JPS5962248A - 遅延量補償バス方式 - Google Patents

遅延量補償バス方式

Info

Publication number
JPS5962248A
JPS5962248A JP17353382A JP17353382A JPS5962248A JP S5962248 A JPS5962248 A JP S5962248A JP 17353382 A JP17353382 A JP 17353382A JP 17353382 A JP17353382 A JP 17353382A JP S5962248 A JPS5962248 A JP S5962248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
slave
bus line
transmission device
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17353382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437612B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Okumura
奥村 康行
Kazuhiro Hayashi
一博 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17353382A priority Critical patent/JPS5962248A/ja
Publication of JPS5962248A publication Critical patent/JPS5962248A/ja
Publication of JPH0437612B2 publication Critical patent/JPH0437612B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との発明はバス線に接続された複数の従伝送装置とその
バス線を通じて伝送主装置との間でディジタル信号を送
受信するバス接続方式において、従伝送装置と伝送主装
置との間の伝送遅延1[Yを補償する方式に関するもの
である。
く背 景〉 バス接続方式u: r4> 1図に示すように伝送主装
置1に下りバス線4及び上りバス線5の各−ψ;11;
か接続され、これらバス線4,5の他端には終端回路3
がそれぞれ接Uしされ、まだバス線4,5に複数の従伝
送装置i 24〜2M75−接続される。この伝送主装
置1と従伝送装置21〜2Mとはバス線4,5を介して
ディジタル信号の送受を例えば時分割的Cごつまり各時
分割のチャネルを各従伝送装置2i〜2Mに割当てて行
う、或は伝送主装(g 1により従伝送装置2 j〜2
Mの1つをアドレス指定してそれら間?i(i伝送装置
2i、2Mからの信号を伝送主装置1で受けるまでの伝
送遅延量は従伝送装置2i、2Mについてそれぞれ2L
i/C,2LM/Cとなる。こ\でL i+LMはそれ
ぞれ伝送主装置1かも従伝送装置2i、2Mtでのバス
4,5の長さ、Cは伝送速度である6、このように従伝
送装置相互に遅延%の差か生じる。、このため、伝送主
装置1で受けた各従臥送装置21〜2Mからの信号相互
の位相に差が生じることとなり、この位相差が問題とな
らない範囲に伝送距内11を制限する必要があった。
く発明の11!を要〉 この発明は前記伝送距離制限を除去するだめ、バス線に
従17j4−する従伝送装置か信号送出タイミングを調
+li$ した遅延(11−袖f7(バス方式を提供す
るととしくある。
この発明によれば伝送主装置から下シバス線を通じて特
定信号を送出し、各従伝送装置ではその特定信号を受信
すると、〜これを送シ返し、各従伝送装置は自己のその
送シ返しと、伝送主装置から最も遠い従伝送装置からの
送り返しとの時間差をそれぞれ検出し、各従伝送装置は
その時間差だけ遅らして送信する。このようにすると伝
送主装置より送出された信号に対する各従伝送装置の応
答信号が伝送主装置に到達する時間は一致するようにな
る。
〈実施例〉 第2図はこの発明の実施例を示し、第1図と対応する部
分に同一符号を利けである。伝送主装置1′11内は送
信回路7がドライバ6を介して下りバス線4に接続され
、受信回路10がレシーバ9を介して上りバス線5に接
続され、送信回路7及び受信回路10はクロック供給回
路8よシクロツクを受けて動作する。
従伝送装W 2iにおいてはドライバIliを介して送
信回路12iが上りバス線5に接続され、受信回路15
iがし/−バ16iを介して下シバス線4に接続され、
受信回路15iにクロック抽出回路14iが接WソCさ
れ、抽出したクロックは位相比較器13iへ供&?され
る3、また」二りバス&!5にレシーバ171が接b′
1;され、そのし/−バ17iの出力は位相比較器13
iに供給される。位相比較器13iの出力は送信回路1
2iへ供給される3、他の従伝送装置も同様に構成され
ている。よって例えば従伝送装置2M中の従伝送装置2
1と対応する部分には同一番号に添字riJの代りにr
MJを付けて示す。従伝送装置2八1は伝送主装置1か
ら最遠端のものである。
伝送主装置”1のドライバ6の出力点aから送出された
第3図gに示すクロック信号はL i / Cの遅延で
征(ム送装置21のレシーバ16iの入力点すに、1プ
こI、 h+ / Cの遅延でレシーバ16Mの入力点
dにそれぞれ第3図す、dに示すように到着する。レシ
ーバ161の入力点l)の4N号は受信回路1511ク
ロック抽出回路14iを紅て直ちに位相比較器13iの
一方の入力点Cに入り、それに同期して送信回路12i
を%’+“でドライバlliの出力点iか第3図ICc
示すようにパルスとして出力される。同様にしてレシー
バ16Mの入力点dの信号は第3図eに示すようにその
まま位相比較器13Mの一方の入力点eに入シ、それに
同期してドライバ11Mの出力点jよりパルスが出力さ
れる。
一方、ドライバlliの出力点iよシ出力されたパルス
は(Ly−Li)/Cの遅延で第3図gに示すようにレ
シーバ17Mの出力点gに到着し、位相比較器13Mの
他方の入力点に入る。同様にりでドライバ11ム(の出
力点jよシ出力されたパルスも第3図fに示すように(
LM−Lt)/Cの遅延でレシーバ171の出力点fに
到着し、位相比較器13iの他方の入力点に入る。従伝
送装置21の位相比較器13iにおいてはその一方の入
力点Cのパルスのiレイリングエツジ(後縁)と他方の
入力点fのパルスのそれが2 (LM−L i )/C
だけ異なるので、以後入力点Cでの受信クロックに比し
て2 (LM−L i )/Cだけ遅延させてドライバ
111の出力点iより出力する。一方、従伝送装ffM
2N(の位相比較器13h+においてはその入力点eの
