JPS5958745A - 微弱発光現象の観測装置 - Google Patents

微弱発光現象の観測装置

Info

Publication number
JPS5958745A
JPS5958745A JP57169381A JP16938182A JPS5958745A JP S5958745 A JPS5958745 A JP S5958745A JP 57169381 A JP57169381 A JP 57169381A JP 16938182 A JP16938182 A JP 16938182A JP S5958745 A JPS5958745 A JP S5958745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
streak
fluorescent
deflection
observation device
superposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57169381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216983B2 (ja
Inventor
Yutaka Tsuchiya
裕 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu TV Co Ltd
Original Assignee
Hamamatsu TV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu TV Co Ltd filed Critical Hamamatsu TV Co Ltd
Priority to JP57169381A priority Critical patent/JPS5958745A/ja
Priority to US06/532,055 priority patent/US4611920A/en
Priority to GB08325894A priority patent/GB2131165B/en
Publication of JPS5958745A publication Critical patent/JPS5958745A/ja
Priority to US07/240,591 priority patent/USRE33241E/en
Publication of JPH0216983B2 publication Critical patent/JPH0216983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • H01J31/501Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output with an electrostatic electron optic system
    • H01J31/502Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output with an electrostatic electron optic system with means to interrupt the beam, e.g. shutter for high speed photography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4238Pulsed light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高速で繰返し発生させられる生体や有機化合物
等からの微弱パルス光を高感度で観測する微!J(i発
光現象の観測装置に関する。
有機化合物の螢光発光を観測して化合物の組成を特定し
たり、生体の螢光発光を観測して病巣を発見する等ir
+’1弱な螢光発光を正G(「に測定したいと言う強い
要請がある。
このような場合410体や有機化合物である被観測体を
強く励起すると被観測体が変質さ・Uられる恐れがある
。したがっ′ζ、観測可能な螢光発光を得るのに充分な
励起をすることができないことがしばしばある。
(2) 高速で変化する微弱な発光現象を観Δ1りする装置とし
てマイクロチャンネルプレ−1・を内蔵したストリーク
管が知られている。
前記スI−リーク管により、微弱光を光電面で光電変換
して光電子を発生させ、前記光電子を偏向電極で偏向さ
−1、光電子をマイク+1チヤンネルプレートで増倍し
、前記マイクロチャンネルプレー1・出力により螢光面
を励起し、螢光面に入射した光を増倍して観測すること
ができる。
しかし前記装置を使用しても、螢光面に充分な輝度を得
ることができないことが多い。
そこで本件発明者等は、被観測体の励起とストリーク管
