさせら
れることによってユーザの注意を喚起する。テレビ受像
機11には2つの付加的コンポーネント、すなわちビデ
オレコーダ12およびビデオディスクグレーヤ(ビルド
グラッテンシービーラ)13が接続されている。 該相互間の接続は制御線を含んでおり、該接続コンポー
ネントはテレビ受像機によって、および。 したがって受像機の遠隔制御ユニヴトによって遠隔的に
制御可能である。該接続コンポーネント12゜13はま
た現行の状態に関する情報(例えば、チーブ終了、早送
り)をテレビ受像機にスクリーン上の表示l用として送
ることが可能である。 遠隔制御ユニーyト10はいくつかのキー3〜9を有し
、該キーによってテレビ受像機11および接続コンポー
ネント12.13が制御されることが可能である。キー
4〜6によって、29個までのテレビ放送番組が選択さ
れることが可能である。 キー4aおよび5bを引き続いて押し下げることにより
1例えば、テレビ放送番組「14」が選択される。選択
をその直後にスクリーン上または別の表示フィールド上
に少なくとも数秒の間にわたり表示することはすでに一
般的な実施形態となっている。この場合1番号14はテ
レビ画像の上方右側の隅に表示されるか、またはさらに
詳細に「放送番組14、チャネル34」のテギストが画
像の下側部分に表示される。同時に、テレビ受像機11
は必要であればターンオンされる。キー9aおよび9b
を押し下げることにより音量が変化する。一般に、さら
に他の調整はテレビを見る人に必要ではない〇 標識UHで示されるキー7ai操作することによって日
時の短時間のスクリーン上表示が行なわれる。標識AU
で示されるキー7cの押下げに全体のシステムをオフに
切り替える。システムは待機モードとなり、そして放送
番組を選択することによってのみ復帰されることが可能
である。さらなる調整は、作動状態にある機器において
、標識DIAで示されるグループ選択キー31Lを押し
下げることによりなされることが可能であり、これによ
りユーザが装置に対して対話的な調整を行なうことが可
能になる。 グループ選択キー3ai押し下げることによって、テレ
ビ受像機11に組み込捷れたテキストメモリの第1ペー
ゾが呼び出され、そしてその内容がスクリーン上に重畳
される。例えば、画質調整用の「コントラスト」、「カ
ラーレベル」、および「明るさ」の語が積み重なるよう
にして現われる。「コントラスト」の語には、操作する
キーの標識が続いて表示されており、該キーによってコ
ントラストはそれぞれ減少および増加されることが可能
である。この例の場合においては、キー4aおよび4d
の標識であり、すなわち、キー4aの操作はコントラス
トを減少させ、一方、キー4dの操作はコントラストを
増加させる。キー4aおよび4dの2つの標識r1−J
 、r3Jのスクリーン上表示の間には、コントラスト
設定がパーの形式で示される。相応して、キー5aおよ
び5dの操作はカラーレベルを調整し、そしてキー6a
および6dの操作は明るさを調整する。そのような調整
はいつでもキー7bを操作することによって取り消すこ
とが可能である。 音声調整を行なう場合の例として、第1図に示すように
、「高音域」および「低音域」の語が上下に重ねられて
表示される。この場合、高音域は再びキー4a、4dl
操作することによって減少および増加させることが可能
である。すなわち、キー4aを操作することによって高
音域の減少が可能であり、一方、キー4dを操作するこ
とによって高音域の増加が可能である。キー4aおよび
4dの標識のスクリーン上表示の間には、高音域の設定
状態がパーグラフ形式で示される。同様に、キー5aお
よび5dの操作は低音域レベルを調整する。 標識IDで示されるキー7bを操作することによって、
遠隔制御ユニリド10によりなされた全てのアナログ調
整は無効にされる。それによりこれらの調整は、ポテン
ショメータ、トリマによる手段、または別の方法で予め
設定された。かつ理想的な状態に相当する調整位置とな
るようにされる。 キー4b、4e、5b、5c、6b、6aはアナログ調
整用には用いられない。それらは切替え操作用に用いら
れることが可能であり、ユーザの注意が所定のテキスト
のスクリーン上表示によって該切替え操作に向けられる
ことが可能である。 例えば、[ビデオテックス=1.ビデオレコーダ=4」
のテキストは、標識「l」のキー4b’)操作すること
が受像機t「ビデオテックス」(テレテキスト)モード
に切替え、そして標識「4」のキー5bを操作すること
がビデオレコーダを作動させることを意味する。 他のモードまたは他のコンポーネントへの切替え、およ
びグループ選択キー3aの第2番目の操作の両方におい
て、スクリーン上表示によって支援される調整手順(該
調整手順はこれらの表示の間にだけ可能である)は終了
したものとみなされる。テキストメモリの新しいペーゾ
が表示され、そして同時に、キー4〜6は他の機能に切
り替えられる。 グループ選択キー3aの押下けによ9次のテキストペー
ジが表示される。もし、例えば、第1番目のテキストベ
ージがテレビ受像機の画像を調整する全ての機能を含む
ものとするのならば、第2番目のテキストページはテレ
ビ受像機の音を調整する機能を含む。それらの機能は、
高音域(飾hen)。 低音域(B’1sse)、バランスであり、および、音
声チャネル1、音声チャネル2またはステレオへの切替
えであることが可能である。第2番目のテキストページ
の表示と同時に、キー4〜6の機能は切り替えられる。 音量キー9a、9bi含む他のキーは常に同じ機能を有
する。 各テキストページは、−緒になっている制御機能のグル
ープに関する情報、およびこれらの機能を起動するため
に操作されるそれぞれのキーに関する情報を包含する。 制御機能の2以上の関連されたグループが、連続するテ
キストベージの/母ケシトに組み合わされる。そのよう
な24ケツトは、例えば、全てのテキスト(−ソからな
り、該パケットの助けによって、接続されたビデオレコ
ーダが録画のためにグロダラムされる。さらなるパケッ
トがビデオレコーダからの再生に関係づけられることが
