JPS596059A - 脱臭装置 - Google Patents

脱臭装置

Info

Publication number
JPS596059A
JPS596059A JP58071947A JP7194783A JPS596059A JP S596059 A JPS596059 A JP S596059A JP 58071947 A JP58071947 A JP 58071947A JP 7194783 A JP7194783 A JP 7194783A JP S596059 A JPS596059 A JP S596059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
liquid
present
container body
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58071947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015333B2 (ja
Inventor
旅田 禎克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KING CHEMICALS CO
KINGU KAGAKU KK
Original Assignee
KING CHEMICALS CO
KINGU KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KING CHEMICALS CO, KINGU KAGAKU KK filed Critical KING CHEMICALS CO
Priority to JP58071947A priority Critical patent/JPS6015333B2/ja
Publication of JPS596059A publication Critical patent/JPS596059A/ja
Publication of JPS6015333B2 publication Critical patent/JPS6015333B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、冷蔵庫などに用いる脱臭剤に関するもので
ある。
従来より用いられている脱臭剤は主として活性炭を有効
成分としたもので、その脱臭力は臭気を吸着するもので
使用初期には活性炭表面に効率よく吸着され脱臭される
が、収納された活性炭層の内部まで効果よく吸着されに
くいため径Hに従い効果が逐次低下し、又効力の終局も
わからないなどの欠点があった。それらの対策として脱
臭剤を時々振り内部の活性炭をかきまぜたり、使用開始
の日付を記入して有効期限の目安にするなどされていた
本発明は、脱臭効率よく、さらに脱臭力の終りを容易に
確認できるよう、有効成分の形状に液体を選び、その欠
点となり得る転倒による液漏洩を防止するとともに、作
成容易にして用法簡便なる脱臭剤を供すべくなされたも
のである。
本発明の脱臭剤の一実施例を図に従がい説明すると、プ
ラスチック例えば塩化ビニール樹脂などよりなる瓶状の
容−器本体1に水性の蒸散性脱臭液5、例えば二酸化塩
素0.5%水溶液を収納し゛、その容器本体1の開口部
に通気透湿性はあるが、水性液体は通さない膜、例えば
徳山曹達の机水性NFシート(ポリプロピレンに炭酸カ
ルシュラムの微粉末を混じて延伸成形して全面に4. 
、tL前後の微孔を形成したシート)を拘水性透気膜2
として接着したものである。尚4は透気膜2を外圧によ
る損傷より防ぐために装着した通気孔4を有する保護蓋
である。
本発明の脱臭剤を用時、冷蔵庫内に設置すると水ととも
に蒸散する二酸化塩素は溌水性透気膜2を透して庫内に
拡散し、悪臭成分であるメルカプタンなどと接触して酸
化し無臭化するものである。
又、使用時不注意にして本発明の脱臭剤を転倒させた場
合、水性の蒸散性脱臭液5はその表面張力により杭木性
透気膜2の微孔を通じることなくさえぎられ漏洩が防が
れる。
尚、杭木性透気膜2としては、比較的粗質のポリエステ
ルの不織布やガラス繊維のシートをテトラフロロエチレ
ンにて杭木処理したものなどでも寸時の漏洩防止を目的
としては使い得る。
本発明の脱臭剤はかかるものであるから、用法簡便であ
るほか脱臭液漏洩の恐れもなく安心して使え)さらに脱
臭成分が液状のため、製造容易な上、成分の流動拡散が
自在でゲル状や固形の脱臭剤のように表面部に既反応層
ができて脱臭効果を下げるようなこともなく効率的に脱
臭効果を上げ得、さらに、脱臭液の残量により効果の期
限を確認でき、下駄箱や便所などにも使用できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の脱臭剤の一実施例を示すもので、第一図
は一部を切除した斜視図であり、第二図はl・・・プラ
スチック容器本体 2・・・杭木性透気膜 3・・−保 護 蓋 4・・通 気 孔 5・・・脱 臭 液 特許出願人 キング化学株式会社 手続補正書(自発) 昭和61?年 乙月m12日 特許庁長官 若杉和夫  殿 1、事件の表示 昭和61年 特許願 第71り4t7号2、 VG明の
