JPS595975A - 電池の充電状態評価装置および方法およびその方法を用いた複合システム - Google Patents

電池の充電状態評価装置および方法およびその方法を用いた複合システム

Info

Publication number
JPS595975A
JPS595975A JP58104329A JP10432983A JPS595975A JP S595975 A JPS595975 A JP S595975A JP 58104329 A JP58104329 A JP 58104329A JP 10432983 A JP10432983 A JP 10432983A JP S595975 A JPS595975 A JP S595975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charge
value
current
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58104329A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジヤ−・デニス・コツド
ロナルド・イアン・シムス
アミツト・サテイアヴラツト・ジヨバンプトラ
ロバ−ト・バ−ナ−ド・オリ−ヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Joseph Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd, Joseph Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS595975A publication Critical patent/JPS595975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/374Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with means for correcting the measurement for temperature or ageing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • H02J7/00716Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current in response to integrated charge or discharge current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電池の充電状態評価装置と電動機制御装置との複合シス
テムは牽引用電池10、電動機制御装置14、電車電動
機11、マイクロコンげユータ16およびインターフェ
ース回路15とから構成されている。マイクロコンピュ
ータ16は電池の温度、電池の全電圧、および電池電流
を表わす信号を受け、電池電流を積分して電池から引き
出される電荷を計算すると共に電池に残存する電荷を電
池電圧の関数として計算する。残存電荷と流れ出る電荷
とを加算すると電池の現在の電荷蓄積容量が計算される
。マイクロコンピュータ16は現在の電荷蓄積容量ど電
池の公称電荷蓄積容量の85%を表わ1量とを新しいと
きとこれら二つの値の低い方の値を選択するときに比較
する。次に充電状態を流れ出る電荷とこの低い方の値と
の関数として計算しメーター64に表示する。
この低い方の値から流れ出る電荷を差し引いて計算した
電池内に残存する電荷が電池容量の6%より下がると、
電動機11へ供給する電流が運転者が必要とする電流の
予め定めた百分率にまで制限される。この予め定めた百
分率は残存電荷が0に向って下るにつれて減小する。
本発明は電池の充電状態評価装置に関するものであり、
必ずしもこれに限られるものではないが特に電気車輛の
電車用電池の充電状態評価装置に関するものである。本
発明はまた電池の荷電状態を評価する方法に関する。
電池の荷電状態評価装置は、たとえば電気車輛の牽引用
電池の充電状態を表示するのに使用し得る電池の荷電状
態を表わす信号を発生することのできるものが既に知ら
れている。しかしながら、電池の個々の尋位電池の特性
が広範囲に亘っているため、電池が完全に放電した時機
を充分な精度で決定して有害な過放電を防止したり、電
池から引き出し得る電荷の量を過度に制限したりしない
ようにすることはかなり困難である。
たとえば、充電状態を調べるのに電池の全電圧を使用す
る充電状態評価装置が知られている。このような評価装
置を用いれば、電池の0状態に対応すると見做される電
圧を低(設定しすぎた場合電池内の一つ以上の単位電池
が電荷の0状態が表示される前に電池の逆転を起しこれ
により単位電池が損傷する可能性がある。代りに、電池
の0状態に対応する電圧を高(設定しすぎると、充電状
態の表示が0に落ちてしまってもなおすべての単位電池
に利用できる電荷が残っているという可能性がある。
電池の充電状態の評価を電池の全電圧に基いて行うこと
に関連して生ずる問題を克服するために充電状態評価装
置が連合王国特許申請書第2080550号に公表され
ている。これによれば電池群を一組の副次群に分割し充
電状態の評価を最低電圧の副次群の電圧に基いて行うと
いうものである。このような評価装置では放電の終りを
予知する精度は向上するが、電池に完全放電を繰返させ
るために電池の逆転が起らなくても電池の寿命がかなり
短(なるという問題が生ずる。
本発明の目的は新しい改良された電池の充電状態評価装
置を提供することにあり、これによれば上記の問題は克
服ないしは軽減される。またもう一つの目的は電池の充
電状態を評価する方法を提供することにある。
本発明の一つの特徴によれば、電池と、電池の現在の充
電状態を表わす値を求めるために電池に反応する手段と
、現在の電荷蓄積容量と電池の公称電荷蓄積容量の予め
宇めた百分率を表わす値とを新しいときと該二数値の低
劣の値を潰択するとき比較する手段と、前記低い方の値
にしたがって電池の充電状態を求めるために電池に反応
する装置とから成る電池の充電状態評価装置が提供され
る。
このように、本発明にしたがって構成した評価装置では
、電池の寿命の初期段階では、充電状態の評価は新しい
時の電池の公称電荷蓄積容量の予め定めた百分率に基い
て行われる。次に、電池が老化し電池の電荷蓄積容量が
新しいときの電池の公称電荷蓄積容量の予め定めた百分
率より下ったとぎ、充電状態の評価は電池の実際の電荷
蓄積容量に基いて行われる。電池については、それが老
化したときその電荷蓄積容量が必要な任務に充分な環境
に於てのみ使用されることが普通である。
たとえば、電気車輛の場合には、日々の範囲はその寿命
の後期の段階では′電池の能力内にあるように選定され
る。したがって、充電状態の評価を公称百分率、たとえ
ば新しいときの電、池の公称電荷蓄積容量の85%に基
いて行えば電池を過小利用することにならない。また、
放電を新しいときの電池の公称電荷蓄積容量の予め定め
た百分率に制限すれば、電池が完全放電を繰返し受け)
る場合に比較して電池の寿命を格段に伸ばすことができ
ることがわかっている。
不発IJ稙)仙の特徴によれば、電池の現在の充電状態
を表わす値を求めることと、現在の電荷蓄積容量値と電
池の公称電荷蓄積容量の予め定めた百分率を表わす値ど
を新しいときおよび該二数値の低い方を選択するときに
比較することと、前記低い方の値にしたがって電値の充
電状態を求めることとから成る電池の充電状態を評価す
る方法が提供される。
本発明の更に他の特徴によれば、電車用電動機に電力を
供給する牽引用電池と、電池の現在の電荷蓄積容iを表
わす値を求めるため電池に反応する手段と、現在の電荷
蓄積容量値と電池の公称電荷蓄積容量の予め定めた百分
率を表わす値とを新しいとさおよび該二数値の低い方の
値を選択するときに比較する手段と、制御手段と充電状
態決定手段により求めた充電状態が予め定めた値より下
ったとき電車電動機への電流の供給を制限するための充
電状態決定手段とを相互に接続する手段とより成る主電
車用電動機を備えた電気車輌用の電動機制御装置と電池
の充電状態評価装置との複合システムが提供される。
本発明の史にもう一つの他の特徴によれば、電池の現在
の電荷蓄積容量を表わす値を求めることと、現在の電荷
蓄積容量値と電池の公称電荷蓄積容量の予め定めた百分
率を表わす値とを新しいときおよび該工数値の低い方の
値を選釈するときに比較することと、前記低い方の値に
したがって電池の充電状態を求めることと、そのように
求めた充電状態が予め定めた値より下ったとき電車電動
機への電流を制限することとから成る電気車輛用主電車
電動機へ電流を供給する牽引用電池の放電方法が提供さ
れる。
さて本発明について、添付図面を参照しながら例を挙げ
て、一層詳細に説明する。まず第1図を参照すると、電
気車輛用の電動機制御装置と電池の充電状態評価装置と
の複合システムの全体配置が示しである。このシステム
には鉛−酸牽引用電池10がありこれは108個の個々
の単位電池が直列に接続されて成り公称216■の出力
電圧を供給する。電池10は分離可能のコネクター12
