JPS5959661A - クロロメチルチオシアネ−トの製造方法 - Google Patents

クロロメチルチオシアネ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS5959661A
JPS5959661A JP57168429A JP16842982A JPS5959661A JP S5959661 A JPS5959661 A JP S5959661A JP 57168429 A JP57168429 A JP 57168429A JP 16842982 A JP16842982 A JP 16842982A JP S5959661 A JPS5959661 A JP S5959661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene glycol
catalyst
thiocyanate
reaction
bromochloromethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57168429A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Kanashiki
金敷 利隆
Izumi Yamane
泉 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP57168429A priority Critical patent/JPS5959661A/ja
Publication of JPS5959661A publication Critical patent/JPS5959661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、農蘂の合成中間体とし℃有用なり口0メチル
チオシアネートを、特定の相間移動触媒を用いて製造す
る改良方法に関する。
ブロモクロロメタンとチオシアン酸塩からクロロメチル
チオシアネートを製造する方法は公知である。この反応
は二相反応のため、収率を上げるためにはブロモクロロ
メタンを大過剰に用いるが、高温、高圧の反応条件を採
用しなければならない。
その他同じ目的な達成するために種々の検討、努力にも
かかわらず、まだ好ましい方法は確立されていない。
一方、常圧下で反応を可能眞した相聞移動ハ“l+iを
使用する方法として、第四ホスホニウム塩又は第四アン
モニウム塩を使用する特開昭55−56617号公報が
開示された。
しかしながら、これらの触媒は分解し易く、触媒の量と
しては多回−を必要とし、しかも比較的訳価なため工業
的規模の実施には不利である。
本発明者等は、このような現状に鑑み、上述のような種
々の問題点を解決すべ(鋭意検討の結果、安定性に問題
のない相間移動触媒を見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明はブロモクロロメタンと千オシアン酸
塩とを水の存在下で反応させ、クロロメチルチオシアネ
ートを製)!する方法におい℃、触媒としてポリエチレ
ングリコール、ポリエチレンクリコールモノアルキルエ
ーテル、ポリエチレングリコールジアルキルエーテルま
たはポリプロピレングリコールな使用することを特徴と
するクロロメチルシアネートの製造方法である。
本発明で使用するチオシアン酸塩は、アルカリ金属、ア
ルカリ土類金属またはアンモニウムチオシア/酸塩であ
る。アルカリ金属チオシアン酸塩の例としては、ナトリ
ウム、カリウム、リチュウム等の金鵡塩があげられる。
また、アルカリ土類金mチオシアン酸塩としては、カル
シウム、マグネシウム、バリウム等の金属塩を用いるこ
とができる。アンモニウム塩としてはチオシアン酸アン
モニウムを1吏用することができる。
これら、チオシアン酸塩に対して原料のブロモクロロメ
タンは09〜3倍モル比をf吏用する。好ましくは1,
0〜1.05倍モル比を、更に好ましくはブロモクロロ
メタンを完全に反応させ、回収を省略できる化学)4論
的必要量の1.0倍モル比を用いる。
水のli1’、は、チオシアン酸塩に対して0.5〜1
0倍重量を、好ましくは1〜2倍重量を用いる。
本発明の触媒としては、ポリエチレングリコール、ポリ
エチレングリコールモノアルキルエーテル、ポリエチレ
ンクリコールジアルキルエーテル。
ポリプロピレングリコールがあげられる。
これらのアルキル基は01〜C16のものである。
例工+f、ホ’)エチレングリコールモノアルキルエー
テルの例としては、ポリエチレングリコールモノメチル
エーテル、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル
、ポリエチレングリコールモノブチルエーテル、ポリエ
チレンクリコールモノラウリルエーテル、ポリエチレン
グリコールモノヘキサデシルエーテルなど、またポリエ
チレングリコールジアルキルエーテルとしては例えばポ
リエチレングリゴールジメチルエーテル、ホリエチレン
ク。
リコールジブチルエーテル等をあげることができる。
これら触媒の平均分子量は200〜20.000、好ま
しくは600〜6.000のものである。
本発明では、これらの触媒を用いると反応速度は著しく
向上する。その結果、これまで達成され得なかった常圧
反応で高収率が達成される。
触媒量は、チオシアン酸塩に対して0.1〜10重14
1%、好ましくは0.5〜5重量%を用いる。
本発明方法を実施するには、常圧下で行なうが加圧下で
も実施できる。チオシアン酸塩と触媒を水に溶解し、ブ
ロモクロロメタンを仕込んだ後昇懸し、反応温度は68
〜95℃の還流温度で、反応時間は4〜20時間、好ま
しくは6〜15時間反応し、ブロモクロロメタンを完全
に反応させ反応な終了する。
生成したクロロメチルチオシアネートは油層から公知の
方法で、例えば、蒸留によって単離する。
反応路T後分液する場合は、使用する水の量によって油
層の位りlが異なるため、水を添加して調節することも
できる。また別の方法は、反応終了液に対して不活性な
有機溶剤、倒起ばジクロロメタン、トルエン、キシレン
等を用いて抽出することもできるが、この場合は、油層
を分液し、蒸留によって単離、精製する。
以上1本発明方法によれば常圧反応でMl1反応を抑制
することができ、高純度、高収率でクロロメチルチオシ
アネートを製造することかできる。
以下、実施例をあげて本発明の詳細な説明する。
実施例1 チオシアン酸ナトリウムa t I F (1モル)及
びポリエチレングリコール−4000(平均分子量40
00 ) 16 Fを水100蛇に溶解し、ブロモクロ
ロメタン129.4 r (1モル)を加え、還流下に
9時間撹拌した。冷却後、ジクロロメタンで抽出し、ジ
クロロメタン層を水で洗浄した。ついで無水硫酸マグネ
シウムで脱水し、エバボレーターで溶媒を留去して、黄
色の粗製クロロメチルチオシアネートを得た。更にこの
粗製物を減圧蒸留し、60℃/7wnHrの留分として
や無色のクロロメチルチオシアネート944rを得た。
収率ハ87、8%であった。
比較例 触媒のポリエチレングリコール−4000ヲfffi用
しない以外は、実施例1と同様にして反応した。
得た粗製のクロロメチルチオシアネートは更圧減圧蒸留
して、無色のクロロメチルチオシアネート29、8 r
を得た。収率は27.7%であった。
実施例2 チオシアン酸カリウム97.2 F (1モル)及ヒポ
リエチレングリコール−2000(平均分子片2000
 ) 1. Orを水200dに溶解し、ブロモクロロ
メタン129.4 F (1モル)を加え還流下に10
時間攪拌した。冷却後、実施例1と同様に処理シ、クロ
ロメチルチオシアネート910rを得た。収率は86.
5%であった。
実施例3 チオシアン酸アンモニウム761r(1モル)及びポリ
エチレングリコール−600(平均分子m’、 600
 ) 5. OFを水150−に溶解(−1、ブロモク
ロロメタン155.9 P (i、 05モル)を加え
、i′4流下に12時間撹拌した。冷却後、実施例1と
同様に処理し、クロロメチルチオシアネート84.5r
を得た。収率は7a6%であった。
実施例4〜7 下表に示した各種触媒を用い、実施例1と同様に反応お
よび後処理をして、着色のないクロロメチルチオシアネ
ートな得た。この結果を次の表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブロモクロロメタンとチオシアン酸塩とを水の存在下で
    反応させ、クロロメチルチオシアネートを製造する方法
    において、触媒としてポリエチレンクリコール、ポリエ
    チレングリコールモノアルキルエーテル、ポリエチング
    リコールジアルキルエーテルまたはポリプロピレングリ
    コールな使用することを特徴とするクロロメチルチオシ
    アネートの製造方法。
JP57168429A 1982-09-29 1982-09-29 クロロメチルチオシアネ−トの製造方法 Pending JPS5959661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168429A JPS5959661A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 クロロメチルチオシアネ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168429A JPS5959661A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 クロロメチルチオシアネ−トの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5959661A true JPS5959661A (ja) 1984-04-05