名称 脱臭剤 38補正をする者 4、代理人  〒540 5・補正の対象 明   細   書 (補正) Z発明の名称  脱臭装置 2特許請求の範囲 容器本体1に水性の蒸散性脱臭液5を収納し、該容器本
体1の開口部に杭木性透気膜2を装着したことを特徴と
する脱臭装置。 3、発明の詳細な説明 この発明は、冷蔵、庫などに用いる脱臭装置に関するも
のである。 従来より用いられている脱臭剤は主として活性炭を有効
成分としたもので、その脱臭力は臭気を吸着するもので
使用初期には活性炭表面に効率よく吸着され脱臭される
が、収納された活性炭層の内部まで効果よく吸着されに
くいため経日に従い効果が逐次低下し、又効力の終局も
わからないなどの欠点があった。それらの対策として脱
臭剤を時々振り内部の活性炭をかきまぜたり、使用開始
の日付を記入して有効期限の目安にするなどされていた
。 本発明は、脱臭効率よく、さらに脱臭力の終りを容易に
確認できる様、有効成分の形状に液体を選び、その欠点
となり得る転倒による液漏洩を防止するとともに、作成
容易にして用法簡便なる脱臭装置を供すべくなされたも
のである。 本発明の脱臭装置の一実施例を図に従し)説明すると、
プラスチック例えば塩化ビニール樹脂などよりなる散状
の容器本体1に、水性の蒸散性脱臭液5、例えば二酸化
塩素65%水溶液(助川゛化学株式会社製、商品名ビれ
トーク、安定化二酸化塩素5%水溶液を稀釈したもの)
を収納し、通気透湿性はあるが水性液体は通さない膜、
例えば徳山曹達株式会社製の発水性NFレシートポリプ
ロピレンに炭酸カルシウムの微粉末を混じて延伸成形し
て全面にグに前後の微孔を形成した厚さ約θ、25mm
のシート)、或いは住友電工株式会社製、商標名ボアフ
ロン(四弗化エチレン樹脂多孔質シート)で厚さ約θ、
2−全面にjlA前後の穿孔あるものを橢水性透気膜2
として、容器本体1の開口部にビニール系等の接装剤を
用いて接着し装着する。 尚、傍水性透気膜2としては、比較的粗質のポリエステ
ルの不織布やガラス繊維のシートをテトラフロロエチレ
ンにて澄水処理したもの等も使用できる。 又容器本体1の開工部への痴水性透気膜2の装着は、該
膜2を開口部の頂縁に密接する押圧固定枠を嵌着しても
よく、或いは前記の如く接着剤による接着と押圧固定枠
の嵌着を併用してもよい。 図中3は加水性透気、膜2を外圧による損傷より防ぐた
めに容器本体1に装着した通気孔4を有する保護蓋であ
る。 本発明の脱臭装置を冷蔵庫内に設置すると、水とともに
蒸散する二酸化塩素は杭木性透気膜2を透して庫内に拡
散し、悪臭成分であるメルカプタンなどと接触して酸化
し無臭化するものである。 本発明の脱臭装置はかかるものであるから、使用時不注
意にして転倒させた場合、釉水性透気膜2は廃水性であ
りその微孔は通気を許容する程度の微孔であるため、微
孔を透して水性の蒸散性脱臭液5を漏洩することはない
。従って本発明の脱臭装置は、転倒時にも液の漏洩によ
り他物を汚損せず、清潔安全に使用でき、且つ安心して
使用できる。 又本発明に於いては脱臭成分を水性の蒸散性脱臭液5を
使用するため、脱臭成分の流動拡散が自在で、ゲル状や
固形の脱臭剤使用の物の様に表面に既反応層ができて脱
臭効果を低下するが如きことなく良好な脱臭効果を持続
的に発揮し得られる。 しかも寒天、ゼラチンによるゲル化、吸着剤による固形
化等の資材、製造工程を省略し得て、製造容易且つ経済
的に脱臭装置を提供できる。 更らに本発明は水性の蒸散性脱臭液5を使用するため、
これを収納する容器本体1を透明又は半透明のものを使
用することにより、該脱臭液の蒸散消費量を外部より一
目観察でき、脱臭力の終期即ち脱臭液の蒸散終了を容易
に確認できる等本発明は従来の脱臭剤の諸欠点を防止し
たものである。 久図面の簡単な説明 図面は本発明の脱臭装置の一実施を示すもので、第1図
は7部を切除した斜視図、第2図は縦断面図である。 1・・・容器本体、2・・・碗水性透気膜、3・・・保
線蓋、4・・・通気孔、5・・・水性の蒸散性脱臭液。 特許出願人 キング化学株式会社 外1名 第1図 斗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. /プラスチック容器本体1に水性の蒸散性脱臭液5を収
    納し、開口部に碇水性透気膜2を接着するなどして装着
    した脱臭剤。
JP58071947A 1983-04-22 1983-04-22 脱臭装置 Expired JPS6015333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071947A JPS6015333B2 (ja) 1983-04-22 1983-04-22 脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071947A JPS6015333B2 (ja) 1983-04-22 1983-04-22 脱臭装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596059A true JPS596059A (ja) 1984-01-13
JPS6015333B2 JPS6015333B2 (ja) 1985-04-18

