JPS5959981A - 床タイル製品およびその製造方法 - Google Patents

床タイル製品およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5959981A
JPS5959981A JP58127061A JP12706183A JPS5959981A JP S5959981 A JPS5959981 A JP S5959981A JP 58127061 A JP58127061 A JP 58127061A JP 12706183 A JP12706183 A JP 12706183A JP S5959981 A JPS5959981 A JP S5959981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
tile
process step
sand
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58127061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142035B2 (ja
Inventor
ジエシイ・デルバ−ト・ミラ−・ジユニア−
ジエイムス・ア−サ−・チユデイ
ラルフ・エドワ−ド・アンル−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Armstrong World Industries Inc
Original Assignee
Armstrong World Industries Inc
Armstrong Cork Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Armstrong World Industries Inc, Armstrong Cork Co filed Critical Armstrong World Industries Inc
Publication of JPS5959981A publication Critical patent/JPS5959981A/ja
Publication of JPS6142035B2 publication Critical patent/JPS6142035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/02Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by reflected light, e.g. matt surfaces, lustrous surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/20Applying plastic materials and superficially modelling the surface of these materials
    • B44C1/205Applying plastic materials and superficially modelling the surface of these materials chemical modelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0446Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers bearing graphical information
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0005Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface
    • D06N7/0028Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface characterised by colour effects, e.g. craquelé, reducing gloss
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0005Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface
    • D06N7/0039Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface characterised by the physical or chemical aspects of the layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0005Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface
    • D06N7/0039Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface characterised by the physical or chemical aspects of the layers