可能である。 成るテキストページから他のテキストページへの切替え
は種々の方法で行なうことが可能である。 この方法としては例えば下記のものがある。 ○グルーグ選択キー3ajj7操作することによって次
のテキストページへの切替えが行なわれる。 O最終のキー操作から所定時間の経過後に、次のテキス
トページへの自動的切替えが行なわれる。 O各テキストページに対して後続のテキストページの選
択が決められており、該選択は特定のキーを操作するこ
とによって選択されることが可能である。一般に、この
ページは)Rケラトの第1凋−ソである。 0グル一グ選択キー3aを押し下げ、そして次にもしペ
ージ番号がわかっているのならはキー4〜6によってペ
ージ番号を入れることにより、特定のページがffc直
接に選択されることが可能である。 O標識TVで示される終結キー:3bを押し下げること
により、普通状態、!r、たけ次の・ぐケラトの第1ペ
ーゾのいずれかへの切替えが行なわれる。なお、この終
結キー3bはユーザが対話的調整を終了させ、テレビ受
像機を普通の状態に戻し、放送番組を視聴できるように
するものである。 O終結キー3bの操作の後に、普通状態かまたは選択さ
れた・ぐケラトの始めかのいずれかへ戻り切り替わるよ
うに、番号がキー4〜6によって入れられることが可能
でおる。 ○完全な・ぐケラトの最終ページから普通状態へ戻る切
替えが行われる。次のAヶ、シトの第1テキストペーソ
の表示は、グルーグ選択キー3aまたは終結キー3bの
いずれかを押し下げることによってのみ起動されること
が可能であり、所定時間の経過によっては起動されない
。 個々(D+キストペペーは、ユーザにできるだけ多くの
操作の助けを与えることができるように構成されている
。1つのテキストページまたは連続するテキストページ
に包含される機能が表示されるだけではなく、できるだ
け広くの画像部分が、なされた調整のチェ、ツクを行な
えるように、見える状態で残される。好都合には、テキ
ストページは例えば制御ユニット上のキーの配置を示し
ている表の形式で図式的に編成されており、ユーザは特
定の機能を起動するためにどのキーを押し下げるかをた
やすく知ることが可能であるだけでなく、このキーを彼
等の遠隔制御ユニット上でできるだけ迅速に見つけるこ
ともできる。種々の色の使用も、キーをお互いに区別す
ることを容易にする。 テキストページは所定の調整を行なう方法を明示する。 テキストページのスクリーン上表示と同時に、調整の結
果はそれ自体知られた方法で表示される。これは周波数
またはチャネル番号だけでなく、高音域および低音域の
ようなアナログ量もまた含み、該アナログ量はスクリー
ン上にグラフ表現、特にバー表現で、テキストページと
同時に表示される。 特に、他のモード(例えば、ビデオテキスト・モード)
または他のコンデーネント組合せ(例えばレコーP再生
へ)への切替えを行なうそれらの切替え機能は、全テキ
ストページからもまたただ1つのテキストページからも
切替え可能であるべきではない。そのような切替え機能
に関する情報、および、−したがって対応するキーの切
替えに関する情報は2以上のテキストページから生ずる
。 放送番組の選択のような、通常のテレビ受信用に必要な
機能は、特定のテキスト4−ゾの選択後にだけ調整可能
なものであってはならない。これらの機能は、普通状態
において、すなわち関連されるキーがテキストページの
選択によって他の機能へ切り替えられる以前において、
すでに調整可能でなければならない。とりわけ1重要な
機能は。 いかなる時でも、たとえ特定のテキストページが選択さ
れてもされなくても、調整可能でなければならない。そ
のような機能は他の機能への切替えが可能でないキーに
割り当てられなければならない。これには何よりも音量
(標識LAUで示されるキー9a、9b)および待機へ
の切替え(キー7c)が用いられる。接続されたテープ
レコーダの早送りおよび巻戻しもまた。テキストページ
の選択によりその機能が変化しないキー(標識VIDで
示されるキー8a、8b)によって制御される。 全ての機能がどのユーザによっても制御可能であるべき
なのではない。例えば、テレビ受像機に接続されたビデ
オレコーダに差し込まれたビデオテープは誰によってで
も消去されるものであってはならない。テープは、特別
の阻IFコードがディゾヴトキ−4〜6によって予めキ
ー操作されたときのみ消去されることが可能であり、該
ディジ1.2トキーはそうでないときにはチャネル選択
用に用いる。もちろん、スクリーン上表示は阻止コート
。 が入力されなければならないことに対してユーザの注意
を喚起するが、どの阻止コードかは示さない。種々の制
御機能を保護するために、同じ阻止コード、または異な
る阻止コードのいずれかが用いられる。各機能が起動さ
れる前に、ユーザによって入られた阻止コー1は装置に
蓄えられたコードの助けによってチェックされる。この
コードは製造業者またはユーザ自身のいずれかにより予
め定められる。阻止コードがユーザによって予め定めら
れることができるように、機器は電気的にグロダラムお
よび消去可能な不揮発性のメモリを備える。他の実施例
においては、テープの消去阻止用のコードは録画工程に
先だってユーザにより入れられ、そしてテープの始めに
記録される。テープの各使用の前に、このコーPは機器
の読み書きメモリに移される。機器が阻止コードの入力
されるのを待っているときには、次に続く入力は、他の
全ての入力と異なり、チェックの目的用にスクリーン上
に重畳されない。 機器においては信号処理用にディジタル回路が使用され
る。そのような機器において調整を行なうために、ディ
ジタル形式の数値として予め設定された係数が変えられ
なければならない。本発明によれば、阻止コーrの入力
後、調整情報がスクリーン上に重畳される。遠隔制御ユ
ニ・ソトを経て新しい係数がそれから入力され、そして
調整が行なわれる。 第2図は第1図のテレビ受像機11における回路図およ
び信号流れを示す。受信部20は映像信号(複合カラー
信号)30i作る。カラ一部21においては、映像信号