Family

ID=13475190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071947A Expired JPS6015333B2 (ja) 1983-04-22 1983-04-22 脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015333B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605165A (en) * 1984-06-13 1986-08-12 International Flavors & Fragrances Inc. Constant rate volatile composition dispensing article and process for using same
US4614299A (en) * 1984-06-13 1986-09-30 International Flavors & Fragrances Inc. Article which dispenses at a constant rate a volatile composition, and process for using same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605165A (en) * 1984-06-13 1986-08-12 International Flavors & Fragrances Inc. Constant rate volatile composition dispensing article and process for using same
US4614299A (en) * 1984-06-13 1986-09-30 International Flavors & Fragrances Inc. Article which dispenses at a constant rate a volatile composition, and process for using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015333B2 (ja) 1985-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046760Y2 (ja)
JPS60500321A (ja) 周囲空気または閉鎖空間に付香する装置
CA2002882A1 (en) Container with sorbent member and microporous membrane for dispensing vapor from volatile liquid
AR022768A1 (es) Un agente de control de olor modificado con surfactante, un material de capa tratado que comprende a dicho agente y el producto absorbente obtenido
ATE313320T1 (de) Strukturen und verfahren zur verabreichung von cannabis an patienten
CA2500563A1 (en) Wick-based delivery system with wick having sections of varying porosities
JPS596059A (ja) 脱臭装置
KR860000945B1 (ko) 탈취장치(脫臭裝置)
DK1312385T3 (da) Intraluminal medicinsk indretning
JPS6348272Y2 (ja)
JPS61174921A (ja) 除湿器
JPS6344048Y2 (ja)
JP2008173205A (ja) 徐放器
JPS59214456A (ja) 芳香揮散方法及びその装置
JPH07330052A (ja) 芳香剤容器
JP3433514B2 (ja) 脱臭殺菌板
KR880003683Y1 (ko) 방향부가 형성된 화장지 상자
JP2009165395A (ja) 薬剤発散器
JPH0530439Y2 (ja)
JPH01104263A (ja) 脱臭装置
JP2003250630A (ja) 揮発性物質発散具
JPH0631925Y2 (ja) 靴の中敷
JPH046759Y2 (ja)
JPH0451351Y2 (ja)
JPH0417159Y2 (ja)