の偏向を同期させて螢光発光のストリーク像を螢光面に
重畳させることにより、輝度を増加させることに着目し
、実験を行ったが良い結果が得られなかった。
この原因は次の理由によるものと考えられる。
マイクロチャンネルプレートのような連続ダイノードを
有する二次電子増倍器では、−次電子がダイノード壁へ
衝突する角度やチャンネルの入口か(3) ら出1」までの間7?−・次電イがクイノー1壁へih
突する回数にばらつきが生ずる。
一次電子の衝突する角度は、放出される二次電子の数に
影響しく垂直にiΦi突する場合の方が水平に近い角度
で衝突′4る場合より二次電子増倍率は大きい)電Yの
衝突する回数は一回の衝突による二次電子増倍率の回数
乗として電子増倍率に影響する。
このようなことから、マイクロチャンネルプレー1・の
任意の一つのチャンネルに1個の電子が入射したとき出
力される電子の数は第1図へに示すように広い範囲に分
布する。
このグラフから一つの光電子に対する出力電子数が少な
い場合が月二例的に多く、出力電子数が多くなる確率は
次第に減少する分布となっていることが理解できる。
このような増倍特性のマイクロチャンネルプレー1−ヲ
用いたストリーク管で繰返し光パルスのス1−リーク像
を前記ストリーク管の螢光面」二に重ね合わせると、個
々の光パルスのストリーク像の輝(4) 度のばらつきが大きいため、その重ね合わせたストリー
ク像の輝度にもばらつきが生じ良好な重ね合−V像が得
られない。
一般にN(lliIの電子の量子ノイズはN l/2と
なり、S/N比はN l/2となるから重ね合わせによ
って、S/N比を向上させることができるように思われ
るが、前述のようなマイクロチャンネルプレー1・の増
倍率のばらつきもまたノイズの一回でその大きさばN 
172以上となり、結果的に期待する効果を得ることが
出来なかったのである。
本発明の目的は一光電子が入射したときマイクロチャン
ネルプレー1・から送出される電子数のばらつきを少な
くすることができるマイク+1チヤンネルプレー1・を
用いて得られるストリーク管を螢光面」二で重畳し、得
られた螢光面の輝度を光電変換ずなわち撮像することに
よって、前記問題を解決した微弱発光現象の観測装V1
゛を提供するごとにある。
前記目的を達成するために本発明による微弱発光現象の
観測装置は、観測対象物に励起信号を−(5) 定周期で繰り返し送出して対応する発光をさ・已る励起
信号源と、前記繰り返し発光を光電変換する光電面、光
電子を偏向する偏向電界を発注する偏向電極、単一・光
電子を複数の略一定電半数に増倍するマイクロチャンネ
ルプレー1・、前記マイクロチャンネルプレート出力に
より励起される螢光面を有するストリーク管と、前記信
号源から送出した励起信号と同期した掃引電圧を前記偏
向電極に印加する偏向回路と、前記ストリーク管の螢光
面の輝度を光電変換して検出する検出手段とから構成さ
れている。
以下図面等を参照して本発明をさらにn’f L、 <
説明する。第2図は本発明による観測装置の実施例を示
ずブ1゛Jツク図である。
この実施例装置は癌の診断や治療に利用される有機分子
性結晶であるヘラl−ポルフィリン誘導体を特定するた
めに−・71ポルフィリン誘導体の微弱な螢光発光を観
測することを目的として構成されたものである。
ダイレーデ発振器1は波長的600 nm、パルス幅(
6) 5 p secのレーザ光を周波数80〜2 (10M
llzの範囲の任意の繰返し周期で発光可能である。
このダイレーザ発振器1はこの実施例装置の観測対象物
に励起信号を前記周期で繰り返し送出し、対応する螢光
発光をさせる励起信号源を形成している。
反透明鏡2ばビームスプリンタを形成し、前記ダイレー
ザ発振器1の出力光を2系列に分岐する。
分岐された一方のパルスレーザ光は観測対象であるヘマ
トポルフィリン誘導体4を照射゛4゛る。
ヘマトポルフィリン誘導体4はパルスレーデ光によって
励起されて螢光を発生ずる。
前記螢光発光はストリーク管3の光電面31に投影され
る。光電面31から放出される電子は、入射する先の光
子数の数十パーセントであるが、その比は統計的に正確
に対応する。
光電面31に投影される光の形成する像はス1−リーク
管3の後述する掃引方向に対して極めて狭い幅となるよ
うにする。そのため、スリット、レンズ等からなる光学
系を投影光学系として用いる。
(7) 分岐させられた他方のパルスレーザ光はPINフメトダ
・fオー15に入射させられる。
11Nソ第1・ダイオード′5は極め−ζ応答速度が速
い光電素子で、パルスレーデ光の入射に応答し゛(パル
ス電流を出力する。I)INツメ1−ダイオード5のn
“1力は増幅器におよび可変遅延量1/37を経て同調
増幅器)(に1・妾続されている。
可変遅延回路7は、光電面31からの光電子が偏向電極
33を通過しているときに掃引電圧を加えるために)!