30は3つのカラー信号31に分配され、核カラー信号
31によってカラーTV用受像管22が駆動される。遠
隔制御ユニッ)10から到来する制御指+32は、遠隔
制御ユニ、ソト10と結合される復号器10aにおいて
カラー符号33に変換される。これらのカラー符号33
によって、必要な調整が受信部20およびカラ一部21
の両方において起こされる。復号器10aはまた表示制
御符号34を発生し、該表示制御符号34によってスク
リーン上表示1が制御される。 ページ選択回路27においては、該表示制御符号はペー
ジを選択し、該ページのアドレスはアドレスバス35上
をページメモリ28に送られる。 選択されたべ一部の内容は、−符号ずつおよびコード化
された形式において、データバス36上を符号発生器2
6に転送される。該符号発生器は符号を個々の要素に再
び分解する。本テレビ受像機の場合には、これらの要素
は7×10マトリクスによるドツトである。該要素は符
号再生バス37上を符号再生制御回路24に転送される
。符号再生制御回路24はカラー信号(R,G、B)お
よびブランキング信号(ブランク)39を作り、該信号
はカラ一部21において評価される。ブランキング信号
39は、映像信号30のカラー情報に対応する色の再生
とカラー信号38により決められる色の再生との間にス
イ・ソチする。この方法で、普通のテレビ画像はブラン
クされ、そしてページのテキストが表示される。 クロック制御回路25は映像信号30によって同期がと
られる。それはウィンP・りOラフ40を発生し、該ウ
ィンド・クロックは該再生制御回路24が画像の下側部
分に表示を行なうことを可能にする。再生クロ9り41
によって、クロック制御回路25は符号発生器26にお
いて要素の順序を調整する。クロック制御回路25にお
いて発生される行うロリク42は、ページメモリ28か
ら一行一行ずつ表示テキストヲ呼び出す。ページ選択回
路27はクロック制御回路25から補助クロ9り43を
供給される。 表示制御符号34もまた制御符号認識回路23において
評価される。制御符号認識回路23は再生制御バス44
上を経て再生制御回路24に指令を送る。 制御符号認識回路23は表示される符号の色、および、
できればこれら符号のすぐ近傍の背景の包金決定し、も
し必要であれば、表示を明滅させ。 そして付加情報全表示させる。そのような付加情報は、
詳細には、操作の現行モードに関する情報である。ユー
ザの操作が認められ、1iIlil整される量またはユ
ーザによっていま設定された量の値がパー表現で表示さ
れ、そして受信された放送番組での情報(例えば、ステ
レオ放送)が示される。この場合1表示制御符号34は
復号器10aによってではなく受信@20vcよって発
生されることが必要である。 さらに他の実施例においては、読み書きメモリがページ
メモリ28と符号発生器26との間に挿入される。これ
はページメモリ2Bに一層低速の。 したがって低損失のメモリが使用されることを可能とし
、該メモリは読み出し専用メモリである。 テレテキスト(ビデオテキスト)および/またはビデオ
テキスト[画像保護テキスト (Bildschlrmtext) J、「ビュー・デ
ータ」 )再生の備えられたテレビ受像機においては、
テレテキストお工び/またはビデオテックス発生器は、
制御指令によるページ表示用に利用される。その場合、
ページ選択回路27とページメモリ2Bだけが本質的に
増補されることが必要でおる。 制御指令としての、所定テキストのスクリーン上表示は
、テレビ受像機または表示スクリーンを有する他の機器
に限定されない。他の多くの娯楽用電子コンポーネント
が表示フィールド(例えば、7セグメント衣示装置を備
えており、該表示フィールドを用いてユーザはユーザ自
身で入力した制御指令をチェヴクすることが可能である
。これは周波数表示フィールドを含み、該周波数表示フ
ィールドによって周波数設定を読むことが可能である。 グロダラム可能なレコーダの場合には、セットタイムが
表示される。本発明によれば、そのような表示は制御操
作を後にチェックするだけに用いられるのではなく、簡
単な指命を与えることによって制御操作を前もって支援
することにも用いられる。その場合には、個々のべ一)
はより短く。 そして一般vcハ単一の制御指令のみを含む。 もし2以上の娯楽用電子コンポーネントが相互接続され
ているのならば、同一の制御指令がこれらコンポーネン
トの全部の表示フィールド上に同時に表示される。これ
らの表示フィールドはただ1つのコン4−ネントによっ
て起動され、該コン4−ネントはシステムの中実装置と
して動作する。 もし相互に接続されたコンポーネントの各々が指命テキ
ストを送出できるのであれば、それらのうちの1つが中
実装置として選択される。この選択はユーザによって変
えることが可能である。表示装置上に示される操作キー
によって、他のコンポーネントが中実装置になるように
される。 4、図面の簡単な説明 第1図は、遠隔制御ユニ1.トおよびさらに2つの娯楽
用電子コンポーネントを有するテレビ受像機を具備する
、本発明による一実施例の配置図を示し、該2つの娯楽
用電子コンポーネントは該テレビ受像機に接続されて該
受像機の遠隔制御ユニットを介して制御可能であり、お
よび、第2図は第1図装置におけるテレビ受像機のプロ
、ツク図である。 1・・・表示、2・・・スクリーン、3〜9・・・キー
、3a・・・グループ選択キー、3b・・・終結キー、
10・・・遠隔制御装置、11・・・テレビ受像機、1
2・・・ビデオレコーダ、13・・・ビデオディスクジ
レイヤ。 10a・・・復号器、20・・・受信部、21・・・カ
ラ一部。 22・・・カラーTV用受像管、23・・・制御符号認
識回路、24・・・再生制御回路、25・・・クロック
制御回路、26・・・符号発生器、27・・・ページ選
択回路。 28・・・ページメモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表示フィールドおよび画像スクリーン、および、表
    示フィールドおよび画像スクリーンにおけるそれぞれの