    • D06N7/0052Compounding ingredients, e.g. rigid elements
    • D06N7/0055Particulate material such as cork, rubber particles, reclaimed resin particles, magnetic particles, metal particles, glass beads
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は装飾プラスチック床タイルおよびその製造方
法に関するものである。
望ましい場合には床タイルに耐摩耗層表面けることが先
行技術で知られている。市販のタイルは個々の普通のビ
ニルタイルを加熱し、表面てカーボラシダムグリットを
吹付けることにより滑り止め表面を設ばられてきた。グ
リッドはタイルの表面層食い込み、グリソト粒子がタイ
ルに滑り止め特性を付与する。耐摩耗層中に桟、状プラ
スチック材料を分散させてプラスチック床張り製品に小
こぶ伏模様を与え、ついで耐摩耗層を硬化して模様付耐
摩耗層全形成することにより、滑りILめ表面を設ける
ことも先行技術で知られている。この!1)徴は米国・
特許第11.196.2113号に開示されている。
米国特許第3.267.1137号には、基層、グラス
チック層および粒状材料が埋め込まれている表面層から
なる模様付床カバーが開示されている。
米国特許第11.196,2115号には5床カバー上
に耐摩耗層、特に滑り止め光重合性ウレタン層を施すこ
とが開示されている。
米国・特許第う、 928.706号は硬質石英粒子の
使用を開示している。
米国・持許出願第237.666号圧は、複数の滑り止
め要素が表向に配置されてる装飾プラスチック基材と、
その滑シ止め要素および露出した介怖基材を覆う透り1
寸たけ半透明面・1摩耗層とから(11C成された滑り
止め装飾プラスチック床カバーが開示されてい乙。
隆起および陥没区域全方する装飾グラスチック基tオ百
〜備えた装飾グラスチック床カバーも丑だ作られてきた
。複数の要素が隆起区域−ににだけ配(へされ、ついで
硬化透明または半透明側摩耗層が要素とプラスチック基
材とを覆う。要素(・ま基材の隆起区域ににだけ配置さ
れる(便化プラスチックマトリックス中に埋込まれた粒
子からなる。粒子は単層の粒子と実質的に当接する関係
+ICおいてフラスヂノクー!トリックス上に分布され
る。粒子はマトリックス」1方に突出するが、耐摩耗層
の最上レベルの下方にある粒子は石英の丸みつついた無
機ト1′L子でありかつ1↓よりも大きいモース硬さを
有する。
粒子は基材の1隆起区域上に分布され、どの私ン子も約
595ミクロンよりも大きくなく、約55%の粒子が約
1)19〜296ミクロンのサイズを持つようにされる
。耐摩耗層(−1:硬化ウレタン組成物である。
米国特許第つ、ウキう、975号はシリンドビニル型基
体に粒子を施すことを開示してい乙が、すべての場合に
.粒子は集合体組成のものではなく。
樹脂質組成のものであった。
米国勉言′1第川12ら,了27号はプリンレぐターン
を備えた樹す言質ポリマー拐料を設ける概念を開示して
いる。パターン付シートに耐摩耗層が結合され.耐摩耗
層はマイカチップまたは類1り材料ソ)チップを含有す
る。チップは別個の予成形シートに埋め込まれ.このシ
ートはついでパターン層に積層される。
米国特許第3. 5 2 F!, 2 3 1号はポリ
エステルまたは類旧の重合性樹脂と砂とからなる硬化組
成物から表面を形成することを開示している。
米国9II第口,255.1180号および第ロ,26
5,081号には、プリント紙基材を鉱物FIL子で肢
覆し,ついでこの紙を積層對脂で’k &することによ
って形成された耐摩耗性積層物が開示されている。
米国I特許第う,121.61毒2号,第5,155,
6115号、第5,う4う,975号、第う152うj
!119号,第う,562,051号。
第う,607,5う9号、第う,660,lIJ7−号
,第う,6 fl, 1.、67 5号、第う,?9E
!,il1号,第11, 2 1 2, 6 9 1号
、第11.27al185号、目、本技術分野において
耐摩耗表向を形成する他の方法を開示する他の特許であ
る。
本発明に従って,タイル形態の装飾プラスチック床カバ
ーは上表面にプリントデザインを有する装飾プラスチッ
ク基材を備えている。タイルの上表面に配置される粒子
は,粒子の少なくとも一部がり・イル表面のプリントデ
ザインと重なり合って置かれるように配しされる。硬化
透明筐たは半jl:明苧粍層が粒子とプラスチック基材
全層い、粒子を含有する区域と粒子を含有しない区域と
における耐摩耗層表面が異なる光沢特性ヶ持つようにさ
れる。f1γ子は砂の丸みのある粒子であり、約7のモ
ース硬さを有し、かつどの粒子も約595ミクロンより
も大きくなくかつ約55%の粒子が1119〜296ミ
クロンであるような粒度分(rJ′’fr:有する。
本発明に従って、タイル製品を作る方法も力えられる。
最初にタイルの上表面にデザインがプリンI・される。
接着剤コーティングがタイルのプリントデザインの選択
