JPH10291274A - 化粧建材およびその製造方法 - Google Patents

化粧建材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10291274A
JPH10291274A JP10192097A JP10192097A JPH10291274A JP H10291274 A JPH10291274 A JP H10291274A JP 10192097 A JP10192097 A JP 10192097A JP 10192097 A JP10192097 A JP 10192097A JP H10291274 A JPH10291274 A JP H10291274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
building material
paint
silicone oil
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10192097A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kawabata
重夫 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10192097A priority Critical patent/JPH10291274A/ja
Publication of JPH10291274A publication Critical patent/JPH10291274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】凹凸模様があり装飾性に優れた化粧建材および
この化粧建材を生産性よく安価に製造することができる
化粧建材の製造方法を提供することを目的としている。 【解決手段】セメント板や石膏板等の基材2表面に図柄
印刷された化粧紙や熱転写樹脂シートを積層した化粧層
3の上にシリコーンオイルが分散混合された塗料を塗布
し、塗料を硬化させて凹凸のなる表面塗膜層4を形成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧建材、たとえ
ば、珪酸カルシウム板などの無機材料で形成された板材
の表面に化粧を施した化粧建材およびその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】装飾性が要求されるような場所に用いら
れる内外装材として、石綿セメント板、珪酸カルシウム
板、石膏ボード等の無機材料の表面に化粧層を設けた化
粧建材が用いられている。
【0003】化粧建材は、たとえば、上記のような無機
材料からなる基材の表面に図柄印刷された熱転写フィル
ムを熱転写したり、図柄印刷された化粧紙を貼着したり
して化粧層を基材表面に設ける方法、あるいは、化粧層
の上にさらに樹脂塗料等の保護塗膜層を化粧層の最上層
として設ける方法などにより製造されている。このよう
な従来の化粧建材の場合、化粧紙や熱転写フィルムの図
柄によって装飾性が付与されるようになっているため、
平面的な模様しか醸しだすことができない。
【0004】そこで、基材表面にエンボス模様等の凹凸
模様を形成し、この凹凸模様の上に化粧紙を貼着した
り、熱転写フィルムを熱転写したりする方法が考えられ
るが、凹凸模様に沿って化粧紙を貼着したり、熱転写フ
ィルムを熱転写したりする作業は非常に難しく作業性が
悪い。したがって、製造コストがかかり過ぎると言う問
題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて、凹凸模様があり装飾性に優れた化粧建材
およびこの化粧建材を生産性よく安価に製造することが
できる化粧建材の製造方法を提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる化粧建材
は、このような目的を達成するために、基材表面に化粧
層が積層され、この化粧層の表面に、シリコーンオイル
が分散混合された塗料からなる表面塗膜層が積層されて
いる構成とした。一方、本発明にかかる化粧建材の製造
方法は、基材表面に積層された化粧層の上にシリコーン
オイルが分散混合された塗料を塗布し、塗料を硬化させ
るようにした。
【0007】基材の材質としては、建材として従来から
使用されている材料であれば特に限定されず、たとえ
ば、セメント、石綿セメント、珪酸カルシウム、石膏等
の無機材料が一般的であるが、合板、圧縮ボード、天然
木等の木質系材料、樹脂製材料、金属材料でもよく、ま
た、これらの複合材料でも構わない。基材の形状は、特
に限定されないが、板状やブロック状が挙げられる。
【0008】また、基材表面の目が粗い場合には、目止
め剤を基材表面に塗布し、表面をできるだけ平滑にして
おくことが好ましい。目止め剤としては、特に限定され
ないが、たとえば、湿気硬化型ウレタンシーラー等が挙
げられる。
【0009】化粧層は、特に限定されないが、図柄印刷
された化粧紙または樹脂フィルムによって形成すること
が好ましい。化粧紙としては、従来化粧建材の化粧紙と
して使用されている特殊紙だけでなく、普通紙でも構わ
ない。普通紙にすれば特殊紙に比べ、コストダウンを図
ることができる。
【0010】また、化粧紙や熱転写フィルムは、その表