    作動状態または他の可変の量の表示を生じさせる符号発
    生器を具備する、種々の作動状態、および核種々の作動
    状態の選択または設定用の制御装置を有する娯楽用電子
    装置において、該装置(11)はテキストメモリを包含
    し、該テキストメモリは複数個の所定のテキストまたは
    簡単左画像符号を表示フィールドおよび画像スクリーン
    上における表示のために呼出し可能に保持しており、該
    テキストメモリからのテキストの呼出しは制御装置(1
    0)によって行なわれ、新しいテキストの選択は先行す
    るテキストと操作されるそれぞれの制御要素の両者に依
    存するようになっていることを特徴とする娯楽用電子装
    置。 2、制御キー(3〜9)が制御装置(10)上に配置さ
    れ、各キー(3〜9)が基本機能を操作し、付加機能が
    キーの一部(4〜6)の単独または他のキーとの組合せ
    によって操作されることが可能であるように少なくとも
    該キーの一部(4〜6)の機能が切替え可能であり、基
    本機能と付加機能間でのまたは成る付加機能と他の付加
    機能間での該キー(4〜6)の切替えが制御装置(10
    )によって制御可能であり、1以上のキー(4〜6)の
    機能の切替えと同時に、そこに属しているテキストが該
    テキストメモリから呼び出され、そして該表示装置にお
    いて表示されおよび該スクリーンにおいて重畳されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3、該制御装置(10)が該装置(11)から空間的に
    分離されるかまたは分離可能であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項に記載の装置。 4、該装置(11)の該制御装置(10)を介して他の
    装置(12,13)、特に娯楽用電子的装置がまた制御
    可能であシ、および、該テキストメモリからの対応する
    テキストがこの目的用に表示されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1〜第3項のいずれかに記載の装置。 5、該キーの一部(4〜6)に2以上の機能が割り当て
    られ、該各機能が該表示装置において表示されおよび該
    スクリーン(2)において重畳されることを特徴とする
    特許請求の範囲第2〜第4項のいずれかに記載の装置・ 6、該機能がグループにまとめられ、該まとめられた機
    能の数が付加機能を有するキー(4〜6)の数に等しい
    かまたはよ抄少々くなっており、およ〆゛、基本機能か
    ら付加機能への切替えまたは成る付加機能から他の付加
    機能への切替えが付加機能を有する全てのキー(4〜6
    )のために同時にかつグループで起きることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項に記載の装置。 7、該制御装置(lO)の該キー(3〜9)の標識が該
    各基本機能に対応し、および該表示フィールドにおける
    表示および該画像スクリーン(2)における表示(1)
    による以外はどんな別の指示対象も指示されないことを
    特徴とする特許請求の範囲第2〜6項のいずれかに記載
    の装置。 8、基本機能から付加機能への切替えがグループ選択キ
    ー(3a)の押下げによって行なわれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2〜第7項のいずれかに記載の装置
    。 9、付加機能の成るグループから付加機能の他のグルー
    プへの切替えが該グループ選択キー(38)の2回目の
    押下げによって行なわれることを特徴とする特許請求の
    範囲第8項に記載の装置。 10、付加機能の成るグループから付加機能の他のグル
    ープへの切替えが所定時間の経過後に自動的に起こるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第8項または第9項に記
    載の装置。 11、付加機能の特定のグループが、最初に該グループ
    選択キー(3a)を押し下げ、かつ次に他のキー(4〜
    6)fたは他のキー(4〜6)の組合せを押し下げるこ
    とによって選択されることを特徴とする特許請求の範囲
    第8〜第10項のいずれかに記載の装置。 12、−緒になっている付加機能の2以上のグループが
    ノ量ケットにまとめられ、およびノ4ケットの個々のグ
    ループが自動的にまたはグループ選択キー(3a )の
    押下げに応答してお互いに続くことを特徴とする特許請
    求の範囲第8〜第11項のいずれかに記載の装置。 13、全サイクルを経てのノ譬ケットの経過後に1該基
    本機能に戻る切替えが行なわれることを特徴とする特許
    請求の範囲第12項に記載の装置。 14、該基本機能に戻る切替えは終結キー(3b)を操
    作することによって行なわれることを特徴とする特許請
    求の範囲第8〜第13項のいずれかに記載の装置。 15、該終結キー(3b)の操作が、次に続<ノ平ケッ
    トの第1番目のグループへの切替えを起こすことを特徴
    とする特許請求の範囲第12項または第13項に記載の
    装置。 16、該終結キー(3b)の操作によって始まるキー操
    作の組合せが、使用された該組合せによって、該基本機
    能かまたは該選択された74ケツトの始めか与への切替
    えを起動することを特徴とする特許請求の範囲第14項
    または第15項に記載の装置O 17、アナログ調整を行なう該制御操作がグラフ表現、
    特にパー表現で指示されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1〜第16項のいずれかに記載の装置。 18、−計基本機能は該7膠の最も重要な調整用に機能
