JPS5958636A - 光学式読取装置のフオ−カスエラ−検出方法 - Google Patents

光学式読取装置のフオ−カスエラ−検出方法

Info

Publication number
JPS5958636A
JPS5958636A JP16925782A JP16925782A JPS5958636A JP S5958636 A JPS5958636 A JP S5958636A JP 16925782 A JP16925782 A JP 16925782A JP 16925782 A JP16925782 A JP 16925782A JP S5958636 A JPS5958636 A JP S5958636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
laser
output
photodetector
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16925782A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Washimi
鷲見 聰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP16925782A priority Critical patent/JPS5958636A/ja
Publication of JPS5958636A publication Critical patent/JPS5958636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はレーザ光を用いた光学式読取装置のフォーカス
エラー検出方法に関する。
背景技術 ビデオディスク装置やディジタルオーディオディスク装
置ではディスク状記録媒体にディジタル化して書き込ん
だ符号を光学的に読み取る光学式読取装置が用いられて
いる。
この読取装置は一般にレーザ光源を用い、ディスクのト
ラ、り上に集束して、ディスク上の符号を読み取るよう
にしているが、ディスクの反りや偏心に追随してレーザ
光をトラック上にガイドする必要があるためフォーカシ
ング機構やトラッキング機構を装備している。
第1図は光学式読取装置の光学系の−・例を示すもので
、図においてlは牛零存レーザ光源、2は入射レーザ光
を直射透過させ反射レーザ光を側方に反射させるビーム
ヌプリソタ(偏光プリズム)、3は拡散するレーザ光を
平行光線にするコリメータレンズ、4は光の偏光面を変
換する1//1波長板、5はレーザ光を集束する集束レ
ンズ(対物レンズ)、で、レーザ光源乃至対物レンズ5
は同一光軸上に所定の間隔で配列され、シリンドリカル
レンズ6及び光検出器7は偏光プリズム2の側方に配置
され光学系支持体8で固定されている。9は記録媒体で
あるディスクで、スパイラル方向にピット(窪み)をデ
ィジタル符号、化して設けている。
また図示しないが光学系支持体8はX方向に移動するア
ームに、X、Z方向に微小距離移動可能に支持されてい
る。このX−Z方向移動手段がトラッキング機構及びフ
ォーカシング機構で、例えば可動コイルを有する磁気回
路で構成される。
以下に、この動作を説明する。mレーザ光源1から放出
された光軸と平行な偏光面を有する直線偏光のレーザ光
は、拡散しながら偏光プリズム2を透過し、コリメータ
レンズ3で平行光に変えられ、さらに1.、/4波長板
4で、直線偏光から例えば右旋回の円偏光に変換され、
対物レンズ5でディスク9上に集束される。
ディヌク9上に集束したレーザ光はピットで回折され、
反射光量はピットの有無によって変化する。
またディスク9上で反射したレーザ光は対物レンズ5、
■//4波長板4、コリメータレンズ3を逆行し、偏光
プリズム2に至る。ここでレーザ光はディスク9上で円
偏光が同一回転のま捷反射されるから反射光は進行方向
に対して旋回方向が逆転し左旋回の円偏光となる。その
だめl//4波長板4を通った反射光は光軸と直交す、
る方向の偏光面を有する直線偏光に変換され、この光が
コリメータレンズ3で絞られ、偏光プリズム2に入射す
る。
偏光プリズム2に入射L7た反射光は光学系支持体8の
I11方に反射されシリンドリカルレンズ6を介して光
検出器7上に投射される。
シリンドリカルレンズ6は軸方向の厚みは一定で、放射
方向の厚みが異なるレンズであるため、集束レンズ5の
焦点位置にディスク9がある場合の反射光がシリンドリ
カルレンズ6に入射される。
この光は第2図に示すようにレンズの軸方向成分p−−
p’は点Pで集束し、レンズの直径方向成分q−Ll’
は点Qで集束する。そして焦点P、Q間の点R位置に真
円像が得られ、この位置に光検出器7が配置される。デ
ィスク9が集束レンズ5の焦点位置にある時、焦点位置
より近い場合、焦点位置より遠い場合の光検出器7上の
像をそれぞれ第3図(6)、(h)、(C)に示す。こ
の光検出器7上の各受光素子7a、7b、7C17dの
出力をそれぞれa、b、c、dとすれば反射全光量は出
力電圧Ca十b +c 十d )に対応し、ディヌク9
上のディジタル情報が得られる。寸た出力電圧((a−
1)−(?十d)1はフォーカス誤差に対応し、この値
が0となるようにZ方向に対物レンズを移動させること
によりフォーカシング制御を行なえる。また出力電圧(
(a+b )−(b+t ) )はトラッキング誤差に
対応し、この値がOとなるようにX方向に光学系を移動
させることによりトラッキング制御を行なえる。
との装置はディヌク9からの反射光をシリンドリカルレ