パルスのトレイリングエッジ(後緑)と他方の入力点g
のパルスのそれが一致しているのて、ドライバ11Mの
出力点jの送出タイミングは入力点0点での受信クロッ
クに同期させる3、その他の従伝送装置も従伝送装置2
jと同様な手1111′(で同時に上シバス線5上の信
号送出タイミングをN、4整する11 .4シ4図はこの発明の第2の実施例であって、第2図
と対応するものは同一符号を付けである。この[11で
は伝送主装置1内にクロック供給回路8のクロックと受
信回路IOの受信クロックとを位相比較する位相比較器
18が設けられる。第5図は第4図に示りだa−1一点
の信号タイミング関係を示し、第3図と対応する部分に
は同一符号を伺けである。
第1の実h6i例と同様に伝送主装置1がドライバ6の
出力点aより411定信号を送出し、それを受信して全
ての従伝送装置1;1が同時に上りバス線5上の18号
送出タイミングを調整する。この手順に加えドライバl
liの出力点lからの送信パルスに対しくLM−Li)
/C後しζドラ4711Mの出力点jからの送信パルス
が重なり、それが更にLi/Cの遅延で伝送主装置1の
レシーバ9の入力点りに到着し、そのま捷受信回路10
の出力点tより位相比較器18の一方の入力点に入る。
この入力点tのパルスのトレイリングエツジは、ドライ
バ6の出力点aのクロックと同位相で位相比較器18の
他方の入力点kに入力されるパルスのトレイリングエツ
ジに比べて2LM/Cだけ遅れている。従って以後は伝
送主装置41において上りバス線5上の信号のサンプリ
ングは入力点にのクロックより2LM/Cだけ遅い位相
で行う。
以上説明したように従伝送装置崖2 i〜2Mは送出タ
イミングを調整し、伝送主装置1はサンプリングタイミ
ングを調整すれば、その後は伝送主装置dlのクロック
信号に対し、全ての従伝送装置2I〜2Mからの信号は
2 L M / Cだけ遅れて到着し、伝送主装置はそ
の信号を自己のクロックより2 L M / Cだけ遅
れてサンプリングする。
このバス接続方式を時分割的に動作さぜるには谷径伝送
装置では前述したようにして送出タイミングを調整し、
その調整値に、その従伝送装置に割当てられているチャ
ネルの同期信号に対する時間を加えて実際の送信タイミ
ングとする。このようにすれば伝送主装置lには各従伝
送装置からの11’:l Mは予め決められたチャネル
時間間隔で順次到オ′1する。2従ってこれに対して主
動でサンプリングパルスの位相を合せ、或は第2の実施
例のようにる′までの11.1間は、倒れの従伝送装置
についても同一となるため、従伝送装置Uからの信号を
区別してへ3:信することができる。
〈 メカ   果 〉 以上5シ)、明しプこように、バス線に接続される従伝
送装置が送出タイミングの調整を1回行うだけで伝送主
装置I・)か111号を送出し、伝送主装置1イで信号
を受ける壕での遅延′Li′Lは各ijt伝送装置につ
いて等しくなり、伝送主装置で受信される各従伝送装置
からの信号に位相差が生じない。また、伝送主装置にお
いても従伝送装置から送られる信号のサンプリングタイ
ミングを1回調整するだけで、各従伝送装置から等しい
遅延で到着する信号を最大のマージンでサンプリングで
きる。このため従来の各従伝送装置からの信号位相差に
起因する伝送距離制限および最遠端径孔装置からの信号
遅延量に起因する伝送距離制限を受けない利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバス接続方式の構成例、第2図は本発明
方式の第1の実施例構成図、第3図は第2図の各部の信
号タイミング関係、第4図は本発明方式の第2の実施例
構成図、第5図は第4図の各部の信号タイミング関係で
ある。 1:主装置:、2−1〜2−M:従属装置、3:終端回
路、4:下りバス線、5二上りバス線、6゜11−1〜
11−M:ドライバ、7:主装置用送信回路、8:クロ
ック供給回路、9.16−1〜16−M、17−1〜1
7−M:し/−バ、10:主装置用受信回路、12−1
〜12−M=従属装置6用送信回路、13−1〜13−
M、18 :位相比較器、14−1〜14.−M:クロ
ック抽出供給回路、15−」〜15−M:従属装置6用
受信回路。 特許出願人  H本電信電話公社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上りバス線、下りバス線及びこれら両バス線に従
    属する複数の従伝送装置と、これら従伝送装置に対し上
    記両バス線を用いてディジタル信号を送受する伝送主装
    置から構成されるバス方式において、」二記伝送主装置
    から下りバス線上に特定倍はを送出し、上記両バス線上
    の信号伝播速度をCC?L / sec 〕とし、上記
    伝送主装置とそれに対し最遠端にある従伝送装置Mの距
    離はLM[ηL〕とすると、その従伝送装置Mにおいて
    、上記下りバス線で十I市す定信号を受信したと同時に
    その特定信号と同じ信号S+t+を」−記上りバス線上
    に送出し、上記伝送主装置にえjする距離がL i [
    ?ル〕である従伝送装置1・Cjにおいて上記下りバス
    線で上記特定信号を受信したと同時にその特定信号と同
    じ信号Siを上記上りバス線上に送出し、また上記従伝
    送装fifMから上りバス、郡上に送出された上記信号
    S八fのトレイリングエツジを識別し、そのトレイリン
    グエツジと自己の送出した上記信号Siのトレイリング
    エツジとの時間差T = 2 (LM−L i )/C
    C渡〕を検1」冒し、以後の上りバス線上の信号送出タ
    イミングをは\:’[’[sec]たけ遅らせるよう調
    整する遅延量補償バス方式。
JP17353382A 1982-10-01 1982-10-01 遅延量補償バス方式 Granted JPS5962248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17353382A JPS5962248A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 遅延量補償バス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17353382A JPS5962248A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 遅延量補償バス方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962248A true JPS5962248A (ja) 1984-04-09
JPH0437612B2 JPH0437612B2 (ja) 1992-06-19