面が保護のために透明な樹脂でコーティングされていて
も構わない。化粧紙や熱転写フィルムのコーティングに
用いる樹脂としては、公知の紫外線硬化型樹脂、アクリ
ルウレタン樹脂、アクリル樹脂、変性ポリエステル樹脂
等が挙げられる。
【0011】また、コーティング層は、表面ができるだ
け平滑、かつ、吸い込みがないことが好ましい。
【0012】表面塗膜層は、シリコーンオイルが分散混
合された塗料から形成されていれば、特に限定されない
が、化粧層への塗着性や化粧層の保護強度等を考慮する
と、たとえば、アクリルウレタン樹脂系塗料または紫外
線硬化型樹脂塗料からなる表面塗膜層が好ましい。な
お、塗料は着色されていても、透明でも構わない。
【0013】因みに、アクリルウレタン樹脂系塗料また
は紫外線硬化型樹脂塗料を用いた場合、表面塗膜層の厚
みは、10〜300μmの厚みに形成されていることが
好ましい。なお、本発明において、シリコーンオイルの
添加量は、特に限定されず、添加量を多くすれば凹凸が
大きくなり、添加量を少なくすれば、凹凸が小さくな
る。
【0014】表面塗膜層を形成する塗料の塗布方法は、
特に限定されないが、フローコーターあるいはロールコ
ーター等を用いた塗布方法が挙げられる。また、上記塗
料中には、シリコーンオイル以外にアルミニウム粉等の
金属粉、合成パール粉、着色セロハン等の添加材や紫外
線吸収剤等を混入しても構わない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
図面を参照しつつ詳しく説明する。図1は本発明にかか
る化粧建材の実施の形態をあらわしている。
【0016】図1に示すように、この化粧建材1は、基
材2と、化粧層3と、表面塗膜層4とを備えている。基
材2は、無機材料からなり、板状をしている。
【0017】化粧層3は、普通紙からなる所望の図柄印
刷された化粧紙を、その化粧面31が上側に向くように
基材2の表面に接着剤を介して貼着したのち、この化粧
紙の表面に平滑な透明樹脂によるコーティング層が形成
されている。表面塗膜層4は、シリコーンオイルおよび
合成パール粉が分散混合された塗料を化粧層3の表面に
塗布し、硬化させることによって形成されている。
【0018】すなわち、塗料は、一旦略均一な厚みに塗
布されるが、シリコーンオイルが微細に分散混合されて
いるため、粒子状のシリコーンオイルの周囲の他の塗料
成分がはじかれて外側に移動し、部分的に厚みが異なる
ゆず肌様の表面塗膜層4を形成する。すなわち、表面塗
膜層4は、シリコーンオイルの存在している部分が最も
薄く、シリコーンオイルの存在しない部分が最も厚くな
る。
【0019】この化粧建材1は、以上のように、塗料を
塗布して表面塗膜層4を形成するだけで、表面がゆず肌
様の装飾性に優れた凹凸模様になる。しかも、表面の表
面塗膜層4がゆず肌様になっていて、図1に示すよう
に、表面塗膜層4の塗膜が薄い部分41と厚い部分42
とがあり、薄い部分41と厚い部分42とで、化粧層3
の図柄の見え方が異なるため、より変化に富んだ意匠性
に優れたものとなる。
【0020】すなわち、化粧層3を形成してる化粧紙あ
るいは熱転写フィルムの図柄が塗膜が薄い部分41でよ
くみえ、厚い部分42でみにくくなる。しかも、厚みの
差により屈折率の差があり、立体的にも異なって見え
る。また、表面が表面塗膜層4で覆われているため、化
粧層3が保護され、化粧層3は勿論のこと、基材2の保
護を図ることができ、化粧建材1自体の耐久性も高める
ことができる。
【0021】さらに、塗料成分中に合成パール粉が分散
されていて、この合成パール粉がシリコーンオイルのは
じきによる塗料成分の移動の最に折り重なってオリエン
テーション効果も現出する。また、合成パール粉は、隠
蔽力が殆どなく、これが折り重なることによって真珠あ
るいはセロハン発色するために気品のある深みが表現で
きる。
【0022】本発明の化粧建材およびその製造方法は、
上記の実施の形態に限定されない。たとえば、上記の実
施の形態では、化粧層が図柄を描いた化粧紙あるいは熱
転写フィルムで形成されていたが、化粧層は、図柄が描
かれず単一色に着色されていても構わない。
【0023】
【実施例】以下に、本発明の実施例をより詳しく説明す
る。
【0024】(実施例1)厚さ6mmの珪酸カルシウム板
の表面にロールコーターを用いてウレタン樹脂用シンナ
ーで50%の濃度に希釈した湿気硬化型ウレタンシーラ
ー(大日本塗料(株)製Vセラン♯100シーラー)を
120g/m2 の割合で塗布し、80℃の温度雰囲気で
40分間養生させ、さらに常温で1日乾燥させたのち、
シーラー塗布面を♯240のサンドペーバーを装着した
ワイドベルトサンダー((株)菊川鉄工所製、 T31
30−2)を用いて研磨し、目止め処理された基材を得
た。
【0025】この基材の目止め処理された面にゴムロー
ラーを用いてウレタン変性ビニル樹脂接着剤(コニシ
(株)製 CVC36FR)を70g/m2 で塗布した
のち、坪量30g/m2 の化粧紙をその化粧面が上側を
向くように基材の表面に貼り着け、常温にて金属ロール
3パス、ゴムロール1パスし、化粧紙を基材に接着一体
化した。
【0026】次に、化粧紙の化粧面上にフローコーター
を用いて紫外線硬化型ポリエステル系サンジングシーラ
ー(大日本インキ化学工業(株)製、目止め剤HV−
7)を100g/m2 の割合で塗布したのち、360n