ンズ6の非点収差を利用してトラッキング及びフォーカ
シング制御するものであるが、反射光(戻り光)を入射
光から分離するためのビームスプリ1.夕2.1/4波
長板4、シリンドリカルレンズ6、光検出器7等の光学
部品が必要で重量が増すだけでなく、光軸合せや間隔合
せ等が煩雑であるという欠点があった。
一方、半導体レーザにそれ自身の放出した光を帰還した
ときに半導体レーザの光出力や端子電圧が変化する自己
結合効果を利用した装置が提案されているが、誤差信号
を得るには光学系を振動させる加振機構が必要で、構造
が複雑になるという欠点があった。
発明の開示 本発明は上記欠点に鑑み提案されたもので、上記欠点を
除いたフォーカスエラーの検出方法を提供する。
本発明は記録媒体上に対物レンズを介して異なる波長の
レーザ光を集束し、記録媒体からの戻り光を各レーザ光
源に帰還し自己結合させフォーカスエラーを検出するよ
うにしたことを特徴とする。
本発明は、上記構成により以下のような構成を有する。
1、 光学系構成部品が少く、構造が簡単で、光軸合せ
等の調整が簡単となる。
2、加振機構が不要である。
発明を実施するための最良の形態 第4図は本発明による光学系の一例を示すもので、図に
おいて、10は第1の半導体レーザ光源、1】は第1の
半導体レーザ光源10と異なる波長のレーザ光を放出す
る第2の半導体レーザ光源で、第11第2のレーザ光源
10.11はそれぞれ直交配置されている。12は各レ
ーザ光源1o、11の前方に配置され、第2のレーザ光
源11がら放出されたレーザ光を屈折させ第1のレーザ
光源1゜の光軸と合致させるプリズム、13はプリズム
】2から出たレーザ光をディスク14上に集束させる集
束レンズ、15.16はそれぞれ第1、第2のレーザ光
源10.11の光出力を検出する光検出器、′17は各
光学系構成部品を固定する光学系支持体を示す。
なお、図示しないが、光学系支持体17はディスク14
の直径方向(X方向)に移動するアームに、X、Z方向
に微小距離移動可能に支持されている。このX−Z方向
移動手段がトラ1.キング機構及びフォーカシング機構
で、例えば可動コイルを有する磁気回路で構成される。
以下に、この装置の動作を説明する。即ち第1、第2の
レーザ光の波長をそれぞれ>、、、>、2としλ1〉λ
、とする。捷た集束レンズ13が第1のレーザ光をディ
スク14上に合焦する光学系の位置を合焦位置とする。
このとき第2のレーザ光は波長が短かいだめ、第5図に
示すように、ディスク14上方で合焦し、拡散光がディ
スク14上に当る。従ってレーザ光λ、はそのまま第1
のレーザ光源1゜に灰り、レーザ光ン5.は拡散した反
射光の一部が第2のレーザ光源11に戻る。レーザ光源
1o、11の光出力、即ち光検出器15.16の出力は
第6図に示すように、戻り光が多いほど出力低下するた
め、合焦位置で最小となり、合焦位置からずれると出力
は増加する。
従って波長λ1のレーザ光が合焦位置にあると、第1の
光検出器15の出力は最小値e1で、第2の光検出器1
6の出力はe3、(e、> /、 ’)となる。
また第7図に示すように光学系が合焦位置から離れると
、第1、第2のレーザ光は共にディスク14面上で反射
し拡散する。このとき第6図に示すように第1、第2の
光検出器15.16の出力はそれぞれ’1%’l (’
s< ’* )となる。
さらに第8図に示すように光学系が合焦位置より近づく
と、第1のレーザ光はディスク14面上で反射し拡散す
るが、第2のレーザ光は合焦状態に近づくため第6図に
示すように第1、第2の光検出器15.16の出力はそ
れぞれ’h 、’a(’s>/、)となる。
この第11第2の光検出器15.16の各出力−を例え
ば第9図に示すブロックダイヤグラムの制御信号検出部
18に入力する。19は第1の光検出器15の出力電圧
をディジタル変換するA−D変換器、201d A −
D変換器19のディジタル出力をシフト″するディジタ
ルシフト、21はゲイジタルシフト20の出力をアナロ
グ変換するD−A変換器、22はD−A変換器21の出
力レベルから第2の光検出器16の出力電圧を減算する
減算器を示す。
各部の電圧波形を第10図に示す。即ち第1O図(a)
は第1、第2の光検出器15.16の出力eA。
e8、(b)はD−A変換器21の出力e。と第2の光
検出器16の出力eB、(C)は減算器22の出力eo
を示す。
これにより、合焦位置を中1uとし対称な8字カーブ出
力が得られ、この出力に基いてフォーカシング機構を制
御しフォーカシング制御できる。
尚、第1の光検出器15からはディスク14の記録信号
が得られる他、第2の光検出器16に多分割光検出器を
用いることによりトラッキング制御信号を得ることもで
きる。
このように、この装置は光学系構成部品が少いため、構
造が簡単になり、軽量化できるためX−Z方向の微小移
動がスムーズになり、光軸合せ等の調整が簡単となる。
また半導体レーザの自己結合効果を利用するのに加振機
構が不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は光学式読取装置の光学系の一例を示す側断面図
、第2図は第1図装置のフォーカシング検出を説明する
斜視図、第3図は第1図装置の光検出器の平面図、第4
図は本発明を説明するための光学系の一例を示す側断面
図、第5図、第7図、第8図はそれぞれレーザ光の反射
状態を示す要部側断面図、第6図は第1、第2のレーザ
光源の光出力特性図、第9図は制御信号検出部の一例を
示すブロックダイヤグラム、第10図は第9図の各13
・・・・・・集束レンズ(対物レンズ)、14・・・・