部分と重なり合うようにして置かれる。砂の1.、>、
子が接着剤波層タイル表面上に散布される。ついで接着
剤によってタイル表面」−に保持されない余分の砂粒子
が除去される。砂杓子は接j1剤中へ没入さぜられ、つ
いで接7+剤が:I史比される。ついで砂A、、>、子
で被覆された区域と砂11+i子で被覆されてない区域
との頂部上に耐WAVE層が施され、この摩耗層は硬化
される。ついで砂粒子が存在する所と砂粒子が存在しな
い所の光沢が異なる区域に耐摩耗表面が与えられる。
本発明は、上として耐久性があり、維持費の低い床タイ
ルであるが、さらに重要なことには、独特の視覚特性ケ
有するところの床張り製品に向けられている。以下に略
述される本発明はビニル絹成床’%り材料上に思いがけ
なく現実に叩したセラミック状画像を達成するだめの勃
に良好な技術を生じる。ビニル床中の装飾セラミックタ
イル画像は、基体をロートグラビアプリントし、ビニル
まだはウレタン組成の耐摩耗材1′[で被覆し、ついで
模様およびレリーフ表面を与えるためにエンボス加工す
ることによって典型的に模擬される。これらの床張り材
料は、非常に魅力的でありうるが。
ビニル床の伝統的な摩耗特性を有し、かつ視覚的に十調
であり、−次元的になりがちである。さらに、それらは
、現実のセラミックタイルと一般に関連する。微妙なお
よび他の多くの視覚特性を持っていない。
本発明はセラミックタイルの特注の多くを達成する構造
および方法を与えるとともに、すぐれた性能特注ヲ与え
るものである。基本的方法は装飾床張り基体上へ特定サ
イズおよびカラーの粒子月利j−族し、ついで紫外線(
UV)硬化性耐摩耗層を施すこと全含む。以下に略述さ
れるように多数の変化が実行された。粒子材料は種々の
材f1でありうる、透明捷たは着色ソリ力は好ましいが
、ガーネット、IW化アルミニウム等のような他の材U
も使用されうる。装飾法基体(dプリントされたビニル
組成物であり、装飾はロートグラビアプリントけ基体上
に直接にフレキソプリントすることによってなされる。
粒子材料は幾つかの方法でプリント仰1と重ね合わせて
配置される。
転写シリンド寸たはフレギツプリントされた、あるいは
ある他りプリント技術で装飾された基体に対して,IJ
V硬化性接着&弓がプリントデザインと重ね合わせて施
される。接tj剤はスクリーンプリント、フレギツプリ
ント等によって施されうる。
選択された粒子材料がついで表面全体に注がれて。
そして接着剤に付着しないものを除去することにより、
接宿剤付きプリント基体に施される、タイルに付着する
粒子相(′1のー・は維される接ir,剤の量によって
制御されうろ。保持された粒子相1り)層はついで一対
のロールを通すことによって平滑にされかつ強化される
。接着剤はついで硬化される、IJ V硬化性材料の保
護膜(耐埜粍層)がついでロールコーティングおよび/
またはカーテンコーティングによって施されて平滑な機
能表面をJjえる、一工程の多重通過が可能でありかつ
望捷しい。種々の色および/=!だけ粒子材料サイズが
独・1+のデザインの広い能力をJiえるだめにプリン
ト基体に施されつる。
接6剤を施すと同時に基体を装π11することもDJ能
である。例えば、平滑なまだはエンボス加Cきれた未装
飾表向は、わ)イ状材月を装飾するとともに保持する働
きをするU V硬化性顔゛(′I入り接着剤でフレキソ
プリントされうる。別の方法は、装飾された基体の全表
面上に粒子月利を均一に施し。
ついで先に施された層の1月部−l−にデザインと重ね
合わせて第二の粒子材料を施すことである。このような
構造は部分的に被覆された表面のみを有するものよりも
さらに良好な耐摩耗性金力える。
本発明の利点のあるものは装飾と重なり合った表面レリ
ーフ捷たはエンボシング効果が達成されうろことである
。可変表面模様と可変表面光dぐU;1−両方とも制御
=f能である。製品1d良好な摩耗特性’l: f+1
!fえることができかつ多数の視覚特性が可能である。
次に図面を参照すると、装飾プラスチック床タイル2は
プラスチック基体lIヲ有し、この基体は通常のビニル
まだはビニル組成物タイル材料から構成されている。通
常、夕・イル製品は9 x 9 (229mmX229
mJ平方でありかつ0.096(2,’1mm)の公称
厚さを有する。タイルの上表面にデザイン6が施される
。ついで粒子8がタイルの上表ift+に置かれ、かつ
粒子の少なくとも一部がタイル表面上のプリントデザイ
ンと重なり合ってタイル表向上に置かれる。図示の構造
では、デザイン6は2つの成分10と2つの成分10と
はデザインおよび/またはカラーが異なる第三の成分1
2とから構成されている。粒子はデザインの成分12と
小なり合うようにして施される。粒子を含有する区域と
粒子を含有しない区域にイつたるタイルの頂表面の」一
方に、透明または半透明耐摩耗層1)1が)jiliさ
れる。粒子を含有する区域は粒子を含有しない区域とは
異なった光沢特性を有する。したがって。
これはプリントデザイン成分10」1方の区域がプリン
トデザイン成分12」1方の区域とは異なった光沢特性
を有することを意味する。
タイルの頂表面に施される1′\)、子80、砂の丸み
がある粒子であり、約7のモース硬さ、およびどの1.