mを主波長域とする出力80w/秒の紫外線を20秒間
サンジングシーラー塗布面に照射してサンジングシーラ
ー塗布層を形成した。
【0027】このサンジングシーラー塗布層表面を♯2
40のサンドペーバーを装着したワイドベルトサンダー
((株)菊川鉄工所製、 T3130−2)を用いて研
磨して平滑なコーティング層を化粧紙表面に形成した化
粧層を得た。そして、化粧層の表面、すなわち、コーテ
ィング層の表面に、シリコーンオイルおよびアルミニウ
ム粉を含む紫外線硬化型樹脂塗料(大阪ワニス(株)
製、No.2000 ブライトーン バイオレンクリアー) を7
0g/m2 で塗布した。
【0028】しかし、紫外線硬化型樹脂塗料は,一旦均
一に塗布されたのち、シリコーンオイル部分が他の塗料
成分をはじいて外側に押しやり、シリコーンオイル部分
の塗膜が薄く、シリコーンオイル部分以外の塗膜が厚い
不規則な塗膜状態となった塗膜層を形成した。この不規
則に塗布された状態の紫外線硬化型樹脂塗料に360n
mを主波長域とする出力80w/秒の紫外線を4秒間照
射して塗料を硬化させて表面塗膜層が化粧層の上に積層
された板状の化粧建材を得た。
【0029】得られた化粧建材は、塗料が不規則に塗布
された状態のまま硬化されたため、表面塗膜層がゆず肌
様になり、表面塗膜層の薄い部分と厚い部分とで化粧紙
の化粧面の図柄を見え様が異なった。また、表面塗膜層
は鉛筆硬度で4Hの硬度があり傷がつきにくく、しか
も、潤滑性があり、汚れ等が着きにくかった。さらに、
塗料中にアルミニウム粉が分散混合されていて、このア
ルミニウム粉がシリコーンオイルによって他の塗料成分
とともに移動し、この移動の際に折り重なった状態にな
るため、オリエンテーション効果が現出した。
【0030】(実施例2)化粧層の表面にシリコーンオ
イルおよびアルミニウム粉を含むアクリルウレタン樹脂
(大阪ワニス(株)製、No.220ブライトーン アクリル
ウレタン)をロールコーターを用いて塗布し、セッティ
ング温度30℃で5分間保持したのち、80℃で40分
間強制乾燥し、さらに、クーリングゾーンにてファン冷
却して表面塗膜層を得た以外は、実施例1と同様にして
化粧建材を得た。
【0031】得られた化粧建材は、塗料が不規則に塗布
された状態のまま硬化されたため、表面塗膜層がゆず肌
様になり、表面塗膜層の薄い部分と厚い部分とで化粧紙
の化粧面の図柄を見え様が異なった。また、表面塗膜層
は鉛筆硬度で3Hの硬度があり傷がつきにくく、しか
も、潤滑性があり、汚れ等が着きにくかった。さらに、
塗料中にアルミニウム粉が分散混合されていて、このア
ルミニウム粉がシリコーンオイルによって他の塗料成分
とともに移動し、この移動の際に折り重なった状態にな
るため、オリエンテーション効果が現出した。
【0032】
【発明の効果】本発明にかかる化粧建材は、以上のよう
に構成されているので、装飾性が高く、生産性に優れて
いる。また、本発明にかかる化粧建材の製造方法は、本
発明の化粧建材を生産性よく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる化粧建材の実施の形態をあらわ
す断面図である。
【符号の説明】
1 化粧建材 2 基材 3 化粧層 4 表面塗膜層

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材表面に化粧層が積層され、この化粧層
    の表面に、シリコーンオイルが分散混合された塗料から
    なる表面塗膜層が積層されている化粧建材。
  2. 【請求項2】基材が、セメント、石綿セメント、珪酸カ
    ルシウム、石膏からなる群より選ばれた1種の無機材料
    から形成されている請求項1に記載の化粧建材。
  3. 【請求項3】表面塗膜層がシリコーンオイルを分散混合
    したアクリルウレタン樹脂組成物または紫外線硬化型樹
    脂組成物で10〜300μmの厚みに形成されている請
    求項1または請求項2に記載の化粧建材。
  4. 【請求項4】化粧層が図柄印刷された化粧紙または樹脂
    フィルムによって形成されている請求項1ないし請求項
    3のいずれかに記載の化粧建材。
  5. 【請求項5】基材表面に積層された化粧層の上にシリコ
    ーンオイルが分散混合された塗料を塗布し、塗料を硬化
    させる化粧建材の製造方法。
  6. 【請求項6】基材が、セメント、石綿セメント、珪酸カ
    ルシウム、石膏からなる群より選ばれた1種の無機材料
    から形成されている請求項5に記載の化粧建材の製造方
    法。
  7. 【請求項7】基材の表面に図柄印刷された化粧紙を貼着
    して化粧層を形成する請求項5または請求項6に記載の
    化粧建材の製造方法。
  8. 【請求項8】基材の表面に図柄印刷された熱転写樹脂フ
    ィルムを熱転写して化粧層を形成する請求項5または請
    求項6に記載の化粧建材の製造方法。
  9. 【請求項9】塗料が、シリコーンオイルを分散混合した
    アクリルウレタン樹脂系塗料または紫外線硬化型塗料で
    ある請求項5なしい請求項8のいずれかに記載の化粧建
    材の製造方法。