・ ディスク(記録媒体)。 第1図 図 5 P21     第・7 図     第 8 m6 図 奈焦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体上に対物レンズを介して異なる波長のレーザ光
    を集束し、記録媒体からの戻り光を各レーザ光源に帰還
    し自己結合させフォーカスエラーを検出するようにした
    ことを特徴とする光学式読取装置のフォーカスエラー検
    出方法。
JP16925782A 1982-09-28 1982-09-28 光学式読取装置のフオ−カスエラ−検出方法 Pending JPS5958636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16925782A JPS5958636A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 光学式読取装置のフオ−カスエラ−検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16925782A JPS5958636A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 光学式読取装置のフオ−カスエラ−検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958636A true JPS5958636A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15883151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16925782A Pending JPS5958636A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 光学式読取装置のフオ−カスエラ−検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958636A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100577A (en) Apparatus for optically reading signal information recorded on a reflective record medium surface
KR910002320B1 (ko) 광학메모리로부터의 정보재생시스템
US4453239A (en) Method and apparatus for controlling the focusing and tracking of a light beam using a main and secondary light beam in association with multiple detectors
US5313441A (en) Optical recording and reproducing apparatus having a pickup head including a main prism with reflecting surfaces for splitting the reflected beam
JPS5766533A (en) Optical information reader
US5157249A (en) Miniaturized optical pick-up with high sensitivity focusing error detecting device
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
US4954702A (en) Process for detecting a focal point in an optical head
JPH09185843A (ja) デュアルフォーカシング用光ピックアップ装置
JPS5958636A (ja) 光学式読取装置のフオ−カスエラ−検出方法
JP2807080B2 (ja) 光学式走査装置
JPS63247925A (ja) 光ヘツド
JPS5960743A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPS6093647A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤの再生用光学系制御機構
US4868821A (en) Optical pickup which includes a single objective lens having magnification equal to or greater than 3 and equal to or smaller than 5
JPH02276028A (ja) 光記録再生装置
JPH0528570Y2 (ja)
JPH0210491B2 (ja)
JPS62266739A (ja) 光学ヘツド
JPS63304433A (ja) 光学ヘツド
JPS63179420A (ja) 3ビ−ム方式光ピツクアツプ装置の回折格子方向検出装置
JPS62129951A (ja) 光学ヘツド
JPH0478022A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6044727B2 (ja) フオ−カスサ−ボにおける媒体位置検出方式
JPS5848233A (ja) 光情報読取装置