および13と制御器14を介して電車電動機11に電力
を供給する。制御器14は運転者からの制御を受けると
ともにインターフェース回路15から信号を受ける。制
御器14については特許公報共同作業協定申請書第78
100046号と公表された英国特許申請書第2084
820号に詳細に説明されている。
この複合システムにはマイクロコンピュータ16が設け
られている。マイクロコンぎユータ     16はモ
トローラの6801形から構成されている。マイクロコ
ンピュータ16にはデータ・バス9があってMC146
818形のクロックおよびランダム・アクセス・メモリ
(RAM)の複合体18に接続されている。このクロッ
ク・RA M複合体18はマイクロコンピュータ16に
クロック信号を送るとともに現在の時刻を示すデータを
も提供する。クロック・RAM複合体18はマイクロコ
ンピユーp 1<5の作業変数を記憶しシステムへの主
電源を切ったどきこれらの変数が失われないようにする
補助電源19から電力を受ける。
主電源は20で示しである。電源20は牽引用電池10
から電力を受はシステムの各部に電力を供給している。
電源20はまたVANONとCH(1,ONという一対
の信号を受けるが、これらの信号もマイクロコンピュー
タ16の二つの入口に供給される。電源20は二つの信
号PWFLとRESETとをマイクロコンピュータ16
のもう二つの他の入口に送り込む。牽引用電池10を取
付けている車輛が活性状態になっていて牽引用電池10
かも電力を受けているときは、信号VANONは高であ
る。
牽引用電池10は車輛外の充電器から再充電することが
でき、この充電器が接続されていて回路が閉じていると
きには信号CH(、ONは高である。このような構成に
なっているのである一つの時刻では信号VANONとC
HGONとの中の−っだけが高になることができる。信
号VANONとCHGOHの一つが高になると、電源2
0は電力上昇状態になりRESET信号を高に−jる。
信号VANONトCHGONとのいずれかが低になると
電i#20は信号PWFLZ高にしてから電力下降状態
になり、電力はもはやシステムの各部に供給されな(な
る。牽引用電池10を監視するために、システムには電
池10の温度乞検知する温度検出器21、電池10の貞
荷時全電圧を検知する電圧検出器22、および電池10
の負端子とコネクタ16との間に接続されている電流測
定用抵抗器26がある。温度検出器21の出力はCD4
051B形マルチプレクサ−24の一つの入力に接続さ
れており電圧検出器22の出力はこのマルチプレクサ−
のもう一つの端子に接続さnている。電流測定用抵抗器
26はマイクロコンピュータ16から制御信号GAIN
を受ける可変利得増幅器250入力端子間に接続されて
いる。充電中は、電池電流は比較的少な(、車輛が駆動
されているときは電池電流は比較的多(なっている。こ
れを補正するために、GAIN信号は充電中増幅器25
のゲインを比較的高(シ、車輛が駆動されているとき比
較的低(する。増幅器25の出力はピーク電流検出器2
6と平均電流検出器27とに送られ、その出力はマルチ
プレクサ−24の更に他の二つの入力に接続六れる。げ
−り電流検出器26は充電中および放電中ともにピーク
電流を検出すると同時に平均電流検出器27は両状態中
平均電流を検出する。マルチプレクサ−24の出力は信
号処理回路28の入力に接続されその出力はZN427
J−8形アナログ・ディジタル変換器29に接続されて
いる。回路28はマイクロコンピュータ16の出力から
受取る信号PO8NEGの制御のもどにマルチプレクサ
−24の出カケ反転したり反転I7なかつたりすること
ができる。マイクロコンピュータ16は電流が負でその
結果圧の信号が変換器29の入力に供給されるとき回路
28かマルチプレクサ−24の出力を反転させるように
PO8NEG信号を制御する。変換器29ば、マイクロ
コンI−6ユータ16から受げるC0NV信号で制御さ
れる。変換器29は回路28から受けるアナログ信号を
ディジタル信号に変換し、この信号はデータバス9を介
してマイクロコンピュータ16に送られる。マルチプレ
クサ−24はマイクロコンピュータ16の入口線路に接
続されたバス6oを経由してディジタル制御信号MUX
を受は取る。マイクロコンピュータ16は温度検出器2
1と電圧検出器22、ピーク電流検出器26と平均電流
検出器27の出力信号がそれぞれアナログディジタル変
換器29に送られ必要なときディジタル形式に変換され
るようにMUX信号を制御する。
マイクロコンピュータ16の出口は信号FCをレール6
1に供給する。信号FCは方形波信号であってその記号
間隔比は電池子0の充電状態を示している。レール31
は車輛に設置されているメーター34にコネクター62
を介して接続されている。信号FGはメーター34が電
池10の充電状態を示すようにメーター34を制御する
マイクロコンピュータの他の出口はコネクター35およ
びレール36とを介して信号GUTBACKをインター
フェース回路15の入力に供給する。
このインターフェース回路15は制御器14が電動機1
1への電流源を電池10の低充電状態に制限するように
させる。
牽引電池10はマイクロコンピュータ16、クロックF
iAM複合体18、補助電源19、電源20、温度検出
器21、電圧検出器22、電流測定用抵抗器26、マル
チプレクサ−24、増幅器25、ピーク電流検出器26
、平均電流検出器27、回路28、オ6よびアナログデ
ィジタル変換器29とともに、単一のユニットとしてす
べて車輛から取外すことができる。これらの構成要素を
単一のユニットとして構成することにより、マイクロコ
ンピュータ16は関連する構成部品とともに、電池が車
輛に設置されていない期間を含めてその全寿命期間を通
じて電池を監視することができる。マイクロコンピュー
タとその関連構成部品とは電池束に物理的に増りつける
ことができる。
つぎに第2図に転すると、電圧検出器22の回路図が示
されている。検出器22は電池10の正負の端子間に電
圧分割器として直列に接続されている5個の抵抗器40
〜44から成る。抵抗器42.46、および44はコン
デンサ45により橋絡されており、抵抗器43と44と
の接合部は演算増幅器46の非反転入力に接続されてい
る。増幅器46の出力はその非反転入力に接続されてい
るので増幅器は電圧追従器として働き増幅器46の出力
は回路22の出力となる。
次に第6図に転すると、インターフェース回路の詳細回
路図が示されている。この回路で、レール66は光アイ
ソレータ50の入力に接続されており、光アインレータ
の出力は一対の抵抗器51と52の接合部に接続されて
いる。抵抗器51と52とは+8vレールと英国特許申
請番号2084820 の第2図に示しである回路の接
地レールとの間でコンデンサ56と直列に接続されてお
り、これら3部品はフィルタとして働(。抵抗器52と
コンデンサ56との接合部は演算増幅器56の反転入力
に接続されており、演算増幅器め非反転入力は基準電圧
に接続されている。増幅器56の出力は抵抗器57を介
してNPN )ランジスタ58のイースに接続されてお
り、このトランジスタのエミッタは抵抗器59により接
地レールに、フィードバック抵抗器60により増幅器5
6の反転入力に接続されている。
トランジスタ58のコレクターは演算増幅器61の非反
転入力に接続されており、この増幅器の出力は抵抗器6
2を介してトランジスタ66のベースに接続されている
。トランジスタ66のコレクターは+8vレールに接続
されておりそのエミッターは増幅器61の反転入力と申
請書第2084820号の第2図に示されている加速器
ポテンショメータ17の一端とに接続されている。申請
書第2084820号に説明しであるとうり、ポテンシ
ョメータ17の摺動子に現われる電圧は電車電動機の電
機子に供給される電流を制御する。
増幅器61とトランジスタ63とはバッファとして働き
申請第2084820号の第2図に示す複合エミッタフ
ォロワーの代りをするものである。また、複合エミッタ
フォロワーの入力に接続されている信号と申請書第20
84820号の第2図に示す構成の加速器ポテンショメ
ータ17に供給される電圧を制御する信号とは、提示し
た構成に於ては端子64を経由して増幅器61の非反転
入力に接続されている。。
信号CUTBA、GKは方形波信号でその信号間隔比は
マイクロコンピュータ16で制御される。サブルーチン
CUTBACKを参照して以下に説明するように、電池
に残存する電荷が10Ah 以上であるときは信号CU
TBACK の信号間隔比は電動機11に供給される電
流が運転者が必要とする電流に対応するような値に設定
される。10 Ah [電池10の公称容縫の6%には
y等しい。残存電荷が1QAh以下に下ると、信号間隔
比が変化し電動機に供給される電流が運転者が要求する
電流の百分率に制限され、この百分率が、残存する電荷
が10 AhからOAhに落ちるにつれて100%から
40%に11線的に減小する。このように、運転者は車
輛性能が(新次劣化するのを経験することになりこの劣
化は加速器ペダルのあらゆる位置で起ることKなる。
マイクロコンピュータ16を操作するプログラムはマイ
クロコンピュータの一部を形成シている読出し専用記憶
装置に記憶されている。このプログラムの構造をブロッ