    する必要があり、および特に重要な機能は付加機能(例
    えば、音量(9a 、9b)=理想調整(7b)、電源
    切(7c))を有さないキーに割υ当てられることを特
    徴とする特許請求の範囲第1〜第17項のいずれかに記
    載の装置。   。 19、それぞれの機能、すなわち少なくとも付加機能を
    有する該キー(4〜6)の機能が、該制御装置上の該キ
    ーの配置を示す表の形式で、表示されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1〜第18項のいずれかに記載の装
    置。 20、  なされた調整に関してチェ、りが可能である
    ように、できるだけ広くの画像部分が可視状態で残され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1〜第19項のい
    ずれかに記載の装置。 21、個々の付7JO機能が種々のグループにあること
    を特徴とする特許請求の範囲第6〜第20項のいずれか
    に記載の装置口 22、種々の制御機能が、表示されない1以上の阻止コ
    ードの入力の後にだけ起動されることが可能であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1〜第21項のいずれか
    に記載の装置。 23、阻止コードがユーザ自身によって予め定められる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第22項に記載の装置
    。 U、ユーザによって予め定められた阻止コードは電気的
    にプログラムおよび消去可能な不揮発性のメモリに記憶
    されることを特徴とする特許請求の範囲第23項に記載
    の装置。 25、阻止コードが入力されたときに、該阻止コードが
    該表示フィールドおよび画像スクリーン上に現われない
    ことを特徴とする特許請求の範囲第22〜第24項のい
    ずれかに記載の装置。 26、該調整の全部または一部が、記憶されたディジタ
    ルデータを変えることによってなされ、これらの調整が
    該装置(11)の該制御装置(10)によってなされ、
    および、支援テキストの表示(1)はこれらの調整の間
    に起動されることを特徴とする特許請求の範囲第1〜第
    25項のいずれかに記載の装置。 27、再生制御回路(24)であって、該回路によって
    、符号が該スクリーンの一部または該表示フィールドに
    再生され、および普通のスクリーンの内容または普通に
    表示された情報が同時にそこで抑圧されるもの、 制御装置(10)によって伝送された制御符号認識用の
    、および該再生制御回路(24)の制御用の回路(23
    )、 コード化された符号を該再生制御回路(24)を経て表
    示される個々の要素(セグメントまたはドツト)に゛分
    解する符号発生器(26)、制御機能のグループに関す
    る情報が表示用に呼び出されることが可能であるページ
    メモリ(28)、ページメモリ(28)のページを選択
    するページ選択回路(27)、 該再生制御回路(24)、該符号発生器(26)、該ペ
    ージメモリ(28)、および該ページ選択回路(27)
    用のクロ、り信号を発生するクロック制御回路25、お
    よび、 復号器(10a)であって、該制御装置と協働され、お
    よび、制御されるための該機器の制御機能(20,21
    )用の制御符号を供給するほかに、−宇の態様で結合さ
    れた該ページ選択回路27および該再生制御回路(24
    )用の制御符号を供給するもの、 を具備することを特徴とする特許請求の範囲第1〜第2
    6項のいずれかに記載の装置・ 詔、骸ページメモリ(28)である読出し専用メモリに
    記憶されたデータが、該符号発生器(26)に送出され
    る前に、全部または一部において、読み書きメモリに転
    送吉れ、該符号発生器(26)への転送用に該データが
    該読み書きメモリから呼び出されることを特徴とする特
    許請求の範囲第27項に記載の装置。 29、テレテキストまたはビデオテックス発生器の副回
    路が制御指令を表示するために使用されることを特徴と
    する特許請求の範囲第27項または第28項に記載の装
    置口
JP58137920A 1982-07-29 1983-07-29 娯楽用電子装置の制御装置 Expired - Lifetime JPH0697795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3228354.7 1982-07-29
DE3228354A DE3228354C2 (de) 1982-07-29 1982-07-29 Benutzerführende Bedienung bei Geräten der Unterhaltungselektronik
DE32283547 1982-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964081A true JPS5964081A (ja) 1984-04-11
JPH0697795B2 JPH0697795B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=6169631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137920A Expired - Lifetime JPH0697795B2 (ja) 1982-07-29 1983-07-29 娯楽用電子装置の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4965557A (ja)
EP (1) EP0103707B1 (ja)
JP (1) JPH0697795B2 (ja)
