JPS595954Y2 - 点火コイルと点火プラグコ−ドの接続装置 - Google Patents

点火コイルと点火プラグコ−ドの接続装置

Info

Publication number
JPS595954Y2
JPS595954Y2 JP10795380U JP10795380U JPS595954Y2 JP S595954 Y2 JPS595954 Y2 JP S595954Y2 JP 10795380 U JP10795380 U JP 10795380U JP 10795380 U JP10795380 U JP 10795380U JP S595954 Y2 JPS595954 Y2 JP S595954Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
spark plug
ignition coil
plug cord
clamp piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10795380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5731830U (ja
Inventor
輝夫 二上
Original Assignee
東洋電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋電装株式会社 filed Critical 東洋電装株式会社
Priority to JP10795380U priority Critical patent/JPS595954Y2/ja
Publication of JPS5731830U publication Critical patent/JPS5731830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595954Y2 publication Critical patent/JPS595954Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関の点火コイルと点火プラグコードの
接続装置に関するもので、上記コードを点火コイルに容
易に且つ強固に取付ることのできる構造簡単な上記装置
を提供することを目的とする。
以下、図面により本考案の一実施例について説明すると
、1は点火コイルで、その合或樹脂製ハウジング2の一
端にコード接続筒3を形威され、その接続孔3a内に針
状の高圧出力端子4を臨ませてある。
接続孔3aの口縁は内側に向けて先細りのテーパ面5に
形威され、また接続筒3の外周面に雄ねじ6が形威され
ている。
第2、第3図に示すように硬質合戒樹脂製等の電気絶縁
性環状クランプ片7は、周壁にすり割8を形威されて弾
性を付与され、また外周面両側にそれぞれ外側に向けて
先細りのテーパ面9が形威され、さらに内周面に図示例
1の3個の断面直角三角形状の鋭利な抜止め突起10が
形威され、 コード取付キャップ11は合戒樹脂等により形或され、
その頂部にはコード挿通孔12が、また頂部内面にコー
ド挿通孔12に向けて先細りのテーパ面13が、さらに
内周面に雌ねじ14が、それぞれ形威される。
コード15は導線16とそれを被覆するシース17を備
え、その一端は図示しない点火プラグに接続され、他端
はキャップ11のコード挿通孔12に挿通され、クラン
プ片7を嵌められる。
そしてコード15はケーシング2の接続孔3a内に挿通
されて導線16の端末を高圧出力端子4に差込み、それ
に接触される。
この状態でキャップ11を接続筒3外周に螺合すると、
キャップ11によりクランプ片7が押圧され、キャップ
11のテーパ面13とクランプ片7の一方のテーパ面9
およびクランプ片7の他方のテーパ面9と接続孔3aの
テーパ面5とのテーパ嵌合によりクランプ片7が縮径さ
れ、各抜止め突起10がシース17外周面に食込み、こ
れによりコード15が点火コイル1に接続される。
この場合クランプ片7は、その抜止め突起10の垂直面
18を内側に位置させてコード15に嵌めるようにする
とコード15の抜止めがより一層確実となる。
第4図は本考案の他の実施例を示すもので、点火コイル
ハウジング2に大径部と小径部とよりなる段付孔が形成
され、その小径部がコード接続孔3a′とされる。
点火プラグコード15の端末は前記実施例同様に接続孔
3a’内で高圧出力端子4′に接触させ、大径部内周面
の雌ねじ14′にキャップ11′外周面の雄ねじ6′が
螺合される。
これによりキャップ11′の内端面にコード挿通孔12
′に向けて先細りに形威されたテーパ面13′と接続孔
3a′の口縁に内側に向けて先細りに形或されたテーパ
面5′との間にクランプ片7が挾着されて前記実施例同
様に縮径される。
なお、クランプ片7のテーパ面9を、その外周面の一側
にのみ設けてもよく、またキャップ11.11’の頂部
内面または内端面を環状平面に形戊゛し、その内周縁を
クランプ片7のテーパ面9に当接させてそれぞれ縮径す
るようにしてもよい。
これはコード接続孔3 a ,3 a’の口縁について
も同様である。
さらにクランプ片7の抜止め突起10は環状に形戒して
もよい。
以上のように本考案によれば、点火コイル/’%ウジン
グに螺合したキャップとそのハウジングのコード接続孔
口縁との間にすり割を有する弾性環状クランプ片を挾着
し、そのクランプ片外周面の少なくとも一側に先細りに
形或されたテーパ面を介してクランプ片を縮径させ、そ
のクランプ片の内周面に形威された抜止め突起を点火コ
イルの高圧出力端子に接触させた点火プラグコード外局
面に食込ませたので、点火プラグコードが点火コイルに
強固に取付けられ、抜けることがない。
またキャップおよびクランプ片を点火プラグコードに嵌
め、そのコードの端末を高圧出力端子に接触させた後キ
ャップを点火コイルハウジングに螺合するだけで、点火
プラグコードを点火コイルに接続することができるので
、その接続作業が極めて容易であり、さらに部品点数が
少なく構造が簡単であるので、低コイルな接続装置が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第l実施例の要部を切欠いた正面図、
第2図はクランプ片の側面図、第3図は第2図III一
III線断面図、第4図は本考案の第2実施例の要部を
切欠いた正面図である。 1・・・・・・点火コイル、2・・・・・・ハウジング
、3a・・・・・・コード接続孔、4・・・・・・高圧
出力端子、7・・・・・・クランプ片、8・・・・・・
すり割、9・・・・・・テーパ面、10・・・・・・抜
止め突起、11・・・・・・キャップ、15・・・・・
・点火プラグコード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コード接続孔に高圧出力端子を臨ませた点火コイルハウ
    ジングと、前記コード接続孔に挿入されて端末が前記高
    圧出力端子に接触する点火プラグコードと、前記点火プ
    ラグコードを貫通させ、前記点火コイルハウジングに螺
    合させたキャップと、前記キャップと前記コード接続孔
    口縁との間に挾着されたすり割を有する弾性環状クラン
    プ片とよりなり、前記クランプ片は、それの外周面の少
    なくとも一側に先細りテーパ面を、また内周面に抜止め
    突起をそれぞれ形威され、前記挾着により前記テーパ面
    を介し縮径して前記抜止め突起を前記点火プラグコード
    外周面に食込ませた、点火コイルと点火プラグコードの
    接続装置。
JP10795380U 1980-07-30 1980-07-30 点火コイルと点火プラグコ−ドの接続装置 Expired JPS595954Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10795380U JPS595954Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 点火コイルと点火プラグコ−ドの接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10795380U JPS595954Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 点火コイルと点火プラグコ−ドの接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5731830U JPS5731830U (ja) 1982-02-19
JPS595954Y2 true JPS595954Y2 (ja) 1984-02-23

