JPS595856A - エンジンの補助空気供給装置 - Google Patents

エンジンの補助空気供給装置

Info

Publication number
JPS595856A
JPS595856A JP57114490A JP11449082A JPS595856A JP S595856 A JPS595856 A JP S595856A JP 57114490 A JP57114490 A JP 57114490A JP 11449082 A JP11449082 A JP 11449082A JP S595856 A JPS595856 A JP S595856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
engine
cylinder
auxiliary
auxiliary air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57114490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319695B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hasegawa
洋 長谷川
Toshio Tanahashi
敏雄 棚橋
Akira Muramatsu
村松 章
Kazuji Minagawa
一二 皆川
Hiroshi Numata
沼田 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57114490A priority Critical patent/JPS595856A/ja
Publication of JPS595856A publication Critical patent/JPS595856A/ja
Publication of JPS6319695B2 publication Critical patent/JPS6319695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は暖機運転時などにスロットル弁をパイノ4ス
して空気を供給するエンジンの補助空気供給装置に関す
る。
例えばエンジンのなかには、暖機運転時などにスロット
ル弁をバイパスして空気を供給し、とれによってその暖
機運転性を高めるようにした補助空気供給装置が用いら
れている。
けるとともにこの補助通路金流れる補助空気量全エンジ
ンの温度変化に応じて調整する弁機構を設けて構成され
ており、例えば上記弁機構は以下の如く構成されている
すなわち上記弁機構は、補助通路に流入口および流出口
を介して連通されるハウジング金偏え、このハウジング
内に弁孔を形成するとともに、エンジンの温度変化に応
じて伸縮可能な熱応動形シリンダを突設し、このシリン
ダの出力ロットに弁棒を介し弁体を連結して構成されて
いる。このものは、始動時などの如きエンジンの温度が
低い場合、上記出力ロットの収縮によシ弁棒を介して上
記弁体が弁孔から離間されるものであシ、これによって
この弁孔が大きく開かれることで多量の空気がエンジン
に供給されるようになっている。また、暖機運転が進行
しエンジンの温度が設定温度以上に達した場合には、上
記出力ロットの伸張に伴い上記弁体によって弁孔が閉じ
られることによシ、上記補助通路を通じてエンジンに流
れる空気が遮断され、これによってこのエンジンは通常
のアイドリング状態となるものである。
ところで、上記構成の供給装置においては、上記シリン
ダの伸縮によシ弁棒を介して弁体の開閉動作がなされる
場合、例えば上記弁棒等の可動部が上記ハウジングの内
面をガイド面として往復摺動されるようになっており、
これによって上記弁体は弁孔に対し正確に着座されると
ともに離座されるようになっている。
しかしながら、このようにハウジングの内面全弁棒等の
可動部のガイド面に構成すると、この内面には上記補助
通路内の空気中に含まれるブローパイガス中の油やカー
ボン等が付着し易いものであった。このため、上記シリ
ンダの伸縮1に伴い上記弁棒がハウジングの内面に沿っ
て摺動しようとしても、との弁棒がハウジングの内面に
かじりつく等の不具合があシ、弁孔の開閉を良好に行え
ない場合があった。
この発明はこのような事情にもとづいてなされたもので
、その目的とするところは、弁棒等の可動部のガイド面
に付着する油やカーボン等全低減することによシ、上記
可動部の摺動を良好に案内して正確な補助空気量の調整
を行うことのできるエンジンの補助空気供給装置を提供
することにある。
すなわちこの発明は、上記ハウジング内の流入口、弁孔
、流出口を結ぶ流路から離れた位置に熱応動形シリンダ
を設け、このシリンダのシリンダ筒外面に基端側かその
出力ロットを収容して摺動自在に嵌合されるとともに、
上記出力ロットの伸縮に伴って往復動される弁棒を設け
、この弁棒の先端に上記弁孔を開閉する弁体を設けたこ
とを特徴とするものである。
以下この発明の一実施例を図面にもとづき説明する。
図中1はエンジンであり、このエンジン1には吸気通路
2を通じて吸入空気の供給が行われる。なお、3はスロ
ットル弁である。
上記吸気通路2には補助通路4a、4bが設けられてお
り、補助通路4a 、4bは吸気通路2に対してスロッ
トル弁3をノ々イノやスするように連通されている。補
助通路4a + 4bにはノ・ウジング5が接続されて
いる。このノ1ウジング5は流入口6および流出孔7を
通じて上記補助通路4 a # 4 bに連通されてい
る。なお、8はシール部材である。
上記ハウジング5内には流入口6と流出孔7の間に位置
して閉塞板9が配置されておシ、この閉塞板9によって
ノ・ウジフグ5内は流入口6側と流出ロア側とに区割さ
れている。上記閉塞板9の中央部には弁孔10が形成さ
れて卦シ、したがって補助通路4&から流入口6を介し
てハウジング5内に流入した空気を上記弁孔10を通じ
流出ロアを介して補助通路4bに導き可能となっている
。なお、11はハウジング5のプラグである。
そして、ハウジング5内には熱応動形シリンダ12が収
容されておシ、このシリンダ12は上記流入口6、弁4
u、xo1流出ロアを結ぶ流路から離れて位置付けられ
ている。このシリンダ12は熱感知部13とシリンダ部
14から構成されておシ、このシリンダ部14は、上記