ク図の形で第4図に示す。
このプログラムには信号PWFLが高になると実行され
るルーチンPWRDNり  と、割込サービスルーチン
IN’rSER3と信号RESETが高になると慟(ル
ーチンRESET3 とが含まれている。ルーチンRE
SETはサブルーチン5DCAL03を呼び出し次いで
サブルーチンIDLDRV3かサブルーチンIDLOH
3かのいずれかを呼び出してからサブルーチルBAKG
ND3 を呼び出す。BAKGND3はサブルーチンP
TISEC3を呼び出し−、こF)圃11SEC3が今
度はすi ルーfyADCONV3、GHARGE3、
DISCH3、およびFGCALC3を評び出す。サプ
ルーチyDIscH3はサブルーf7VPCALCり、
CUTBACK、およびPEUKRT3をも呼び出す。
サブルーチンFGCALC3はサブルーチンMDCAL
C3を呼び出す。
次にプログラムを詳細に説明する。
上に説明したとうり、ルーチンPWRDN3は信号PW
FLが高になると入り、これは通常車輛の電力を切るか
充電器の電力を切ると起る。このルーチンのはじめに、
ステップ100で、時間を記録し次にステップ101で
試験を行い充電器が接続しているかどうか確かめる。充
電器が接続して、いなければプログラムは終了する。充
電器が接続していれば、ステップ102で、変数CWD
Oが変数CWDの現在地に設定される。下に更に詳細に
説明するとうり、変数CWDは電池10から流れ出た電
荷を表わしている。変数CWDが0に等しければ、電池
が完全に再充電し終っていることを意味しプログラムを
終了する前にフラグPCFがクリアされる。もし変数O
WDが0に等しくなければ、プログラムを終了する前に
フラグPCFか設定される。
次に第6図に示す割込ルーチンINTSER3を説明ス
ル。マイクロコンピュータ16は出力比較レジスターT
IMERとクロック・RAM複合体1Bからのクロック
パルスで駆動される自由動作カウンターとヲ備えている
。マイクロコンピュータにはまたレール61に接続され
ている出口に関連し且つ信号FGQ発生するピッ) O
n、VLが備えられている。自由動作カウンターの出力
が出力比較レジスタTIMERK等しいときピッ)OL
VLの現在値がこの出口に出力され割込が起ってルーチ
ンINTSER3を入’)込tせる。ルー−y−ンIN
TSE’、R3はビット0LVLを反転し、電池10の
充電状態にしたがってプログラムFCXCALC3で計
算される二つの変数TIMONとTIMOFF とによ
って出力比較レジスターTIMERをセットする。この
ヨウ圧して、信号FCの信号間隔比は電池の充電状態に
したがって変えられる。信号FGの周期は10m5で、
プログラムINTSER3はこのような周期を10回計
数しその後でフラグPT18CFを設定する。以下に更
に詳細に説明するとうり、ルーチンBAKGND3はフ
ラグPTISCFを検査しそれが設定されているとルー
チンPT1SEC6、ADCONV3、CHARGE3
、DISCH3、およびFC,GAL(、、を設定する
。こうして、これらルーチンが0.18の間隔で実行さ
れる。
次にルーチンINTSER3のフローチャートな更に詳
しく説明する。このルーチンに入ってから、ステップ1
05で、ピッ)OLVLが反転する。次に、ステップ1
06で、ビット0LVL  が検査される。もしこのビ
ットがOに等しければ、出力比較ヮジオターTIMER
が変数TIMOFFの現在の設定値だけ増加し、カウン
ターPTIGNTが歩進する。もしピッ)OLVLが1
に等しければ、出力比較レジスターTIMERは変数T
IMONに等しい量だけ増加する。次にルーチンは継続
しステップ107でカウンターP’r1CNTを検査す
る。カウンターPT I CNTが10に等しければ、
ステップ108で、OにリセットされフラグPT18C
Fが設定される1、 ルーチンRESET3のフローチャートを第7図に示す
。上に説明したように、このルーチンは車輛の電力が投
入されるかあるいは充電器が投入されると入り込む。こ
のプログラムが入り込んでから、ステップ110でシス
テムが初期状態になる。
次に、ステップ111でサブルーチン+3110ALC
3が呼び出される。このサブルーチンは電池が遊んでい
る間に起る自己放電を計算する。ステップ112で信号
VANONとCHGONとが読み取られ次いでステップ
113で試験を行い充電器が接続されているがどうかを
確昭する。充電器が接続されていれば、サブルーチンI
DL(3H3が呼び出されもし接続されていなければサ
ブルーチンIDLDRV3が呼び出される6続いて、ス
テップ114で、+−fルーチyMDcALc3 が呼
び出jれこのサブルーチンは電池10の充電状態を表わ
す変数DEFLNを計算する。ステップ115で、変数
ALFAが変数FCWDの現在値に設定され変数BET
Aが変数DEFLNの現在値に設定される。以下に更に
詳しく説明するように、変数EOWDは電池10から流
れ出た、電荷が流れ出た速さな考慮に入れて補正した電
荷を表わす。次にサブルーチンBAKGND Kジャン
プする。
サブルーチン5DCALC3のフローチャートを第8図
に示す。このサブルーチンが入ってから、変数SDTが
計算される。この変数は電池が遊んでいた時間を表わす
ものでプログラムPWRDN3の最後の実行中にステッ
プ100で記録された時間とクロック・RAM複合体1
8から供給される現在時間の値とを比較して計算される
。120から134までの一連のステップで、変数AH
Tが検査されしたがって変数SDRが設定される。変数
AHTは電池10の寿命中に起った全放電量を表わし変
数SDRは電池が遊んでいるとき電池が自己放電する速
さを表わしている。電池の自己放電速さはその寿命中増
大する。現在の例では、変数AHTが30000Ah 
より大きければ、変数SDRは新しいときの電池の公称
電荷蓄積容量の4%の1日当り放電速さに相当する値に
設定されAHTが15000から300 ’00 A 
rの範囲内にアtl。
ば変数SDRはこの容量の2%に等しい1日当り放電速
さに相当する値に設定され、もしAHTが15000A
hより少なければSDRはこの容量の1%に相当する1
日当り放電速さに相当する値に設定される。次に、ステ
ップ125で、変数SDは変数SDTとSDRとの積と
して引算される。変数SDは電池のそれ以前の遊び期間
に起った自己放電を表わす。
次いで、ステップ126で、変数FCWI)を変数AI
Lから差引く。変数AHLは電池の現在の電荷蓄積容量
を表わししたがって電池に残存している電荷を表わすこ
れら二つの変数の差す表わす。
もしこの差が変数SDより小さいと、ステップ127で
、変数SDはこの差に等しく設定さハる。
最後にステップ128で、変数ECWDとCWDとが共
に変数SD[筑しい量だけ増加される。
サブルーチンIDLDRV3のフローチャートを第9図
に示す。このプログラムに入り込んでから、サブルーチ
ンDISCH3K使用される変数VLASTは300V
に等しく設定される。次に、ステップ130で、サブル
ーチンADCONV3が呼び出される。次に、ステップ
161で、変数TIINITが変数TBATTの現在値
に等しく設定される。変数TBATTは温度検出器21
が検知した電池の温度を表わす。次に、ステップ162
で、サブルーチンDISCH3にも使用される変fp 
VPOLは0に等しく設定される。最後に、増幅器25
のゲインがその低い設定値に調節される。
プログラムIDLCHFi3は充電器が投入される度ご
とに実行されるがそのフローチャートを第10図に示す
。このプログラムに入ってから、変数OWDが検査され
る。この変数が5.3Ah より小さければ、変数FG
Kが1に等しく設定されもしこの5.3 Ah より大
きければ変数FGKはECWD/C,WDに設定される
。この変数F(1,にはプログラムCHARGE3に使
用される。以下に更に詳しく説明すると5・つ、サブル
ーチンI)IsCH5で変数AHLの新しい値が放電の
最後の部分での成る状態のもとで計算される。新しい値
がそのように計算され、ると、フラグAHLOが設定さ
れ現在のサブルーチンのステップ165でこのフラグが
検討される。このフラグが設定されていないと、プログ
ラムはステップ13乙にジャンプする。このフラグが設
定さ、れていると、フラグPCFが検査される。フラグ
PGFが設定されているとプログラムはステップ136
にジャンプする。フラグPCFが設定されていないと、
フラグAHL(3がリセツトシ次いでステツー/137
で変数CWの新しい値が変数CWとAHL/CWF’I
’との現在値の平均として計算される。変ay c w
は電池の現在の電荷蓄積容量を60℃の温度に正帰化し
たものを表わし変数CWFTは温度の関数でCWからA
HLを計算するのに使用される。このようにして、前の
充電サイクルが完了しA HLの新しい値が放電の間に
計算されると、CWの値が訂正され電池の実、際の蓄積
容量に正確に対応するように更新され、これはその作業
寿命中に低下すると考えられろ。CWの値な訂正する。
ことにより、以下に論する充電状態計算の精度が向上す
る。
ステップ166で、変数CODは変数CWDとCWDO
との差に等しく設牢される。充電器が以前切られたとき
cwnoがCWDK@L<設定されたので、変数CUD