1.子も約595ミクロンよりも大きくなく、かつ約5
5%の粒子が149〜196ミクロンであるようなII
)1要分イlik有する。粒子はイリノ・イ州オノタワ
のオノタヮシリカ社(Ottawa 5ilica C
o、)によって提供される”スペノシャルボンド(Sl
−+ec iil l+3o +l(1) ”級の砂と
して市販されているものである61この砂は99.8%
sio□でありかつ自然色であり、1だは砂は最終製品
にh色効策全力えるために着色されうる。
無1幾シリカオ″\r子の典型的な米国ふるい分析は1
記の通りである。
メツシュ      開ロザイズ    保留%スクリ
ーンノ々ン                 1.0
使用される接着剤コーティングは下記・7)通りである
。ポリエステル接着剤を形成するために、下記の成分が
」一方に蒸留器ヘッドと総合凝縮詣を備えel’t 5
リットル入り、5ネツク付フラスコ凝縮器(両立形)に
装入された。フラスコC1↓さらにマントル、かくはん
器、温度計、2都度制倒器およびガス入[−1管を備え
ていた。成分は窒素雰囲気下でかくはんしながら220
15℃まで徐々に加熱され。
ついでこの温度に酸画が1.5−、t O,5以下に降
下−J−るまで保持された。窒素流用C↓約70%の理
論水が得られた後毎分約700m/!iで徐りに増加キ
71゜これによりニスデル化4くの除去および可逆平衡
反応の冗結を助長した。
成  分              屯肛部1.6−
ヘキザンジオール        563.52ネオペ
ンチルグリコール         661.25シク
ロへギーリンジオメタノール      9111.1
5無11<フタル酸               5
6死lイソフタル酸              I 
II 76.211シリコ一ン発泡防J1−剤(ト”o
a+nkjll 8R)      0.0566トル
エン                 650.0(
1ポリエステルのアクリル化tri、 1.2当量のア
クリル酸をポリエステル−溶剤混合物を収容する適切な
゛す゛イズの4ネツク付フラスコに装入することによっ
て行なわれた。硫酸(ioo部樹脂当す0.211部)
が添加され、この混合物は還流仄態(て保持され、水を
除去しかつ溶剤を返還J−るためにバレンt−(’Pa
 r re L l、 ) )ラップが使用された。
バッチl晶度は95〜110℃Vこ保持された。反b1
、t。11.90〜98%の理論水が得られたとき、9
0℃に冷却し7かつ100ル量部のインテンルアクリレ
−1・中に分散された1、5当量の酸化マグネ/ラムを
添JJ[+することによって終結され、さらに6000
0重量インデンルアクリレ−1・がまだ添加され/ξ。
ついで溶剤を除去するためにフラスコがIJO〜5()
mm[(g’fで真空排気された。ついで、? 3. 
l 11重量、部のL6−ヘキザンージオールジアクリ
レー1・、1011、5重量部のアクリル酸、  1 
(] 0 重t、1fl12) ・fノブシルアクリレ
−ト、10115重に部のベングツエノンおよび627
ル量・部の2,2−ジメトギシー2−フェニルーアセト
フェノン馳媒k i /JOL〜て硬化性接着剤′JM
製が完了されだ1、この接着剤9はデザイン6の成分と
重ね合わせてデザイン上にプリントされる。
との接着剤9中に粒子8が配置され1粒子は好適には丸
みのある無機粒子である。耐摩耗表面を形成するために
本発明の実施に有用な無機II)子d、好適には水に実
質的に不、宕性でありかつ少なくとも)1、好適には少
なくとも7の千−ス(1史さを有する。粒子は丸みのあ
る形状のものでなければならず、かつ好適にはどの粒子
も約595ミクロンよりも大きくなくかつ約55%の粒
子が149〜296ミクロンの一すイズであるところの
拉匣分布を有する。
tJ V硬化性コーティング11−1’(<調製するた
めに、下記の反応物が反応容器に装入上れた。
ポリエステルポリオール          5615
2−エチルへキシルアクv、v−+・      l 
3.551.6−ヘキザンジオールジアクリレート  
 907ポリエステルボリオールは′511.62重を
部のアジピン酸、1う12重量部のイソフタル酸、1↓
876重量部の1,6−へギザンジオールお、r、ヒ3
.148重量部のグリセリンの反応生成物である、2う
、10重N、 部のII 、 +1’−ジイソンアナー
トジシクロヘギンルメタンおよび008重量部のジブチ
ルチンジラウレート触媒がついで添加され、この混合物
が115〜50℃で反しこ:さぜられた。反応がほぼ1
45分間係行した後、867重用一部の2−ヒドロキシ
エチルアクリレートが添加され、かつ反応混合物の加熱
とかくはX、が2時間続1テされ。
この時点においてイソ7アネート(rl、 官能的に←
1一定である。
この反応生成物について1.81重量部のベンツ゛フェ
ノン、090重量部の2,2−ジメトギシー2−フェニ
ルアセトフェノン、  6.78 重量部のバラクl/
ゾール酸化防止剤および0.09重量部のグリコールボ
リンロキザン(DC−195)が添加された。このコー
ティングは接、1“j剤コーディングとしても使用され
うる。
上記タイル製品の製造を実行する方法は最初に通常のタ
イル基体の調製を必要とする。寸だ、タイル基体へ転写
されることが所望されるところのプリントデザインを含
む転写ンートも調製される。
本技術分野で通常のものである適切な転写プリント操作
にJ二り、転写紙はタイル基体の頂表向」−に16かれ
、ついで熱と圧力により、転写紙からの画r象がタイル
基体に転写される。タイル基体ケ1ついで通常の直接フ
レギツプリンターのようなプリントユニツ) fr通し
て送られかつ接7?1剤コーティングがタイル基体のデ
ザインと重なり合うようにして施される。この接着剤コ
ーチ−rングは夕・イル製品の選択区域にのみ施され、
プリントされた区域はタイル基体」二のプリントブザ・
インと重なり合っている。しかしながら、前述したよう
に、接?j剤で全面的にプリントして第一のI+’i子
層を置き、ついで、タイルデザインと一致した第二の接
47剤コーティングを置き、タイル表面を第二のれ)子
材料で部分的に覆うことも可能である。
接着剤がタイル上のデザインとルなり合って置かれた後
、未硬化接着剤層付きのタイル基体の表iNi J:へ