Family

ID=29469235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10795380U Expired JPS595954Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 点火コイルと点火プラグコ−ドの接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595954Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539790Y2 (ja) * 1990-07-19 1997-06-25 株式会社明電舎 モールド変圧器用高圧端子
GB9111022D0 (en) * 1991-05-22 1991-07-17 Ici Plc Improvement relating to pouring devices for viscous liquid such as paint

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5731830U (ja) 1982-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900010951Y1 (ko) 코넥터 플러그
JPH0517958U (ja) 防水コネクタの構造
JPS595954Y2 (ja) 点火コイルと点火プラグコ−ドの接続装置
JP2546752Y2 (ja) 同軸コネクタ・接栓
JPS5852629Y2 (ja) 弱電機器におけるラグ端子の取付装置
JPS5854807Y2 (ja) ア−ス端子付電線管接続具
JPH0481373U (ja)
JPH0245965Y2 (ja)
JPS59117084U (ja) 防水コネクタ
US1522576A (en) Electrical connecter
JPS5990184U (ja) ケ−ブル用プラグ
JPS58135878U (ja) カツプリング付接続プラグ
KR200149900Y1 (ko) 안테나플러그및잭의결합구조
JPH076628Y2 (ja) 点火プラグとプラグキャップからなる接続具
JPH0121505Y2 (ja)
JPS6228371U (ja)
JPS60174086U (ja) 高周波同軸コネクタ−
JPS582029Y2 (ja) 変圧器用リ−ド線の端末処理キャップ
JPS5935987Y2 (ja) プラグアダプタ−
JPS5852875U (ja) 圧着端子
JPS618971U (ja) 防水コネクタ用ゴム栓
JPH01272073A (ja) 圧力センサー内蔵スパークプラグ
JPS6354266U (ja)
JPS63182483U (ja)
JPS62150877U (ja)