はその時間以後発生した放電を表わす。ステップ167
と168との2ステツプで変数CUDが検査されもしそ
れが負なら0に等しく設定される。次に、、ステップ1
69で、変数AHTはCU−Dだけ増大し、このように
して変数AHTは電池の寿命中に起った全放電量を表わ
す。ステップ140で、変数DEFLNは0に等しく設
定され最後に増幅器25のゲインがその高い方の設定値
に調節される。
第11図に、示すサブルーチンBAKID3の唯一つの
機能はフラグPTISCFを検査することとこのフラグ
が設定されたときプログラムPTi 5EG3を呼び出
すこととである。サブルーチンPT18EG3のフロー
チャートを第12図に示す。このプログラムに入ってか
ら、サブルーチンADCONVが呼び出され次いでステ
ップ141で試験を行って充電器が接続されているかど
うか調べる゛。充電器が接続されていると、サブルーチ
ンCI(ARGE3か呼び出されるが充電器が接続され
ていないとサブルーチンDISCHG3が呼び出される
。最後に、サブルーチンFGCALC3が呼び出される
次に第13図に転すると、サブルーチンADCONV3
のフローチャートが示されている。このサブルーチンで
は各種アナログ信号がディジタル形式に変、換されマイ
クロコンピュータの記憶装置に記憶されろ。たとえば騒
音による粗い誤差を受ける電池電圧の読みはすべて捨て
られ電池の充電状態を求める際にザブルーチンDISC
HG3には使用されない。それ放電圧の読みは以前の値
の推定限界値内にあるかどうかが調べられる。そうでな
い場合には、電圧が更に変換される。したがって、サブ
ルーチンA、DCONV3には電圧だけを変換する用意
がなされている。このサブルーチンに入ってから、ステ
ップ142で、電圧だけを変換することが必要かどうか
を調べる試験が行われる。
電、圧だけの変換が必要な場合には、電池の全電圧が読
み取られ変数VBATTとして記憶される。そうでない
場合は、ステップ146と146との一連のステップで
、電池ピーク電流、電池平泊電流、電池温度、および電
池全電圧が読取られそれぞれ変数IPEAK、CURR
%TBATT、およびVBATTとして記憶される。電
池のピーク電流および平均電流は充電電流として正の値
で、放電電流として負の値として記憶される。
サブルーチンGHAI’(GE3は、電池の温度と充電
とを監視し供給される電荷にしたがって変数Q山とE(
3WIlとを減小させる。第14図に示したように、こ
のプログラムに入ってから150から154までの一連
のステップでVBATTが検査されしたがって変数ET
Aが設定される。変数ETAは充電効率を表わし、周知
のとうり、充電効率は電池の電圧が増大するにつれて低
下する。変数ETAは電池の電圧が260■より大きい
場合ETA3Gの値に設定され、電池電圧が25o■と
260Vとの間にある場合ETA2Cの値に、電池電圧
が250■より小さい場合ETAIGの値に設定される
。これらの電圧は充電電流に依存しこの例では電池電圧
が250■より低いとき充電電流は30A、電圧が25
0から260Vの範囲にあるとき、20カラ3 OA、
 ’iif圧が26o■を超すとき1゜から2OAであ
ると仮定している。次に、ステップ155で、変数IE
FFがETAとCURRとの積として計算される。変数
IEFFは充電効率を考慮して補正した充Ni!流を表
わす。次いで、ステップ156で、変数CWDがIEF
Fだけ減小される。ステップ156で、変数ECWDは
CWDとFGKとの積として計算されろ。FC,にはプ
ログラム1.DLCHF13で計算されこうして変数E
C,WDは変数CWDとともに0まで直線的に低下する
サブルーチンDISCHG3のフローチャートを第15
図に示す。このザブルーチンに入ってから、ルーチンV
PCALG3が呼び出されて変数VPOLとして記憶さ
れている分極電圧を計算する。次に、ステップ160で
、変数CUFIRが検査され、この変数が負の場合に、
電池が放電しているが、あるいはまた再生ブレーキ中の
場合で変数が正の場合であるが、電池が再充電されてい
るか確かめられる、CUFIFIが正の場合には、操作
161へのジャンプが行われ、一方負の場合にはサブル
ーチンがステップ162で続行される。このサブルーチ
ンの残りでまたサブルーチンPEUKRT3ど変換CU
RRについて云う場合はすべてその大きさだけを指すと
いうことに注意しなければならない。ステップ162で
、サブルーチンPEUKRT3が呼び出されこれは放電
速さにしたがって補正された放電電流を表わす変数IE
FFを計算する。ステップ166で、変数ECWD  
が変数IEFFに等しい量だけ増加され変viCWDは
変数CUF(RK 等しい量だけ増加される。電池電圧
は放電の終末に向って更に急速に低下し次第に電池の利
用できる残存電荷を見積るためには一層信頼できるパラ
メータになって来る。このサブルーチンの次の部分で、
三つの条件が満たされれば、電池全体の電圧が電池の残
存電荷を求めるために使用され次いで重荷蓄積容量を計
算するために使用される。
第1の条件は放電電流が8OAから10OAの範囲にあ
ることでありこの条件はステラ7P164で検査される
。もし電流がこの範囲外にある場合には、サブルーチン
の終りまてジャンプし、電流がこの範囲内にあればサブ
ルーチンはステップ165により続行される。ステップ
165で、変数pGBATVが計算されろう変数PCB
ATVは分極゛電圧を考慮に入れて補正し電比′温度3
0℃r(正規した電池電圧を表わす。変数P(3BAT
Vは次の式にしたがって計算される。
PC3BATV−VBATT−VPOT、+−TO,(
30−TBATT )この式で、変数TCは電池の温度
係数を表わしこの値は291 mV/’Cである。
次の条件はこのように補正した電池電圧が数値■xより
小さいことであう。数値■xは宵、池の残存電荷を正確
に計算できる渚大の電圧を表わす。
この条件はステップ166で試験されもし電池電圧が数
値■xより大きければサブルーチンの終りまでジャンプ
する。電池直圧が■Xより小さい場合にはルーチンはス
テップ167を用いて進行する。
第6の条件は変数PCBATVで表わされる電池直圧が
変数VLASTより小さいことである。変数VLAST
はこの変数が以前残存電荷を計算するのに使用されたと
きの変数PCBATVの値を表わしている。この条件は
ステップ167で試験されもし変数PCBATVが変数
VLAST以上であればサブルーチンの終りまでジャン
プする。変数PCBATVが変数VLASTより小さけ
れば、プログラムはステップ168で進行し変数VLA
STが変数PCBATVの現在値に設定される。三つの
条件がすべて満足されるならば、次に残存電荷は電池電
圧の関数として計算される1、養育電荷と電池電圧との
関係を第16図に示す。第16図に於て、破線は電池の
実際の放電特性を表わし一方実線は現在のサブルーチン
に使用される直線近似を表している。この直線近似にし
たがって変数OAを計算するために、ステップ169で
、変数PCBATVが常数VYと比較され、もしこの常
数より小さければ残存電荷が次の式にしたがって計算さ
れる。
OA=に1(PCBATV−VZ) 変数PCBATVが常数VYより大きい場合には、変数
(3Aは次の式にしたがって計算される。
CA=に2+に3(PCBATV−VY)計算のため上
に記した式の中で変数OA、Ki、K2、K6、Vx、
vy、:MJ:びVZは常数である。常数■x、VYお
よび■zを第16図に示す。
変数Gkで表わされる残存電荷を計算してからプログラ
ムはステップ170で続けられる。ステップ170で、
電池の現在の電荷蓄積容量が変数ECWDとOAとの和
を求めて計算される。
以下に更に詳しく説明するように、サブルーチンFGC
AL(33とMDCALO3で電池の充電状態が変数A
HLLIMにしたがって計算される。ステツ″17′1
71で、変数AHLが検査され、もしそれが153Ah
以上の場合にはAHLL、IMが155Ahに設定きれ
る。もし変数AHLがこの値より小さければ、AHLL
IMがAHLに等しく設定される。
153 Ahは電池が新しいときの電池容量の85%に
相当する。
次に、ステップ172で、フラグAHLCが設定され新
しい数値が変数AHLに対して電池電圧から計算された
ことを示し、ステップ176で、フラグNAHLが設定
され電池電圧から計算されたAHLの新しい数値が利用
できることを示す。この二つのフラグは共にサブルーチ
ンFC,(3ALC3で使用される・次にサブルーチン
はその終りまでジャンプする。
上述のとうり、ステップ160でCURRが正であるこ
とがわかるとステップ161にジャンプが行われる。ス
テップ161と174から177までで変数VBATT
が検査されしたがって変数ETAが設定される。変数E
TAは充電効率を表わし、電池電圧が280■より高け
れば0に設定され、電池電圧が260vと280vとの
間にあればETAIHの値に、電池電圧が260vより
低ければETA2Hの値に設定される。次に、ステップ
178で、変数IEFF がETAとCURRとの積と
して計算される。計算された変数IEFFは充電効率を
考慮に入れて補正した充電電流を表わす。
最後に、ステップ179と180とで、変数CWDとE
CWDとが変数IEFFに等しい量だけ減らされる。