透明または人工青色砂粒子の混合物が過分に散布される
。この未硬化接着剤層は前述した硬fヒ性ポリエステル
接着削である。これらの砂11)子はJPJ別の処理を
必要とすることなく接?T剤にi□J’ i’iする。
余分の砂d、空気噴射によって除去され、ついてロール
プレス操作によって、砂粒子は接着剤中へ没入される。
タイルはついで通常のLI V 光源の下に運搬されか
つ接着剤を部分的に甘だは完全に硬化して粒子を定位置
に保持するのに十分な]−の放射線にさらされる。この
製品にはその表面に吸温されたタイル表面の平方フィー
ト当り10〜35グラブ・の拐料の割合で施された接着
剤がfJi’iしている。ついで、平方フィート当り約
15グラムの割合で施きれかつ10〜15ミル(0,2
51↓〜03g1請m)の範囲内のj9さを有する1′
\゛を子月!i′1の層が設けられる。
耐摩↑L岐膜が次に2層としてタイル製品(で施される
。耐摩耗被膜は前述したUV硬化性コーデーイングであ
る。それは最初に通常の前進ロールコータ−を使用して
施され、このコーターit約1.50F (51J℃)
で平方フィート当り約10グラノ・の割合で第一の被膜
層を施すものである。このコーティングは施された砂の
1わりの空間を充填しかつコーディング中に形成される
大形気泡全最少にする。同一コーティング材オ・Iの第
二の層がついで通常のカーテン被覆技術を使用して平方
フィート当り約10グラムの割合で施される。両層はつ
いで通常のU V光線を使用して硬化される。この時点
におハて使用されつるエネルギー線量の典型的なものは
11.5ジユールのUVエネルギーにおけるt+ V光
線処理である。その結果として、砂1′、7子を有する
区域が砂粒子の存在しない区域とは異なる光沢を有する
という観点から折にユニークであるタイル製品が得られ
る。
【図面の簡単な説明】 図面はプリントデザイン、接青剤、砂粒子および;1l
iI摩耗層を含むタイル基体の拡大横断面図である。 2−一床タイル、■−−グラスチック基体、6−−デザ
イン、 F3−−II′7.子、10.12−−テノイ
ン成分、10−−4摩耗層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ タイル形態の装飾グラスチック床カバーであって、
    」二表面にプリン)・デザインを有する装飾プラスチッ
    ク基体と、タイルの上表面に配置され、その少なくとも
    一部がタイル表面のプリントデザインと重なり合ってタ
    イル表面Kitかれている粒子と1粒子およびプラスチ
    ック基体を核う硬化した透明またに↓半透明i1t+J
    摩耗層とからなり、粒子を含有する区域と私1子を含有
    しない区域とにおけるt″Jrl記而1摩耗面の表面が
    異なる光沢特注を有するようにした。ことを特許とする
    前記装飾プラスチック床カバー。 2、 粒子が、約7のモース硬さと、粒子のどれもが約
    595ミクロンよりも大きくなくかつ約55%の粒子が
    1119〜296ミクロンであるような粒)W分布とを
    有する砂の丸みがある粒子である特許請求の範囲第1項
    記載の装飾プラスチック床カバー。 35  タイルの上表面にデザインをプリントする工程
    段階と、プリントされたタイルブザ・インの選択部分と
    声なり合う接り剤コーティングを与える工程段階と、接
    着剤袖覆タイル表面上方に砂粒子を散布する工程段階と
    、接js剤によってタイル表面に保持されていない余分
    の砂仏)子を除去する工程段階と、砂)’:f、子を接
    ?’f剤中〜没入さぜる工程段階と、砂]1)子でン皮
    覆された区域と砂私)子で彼拐されていない区域との−
    にに而)摩耗性コープインクを施す工程段階と、前記耐
    摩耗性コープインク金111戸化して砂粒子が存在する
    区域と砂粒子が存在しない区域とで異なる光沢を与える
    工程段階とからなることを特徴とするタイル製品全製造
    する方法。
JP58127061A 1982-09-29 1983-07-14 床タイル製品およびその製造方法 Granted JPS5959981A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42751782A 1982-09-29 1982-09-29
US427517 1989-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959981A true JPS5959981A (ja) 1984-04-05
JPS6142035B2 JPS6142035B2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=23695208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58127061A Granted JPS5959981A (ja) 1982-09-29 1983-07-14 床タイル製品およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS5959981A (ja)
AU (1) AU565323B2 (ja)
CA (1) CA1204968A (ja)
DE (1) DE3325641C2 (ja)
FR (1) FR2533609B1 (ja)
GB (1) GB2128898B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950500A (en) * 1984-10-24 1990-08-21 Armstrong World Industries, Inc. Method for making a decorative laminate
FI880134A (fi) * 1987-01-30 1988-07-31 Armstrong World Ind Inc Ytbelaeggningsprodukt.
US20020110668A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 3M Innovative Properties Company Method of forming seamless article covering and articles formed thereby