!j当2k ”、+l’ 1ifl trE号を遅延す
るために設りたちのである。
同調用り’ul A:t E+ 11: fl 0〜2
001・1111の範囲で仕、念の周波数を中心周波数
として動作可能であり、その中心周波数はダ・イレーザ
の発振器1の周波数と等しく設定されている。
そして、この同111M増幅器8はPIN−7tトダイ
オーI・5の出力パルスの繰返し周波数と同期した正弦
波を送出する。同調増幅器E(の出力である正弦波は駆
動増幅器9で増幅されストリーク管3の偏向電極33に
印加される。
(8) この偏向電極33に印加される正弦波の振幅は一575
ボルトから+575ボルトまでの1150ポルl−であ
り、+100ボルトから一100ポルI・までが掃引に
利用される。
ストリーク@3の気密容器30の入射面の内壁には、光
電面31が形成されており、これに対向する他の面内壁
には螢光面34が形成されている。
それ等の間に網状電極35.柴束電極36.アパーチャ
電極37.偏向電極33.わん曲したチャンネルを持つ
マイクロチャンネルプレーt−(またはカーブドマイク
ロチャンネルプレー1・とい゛う)32が順次配置され
ている。
カーブドマイクロチャンネルプレート32は、32.7
mmの外jl’、  27 mmの内径をもつ枠の中に
チャンネル(二次電子増倍器)が平行に配列している。
各チャンネル(二次電子増倍器)は、内f51.25μ
mでこの中心との間は32μmである。
各チャンネル(二次電子増倍器)の長さと内径の比は8
0:lである。各チャンネルに−次電子増倍器)の軸は
入口部分でカーブドマイク1′1チヤン(9) ネルプレート32の軸と15゛、中央部分で平行で、出
口部分で入口部分とは逆の方向に15゛を保っている。
前記カーブドマイクし1チヤンネルプレート32の入力
側電極を接地し、出力側電極に1500ボルトを印加し
て、入力側に1個の電子が入射すると第3図に示すよう
に約1.5xlOら(Ifilを中心として半値幅[1
X105個の極めて狭い範囲に分布する数の電子が出力
側から送出される。
マイクロチャンネルプレート32の入力側電極およびア
パーチ中電極37は接地されている。電源2Iと分割抵
抗22,23,24.25によって光電面31に一40
00ボルト、網状電極−3000ボルト、集束電極に一
3100ボルトの電位が与えられている。螢光面34は
電源25によりカーブド−フィクロチャンネルプレー1
・32の出力側電極より30110ボルト高い電位が与
えられている。カーブドマイクロチャンネルプレー1・
32の出力側電極は、電源26によりI 500ポル1
−の電位がL5えられている。
(10) テレビジョンカメラ10はストリーク1((3の螢光面
を撮像するように設置されている。テレビジョンカメラ
10の水平走査線の方向とス1−リーク管3の偏向方向
とは垂直の関係にある。
次に前記装置の動作を第4図を参jj/j L、 7説
明する。第4図は動作原理を説明する1llJf図であ
る。
信号源であるダイレーザ発振器1出力に、1、って励起
され−0発光した有機分子性結晶であるー・マI−ポル
フィリン誘導体4からの螢光はスリン1s1、およびレ
ンズ1.]を介し“C前記ストリーククゞi3の光電面
31に導かれる。
ストリーク管3の光電面31には第4図にボずように線
状の螢光像が形成される。
1);j記ストリーク管3の光電面31で1ilられた
光電子は螢光面34の方向へ加速され゛Cストリーク管
の中を進め、その途中で前記偏向電極;(3(第2図番
11Q )に加えられた掃引電圧にょ−J ’(Ii’
*l引される。掃引の方向は前記螢光像に泊交1−るツ
ノ向である。
なおス1−リーク像を生ずる掃引に対して、α・ず逆方
向の掃引電圧が生ずるが、このときはその電界内に光電
子はないので、逆方向のストリーク像が市なることはな
い。
偏向電極33に加えられた掃引電圧は、前述の螢光発光
現象を生ぜしめる励起借り源であるダイレーザ発振’A
:41の出力と同期している。
その結果、前述の螢光発光現象のストリーク像は螢光面
34」、の−・定の部分に繰り返し重畳され表示される
。螢光面34に輝度と時間の座標を重ねて示しである。
例えば繰り返し周波数100 Mllzのダイレーザで
励起した螢光を1秒間重ねると、重ね合ね・Uたストリ
ーク像の数番、I: F 08個となり、10’〜10
4回のJjiI+起によって光子1111i1を牛しる
ような超微弱な光現象の測定がiiJ能となる。
ごの市4ツされ輝度を増加さ・UられたスI−リーク像
は、テレビジ−1ンカメラI(Hこより撮像される。
テレビジ−ジンカメラIOの水平走査線の方向は前記肋
間軸に1111角で、走査線ごとに対応する時間の輝度
の情)・Uが取り出される。
この映像信号を解析することにより、−\7トボルフイ
リン誘導体4の螢光発光の時間的変化の情を目を得るこ
とができる。このようにしC(ニアられた螢光の強度と
時間の関係を解析するこ−とに、1、り種類等を特定す
ることができる。
第5図にヘマトポルフィリン誘導体の典型的な螢光発光
波形の2例AおよびBを示しCある。
螢光の波形は物質の化学的な性質および構造を表すもの
であるから、前述のように螢光波形を第4国人または■
3に得ることによって癌の治療に者与するヘマトポルフ
ィリン誘導体を特定したり、あるいはその構造を1す1
月男することができる。ヘマトポルフィリン誘導体のあ
るものは、人体に1−一プすると癌組織に集中する性質
があることが知られており、癌の発見と治療に応用でき
る。
1;)、j二のように本発明によれば、ストリーク像を
形成する原因となる光電子をtll−の光電子ごとに一
定の電子数に増倍して螢光面にストリーク(Ziを重畳
して表示することができる。そし−(、二の螢光面の像
