JPS5963080A - メモリの読出し方法 - Google Patents

メモリの読出し方法

Info

Publication number
JPS5963080A
JPS5963080A JP17265382A JP17265382A JPS5963080A JP S5963080 A JPS5963080 A JP S5963080A JP 17265382 A JP17265382 A JP 17265382A JP 17265382 A JP17265382 A JP 17265382A JP S5963080 A JPS5963080 A JP S5963080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
address
random access
access memory
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17265382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Masuo
増尾 泰央
Mamoru Hatakawa
幡川 守
Kazuhiko Mitsuo
満尾 一彦
Tatsuo Kondo
達夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17265382A priority Critical patent/JPS5963080A/ja
Publication of JPS5963080A publication Critical patent/JPS5963080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の情報を含む各グループ毎にアドレス指
定して各グル・−プを読出すことができるメモリの読出
し方法に関する。
従来からのこのようなメモリでは、たとえば1パイ) 
mにアドレス指定して各パイ)k−斉に読出すことがで
きるけれども、そのバイトに含まれている特定の位置の
ビットを選択的に読出すためには、次に述べる先行技術
のように複雑な論理演’i’Jf:竹なう必要があった
。そのため、必要なビットを読出すために、比較的長い
プログラムの実行時間がかかつている。
第1図は、成る先行技術のブロック図である。
中央処理装置1には、リードオンリメモリ2とランダム
アクセスメモリ3とが関連して接続されている。捷だ、
中央処理装置1の人力および出力のだめの端子Ado〜
Ad7からの信号音−汁ラッチしてランダムアクセスメ
モリ3に与えるラッチ回路4と、デコーダ5とが設けら
れる。リードオンリメモリ2には、中央処理装置1の論
理演算を行なうためのプログラムが予めストアされてい
る。
第2図はランダムアクセスメモリ3のメモリマツプを示
す。いわゆる80系のマイクロコンピュータにおいて、
ピントbO〜b7i含む各バイトは、アドレス4000
H,4001H,40021−f;47FEH,47F
″FHをそれぞれ有する。
たとえばアドレス4000Hの特定のビットb5のスト
ア内容C5と、アドレス4002Hの特定のヒントb3
のストア内容d3とヲ胱出して、それらのストア内容c
5.d3のAND条件ヲ得る場合を想定する。このため
にアドレス47FE)iのビットbO〜b2のうち、ア
ドレス4000Hのビン)b5を特定するために「5」
を表わす情報がビットb、o−b3から成るストア領域
部分AI)■がストアされている。残余のビットb4〜
b7から成るストア領域部分AD2には、アドレス40
001七からの相対番地を表わすアドレス「0000」
を表わす情報がストアされる。またアドレス4002 
Hのピッ)b3に選択するために、アドレス47FFH
のストア領域のうちビン)bO〜b3のストア領域部分
にば「3」がビン)b3の位置全指定するためにストア
される。残余のビットb3〜b7から成るストア領域部
分AD2には、アドレノ4002Hが4.000 Hか
ら相対的に第2査目であることを表わす「0OOIOJ
がストアされる。ストア内容c5、d3の論理演’4 
’c行なうだめの80系で記述したプログラムは第1表
に示されている。
第  1  表 I     LXi H,47FEH 21’vlOV B、M 3     INX J( 4MOV C,M 5                        
      MUi       H,40H6’MO
V A、’B 7    −’−NiA r QF8H8RRC 9I也RC 1、ORRC 111Vf(’)V L、A l1    MOV A、B 13    ANi A、7H 14MOV B、A 15     MOV A、M 16 Label 2 : JZ  Label 11
.7    RRC 181)CRB 19     JMP Label 2第 1 表 (