電流がはじめて電池から引き出されるときは、反応に参
加する活性イオンは利用の割合が新しいイオンが反応領
域に拡散できる割合に等しくなるまで漸次反応領域から
消えてゆく。この消滅のため電圧降下が起り分極電圧と
言われるのはこの電圧降下のことである。分極電圧の値
は引き出されている電流に依存しこれは長時間常数に関
連している。同様に、放電電流が除かれてから、分極電
圧は徐々に衰えてゆく。分極電圧VPOLは時間と電流
との複雑な関数であって次のように表わせることがわか
っている。
VPOL−VP (1−e −t/T)たKL  VP
=0.076(IPEAK)0°377τ−29,3−
4,71In(IPEAK )こyでVPは時間tが無
限大になったときの分極電圧であり、IPEAKはピー
ク電流ででは時定数である。
分極電圧を計算するサブルーチンVPCALC3を第1
7図に示しであるがこのザブルーチンは第18図に示す
フィルタを模擬している。このサブルーチンとフィルタ
とは一時変数VPLASTとXとともに次のように定義
される変数に11とに12とを使用している。
Kll−1−e−0】/r K12=1−に11 ピーク電流I PEAK  と平均電流(30RRとは
放電電流に対して負の値として記憶されているので、分
極電圧は普通は負の値である。
一般に、電池から引き出される電荷は、放電が大電流で
は電池極板の表面に限られているので放電電流が増加す
るにしたがって減小する。サブルーチンDISCHG3
で、変数IEFFは放電速さを考慮して補正した放電電
流を表わしている。
Peu’kertは変数I EFFは変数CURHに関
係し、次のように電池電流を表わしていることを示した
■EFF=I2(c3U17I2)’ こ〜で12は電池が2時間放電する電流であリルは鉛−
酸電池に対しては1.15という値が普通の常数である
IEFFのイ1aはサブルーチンPEUKHT3で計算
されるが、そのフローチャートを第19図に示す・この
サブルーチンは常数ルとして1.15という数値を用い
常数工2を9OAといろ値に設定している。今度は第2
0図に転すると、サブルーチン(3UTBACKのフロ
ーチャートが示されている。このサブルーチンでは、信
号0UTBACKの信号間隔比は宿1池の充電状態にし
たがって設定されている。
このサブルーチンに入ってから、電池に残存している電
荷を表わす量(AHLLIM−ECWD) が検査され
る。もしこれが0以下であれば、ステップ181で電動
機への電流供給の限界を表わす変数が運転者が必要とす
る電流の0%に相当する値に設定される。もしそれが1
0 Ah より大きければ電流制限変数はステップ18
2で運転者が必要とする電流の100%に相当する値に
設定され、もしそれが1QAh と0との間にある場合
には、電流制限変数はステップ183で、運転者が必要
とする電流の100%から40%の範囲に相当する範囲
の近似値に設定される。最後に、ステップ184で、信
号CUTBACKに対する信号間隔比がこの信号のオン
時間とオフ時間とを計算して設定される。残存電荷は量
(AHLLIM−ECWD)として計算されることに注
意しなければならない。
充電状態を計算するのに変数AHLLIMを使用する理
由はサブルーチンMDCALC3を参照して説明する。
次に第21図を参照すると、ザブルーチンFGCALC
のフローチャートが示されている。
これは電池の充電状態を計算する役目を持ち変数DEF
LNとして結果を記憶している。
このサブルーチンに入ってから、操作190で充電器が
接続されているかどうかを見る試験が行われる。充電器
が接続されていれば、ルーチンはステップ191で継続
するが、そうでない場合はルーチンは操作192につな
がる。操作192で変数CWFTが電池の現在の温度と
車輛電力が投入された時の電池の温度の関数として計算
される。
次に、操作196で、フラグAHLCが検査されサブル
ーチンDISCHG3の最後の実行中にAHLの値が訂
正されたかどうかを見る。もしそのように訂正されてい
れば、ステップ194にジャンプする。AHLが訂正さ
れていなければ、操作195で変数CWに変数0WFT
を乗じてAHLを計算する。変数CWは60℃での電池
の電荷蓄積容量を表わす。これにGWFTを掛けて30
℃以下の1℃について08%づ〜有効にプレイドされる
。操作194で、変数AHLが153 Ah より大き
いかどうか検査される。もしそれが153 Ah より
大きければ、変数AHLLIMは153 Ah に設定
されるがそうでない場合は変数AHLLIMはAHLの
現在値に設定される。上述のとうり、変数AHLLIM
はサブルーチンMDCAL03で電池の充電状態を計算
するのに使用される。この変数は現在のサブルーチンで
計算されなげればならない。
それはもしAHLの新しい値がサブルーチンDISCH
3で計算されるとすれば、その変数はサブルーチンDI
SCH3で計算されるだけだからである。充電状態を計
算するのに変数AHLLIMを使用する理由は以下圧説
明する、操作195で、フラグNAHLが検査されAH
Lの新しい値が利用できるかどうかを調べる。もしこの
フラグが設定されていなければ、サブルーチンは操作1
96とともに続行される。もしこのフラグが設定されて
いれば、AHLの新しい値が利用でき操作196に進む
前にDEFLNの現在値が変数BETAとして記憶され
変数ECWDOが変数ALFAとして記憶される。後に
サブルーチンMDCALC3を参照して説明するとうり
、これにより、プログラムDISCH3の間AHLが計
算される度ごとにメーター34のスケール直しが行われ
てメーターの読みが不連続にならないようになっている
。ステップ196でサブルーチンMDCALC3が呼び
出されて変数DEFLNを計算する。次にプログラムは
ステップ197に進む。
ステップ190で充電器が接続されていることカワ力れ
ば、ステップ191でALFAが数値2、14 Ah 
 と比較される。ALFAがこの値より大きければ、ス
テップ198に示すように次の式にしたがって変数DE
FLNが計算される。
DEFLN=MAX−(MAX−BETA) −(E(
3WT)/ALFA)この式で、MAXは完全充電状態
に対応するDEFLNの値である。
ステップ191でALFAが常数より小さいことがわか
れば、ステップ199に示すように次の式にしたがって
変数DEFLNが計算される。
DEFLN=(1−ECWD/AHLLIM)、MAX
このようにして、充電中変数DEFLNはE(EWDと
ともに0に向って直線的に低下する。ステップ198ま
たは199の後でステップ197にジャンする。ステッ
プ197で、この変数が検査されそれがMAXより大き
ければMAXに等しく設定される。最後に、ス子ツー7
”200で信号FCの信号間隔比が電池の充電状態を表
わすように変数TIMONとTIMOFF とが変数D
EFLNの値にしたがって計算される・ サブルーチンMDCALC3のフローチャートを第21
図に示す。このサブルーチンに入ってから、変数FGT
1がAHLLIMからALFAを差引くことにより計算
される。次に、ステップ210で、変数FGTlが検査
され、それが正ならばステップ211にジャンプする。
もしそれが負である場合には、変数FGT lはOK等
しく設定され、フラグAHLCが設定サレ、変数AHL
LIM がEcwDK設定され、変数ALFAはECW
D K設定され、変3数DEFLNは0に設定される。
次にルーチンの終りまでジャンプする。ステップ211
で、変数ECWDOがECWDに等しく設定される。変
数ECWD OはルーチンDISCH3の次の実行中に
使用される。次いで、ステップ212で、変数ALFA
とAHLLIMとの差が検査さ、れるにの差が53 A
hより小さければ、ステラJ216にジャンプし、もし
5.3Ah より大きければ、プログラムはステップ2
14で続行される。ステップ214で、変数FGT2が
AHLLIM からEGWDを差し引(ことにより計算
される。次に、ステップ215で、変数FGT2が検査
され、それが0より小さければ、0に設定される。次に
、ステップ216で変数FGT1がFGT2をFGTl
で割った値に等しく設定される。最後に、サブルーチン
の終りまでジャンプする前に、変数DEFLNがBET
AとFGTiの積として計算される。
このようにして、変数DEFLNが次の式にしたがって
計算される。
DEFLN−BETA(AI(LLIM−ECWD)/
 (AHLLIM−ALFA)この式は変数AHLの新
しい値を計算してからAHLLIMの新しい値を計算す
るとき変数DEFLNが不連続にならないように使用す
るものである。
第26図に示すように、完全に充電した電池につぃて変
数AHLLIMがAHLLIMl に等しい状態で放電
が始まると、ECWDの値がAHLLIM、に増大する
につれて変数DEFL’Nが直線的にOに低下する。次
に、悔zでAHLI、IMの新しい値がAHLLIM 
2で計算されると、したがって変数ECWDがAHLL
IM2の値にまで−り昇するにつれて変数DEFLNは
0にまで低下する。もし変数DEFLNが簡単に(i 
−EGWD/AHL)に比例するように計算されるとす
れば不連続は点Xで起ることになる。
ステップ212でALFAとAHLLIMとの差が5.