を撮像して映像信号をIJるので、彼観測体(13) が微弱な発光現象であってもS/’N比の大きなストリ
ーク像の映+4! inすが1qられる。ずなわら本発
明によれば、充う)li光発光得ることができない観測
物の発光を重畳し゛(観測可能なレー、ルとし′(撮像
し観測できるという効果がある。
以上詳しく説明した実施例にf=Jさ本発明の範囲で種
々の変形を施すことができる。
前述した実施例ではマイクしlチャンネルプレー1・と
じてカーブドマイクロチャンネルプレー1−を使用した
一段ごとにハイーj′ス角(チャンネルの軸とマイクロ
ヂャンネルプレーIのなず角)をrl力゛向にとって積
み重ねた2枚Qルy−ヤンネルプシ・−1−を用いたシ
ェブロン形のマイクIJヂャンネルプレート、同様に積
め市ねた3枚のチャンネルプレー1・を用いたZブレー
1・などと呼ばれているマーイクロチャンネルプレ−1
〜、孔の位置を少し−J゛−アJ′らして積め重ねた積
層チャンネルプレー1・も同様に利用できる・さらに最
大の出力の電流に飽和特性を与えるごとに、L、す、単
一・光電子に対する出力電子数のう)(14) 布範囲を狭くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマイクロチャンネルプレー1・の単一電
子の増倍特性の一例を示−3−グラフである。 第2図に本発明による装置の実施例を示ずブロック図で
ある。 第3図は本発明による装置で使用するマ・イクロチャン
ネルプレ−1・の単一光電子の増(pi率を示すグラフ
である。 第4図は本発明による装置の動作を説明するだめの説明
図である。 第5図はヘマトポルフィリン誘導体の螢光発光特性の例
を示すグラフである。 1・・・ダイレーザ発振器 2・・・民選明鏡 3・・・ストリーク管 30・・・気密容器 31・・・ストリーク管の光電面 32・・・マイクロチャンネルプレ−1〜33・・・偏
向電極 34・・・螢光面 35・・・網状電極 36・・・集束電極 37・・・アパーヂャ電極 4・・・ヘラ1−ポルフィリン誘導体 5・・・))INソ第1−ダイオード゛6・・・増幅器 7・・・1■変遅延回路 8・・・同調用り6i器 9・・・駆動増幅器 10・・・う−レビジョンカメラ 21.25.2+i・・・電源 22.23.24・・・・分割抵抗 特許出願人   浜松テレビ株式会社 代理人 弁理士  井 ノ ロ  壽 手続補正書 昭和57年10月29日 特許庁長官 若杉 和夫 殿 1、事件の表示 ■計ロ57年特 許 願第1G9381号2、発明の名
称 微弱発光現象の観訓装置 3、特許出願人 4、代理人

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)観測対象物に励起信号を一定周期で繰り返し送出
    して対応する発光をさ−Uる励起信号源と、前記繰り返
    し発光を光電変換する光電面、光電子を偏向する偏向電
    界を発生ずる偏向電極 jli−光電子を複数の略一定
    電子数に増倍するマイク1」チャンネルプレー1・、前
    記マイクロチャンネルプレーI〜出力により励起される
    螢光面を有するストリーク管と、前記信号源から送出し
    た励起(#?”’jと同期した掃引電圧を前記偏向電極
    に印加する偏向口l洛と、前記ストリーク管の螢光面の
    輝度を光電変換して検出する検出手段とから構成したt
    ij(、弱発光現象の観測装置。
  2. (2)前記ストリーク管のマイク11チヤンネルプレー
    トはカーブドマイクし1チヤンネルプレー1・である特
    許請求の範囲第1項記載の微弱発光現象の観測装置。
  3. (3)前記検出手段はテレビジョン撮(に1装置であり
    (1) 撮像管の水平走査線の方向は前記ス1−リーク管の偏向
    方向と垂直である特許請求の範囲第1項記載の微弱発光
    現象の観測装置。
  4. (4)前記観測対象物に励起信号を一定周期で繰り返し
    送出し゛ζ対応する発光をさせる励起信号源はダイレー
    ザ発振器である特許請求の範囲第1項記載の微弱発光現
    象の観測装置。
JP57169381A 1982-09-28 1982-09-28 微弱発光現象の観測装置 Granted JPS5958745A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169381A JPS5958745A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 微弱発光現象の観測装置
US06/532,055 US4611920A (en) 1982-09-28 1983-09-14 Device for measuring extremely diminished intensity of light
GB08325894A GB2131165B (en) 1982-09-28 1983-09-28 Device for measuring low intensity light
US07/240,591 USRE33241E (en) 1982-09-28 1988-09-06 Device for measuring extremely diminished intensity of light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169381A JPS5958745A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 微弱発光現象の観測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958745A true JPS5958745A (ja) 1984-04-04