DE (2) DE3228354C2 (ja)
ES (1) ES524116A0 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0153602B1 (de) * 1984-02-25 1992-04-01 GRUNDIG E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co. KG. Befehlseingabe bei einem mikroprozessorgesteuerten Videorecorder
US4641205A (en) * 1984-03-05 1987-02-03 Rca Corporation Television system scheduler with on-screen menu type programming prompting apparatus
US4626892A (en) * 1984-03-05 1986-12-02 Rca Corporation Television system with menu like function control selection
AU3542284A (en) * 1984-03-30 1985-10-03 Wang Laboratories, Inc. Enhanced videotex decoder
DE3439398A1 (de) * 1984-10-27 1986-04-30 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Anordnung der unterhaltungselektronik mit einer in eine viehlzahl unterschiedlicher betriebseinstellungen einstellbaren steuerschaltung
US4959810A (en) * 1987-10-14 1990-09-25 Universal Electronics, Inc. Universal remote control device
US6014092A (en) 1987-10-14 2000-01-11 Universal Electronics Inc. Key mover
US5255313A (en) * 1987-12-02 1993-10-19 Universal Electronics Inc. Universal remote control system
DE3827050A1 (de) * 1988-08-10 1990-02-15 Thomson Brandt Gmbh Fernsehempfaenger
US5101197A (en) * 1988-08-17 1992-03-31 In Focus Systems, Inc. Electronic transparency method and apparatus
DE3828334C2 (de) * 1988-08-20 1994-02-03 Nokia Unterhaltungselektronik Fernbedienbares elektrisches Gerät
JP2751270B2 (ja) * 1988-11-29 1998-05-18 松下電器産業株式会社 Avtcシステム
DE3840585A1 (de) * 1988-12-02 1990-06-07 Grundig Emv Signalquellenauswahl und -umschaltung ueber bildschirmdialogseiten
DE3900806A1 (de) * 1989-01-13 1990-07-19 Thomson Brandt Gmbh Benutzerhilfe fuer geraete der unterhaltungselektronik
US4979047A (en) * 1989-02-21 1990-12-18 Rca Licensing Corporation Automatically activated commercial message timer
DE3912805A1 (de) * 1989-04-19 1990-10-25 Grundig Emv Einrichtung zur gleichzeitigen darstellung von textdienstinformationen und benutzerfuehrungsinformationen auf einem breitformat-fernsehbildschirm
US5047867A (en) * 1989-06-08 1991-09-10 North American Philips Corporation Interface for a TV-VCR system
IT1232136B (it) * 1989-07-07 1992-01-23 Farina Attilio Televisore perfezionato
US5182552A (en) * 1989-08-24 1993-01-26 Bose Corporation Multiple zone audio system
KR910015956A (ko) * 1990-02-28 1991-09-30 이헌조 그래픽 온 스크린 디스플레이
JP2822258B2 (ja) * 1990-03-02 1998-11-11 ソニー株式会社 テレビジョン受像機
US7221475B1 (en) * 1990-10-13 2007-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus
JP3318897B2 (ja) * 1991-01-29 2002-08-26 ソニー株式会社 ビデオモニタ付リモートコントローラ
NL9100354A (nl) * 1991-02-27 1992-09-16 Philips Nv Systeem voor het instellen van omgevingsparameters.