3Ah  より小さいことがわかれば、DEFLNはス
テップ217での表現を用いて正確に計算することはで
きない。したがって、ステップ216で、変数DEFL
Nを次の式にしたがって計算する。
DEFLN=MAX(1−ECWD/AHLLIM)次
に、変数DEFLNを検査し、もしこれが0より小さけ
れば0に設定する。それからサブルーチンの終りまでジ
ャンプが行われる、 ザブルーチンFC,CALC3を参照して説明したよう
に、変数AHLLIMの値を計算するためには、変数A
HLの値を155 Ah という数値と比較しその後変
数AHLLIMをこれら二つの数値の小さい方に設定す
る。153 Ah  という数値は新しいときの電池の
公称電荷蓄積容量180 Ah の85%に相当する。
充電状態を表わす変数DEFLNを次に変数AHLLI
MO値にしたがって計算する。
充電状態を計算するのに変数A HLのかわりに変数A
HLLIMを使用する理由を次に能、明する。
電池の寿命のはじめの部分では、実際の電荷蓄積容量は
155 Ah より大きいであろう。したがって、電池
の寿命のこの期間では、放電の終りは153 Ahに相
当する放電に関して表示されることになる。新しいとき
の電池の公称電荷蓄積容量の85%に放電を限窒すると
、電池を完全に放電を繰迫す場合に比して電池の寿命を
かなり伸ばすことができることがわかっている。電池の
寿命が進むにつれて、その電荷蓄積容量が低下し156
Ah以下に低下すると、変数AHLLIMを実際の電荷
蓄積容量°に設定することが明らかに必9になってくる
。′i%¥池を初期の段階で交換する必要がないように
するために車輛の操作者が、デユーティ−サイクルが1
53Ah’Y超す、すなわち新しい電池の公称電荷蓄積
容量の85%を超す放電を必要とするよ5に車上電池を
使用することはありそうもない。それ故、放電、をこの
値に限定することは不便を起すことはないはずである。
ルーチンDISCH乙について述べたように、放電の最
後の期間に電池の残存電荷と実際の電荷蓄積容量とは電
池電圧の関数として計算される。宵。
池電圧がvzO値にまで低下すると、残存電荷はOKな
りそれ故この電圧は放電点の終りに対応する。もしvz
が195Vという値に設定すれば二単位電池以下が反転
を起すという適格′j【確率が存在することがわかって
いる。したがって、電池の全電圧は電池の実際の電荷蓄
積容量な計算1−るための満足な/でラメータである。
それ故、電池の寿命の最後の期間に変数AHLLIMを
電池の実際の電荷蓄積容量に等しく設定すると、充′イ
状態を正確に評価することができる。
英国特許申請書第2080550号に電池の残存電荷と
実際の充電状態とを計算する方法が記されている。ごの
方法では、電池は多数の副次束に分割されこれら二つの
変数の評価は最低電圧の副次束の電圧に基いてなされる
。もし望むならば、残存電荷と実際の電荷蓄積容量とを
計算するこの方法を本発明に利用することができる。
例を挙げると、上記各種変数は下記の値を取ることが 
できる。
K1   = 2.778Ah/V K2    =15Ah K3    =5Ah/V VX    =208V vy    =202v VZ    −196,6V ETAIC−100% ETA2C=  90% ETA3(3=  80% ETAIB −90% ETA2R−100%
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電動機制御装置と電池の充電状態評価
装置との複合システムの一実施例のブロック図、 第2図と第6図とは第1図に示すシステムの各部の回路
図、 第4図は第1図に示すシステムに使用するコンピュータ
プログラムのブロック図。 第5図から第23図まではこのプログラムのフローチャ
ートと関連図表とである。 図に於て、9・・・データ・バス、10・・・電池、1
1・・・電車電動機、12.13・・・コネクター、1
4・・・制御器、15・・・インターフェース、16・
・・マイクロコンピュータ、18・・・クロック・FI
AM複合体、19・・・補助電源、20・・・主電源、
21・・・温度検出器、22・・・電圧検出器、23・
・・電流測定用抵抗器、24・・・マルチプレクサ、2
5・・・可変利得増幅器、26・・・ピーク電流検出器
、27・・・平均電流検出器、28・・・信号処理回路
、29・・・アナログ・デジタルfl!’5.30・・
・バス、31・・・レール、32・・・コネクター、6
4・・・メーター、35・・・コネクター、36・・・
v −、xz、 4 Q〜44・・・tl[W、45川
コンデンサー、46・・・演算増幅器、50・・・光ア
イソレータ、 51.52・・・抵抗器、56・・・コ
ンデンサー。 56・・・増幅器、57・・・抵抗器、58・・・NP
N)ランジスタ、59.60・・・抵抗器、61・・・
演算増幅器、62・・・抵抗器、66・・・トランジス
タ。 FIG7゜ FIG、 IO1 FICII。 FIG、I2゜ FICI3゜ FICI4゜ VPLAsT FIC,lδ。 DEFLN 第1頁の続き (n)発 明 者 アミット・サテイアヴラット・ジョ
バンプトラ イギリス国ウェスト・ミツドラ ンズ・ソリハル・オルトン・ス ワンズウエル・ロード33 の発 明 者 ロパート・パーナート・オリーブ イギリス国ウェスト・ミツドラ ンズ・ソリハル・モート・レイ ン・38

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電池と、電池の現在の電荷蓄積容量を表わす値を求
    めるため電池に反応する手段と、現在の電荷蓄積容量値
    と電池の公称電荷蓄積容量の予め定めた百分率を表わす
    値とを新しいときおよび該二数値の低い方の値を選択す
    るとき比較する手段と、前記低い方の値にしたがって電
    池の充電状態を調べるため電池に反応する手段とから成
    ることを特徴とする電池の充電状態評価装置。 2)更に、電流値を発生するため電池電流に反応する手
    段と、電流値を時111に関して積分して電池から流れ
    出る電荷を表わす数値を求める手段とを含み、前記低い
    方の値と流れ出る電荷の値とから充電の状態を求めるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電池の充
    電状態評価装置。 5)更に、電池の少(とも一部の電圧を示す値を求める
    手段と、電池の残存電荷を電圧値の関数として泪算し領
    有電荷量を求める手段と、電゛池め電荷蓄積容量を残存
    電荷量と流れ出る電荷量との和として泪舞する手段とを
    備えることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
    電池の充電状態評価装置。 4)前記電圧値が電池の全電圧を表わすことを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項に記載の電池の充電状態評価装
    置。 5)更に、分極電圧値を時間と電流値との関数として計
    算する手段と、電圧値を修正して分極電圧を補正する手
    段とを備えることを特徴とする特許請求の範囲第6項に
    記載の電池の充電状態評価装置。 6)電池の現在の電荷蓄積容量を表わす値を求めること
    と、現在の電荷蓄積容量の−と電池の公称電荷蓄積容量
    の予め宇めた百分率を表わす値とを新しいときおよび該
    二数値の低い方の値を選択するとき比較することと、前
    記低い方の値にしたがって電池の充電状態を求めること
    とから成ることを特徴とする電池の充電状態を評価する
    方法。 7)更に、電池の電流を測定して電流値を求めることと
    、電流値を時間に関して積分して電mlから流れ出る電
    荷を表わす量を求め充電の状態を前記低い方の値と流れ
    出る電荷の量との関数として求めることとから成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の電池の充電
    状態を評価する方法。 8)更に、電池の少(とも一部の電圧を表わす値を求め
    ることと、電池の残存電荷を電圧値の関数として計算し
    残存電荷の量を求めることと、電池の電荷蓄積容量を残
    存電荷量と流れ出る電荷の量の和として計算することと
    から成ることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の
    電池の充電状態を評価する方法。 9)電車電動機に電力を供給する牽引用電池と電車電動
    機への電流の供給を制御する手段と、電池の現在の電荷
    蓄積容量を表わす値を求めるために電池に反応する手段
    と、現在の電池蓄積容量と電池の公称電荷蓄積谷1の予
    め定めた百分率を表わす値とを新しいときと該工数値の
    低い方の値を選択するとき比較する手段と、前記低い方
    の値にしたがって電池の充電状態を求めるため電池に反
    応する手段と、充電状態決定手段により求めた充電状態
    が予め定めた値以下になったとき電車電動機への電流の
    供給を制限するため制御手段と充電状態決定手段とに接
    続されている手段とから成ることを特徴とする主電車電
    動機を備える電気車輛用の、電動機制御装置と電池の充
    電状態評価装置との複合システム。 10)電車電動機への電流の供給が運転者が必要とする
    電流の予め定めた百分率に制限されており、該予め定め
    た百分率が充電状態が前記予め定めた値から0に向って
    下るにつれて漸次減少することを特徴とする特許請求の
    範囲第9項に記載の複合システム。 11)  電池の現在の電荷蓄積容量を表わす値を求め
    ることと、現在の電荷蓄積容量と電池の公称電荷蓄積容
    量の予め宇めた百分率を表わす値とを新しいときと該工
    数値の低い方の値にしたがって充電の状態を求めること
    と、そのように求めた充電の状態が予め定めた値より下
    ったとき電車電動機への電流の11(給を制限すること
    とから成ることを特徴とする電気市軸の主電動機に電流
    を供給する牽引用電池を放置させるh法。 12)電車電動機への電流の供給が運転者が必要とする
    電流の予め定めた百分率に制限されており、該予め定め
    た百分率が充電の状態が前記予め定めた値から0に向っ
    て下るに一つれて漸次減少することな特徴とする特許請
    求の範囲第11項に記載の方法。
JP58104329A 1982-06-12 1983-06-13 電池の充電状態評価装置および方法およびその方法を用いた複合システム Pending JPS595975A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8217140 1982-06-12
GB8217140 1982-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595975A true JPS595975A (ja) 1984-01-12

Family

ID=10531014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58104329A Pending JPS595975A (ja) 1982-06-12 1983-06-13 電池の充電状態評価装置および方法およびその方法を用いた複合システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4558281A (ja)
JP (1) JPS595975A (ja)
DE (1) DE3321045A1 (ja)
FR (1) FR2528582B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0794113A2 (en) 1996-03-08 1997-09-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery for motor-assisted bicycle
US5963140A (en) * 1996-01-22 1999-10-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Remaining battery energy indicating instrument

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4725784A (en) * 1983-09-16 1988-02-16 Ramot University Authority For Applied Research & Industrial Development Ltd. Method and apparatus for determining the state-of-charge of batteries particularly lithium batteries
GB8528472D0 (en) * 1985-11-19 1985-12-24 British Aerospace Battery state of charge indicator
JPH0650340B2 (ja) * 1986-04-14 1994-06-29 株式会社日立製作所 自動車用バツテリの寿命診断装置
US4918368A (en) * 1986-10-29 1990-04-17 Span, Inc. System for charging batteries and measuring capacities and efficiencies thereof