JPH0216983B2 JPH0216983B2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=15885539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169381A Granted JPS5958745A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 微弱発光現象の観測装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4611920A (ja)
JP (1) JPS5958745A (ja)
GB (1) GB2131165B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287424A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Hamamatsu Photonics Kk 光波形測定装置
JPH02234050A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Hamamatsu Photonics Kk 光波形測定装置
US5043568A (en) * 1989-04-11 1991-08-27 Hamamatsu Photonics K. K. Optical signal detector incorporating means for eluminating background light
US5043584A (en) * 1989-03-08 1991-08-27 Hamamatsu Photonics K.K. Photon-counting type streak camera device
EP0526134A2 (en) * 1991-07-24 1993-02-03 Hamamatsu Photonics K.K. Feeble light measuring device
JPH05187914A (ja) * 1991-07-24 1993-07-27 Hamamatsu Photonics Kk 微弱光計測装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116634A (ja) * 1984-11-09 1986-06-04 Hamamatsu Photonics Kk 光フアイバの伝送特性を計測する装置
JPS61182534A (ja) * 1985-02-08 1986-08-15 Hamamatsu Photonics Kk 超高速光現象の多チャンネル同時計測装置
JPH0762987B2 (ja) * 1985-04-16 1995-07-05 浜松ホトニクス株式会社 管内に像切出し装置を有するストリ−ク管
JPS61266942A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Hamamatsu Photonics Kk 2次元微弱発光測定装置
DE3518527A1 (de) * 1985-05-23 1986-11-27 Ulrich 8700 Würzburg Schliwa Fluorometer auf impulsbasis
JPS62142235A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Hamamatsu Photonics Kk ストリ−クカメラ装置
JPH06100532B2 (ja) * 1986-08-25 1994-12-12 浜松ホトニクス株式会社 高空間・時間分解計測装置
US4975635A (en) * 1987-11-05 1990-12-04 Hironori Takahashi Voltage detector using a sampling type high-speed photodetector
US5173954A (en) * 1988-01-14 1992-12-22 Hamamatsu Photonics Kabushiki Kaisha Spatial light modulation device and image reconstructing apparatus using the same
JP2622978B2 (ja) * 1988-01-14 1997-06-25 浜松ホトニクス株式会社 空間光変調装置およびそれを用いた画像再構成装置
JPH0617819B2 (ja) * 1988-05-13 1994-03-09 浜松ホトニクス株式会社 電気光学式ストリークカメラ
JPH0775407B2 (ja) * 1988-05-17 1995-08-09 日本放送協会 撮像デバイス
JPH0775408B2 (ja) * 1988-05-17 1995-08-09 日本放送協会 撮像デバイス
GB2224352B (en) * 1988-10-05 1992-09-16 Hamamatsu Photonics Kk Light waveform measuring apparatus
US4974089A (en) * 1989-01-18 1990-11-27 Sperry Marine Inc. Television camera apparatus using gradient index rod lens
US5383200A (en) * 1993-12-20 1995-01-17 Alliedsignal Inc. Eye safe laser imaging system