Family

ID=15867950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57168429A Pending JPS5959661A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 クロロメチルチオシアネ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0108547B1 (en) Process for the preparation of the 1'-ethoxycarbonyloxyethyl ester of benzylpenicillin
JPS5959661A (ja) クロロメチルチオシアネ−トの製造方法
US4185053A (en) Process for manufacturing substantially pure dialkyl phosphorochloridothionate
EP0844239B1 (en) Method for producing homocystine
JPH01102072A (ja) エポキサイド誘導体の製造法
EP0070467B1 (en) Process for synthesising n-isopropyl-n'-o-carbomethoxyphenylsulphamide
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
AU590128B2 (en) Synthesis of n-epoxypropyl lactams
JPH0130832B2 (ja)
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법
GB2137193A (en) Chlorosulphonic Acid Esters
JPS58208265A (ja) クロロアルキルフエニルスルホン類の製造方法
JPS63162640A (ja) ペンタエリスリト−ルアリルエ−テルの製造方法
KR890002163B1 (ko) 1-p-카르바모일메틸페녹시-3-이소프로필아미노-2-프로판올의 제조방법
JP2001058968A (ja) 1,3−ジ(2−p−ヒドロキシフェニル−2−プロピル)ベンゼンの製造方法
KR0183512B1 (ko) 1-히드록시 이소프로필 페닐 케톤의 제조방법
JP2964160B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸の単離方法及びその中間体の製造方法
KR960014351B1 (ko) 2,2,6,6-테트라메틸-4-옥소-피페리딘의 제조방법
JPS6317060B2 (ja)
JPS5984853A (ja) N−置換アクリルアミドの製法
KR100553246B1 (ko) 방향족 에테르 유도체의 고체상 합성법
SU670563A1 (ru) Способ получени феноксиалкиламинов
KR860000263B1 (ko) 아세토니트릴로부터 디-치환된 니트릴 유도체의 제조방법
JPH03190856A (ja) 精製ヒドロペルオキシドの製造方法
JP2000229934A (ja) 13c含有尿素の製造法