弁孔IQ側に位置するとともに、上記熱感知部13は図
に示す如くハウジング5の右端部側に位置し、このハウ
ジング5との間に間隙15t″存して配置されている。
なお、この間隙15はシリンダ部14と熱感知部13と
の間に設けたO IJソング6によす液密を保持されて
いる。
上記間隙15には冷却水流入管17および冷却水流出管
18が連通されている。これら流入管17および流出管
18はそれぞれエンジン1の冷却水通路(図示しない)
に接続されておフ、この冷却水通路内を流れる冷却水が
流入管17および流出管18を通じて上記間隙15を循
環するようになって込る。したがって、上記熱感知部1
3においては冷却水の温度からエンジン1の温度を感知
し、この温度変化にもとづいて上記シリンダ部14にお
ける出力ロット14 mの伸縮をなすようになっている
。なお、この実施例の場合、上記熱感知部13はサーモ
ワックス等の熱膨縮によシ上記出カロット14&の伸縮
をなす構造となっている。また、19はシリンダ12全
体の移動全阻止する保合ビンである。
そして、上記シリンダ部14には弁棒20が連結されて
いる。この弁棒20は基端側かシリンダ部14のシリン
ダ筒21外面に摺動自在に嵌合されておシ、その出力ロ
ット14*f収容した構造となっている。
上記弁棒20の先端には弁体22が設けられている。こ
の弁体22は先端が略円錐状tなした筒体で構成されて
おシ、弁体22内の段部にはグレート23が固着されて
いる。このプレート23は上記弁棒20の先端側を貫通
させると舌片24,24で係止する構造となっている。
なお、20bは弁棒2o先端の逃げ部である。
また、弁棒2oの基端と上記グレート23との間には連
結スゲリング25が設けられており、この連結スプリン
グ25にょυ弁棒2oと弁体22とが連結されている。
なお、26は弁体22と閉塞板9との間に架設された復
帰スプリングであシ、この復帰スプリング26にょシ弁
体22は弁孔1oがら離間する方向に付勢されている。
次に上記構成による一実施例の作用を説明する。
エンジン1の始動開始時には、まだ冷却水温が低いこと
から、上記熱応動形シリンダ12においてはその出方ロ
ッド14mが収縮した状態゛となっている。したがって
、上記弁体22は復帰スプリング26によって図の左方
向に押圧されており、これによって弁棒2oもまた連結
スプリング25を介してシリンダ筒2ノの外面に沿い左
方向に摺動した状態となっている。この結果、始動時に
は上記弁孔1oが大きく開かれることによシ、吸気通路
2のスロットル弁3が全閉状態であってもこのスロット
ル弁3をバイi4 スして多量の補助空気が補助通路4
g 、4bを介してエンジン1に供給される。また、こ
のとき図示しない燃料噴射装置によって燃料の増量が行
われることにより、エンジン1の出力が高められてその
始動性を良好にできるものである。
そして、このようにしてエンジン1が始動し、その暖機
運転が進行していくと、上記冷却水の温度は徐々に上昇
する。これによって、上記シリンダ12の熱感知部13
においては、この冷却水温度の上昇を検知し、その出力
ロット14aを徐々に伸張させることになる。したがっ
て、上記出力ロット14aの伸張によって弁棒20が図
の右方向に摺動されることによシ、上ad弁体22は連
結スゲリング25を介し、かつ復帰スプリング26に抗
して弁孔10に接近される。
よって、この弁孔10の開度は徐々に減少されることか
ら、との弁孔10を通じて供給される補助空気は徐々に
減少されることになる。また、この場合には燃料の供給
も徐々に減少されることから、暖機運転の進行に応じた
エンジン1の出力制御がなされるものである。
そして、暖機運転が完了、して冷却水温度が設定温度に
達すると、弁体22はさらに閉作動されて上記弁孔10
を全閉し、補助空気の供給を遮断する。これによって、
このように暖機運転の完了後においては、上記吸気通路
2のスロットル弁3を通じてエンジン1側への吸気がな
され、通常のアイドリング状態となるものである。
なお、冷却水温度が設定温度よりもさらに上昇した場合
、弁棒20の先端部は連結スプリング25に抗して弁体
22内の逃げ部20bに逃げるようになっている。
また、エンジン1が停止され、冷却水温度が低下するに
したがって弁孔10の開度は上記した始動時の状態に復
帰するものである。
己かして、上記実施例によれば、弁棒20の基端側かシ
リンダ部14におけるシリンダ筒21の外面をガイド面
として摺動自在に嵌合されていることから、上記外面が
ハウジング5内の補助空気に大きく露出することはない
。よって、補助空気中のブローパイガスに含まれる油や
カーがン等は上記シリンダ筒21の外面に付着し難いも
のである。しかも、上記シリンダ筒21はハウジング5
の流入口6、弁孔10.流出ロアを結ぶ流路から離れた
位置に配置されているため、上記油やカーボン等の付着
量全一層大幅に低減できるものである。この結果、上記
シリンダ筒21の外面?ガイド面とした弁棒20の摺動
全円滑に維持することができることから、出力ロット1
4&の伸縮に応じた弁体22の開閉作動を良好にでき、
暖機運転時におけるエンジン1の出力制御を高精度に達
成できる。
また、この実施例においては、弁棒20の基端側に出力
ロット14aが収容される構造となっているので、この
出力ロット14aの外面においても油やカーボン等の付
着を防止でき・熱応動形シリンダ12の作動を良好に維
持できるものである。
なお、この発明は上記一実施例に制約されるものではな
い。例えば、エンジン1の温度を感知する手段としては
、冷却水の温度の他にエンジンオイルの温度等から検出
するようにしてもよい。
また、熱応動形シリンダ12における熱感知部13はサ
ーモワックスに限らず、バイメタルを用いてもよいし、
さらにはエンジン1の温度に変化に応じて加熱されるヒ
ートワイヤ、PCT等の電気式加熱手段を用いるように
してもよいものである。
以上説明したようにこの発明は、ハウジング内の流入口
、弁孔、流出口を結ぶ流路から離れた位置に熱応動形シ
リンダを設け、このシリンダ筒外面に基端側かその出力
口、ドを収容して摺動自在に嵌合されるとともに上記出
力ロンドの伸縮に伴って往復動される弁棒を設け、との
弁棒の先端に上記弁孔會開閉する弁体を設けたことを特
徴とするものである。したがって、上記弁棒の基端側は
シリンダ筒の外面をガイド面゛として摺動案内されるか