TW387560U (en) * 1994-05-13 2000-04-11 Prec Optics Coroporation Viewing scope with image intensification
US5694211A (en) * 1995-12-19 1997-12-02 Laboratory Of Molecular Biophotonics Light measuring apparatus for quantizing photon
US5837475A (en) * 1997-01-30 1998-11-17 Hewlett-Packard Co. Apparatus and method for scanning a chemical array
US6943572B2 (en) 2002-09-03 2005-09-13 Credence Systems Corporation Apparatus and method for detecting photon emissions from transistors
US6891363B2 (en) * 2002-09-03 2005-05-10 Credence Systems Corporation Apparatus and method for detecting photon emissions from transistors
US8138460B1 (en) 2010-03-08 2012-03-20 Jefferson Science Associates, Llc Radio frequency phototube

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529787A (en) * 1978-03-23 1980-03-03 Bradley Daniel Joseph Optical development*recording device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3374380A (en) * 1965-11-10 1968-03-19 Bendix Corp Apparatus for suppression of ion feedback in electron multipliers
GB1352732A (en) * 1971-05-03 1974-05-08 Mullard Ltd Electron multipliers
FR2168861B1 (ja) * 1972-01-24 1974-09-13 Labo Electronique Physique
GB1443926A (en) * 1972-07-24 1976-07-28 Bradley D J Elec-ron-optical image tube systems
US3864595A (en) * 1973-04-19 1975-02-04 Westinghouse Electric Corp Automatic brightness control for gated micro-channel plate intensifier
FR2260863B1 (ja) * 1974-02-13 1977-09-16 Labo Electronique Physique
JPS5590191A (en) * 1978-12-27 1980-07-08 Hamamatsu Tv Kk Streak image analyzer
US4232333A (en) * 1979-01-05 1980-11-04 Hamamatsu Terebi Kabushiki Kaisha Streak image analyzing device
DD151222A1 (de) * 1980-05-30 1981-10-08 Klaus Berndt Picosekunden-farbstofflaserspektrometer
US4345153A (en) * 1980-07-30 1982-08-17 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Low intensity X-ray and gamma-ray spectrometer
US4413178A (en) * 1981-03-23 1983-11-01 University Of Rochester Sweep drive circuit for a streak camera
JPS5841337A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Hamamatsu Tv Kk 発光現象の測定装置
US4433236A (en) * 1981-12-15 1984-02-21 Hamamatsu Photonics Kabushiki Kaisha Automatic brightness control and warning circuit for image intensifier tube
US4434399A (en) * 1982-05-14 1984-02-28 The University Of Rochester Electron-optical wide band signal measurement system