つづき) 20   Label  1  :  MOV   B
、A21           MOV   A、C2
2A N iA e Q F 8 H2S      
    RRC 24RRC 25R,RC 26MOV   L、A 27           MOV   A、C28A
Ni   A、7H 29MOV   C,A 30           MO,V   A、M31
   Label  4  :  JZ    Lab
el  332           RRC 33DCRC 34JMP   Labei  4 35   Label  3  : 36           ANA   B第3図を参
照して、ステップn1において指定ピッ)b5に対する
情報の読込みを行なう。この動作は、第1表のプログラ
ムの第1および第2段に示されている。ステップn2で
は、別の指定ピッ)b3に対する情報の読込みを行なう
。このステップn2の動作は、第1表のプログラムにお
いて第3段および第4段に示されている。ステップn3
では、指定ビットb5の読出すべき内容c5が属してい
るアドレス4000Hのバイトのデータの読込みを行な
う。このステップn3の動作は、第1表のプログラムの
第5〜第15段で行々われる。ステップn4では、アド
レス4000 Hのビットb5の取出しを行なう。この
ステップn4は、シフト命令で行なっており、中央処理
装置1のBレジスタのビット0のセルに入る。このステ
ップn4の動作は、第1表のプログラムの第16〜第2
0段で行なわれる。ステップn5では、別の指定ビット
すなわちアドレス4002Hのビットb3の属するバイ
トデータの読込みを行なう。このステップn5の動作は
、第1表のプログラムにおいて第21〜第30段で行な
われる。ステップn6ではビットb3のストア内容d3
が取出され、この動作は第1表のプログラムの第31〜
第35段で行なわれる。ステップn7では、ストア内容
C5’、 d 3のAND演算が行なわれ、この動作は
第1表のプログラムの第36段で行なわれる。中火処理
装置1からのノ(イ)k指定するアドレス信号11 ラ
ンチ回路4によって一旦ラッチされて、ランダムアクセ
スメモリ3の端子ado〜ad7に人力され、−マた直
接に端子ad8〜a d 、10に人力される。バイト
毎のストア内容はランダムアクセスメモリ3の出力端子
Do−D7から中央処理装置1の端子AdO〜Ad7に
人力される。中火処理装置葭1は、バイト毎の情報を第
1表に示されたプログラムの実行によって処理し、希望
するピッ)b5.b3のストア内容c5.d3’(i=
シフト動作によって読出しているO このようが先行技術では、明らかに多くの論理i’jt
 IA、 k行なう必袂がある。したがってプログラム
実行時間が、かなり長く必要にガることが明らカニであ
る。
41:元明の目的は、oJ及的に簡単なプログラムの実
行によって短時間に必要な情報を読出すこと力;できる
メモリの絖出し方法全提供することである。
第4図は、本発明の一実施例のブロック図である。前述
の先行技術に対応する部分には、同一の参照符を付す。
中央処理装置10人力およびIB力を行なう端子Ado
−Ad7からの信号は、ラッチ回路4によってラッチさ
れ、マルチプレクサ78を介してランダムアクセスメモ
リ3の・端子adQ−ad7に与えられて、)(イト毎
のアドレス1七定が行なわれる。才た端子Ad8〜Ad
lOからのアドレス指定全行なうだめの信号は、マルチ
プレクサ9からランダムアクセスメモリ3の端子ad8
〜adi Oに与えられる。端子Adll〜Ad15か
らのアドレス指定を行rう信号1d、デコーダ5によっ
てデコードされる。デコーダ5の端子R,Sからの出力
は、O Rゲート10からランダムアクセスメモリ3の
端子CEに入力される。
中央処理装置1に関連して、リードオンリメモIJ2が
接続埒れている。このリードオンリメモリ2には、演算
動作全行なうためのプログラムが予めストアされている
。ランダムアクセスメモリ3の出力端子DO−D7から
のバイト毎の各ビットbO〜b7のストア内容は、中央
処理装置1の端子A d O−A d.7に入力される
ことができる。このストア内容金表わす最下位のビット
bOの内容は、データセレクタ6からいわゆる3ステー
トのゲート11を介・して与えられる。ゲート11の制
御は、デコーダ5の出力端子Sからの信号によって行な
われる。
第5図は、ランダムアクセスメモリ3のメモリマツプ図
である。4 0 0 Q%台のアドレス全行するビット
bO−b7の各バイト4000H,4001■■,40
02■(;47FEH,47FFI■のウチ、アドレス
4000Hのビットb5のストア内容C5と、アドレス
4 0 0 2 Hのビットb3のストア内容d3との
AND粂件全得る場合を想定する。ストア内容c5,d