DE3706076A1 (de) * 1987-02-25 1988-09-08 Elektron Bremen Verfahren und vorrichtung zur ueberwachung des bereitschaftszustandes eines batteriebetriebenen fahrzeuges
DE3736481C2 (de) * 1987-10-28 1996-10-02 Graesslin Kg Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung des Energieinhaltswertes von elektrochemischen Energiespeichern
DE3808559C2 (de) * 1988-03-15 1994-04-21 Hella Kg Hueck & Co Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Leistungsgrenze einer Starterbatterie
US4965738A (en) * 1988-05-03 1990-10-23 Anton/Bauer, Inc. Intelligent battery system
US4820966A (en) * 1988-06-13 1989-04-11 Ron Fridman Battery monitoring system
GB8817364D0 (en) * 1988-07-21 1988-08-24 Opalport Electronics Ltd Battery monitoring system
CH678469A5 (ja) * 1989-02-11 1991-09-13 Sandor Nagy
US5144248A (en) * 1989-05-22 1992-09-01 Alexander Manufacturing Company Method and apparatus for measuring the voltage and charge of a battery
US4952862A (en) * 1989-09-29 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Apparatus and method for adaptively predicting battery discharge reserve time
JP3226917B2 (ja) * 1990-10-16 2001-11-12 本田技研工業株式会社 電動モータ付き車両におけるバッテリー残容量表示方法
US5432429A (en) * 1990-10-23 1995-07-11 Benchmarq Microelectronics, Inc. System for charging/monitoring batteries for a microprocessor based system
US6377028B1 (en) 1990-10-23 2002-04-23 Texas Instruments Incorporated System for charging monitoring batteries for a microprocessor based method
US5345392A (en) * 1991-01-25 1994-09-06 International Business Machines Corporation Battery charge monitor for a personal computer
US5321627A (en) * 1992-03-11 1994-06-14 Globe-Union, Inc. Battery monitor and method for providing operating parameters
US5284719A (en) * 1992-07-08 1994-02-08 Benchmarq Microelectronics, Inc. Method and apparatus for monitoring battery capacity
US5539318A (en) * 1992-07-16 1996-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Residual capacity meter for electric car battery
EP0585021A3 (en) * 1992-08-18 1994-05-18 Black & Decker Inc. Improvements in battery operated electric machines
US5467006A (en) * 1992-12-21 1995-11-14 Ford Motor Company Energy transfer device and method
US5371682A (en) * 1993-02-04 1994-12-06 At&T Corp. Method and apparatus for predicting battery reserve time to a specified end-voltage
JPH06276608A (ja) * 1993-03-19 1994-09-30 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
DE4316471C2 (de) * 1993-05-17 1998-03-12 Bosch Gmbh Robert Handscheinwerfer und Verfahren zur Bestimmung des Lade- und Alterungszustandes einer wiederaufladbaren Batterie eines Handscheinwerfers
DE4344368C1 (de) * 1993-12-24 1995-05-11 Daimler Benz Ag Ladeinformationssystem für ein Elektro- oder Hybridfahrzeug
US5594345A (en) * 1994-01-19 1997-01-14 General Electric Company Battery capacity indicator for mobile medical equipment
DE4403468C2 (de) * 1994-02-04 1998-07-09 Daimler Benz Ag Entnahmestromüberwachungssystem für Traktionsbatterien in Elektro- und Hybridfahrzeugen
US5680050A (en) * 1994-03-07 1997-10-21 Nippondenso Co., Ltd. Battery condition detection method
US5596260A (en) * 1994-05-13 1997-01-21 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for determining a charge of a battery
JP3345519B2 (ja) * 1994-06-08 2002-11-18 富士通株式会社 電源装置
US5614829A (en) * 1994-09-27 1997-03-25 Y.P. Lee & Associates State-of-charge measuring method using multilevel peukert's equation
DE4437647A1 (de) * 1994-10-21 1996-05-02 Braun Ag Verfahren zur Bestimmung des Ladezustandes eines Akkumulators
JP3136926B2 (ja) * 1994-11-08 2001-02-19 松下電器産業株式会社 蓄電池の状態管理システム
JPH08140209A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車のバッテリ管理システム
KR960018609A (ko) * 1994-11-30 1996-06-17 김광호 자연대수를 이용한 방전전류별 전지용량 예측방법
US5568052A (en) * 1994-12-09 1996-10-22 Chrysler Corporation Performance monitor for electric vehicle
JP3009022B2 (ja) * 1995-04-07 2000-02-14 矢崎総業株式会社 電池残存容量測定方法及びその装置
US6037749A (en) * 1995-06-21 2000-03-14 Batteryguard Limited Battery monitor
AU7459096A (en) * 1995-10-27 1997-05-15 Globe-Union Inc. Battery monitor and method
US5764034A (en) * 1996-04-10 1998-06-09 Baxter International Inc. Battery gauge for a battery operated infusion pump
US6170241B1 (en) 1996-04-26 2001-01-09 Tecumseh Products Company Microprocessor controlled motor controller with current limiting protection
US5929604A (en) * 1997-06-18 1999-07-27 Ericsson, Inc. Battery-discharge-protection system for electronic accessories used in vehicles containing a battery
AU761219B2 (en) * 1997-09-01 2003-05-29 Batteryguard Limited Battery charge indicator
FR2790428B1 (fr) * 1999-03-02 2001-05-18 Renault Procede de gestion de l'energie et vehicule a propulsion hybride
DE19917473A1 (de) * 1999-04-17 2000-10-19 Deutsche Telekom Ag Vorrichtung zur Ermittlung des Ladezustandes eines Akkumulators mit zeitlich veränderlicher maximaler Ladungskapazität
JP3431867B2 (ja) 1999-09-21 2003-07-28 松下電器産業株式会社 電池電源装置及びこれを用いた電動機器
US6628102B2 (en) * 2001-04-06 2003-09-30 Microchip Technology Inc. Current measuring terminal assembly for a battery
US7205746B2 (en) * 2001-04-06 2007-04-17 Microchip Technology Inc. Battery cover assembly having integrated battery condition monitoring
US6956487B2 (en) * 2002-08-23 2005-10-18 Motorola, Inc. Battery charging status indication circuit
US6936995B2 (en) * 2003-02-25 2005-08-30 General Motors Corporation Battery voltage reduction
US7039534B1 (en) * 2003-11-03 2006-05-02 Ryno Ronald A Charging monitoring systems
JP4204446B2 (ja) * 2003-11-14 2009-01-07 ソニー株式会社 バッテリパック、バッテリ保護処理装置、およびバッテリ保護処理装置の起動制御方法
US7375497B2 (en) * 2004-04-06 2008-05-20 Cobasys, Llc State of charge tracking system for battery systems
US8427109B2 (en) * 2004-04-06 2013-04-23 Chevron Technology Ventures Llc Battery state of charge reset
US7554295B2 (en) * 2004-04-06 2009-06-30 Cobasys, Llc Determination of IR-free voltage in hybrid vehicle applications
US7570024B2 (en) * 2004-04-06 2009-08-04 Cobasys, Llc Battery state of charge voltage hysteresis estimator
US7453238B2 (en) * 2004-04-06 2008-11-18 Cobasys, Llc State of charge tracking system for battery systems based on relaxation voltage