JP3128141B2 (ja) * 1991-03-19 2001-01-29 パイオニア株式会社 システムコントローラ
US5327160A (en) * 1991-05-09 1994-07-05 Asher David J Touch sensitive user interface for television control
CH683570A5 (de) * 1991-05-30 1994-03-31 Feller Ag Einrichtung zum Fernbedienen von elektrischen Verbrauchern.
DE4120535C2 (de) * 1991-06-21 1994-01-27 Grundig Emv Fernsehempfänger mit programmierbarer Beschränkung von mittels der Bedieneinheit steuerbaren Gerätefunktionen
US5146207A (en) * 1991-07-01 1992-09-08 Bi, Incorporated Secure field monitoring device for use in electronic house arrest monitoring system
JPH05189944A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Sony Corp 電子機器制御方法
KR970011265B1 (en) * 1992-05-25 1997-07-08 Lg Electronics Inc Television receiver controlling apparatus and method for it
US5712638A (en) * 1992-09-16 1998-01-27 Directed Electronics, Inc. Multiple transmission channel group transmitter
DE4233329A1 (de) * 1992-10-05 1994-04-07 Peter Elbert Bedienungsanleitung
EP0605026B1 (en) * 1992-11-30 1999-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data entry and display system
JPH06327056A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Sony Corp リモートコントロールシステム
JPH06334890A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 映像・音声機器
DE69433485D1 (de) * 1993-05-28 2004-02-19 Sony Corp Verfahren zur verbindung von audiovisuellen geräten mit einem audiovisuellen system
ITRM930495A1 (it) * 1993-07-23 1995-01-23 Edico Srl Televisore integrabile in un arredamento da cucina, comprendente un ricettario elettronico.
US5606443A (en) * 1993-07-28 1997-02-25 Sony Corporation Control circuit for entertainment system demonstration
US5550556A (en) * 1993-11-01 1996-08-27 Multivideo Labs, Inc. Transmitting data and commands to display monitors
US5600711A (en) * 1994-05-03 1997-02-04 Yuen; Henry C. Apparatus and methods for providing initializing settings to an appliance
US5677895A (en) * 1994-08-18 1997-10-14 Mankovitz; Roy J. Apparatus and methods for setting timepieces
US5559550A (en) * 1995-03-01 1996-09-24 Gemstar Development Corporation Apparatus and methods for synchronizing a clock to a network clock
JPH08307942A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Sony Corp コードレス電話機、電子機器および番組選択方法
USD432523S (en) * 1995-05-18 2000-10-24 Bose Corporation Music source central controller
JP3671458B2 (ja) * 1995-05-19 2005-07-13 ソニー株式会社 電子機器
KR100206764B1 (ko) * 1995-12-05 1999-07-01 구자홍 영상기기의 예비점검 장치 및 방법
KR0164089B1 (ko) * 1995-12-20 1998-12-01 양승택 무선원격제어 장치 및 방법
JP3575205B2 (ja) 1996-12-13 2004-10-13 ソニー株式会社 リモートコマンダ及びネットワーク接続システム
US6198479B1 (en) * 1997-06-25 2001-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd Home network, browser based, command and control
KR20040048966A (ko) * 2001-10-18 2004-06-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 장치의 디스플레이셋팅들을 변경하는 방법
US20050072819A1 (en) * 2003-09-16 2005-04-07 Wilfredo Maldonado Retractable tether system for cellular phone
US6990335B1 (en) * 2004-11-18 2006-01-24 Charles G. Shamoon Ubiquitous connectivity and control system for remote locations
DE102004061682A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-13 Lear Corporation Gmbh & Co. Kg Bediensystem für ein elektronisches Unterhaltungsgerät in einem Kraftfahrzeug
US8299901B2 (en) * 2008-02-06 2012-10-30 Panasonic Automotive Systems Company Of America Control lockout for an electronic apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528659A (en) * 1978-08-22 1980-02-29 Toshiba Corp Video display unit
JPS56111571U (ja) * 1980-01-25 1981-08-28

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3648270A (en) * 1969-08-11 1972-03-07 Bunker Ramo Graphic display system
US4099246A (en) * 1973-12-17 1978-07-04 Hewlett-Packard Company Calculator having merged key codes
US4185282A (en) * 1977-06-02 1980-01-22 Am International, Inc. Displayed keyboard indicia
JPS54523A (en) * 1977-06-03 1979-01-05 Hitachi Ltd Display control method of monitor
IT1159686B (it) * 1978-05-22 1987-03-04 Indesit Televisore