3i読出すために、ビン)b5,b3F,(特定する情
報は、アドレス47F” I:: H 、 4 7 F
” F Hのストア領域にそれぞれストアされている。
アドレス4711″EHのストア領域において、ビット
bO〜b2から成るストア領域部分ADIには、ピッ)
b5に表わす値「5」がストアされている。残余のピッ
)b3〜b7から成るストア領域部分AD2にはアドレ
ス4000)(からの相対番地を表わす情報がストアさ
れており、アドレス4000H(r)指定する場合には
図示のとおりl’−0000Jである。またアドレス4
7F 、ti’ Hのストア領域のうち、ビットbO〜
b2から成るストア領域部分ADIには、アドレス40
02Hのピッ)b3を特定するだめの値「3」がストア
されている。このアドレス4002Hは4000Hから
相対的に2番目のアドレスであるので、ビットb3〜b
7から成るストア領域部分AD2には、「00010」
がストアされている。
このようにしてアドレス4 0 0 1 H〜4 7 
F F Hのストア内容に基づき、前述の先行技術に関
連して述べたようにアドレス4 0 0 0 、H 、
 4 0 0 2 1(のストア内容をバイト単位で脱
出し、特定のビットb5,b3のストア内容c5,d3
をシフト動作によって選択的に取出すことは、前述の第
1表および第3図下のブロクラムの実村によって行なう
ことができる。
不発明に従えば、畑らに効率よく胱出しを行なうために
、5000−i台のアドレス5000H〜501=” 
F” Hのビット操作用のストア領域が準備される。ア
ドレス5000H〜50 F F Hのストア領域のt
It下位ピットbOには、アドレス4(転)001−(
4002Hのビットbo−b7のストア内容CO〜c7
.do〜d7がそれぞれストアされる。
このアドレス5000H〜50 )i’FHのストア領
域を用いて、前述のようにストア内容c5 、 d3全
読出してAND条件全演算するために、いわゆる80系
の記述のプログラムは第2表に示されているとおりであ
る。
(以下余白) 第  2  表 I     LXi If、47FE]−12MOV 
B、M 3     IN’X H 4MOV C,、M 5     MVi )f、50H 6八=IOV L、B 7     MOV B、M 8     MOV L、C 9MOV A、M 10     ANA B アドレス5000 H〜5OFFHを指定するために、
中央処理装置1の端子Adll〜A d i、 5はア
ドレス部分「5」を表わす信号を導出し、端子Ad8〜
Aditはアドレス部分「0」を表わす信号全導出し、
端子Ad4〜Ad7およびAdO〜Ad3からの信号は
アドレスの一部「50」に後続する2桁のアドレス部分
を特定する。デコーダ5の端子Rからは、アドレス40
00査台のアドレスのストア領域を指定するときにロー
レベルとなり、端子Sは5000蕾台のアドレスを指W
するときにローレベルとなる。これらの端子R28から
の信号はORゲート10を介していずれの18号もラン
ダムアクセスメモリ3に入力される。
前記端子Sからの5000番台のアドレスを指定する信
号は′−!た、ゲート11に与えられる。このゲーz】
r;t、☆IM子Sからの信号がロー17ベルのときに
敗断する。ランチ回路4は、それの入力端子DO〜D7
に入力された信号をラッチして、出力端子QO〜Q7に
それぞれ導出する。マルチプレクサ7.8.9は、デコ
ーダ5の端子Sからのイ、4号を受信し、この信号がハ
イレベルであるときに1、入力端子B1〜B4に人力し
た信号を出力端子Y1−〜Y4にそれぞれ導出し、ロー
レベルの信号全受信したとき入力端子A1〜A4の信号
を出力端子Y1〜¥4に導出する。ランダムアクセスメ
モリ3は、4000番台および5000番台のアドレス
を指定するための信号全端子a d Q −adlOに
受信する。4000番台のアドレスを有するストア頒+
i−を指定するときには、中央処理装置1の端子Adl
l〜Ad15からの信号によってデコーダ5の出力端子
Sはローレベルであり、出力端子Rの出力はハイレベル
である。端子AdO〜Ad7からの出力は、ラッチ[+
:!1路4からマルチプレクサ7.8の入力端子A1〜
A4を経て出力端子Y1〜Y4からランダムアクセスメ
モリ3に入力される。このときゲート11は、開いてお
り、アドレス4000H,4002Hの各ビットbo−
b7のストア内容c O−c 7 、 d O−d 7
はランダムアクセスメモリ3の出力端子Do−D7から
中央処理装置1の端子Ado〜Ad7に人力される。
本発明に従って、各バイトのt[S定の位置のピッ) 
b 、5 、 b 3のストア内容c5 、d3を迅速
に読出すためには、中央処理装置1からの端子Ad11
〜Ad15からの信号が導出される。このときデコーダ
5の出力端子Sはローレベルとなる。そのためゲート1