JP10192097A 1997-04-18 1997-04-18 化粧建材およびその製造方法 Pending JPH10291274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192097A JPH10291274A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 化粧建材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192097A JPH10291274A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 化粧建材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10291274A true JPH10291274A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14313355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10192097A Pending JPH10291274A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 化粧建材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10291274A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011830A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Kenzai Gijutsu Kenkyusho:Kk 窯業系化粧板およびその製造方法
JP2008189943A (ja) * 2008-05-12 2008-08-21 Chugoku Marine Paints Ltd エンボス調意匠仕上げ塗装の可能な光硬化性塗料組成物、エンボス調意匠仕上げ塗装された基材、および基材表面にエンボス調意匠仕上げを施す塗装方法
JP2013022500A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Nisshin Steel Co Ltd 塗装金属板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011830A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Kenzai Gijutsu Kenkyusho:Kk 窯業系化粧板およびその製造方法
JP4562299B2 (ja) * 2000-04-28 2010-10-13 株式会社エーアンドエーマテリアル 窯業系化粧板およびその製造方法
JP2008189943A (ja) * 2008-05-12 2008-08-21 Chugoku Marine Paints Ltd エンボス調意匠仕上げ塗装の可能な光硬化性塗料組成物、エンボス調意匠仕上げ塗装された基材、および基材表面にエンボス調意匠仕上げを施す塗装方法
JP2013022500A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Nisshin Steel Co Ltd 塗装金属板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2341661T3 (es) Panel con una superficie decorativa.
CN107530734A (zh) 制造结构化表面的方法和如此结构化的制品
JP2000127328A (ja) 化粧シートおよびこの化粧シートの製造方法
JP2004358776A (ja) 装飾用シート
CA1250196A (en) Floor covering material
JPH10291274A (ja) 化粧建材およびその製造方法
JP2002038698A (ja) 床材及びその製造方法
JP2000006325A (ja) 耐摩耗性を有する化粧材
JPH02157357A (ja) エンボス床材
ES2132690T3 (es) Substratos revestidos con varias capas y procedimiento para la elaboracion de dichos substratos.
JP2959045B2 (ja) 外装用化粧材およびその製造方法
JP3310742B2 (ja) 鏡面化粧板の製造方法
JP3912564B2 (ja) 塗装板の製造方法
JP3986119B2 (ja) 表面保護材付塗装板の製造方法
JP4249836B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP4489216B2 (ja) 耐摩耗性化粧材
JP3945237B2 (ja) 化粧材の製造方法
JP3275385B2 (ja) 化粧フィルムとその製造方法
JPS62227474A (ja) 化粧板の製造方法
JP4372913B2 (ja) 化粧材
JP3584440B2 (ja) 耐久性彩色体並びに製造方法
JPS5881161A (ja) 立体感のある化粧材
JP2001010009A (ja) 立体感に優れる化粧板及びその製造方法
JPS5940776B2 (ja) 装飾ガラスの製造方法
JPH08244174A (ja) 立体感を有する化粧材