IT1108410B (it) * 1978-09-25 1985-12-09 Indesit Televisore
JPS5558868A (en) * 1978-10-21 1980-05-01 Takeshi Harada Video reproducing unit
JPS5568772A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Sony Corp Television picture receiver
FR2449379A1 (fr) * 1979-02-15 1980-09-12 Scart Systeme d'interconnexion dynamique audio-video
DE3028223C2 (de) * 1980-07-25 1984-03-01 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig & Co KG, 8510 Fürth Einrichtung zur Einblendung von Zeichen und Ziffern in ein Fernsehbild
DE3036552C2 (de) * 1980-09-27 1985-04-25 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Fernsehempfangsanlage
US4477797A (en) * 1980-12-12 1984-10-16 Citizen Watch Company Limited Data input device for electronic device
US4386436A (en) * 1981-02-27 1983-05-31 Rca Corporation Television remote control system for selectively controlling external apparatus through the AC power line
DE3104843A1 (de) * 1981-02-11 1982-08-19 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Videorecorder mit mehreren bedienungselementen
DE3280338D1 (de) * 1981-06-29 1991-06-27 Sisvel Spa Fernsehempfaenger.
US4430728A (en) * 1981-12-29 1984-02-07 Marathon Oil Company Computer terminal security system
DE3210893C2 (de) * 1982-03-25 1984-01-05 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Geräteanordnung mit einem Fernsehempfangsgerät und einem Videdoaufnahme- und/oder -wiedergabegerät
US4482947A (en) * 1982-04-12 1984-11-13 Zenith Electronics Corporation Multi-function, multi-unit remote control system and method therefor
US4533952A (en) * 1982-10-22 1985-08-06 Digital Services Corporation Digital video special effects system
US4495654A (en) * 1983-03-29 1985-01-22 Rca Corporation Remote controlled receiver with provisions for automatically programming a channel skip list
DE4418508A1 (de) * 1994-05-27 1995-11-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von p-Alkoxybenzaldehyden

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528659A (en) * 1978-08-22 1980-02-29 Toshiba Corp Video display unit
JPS56111571U (ja) * 1980-01-25 1981-08-28

Also Published As

Publication number Publication date
DE3377257D1 (en) 1988-08-04
ES8502592A1 (es) 1984-10-01
EP0103707A2 (de) 1984-03-28
JPH0697795B2 (ja) 1994-11-30
EP0103707B1 (de) 1988-06-29
US4965557A (en) 1990-10-23
EP0103707A3 (en) 1985-05-02
DE3228354C2 (de) 1985-10-10
DE3228354A1 (de) 1984-02-09
ES524116A0 (es) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5964081A (ja) 娯楽用電子装置
US5751373A (en) Television function selection method, television receiver and remote commander for television receiver
US5565929A (en) Audio-visual control apparatus for determining a connection of appliances and controlling functions of appliances
US6023267A (en) Process for selecting programes, especially television programes and device and graphical interface implementing this process
CN1885928B (zh) 电子设备及其使用的遥控发射器的操作按钮指导方法
US20060259925A1 (en) Electronic program guide using markup language
JPH0440912B2 (ja)
SK87793A3 (en) Channel labelling apparatus for a television receiver
US8212707B2 (en) Remote control system and remote control signal processing method
US20130014164A1 (en) Method and apparatus for displaying video clips
JP2962933B2 (ja) ビデオ信号記録装置
US6411335B1 (en) Image reproducing apparatus and method for setting and automatically changing audio and visual settings for a plurality of channels
EP1386238A2 (en) Portable terminal, overlay output method, and program therefor
JPH10294904A (ja) 受信装置
US6289170B1 (en) Video device with an electronic program guide decoder
KR19990010123A (ko) 입력키 확인 멜로디 설정/발생 장치 및 방법
CN108989871A (zh) 参数调节方法、装置、可读存储介质及视频播放设备
JP2009100415A (ja) リモコン送信機及びこれを用いた電気機器、リモコン送信機の設定方法
JPH0483474A (ja) テレビ受像機
JP2001148811A (ja) 信号処理装置及び方法、信号処理システム、及び印刷装置
JPH0833061A (ja) リモートコントロール装置
KR100571980B1 (ko) 디지털 방송수신장치에서의 오 에스 디의 언어 자동 설정방법 및 장치
JP2000268548A (ja) オーディオ装置及び映像装置
JP2001223955A (ja) 電子機器及び電子機器の動作設定方法
GB2392336A (en) Receiver apparatus which allows transitions between different EPG modes