Family

ID=15962293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17353382A Granted JPS5962248A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 遅延量補償バス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211938A (ja) * 1986-12-19 1988-09-05 フィリップス コミュニカシオン ダントレプリズ 情報伝送システムにおける局間遅延調整方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957546A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Fujitsu Ltd 網終端装置と端末装置の間のインタフエ−ス方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957546A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Fujitsu Ltd 網終端装置と端末装置の間のインタフエ−ス方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211938A (ja) * 1986-12-19 1988-09-05 フィリップス コミュニカシオン ダントレプリズ 情報伝送システムにおける局間遅延調整方法
JPH0824296B2 (ja) * 1986-12-19 1996-03-06 テ アール テ テレコミュニカシオン ラジオエレクトリック エ テレホニク 情報伝送システムにおける局間遅延調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437612B2 (ja) 1992-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0260696B1 (en) Subsidiary station capable of automatically adjusting an internal delay in response to a number signal received in a downward signal by the subsidiary station
JPH0851451A (ja) 同期方法および同期装置、端末、交換装置
JPS6041341A (ja) 時分割双方向伝送方式
GB2177574A (en) Echo cancellation between modems
JPS5962248A (ja) 遅延量補償バス方式
EP0268664B1 (en) A method of coupling a data transmitter unit to a signal line and an apparatus for performing the invention
JPH10262040A (ja) データの同期方法、およびその方法を実施する送信機および受信機
JPS5826707B2 (ja) 多重伝送方式
JPH09326817A (ja) 車両制御用データ伝送装置
JPS6069936A (ja) バスケ−ブルの遅延位相差補償方式
JP2806568B2 (ja) 共通バス制御方式
JP3230308B2 (ja) リング型lan
CA2199647C (en) Synchronization of communication devices connected over an asynchronous link
JPS61233822A (ja) オンライン接続装置の時刻合わせ方法
JPS59216334A (ja) 複局制御信号タイミング調整方式
JPS59149447A (ja) フレ−ム同期方式
JP2715730B2 (ja) 同期切替方式
JPH10262043A (ja) Isdn回線終端装置
JPS6346845A (ja) 伝送制御方式
JPH03280739A (ja) ディジタル信号送受信回路における受信タイミング位相設定方式
JPS6352543A (ja) デ−タ伝送方式
JPS63110838A (ja) 同期信号転送方式
JPS59100651A (ja) ル−プバスによるハンドシエイク伝送方式
JPS61203747A (ja) 2線式双方向バス伝送方式
JPH07114396B2 (ja) 時分割双方向伝送方法