WO2011100135A1 (en) 2010-02-11 2011-08-18 Herman Miller, Inc. Wall mounted assembly
DK2363299T3 (da) 2010-03-05 2013-01-28 Spanolux N V Div Balterio Fremgangsmåde til fremstilling af en gulvplade
US10899166B2 (en) 2010-04-13 2021-01-26 Valinge Innovation Ab Digitally injected designs in powder surfaces
US10035358B2 (en) 2012-07-17 2018-07-31 Ceraloc Innovation Ab Panels with digital embossed in register surface
RU2643975C2 (ru) * 2012-07-26 2018-02-06 Сералок Инновейшн Аб Цифровая печать связующим
US9446602B2 (en) 2012-07-26 2016-09-20 Ceraloc Innovation Ab Digital binder printing
WO2014109701A1 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Floor Iptech Ab Digital embossing
WO2014109703A1 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Floor Iptech Ab Digital thermal binder and powder printing
KR102193050B1 (ko) 2013-01-11 2020-12-18 세라록 이노베이션 에이비 투명 블랭크 잉크에 의한 디지털 프린팅
MY170619A (en) 2013-01-11 2019-08-21 Ceraloc Innovation Ab Digital binder and powder print
GB2538492A (en) 2015-05-11 2016-11-23 Cook Medical Technologies Llc Aneurysm treatment assembly
JP6580491B2 (ja) 2013-01-11 2019-09-25 セラロック、イノベーション、アクチボラグ デジタル印刷用乾燥インク
US9371456B2 (en) 2013-01-11 2016-06-21 Ceraloc Innovation Ab Digital thermal binder and powder printing
US10041212B2 (en) 2013-02-04 2018-08-07 Ceraloc Innovation Ab Digital overlay

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918902U (ja) * 1972-05-22 1974-02-18
JPS5085642A (ja) * 1973-11-27 1975-07-10
JPS53106759A (en) * 1977-03-02 1978-09-18 Daiken Trade & Industry Decorative laminated sheet production method
JPS53141363A (en) * 1977-05-17 1978-12-09 Kohkoku Chem Ind Production method of durable floor covering sheet
JPS54152179U (ja) * 1978-04-10 1979-10-23
JPS54156057A (en) * 1978-05-30 1979-12-08 Daiken Trade & Industry Decorative plate and production thereof
JPS55159878A (en) * 1979-05-30 1980-12-12 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of decorated material
JPS55159877A (en) * 1979-05-30 1980-12-12 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of decorated material
JPS55165174A (en) * 1979-06-11 1980-12-23 Okura Ind Co Ltd Manufacture of decorative board
JPS56129059A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Dantani Plywood Co Ltd Production of three-dimensionally patterned decorative sheet excellent in abrasion resistance

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3121642A (en) * 1961-09-29 1964-02-18 Congoleum Nairn Inc Process for producing decorative surface covering
SE428449B (sv) * 1980-07-23 1983-07-04 Forbo Forshaga Ab Ytbeklednadsmaterial avsett att efterlikna ytor bildade av geometriskt formade eller oregelbundna stycken av material av mineraltyp samt forfarande for ytbeklednadsmaterialets framstellning