1は遮断され、テータセレクタ6の出力端子Yによって
選択された倍旧が中央処理装置1の端子Adoに人力さ
れることになる。デ−タセレクタ6はランダムアクセス
メモリ3の出力rx+D O−1) 7から導1J3さ
れた信号全入力端子A 、 B 、 Cに受信するアド
レスによって指定されたビラトラ特定し、その特定され
たビットの内容c3.d5’に出力端1子YK導出する
。データセレクタ6の入力端子A、B、Cには、中央処
理装置1の端子A−dO〜Ad2からラッチ回路4の端
子QO−Q2i介する信号がそれぞれ与えられる。
中火処理装置1の端子Add〜AdlOからの論理「O
」の信号はマルチプレクサ8の入力端子A2.A3.A
4から出力端子Y2.Y3.Y4を経てランダムアクセ
スメモリ3に入力される。
甘だマルチプレクサ80入力端子AIは、中央処理装置
u 1の端子A、 d 7からラッチ回路4を経てその
出力C1M子Q7からの信号が与えられる。マルチプレ
クサ7の入力端子A1〜A4には、中央処理装(ろ1の
端子Ad3〜Ad6からの信号がラッチ回路4を介して
それぞれ与えられて、ランダムアクセスメモリ3に人力
される。したがってアドレス5005 Hのストア慎域
にストアされているビットbQ−b7の内容c5.cl
、c2.・・・、C7けランダムアクセスメモリ3の出
力端子1)0〜D7に導出てれる。このとき中央処理装
置1の端子AdO〜Ad2によって指定される6番目の
ピッ)b5のストア内容がデータセレクタ6によって選
択きれて、端子AdOに入力されることになる。t f
?c四様にして、アドレス5013Hのストア領域の信
号のストア内容はランダムアクセスメモリ3の出力端子
DO〜D7に2厚出され、データセレクタ6によって選
択されて第4蚤Hのビットb3のストア内容d3が喘子
AdOに人力されることになる。なお、ラッチ回路4け
、中央処(jp装置1の端子A L Eの立上り時にラ
ッチ動作を行なう。
第6図全参照すると、中央処理装置61の動作が示され
ている。ステップm1における指定ビットb5に対する
情報の読込みは、第2表の第1および第2段の!11b
作によって行々われる。ステップm2における指定ピッ
)b3に対するIW jgl、iの読込みは、第2表の
プログラムの第3段および第4段によって行なわれる。
データセレクタ6を用いるステップm3.m4の指定ビ
ットb5 、b3の取出し1第2表のプログラムの第5
段〜第7段および第8股および第9段によってそれぞれ
行なわれる。
ステップm5におけるAND論理演算は、第2表のプロ
グラムの第15段によって行なわれる。このようにして
、プログラムが簡略化され、演算時j出が対l縮される
第7図υ寸、本発明の他の実施例のブロック図である。
この実施例では、前述の実施例におけるマルチプレクサ
7,8.9に関連する構成に代えて、3スデートのゲー
トG3〜G1oと、N A N I)ゲートNAO−N
AI(lと、それらのN A N Dゲー)NAO−N
AIOからの出力をハイレベルにクランプするス((抗
RO−RIOとが設けられる。ゲ−) G :3〜a 
+ Old、デコーダ5の出力z16子sの出力がロー
レベルであって5000番台の番地がアドレス111定
さねているときに、導通する。5000杢台のアドレス
指定が行なわれるときに(−1、f3ノチ1「11路4
の端子Q3〜Q7がらの1イ1力がゲー)G3−G10
に介してランダムアクセスメモリ3の入力端子aclO
−ad7に入力される。その他の構成は前述の実施例と
同様である。
本発明のさらに他の実施例として、グループとしてのバ
イトに代えてワードとし、丑だ各グループの情報単位と
してのビットに代えてバイトまたはビットとし、各ワー
ドに含壕れているバイトまたU、ピントを本発明に従っ
て効率的VCHjJ3すことも可能である。
以上のように本発明によれば各グループに含まれる複数
の情報のうちの特定の情報を高効率で迅速に読出すこと
ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第11¥1は先行技術のブロック図)、第21シ1N、
第1図に示された先行技術のランダムアクセスメモリ3
のメモリマツプ図、第3図は第1Mに示された先行技術
の動作全説明するためのフローチャート、第4図は本発
明の一実施例のブロック図、第5図(d第41<1に示
されたランダムアクセスメモリ3のメモリマッグ1ン1
、第6図は第41zIVC手された実流例の動作全説明
するためのフローチャート、第7図は本発明の他の実施
例のブロック図である。 1・・・中央処理装置、2・・・リードオンリメモリ、
3・・・ランダムアクセスメモリ、4・・・ラッチ回路
、5・・・デコーダ、6・・・データセレクタ、7,8
.9・・・マルチプレクサ、11.G3〜GlO・・・
ゲート、NAO−NAIO・・・NANDゲート代理人