US4435727A (en) * 1982-05-27 1984-03-06 Hamamatsu Corporation Apparatus and method for use in calibrating the time axis and intensity linearity of a streak camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529787A (en) * 1978-03-23 1980-03-03 Bradley Daniel Joseph Optical development*recording device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287424A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Hamamatsu Photonics Kk 光波形測定装置
US4988859A (en) * 1988-05-13 1991-01-29 Hamamatsu Photonics Kabushiki Kaisha Optical waveform measuring device
JPH02234050A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Hamamatsu Photonics Kk 光波形測定装置
US5043584A (en) * 1989-03-08 1991-08-27 Hamamatsu Photonics K.K. Photon-counting type streak camera device
US5043568A (en) * 1989-04-11 1991-08-27 Hamamatsu Photonics K. K. Optical signal detector incorporating means for eluminating background light
EP0526134A2 (en) * 1991-07-24 1993-02-03 Hamamatsu Photonics K.K. Feeble light measuring device
JPH05187914A (ja) * 1991-07-24 1993-07-27 Hamamatsu Photonics Kk 微弱光計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2131165B (en) 1986-02-26
USRE33241E (en) 1990-06-26
GB2131165A (en) 1984-06-13
US4611920A (en) 1986-09-16
JPH0216983B2 (ja) 1990-04-19
GB8325894D0 (en) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5958745A (ja) 微弱発光現象の観測装置
US4694154A (en) Instruments for measuring light pulses clocked at high repetition rate and electron tube devices therefor
JPH01157050A (ja) 光電子増倍管およびそれを用いる装置
US4740685A (en) Double sweep streak camera device
US5032714A (en) Light waveform measuring device including a streak camera
JPS61239551A (ja) 管内に像切出し装置を有するストリ−ク管
US4801796A (en) Streak camera unit with elliptical deflection
US4764674A (en) High time resolution electron microscope
JP3079042B2 (ja) ストリーク管の掃引方法および掃引装置
US4942293A (en) Optical waveform observing apparatus
US5071249A (en) Light waveform measuring apparatus
US8138460B1 (en) Radio frequency phototube
JP2770549B2 (ja) X線発生装置
JPS59104519A (ja) 高速繰返しパルス光計測装置
US4947031A (en) Sampling streak tube with accelerating electrode plate having an opening
JPWO2005073681A1 (ja) ストリーク装置
JPS59135330A (ja) 高速繰返しパルス光計測装置
EP1567850A1 (en) Two-dimensional weak radiation detector
JP2656106B2 (ja) 光波形測定装置
JPH0230653B2 (ja) Kosokukurikaeshiparusuhikarikeisokuyodenshikansochi
US2886634A (en) System for reproducing supersonic images
JP2916900B2 (ja) 2次電子増倍機構付き走査電子顕微鏡装置
Shymanska Mathematical and computer simulation of visual acuity in imaging devices
JPH056122B2 (ja)
Barr et al. Research in the development effort of an improved multiplier phototube final report