US8878539B2 (en) * 2004-04-06 2014-11-04 Robert Bosch Gmbh State of charge tracking system for battery systems based on relaxation voltage
US7209841B2 (en) * 2004-11-15 2007-04-24 Cobasys, Llc Maximum and minimum power limit calculator for batteries and battery subpacks
US7541781B2 (en) * 2005-01-17 2009-06-02 Cobasys, Llc Method and apparatus for charging and discharging a rechargeable battery
US7084589B1 (en) * 2005-03-11 2006-08-01 Ford Motor Company Vehicle and method for controlling power to wheels in a vehicle
JP4984527B2 (ja) * 2005-12-27 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 二次電池の充電状態推定装置および充電状態推定方法
FR2897161B1 (fr) * 2006-02-09 2008-07-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de recalage de l'information d'etat de charge d'une batterie de vehicule automobile
US7868592B2 (en) 2007-12-10 2011-01-11 Visteon Global Technologies, Inc. Method of automotive electrical bus management
US8044640B2 (en) 2008-10-07 2011-10-25 Black & Decker Inc. Method for stepping current output by a battery charger
FR2942358B1 (fr) * 2009-02-17 2011-01-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme et procede de gestion de recharge d'une batterie
CN102129037B (zh) * 2010-01-18 2014-10-22 光阳工业股份有限公司 电动车残电量显示系统及其残电量显示方法
JP5407945B2 (ja) * 2010-03-05 2014-02-05 株式会社デンソー 充電制御システム
TWI404964B (zh) * 2010-04-22 2013-08-11 Ablerex Electronics Co Ltd 電池放電殘餘時間估測方法
DE102011079291A1 (de) 2011-07-18 2013-01-24 Sb Limotive Company Ltd. Batteriemanagementsystem und Verfahren zur Bestimmung der Ladezustände von Batteriezellen, Batterie und Kraftfahrzeug mit Batteriemanagementsystem
CN103091633A (zh) * 2011-10-27 2013-05-08 北京航天发射技术研究所 一种铅酸蓄电池电量预估装置及方法
WO2017147769A1 (zh) 2016-03-01 2017-09-08 深圳市大疆创新科技有限公司 电机的控制方法、装置及系统
CN106124995B (zh) * 2016-06-16 2019-02-12 深圳市鼎盛智能科技有限公司 电池电量检测装置及移动电子设备
DE102017219144A1 (de) * 2017-10-25 2019-04-25 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Haushaltsgerät mit einem Akku
US11554678B2 (en) * 2020-12-11 2023-01-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle direct current fast charging

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476932A (en) * 1977-11-30 1979-06-20 Aichi Electric Mfg Deterioration discriminator for storage batteries
JPS5530667A (en) * 1978-08-25 1980-03-04 Japan Storage Battery Co Ltd Battery monitor
JPS55107966A (en) * 1979-02-14 1980-08-19 Yuasa Battery Co Ltd Residual storage battery capacity meter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1192689B (de) * 1959-12-10 1965-05-13 Bbc Brown Boveri & Cie Vorrichtung zur Ein- und Ausschaltung elek-trischer Hilfsbetriebe auf Schienenfahrzeugen
US3778702A (en) * 1971-07-13 1973-12-11 Curtis Instr Operating time remaining computer
US3808522A (en) * 1972-11-03 1974-04-30 Anderson Power Products Method of testing the capacity of a lead-acid battery
JPS5439892B2 (ja) * 1973-04-16 1979-11-30
FR2284198A1 (fr) * 1974-09-03 1976-04-02 Peugeot & Renault Procede de controle de la charge d'un accumulateur et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US3984762A (en) * 1975-03-07 1976-10-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for determining battery state of charge by measuring A.C. electrical phase angle change
WO1979000355A1 (en) * 1977-12-08 1979-06-28 Lucas Industries Ltd Control system for a d.c. motor
US4180770A (en) * 1978-03-01 1979-12-25 Anderson Power Products, Inc. Method and apparatus for determining the capacity of lead acid storage batteries
DE3031931C2 (de) * 1980-06-28 1984-09-20 Lucas Industries Ltd., Birmingham, West Midlands Verfahren zum Überwachen der Antriebsbatterie eines Elektrofahrzeuges
GB2080550B (en) * 1980-06-28 1985-12-11 Lucas Industries Ltd Battery monitoring system
GB2084820B (en) * 1980-10-02 1984-06-20 Lucas Industries Ltd Battery-powered electric vehicle dc motor control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476932A (en) * 1977-11-30 1979-06-20 Aichi Electric Mfg Deterioration discriminator for storage batteries
JPS5530667A (en) * 1978-08-25 1980-03-04 Japan Storage Battery Co Ltd Battery monitor
JPS55107966A (en) * 1979-02-14 1980-08-19 Yuasa Battery Co Ltd Residual storage battery capacity meter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963140A (en) * 1996-01-22 1999-10-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Remaining battery energy indicating instrument
EP0794113A2 (en) 1996-03-08 1997-09-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery for motor-assisted bicycle
EP1433697A2 (en) 1996-03-08 2004-06-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery for motor-assisted bicycle
EP1433697A3 (en) * 1996-03-08 2005-03-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery for motor-assisted bicycle

Also Published As

Publication number Publication date
FR2528582A1 (fr) 1983-12-16
US4558281A (en) 1985-12-10
DE3321045A1 (de) 1983-12-15
FR2528582B1 (fr) 1986-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595975A (ja) 電池の充電状態評価装置および方法およびその方法を用いた複合システム
GB2121971A (en) Battery state of charge evaluator
CN107991623B (zh) 一种考虑温度和老化程度的电池安时积分soc估计方法
CN108717164B (zh) 电池的荷电状态soc标定方法及系统
US4390841A (en) Monitoring apparatus and method for battery power supply
US8502504B1 (en) Model-based battery fuel gauges and methods
US8643331B1 (en) Enhanced voltage-based fuel gauges and methods
EP0840135A2 (en) Method for diagnosing battery condition
CN104360285A (zh) 一种基于改进的安时积分法的电池容量修正方法
CN105102999A (zh) 电池寿命推测方法及电池寿命推测装置
WO1990006522A1 (en) State-of-charge indications
CN109031133B (zh) 一种动力电池的soc修正方法
JPS6044879A (ja) 電池の電荷状態測定方法
JPS6041538B2 (ja) 蓄電池残存容量指示回路
CN114609530A (zh) 修正电池荷电状态的方法、装置、设备及介质
CN112455286B (zh) 一种充电控制方法及装置、电池管理系统
CN111762053A (zh) 一种电池换电计费的控制方法及控制系统
CN107102268A (zh) 一种电池管理系统的电池充电倍率估算方法
CN117250514A (zh) 一种动力电池系统全生命周期soc的修正方法
CN109669138B (zh) 一种精准测定动力铅蓄电池组剩余容量的方法
CN116068420A (zh) 电池一致性修正方法
GB2148518A (en) Battery state of charge evaluation
GB2080550A (en) Battery monitoring system
CN115508724A (zh) 一种储能电站电池soc估算校准方法
JP2855405B2 (ja) 蓄電池の充放電監視方法及び監視装置