   弁理士 西教圭一部 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 観数の情報を含む各グループ毎にアドレス指定して各グ
    ループヲ読出すことができるメモリの読出し方法に−お
    いて、前記各情報単位で読出されるようにするための各
    グループを読出してその各グループに含まれる各情’i
    ’i選択して出力するようにしたこと全特徴とするメモ
    リの読出し方法。
JP17265382A 1982-09-30 1982-09-30 メモリの読出し方法 Pending JPS5963080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17265382A JPS5963080A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 メモリの読出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17265382A JPS5963080A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 メモリの読出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5963080A true JPS5963080A (ja) 1984-04-10

Family

ID=15945877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17265382A Pending JPS5963080A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 メモリの読出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103958332A (zh) * 2011-11-25 2014-07-30 本田技研工业株式会社 车体侧部结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103958332A (zh) * 2011-11-25 2014-07-30 本田技研工业株式会社 车体侧部结构
US9187134B2 (en) 2011-11-25 2015-11-17 Honda Motor Co., Ltd Vehicle body side structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03250485A (ja) 光ディスク再生装置
US5473595A (en) Information processor using processors to rapidly process data stored on an optical storage medium
JPH06162228A (ja) データフロープロセッサ装置
JPS5963080A (ja) メモリの読出し方法
KR0156864B1 (ko) 문자 출력 기능을 갖는 어학 학습 장치
JP3667191B2 (ja) ストリームデータ再生装置及び方法並びに記録媒体
JP2000082275A (ja) 記録担体、装置及び、方法
KR100325529B1 (ko) 디지털 캡션 플레이어에서의 효율적인 캡션출력 제어방법
JPS58129657A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH10116226A (ja) 半導体記憶装置のアドレス整列装置
KR0156865B1 (ko) 음성 확장 기능을 갖는 어학 학습 장치
JPH05128863A (ja) メモリ制御回路
JPS5998253A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH03288228A (ja) 情報処理装置
JPS59128644A (ja) シ−ケンス制御回路
JPS585844A (ja) 分岐アドレス記憶を有するマイクロプログラム制御装置
JPH10307744A (ja) 情報再生装置
JPH0778463A (ja) Fifoメモリ
JPH01130228A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS61118851A (ja) メモリ集積回路
JPS59208672A (ja) ベクトル処理装置
JPH09167059A (ja) 情報記録装置及び情報転送装置
JPH0778722B2 (ja) レジスタファイル方式
JPH0215329A (ja) シフト演算装置
JP2004310949A (ja) メモリ装置