US4405657A (en) * 1981-02-24 1983-09-20 Armstrong World Industries, Inc. Non-skid plastic flooring product and method of manufacture
US4348447A (en) * 1981-02-24 1982-09-07 Armstrong World Industries, Inc. Non-skid plastic flooring product and method of manufacture

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918902U (ja) * 1972-05-22 1974-02-18
JPS5085642A (ja) * 1973-11-27 1975-07-10
JPS53106759A (en) * 1977-03-02 1978-09-18 Daiken Trade & Industry Decorative laminated sheet production method
JPS53141363A (en) * 1977-05-17 1978-12-09 Kohkoku Chem Ind Production method of durable floor covering sheet
JPS54152179U (ja) * 1978-04-10 1979-10-23
JPS54156057A (en) * 1978-05-30 1979-12-08 Daiken Trade & Industry Decorative plate and production thereof
JPS55159878A (en) * 1979-05-30 1980-12-12 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of decorated material
JPS55159877A (en) * 1979-05-30 1980-12-12 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of decorated material
JPS55165174A (en) * 1979-06-11 1980-12-23 Okura Ind Co Ltd Manufacture of decorative board
JPS56129059A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Dantani Plywood Co Ltd Production of three-dimensionally patterned decorative sheet excellent in abrasion resistance

Also Published As

Publication number Publication date
DE3325641A1 (de) 1984-03-29
CA1204968A (en) 1986-05-27
DE3325641C2 (de) 1986-08-28
GB2128898B (en) 1986-01-29
GB8325952D0 (en) 1983-11-02
AU565323B2 (en) 1987-09-10
FR2533609A1 (fr) 1984-03-30
FR2533609B1 (fr) 1988-07-15
AU1543783A (en) 1984-04-05
JPS6142035B2 (ja) 1986-09-18
GB2128898A (en) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689259A (en) Floor tile product and process
JPS5959981A (ja) 床タイル製品およびその製造方法
US4348447A (en) Non-skid plastic flooring product and method of manufacture
US4418109A (en) Durable, low-maintenance flooring tile
EP1052116B1 (en) Decorative material
US4405657A (en) Non-skid plastic flooring product and method of manufacture
US4504523A (en) Durable, low-maintenance flooring tile
KR100866901B1 (ko) 강화유리 전사필름 및 이를 이용한 강화유리 전사방법
KR100946201B1 (ko) 전사필름의 제조방법
JP4467696B2 (ja) 化粧材
JP4790882B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH0796699A (ja) 無機系化粧板の製造方法
JPH10109377A (ja) 転写印刷部を有する化粧板、この化粧板を製造する装置における塗布ロールと転写用加圧ロール、及び転写フィルムの剥離方法
JPS6366982B2 (ja)
KR102142547B1 (ko) 장식용 시트의 제조방법 및 이에 따라 제조된 장식용 시트
JPH037776B2 (ja)
JP4249836B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH0256949B2 (ja)
JPH07292849A (ja) 建材用装飾基板の表面透明膜の製造方法
JPS6111178A (ja) 表面強化化粧材の製造法
JP3483179B2 (ja) 凹凸模様を有する化粧板の製造方法
JPS5881161A (ja) 立体感のある化粧材
JPH0323330B2 (ja)
JPH05208478A (ja) 化粧板の製造方法
JPH10291274A (ja) 化粧建材およびその製造方法