ら、上記外面においては直接補助空気に露出される割合
が減少し、しかもこのシリンダ筒は上記流入口、弁孔、
流出口を結ぶ流路から離れた位置に位置するので、補助
空気中のブローパイガスに含まれる油やカーボン等は上
記ガイド面を構成する上記シリンダ筒の外面に付着し難
いものである。よって、弁棒等の可動部が上記油やカー
ボン等によってかじり付く等の不具合を防止でき、弁体
の開閉作動を良好にして補助空気の流量調整を高精度に
行える等、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示す断面図である。 4&、4b・・・補助通路、5・・・ノーウジング、6
・・・流入口、7・・・流出口、10・・・弁孔、12
・・・熱応動形シリンダ、21・・・シリンダ筒、20
・・・弁棒、22・・・弁体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. び流出口を介して連通されたノ蔦つジングと、このハウ
    ジング内に設けられた弁孔と、上記ノ1ウジング内に上
    記流入口、弁孔、流出口を結ぶ流路から離れて位置付け
    られエンジンの温度変化に応じて出カロット會伸縮可能
    な熱応動形シリンダと、このシリンダのシリンダ筒外面
    に基端側か上記出力ロットを収容して摺動自在に嵌合さ
    れ出力ロットの伸縮に伴って往復動される弁棒と、この
    弁棒の先端に設けられ上記弁孔を開閉する弁体とを其備
    したことを特徴とするエンジンの補助空気供給装置。
JP57114490A 1982-07-01 1982-07-01 エンジンの補助空気供給装置 Granted JPS595856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114490A JPS595856A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 エンジンの補助空気供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114490A JPS595856A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 エンジンの補助空気供給装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17895483A Division JPS5980584A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 感温弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595856A true JPS595856A (ja) 1984-01-12
JPS6319695B2 JPS6319695B2 (ja) 1988-04-25

Family

ID=14639055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114490A Granted JPS595856A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 エンジンの補助空気供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595856A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3806186A1 (de) * 1987-02-26 1988-09-08 Mitsubishi Electric Corp Einrichtung zur steuerung der luftansaugmenge bei einer maschine
JPH0161437U (ja) * 1987-10-14 1989-04-19
US11336004B2 (en) 2016-02-12 2022-05-17 Mueller International, Llc Nozzle cap multi-band antenna assembly
US11342656B2 (en) 2018-12-28 2022-05-24 Mueller International, Llc Nozzle cap encapsulated antenna system
US11422054B2 (en) 2018-09-04 2022-08-23 Mueller International, Llc Hydrant cap leak detector with oriented sensor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338818A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Hitachi Ltd Air valve for fuel injection
JPS543621A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Fuji Thomson Co Ltd Electric type flow rate control valve for internal combustion engine of automobile

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338818A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Hitachi Ltd Air valve for fuel injection
JPS543621A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Fuji Thomson Co Ltd Electric type flow rate control valve for internal combustion engine of automobile

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3806186A1 (de) * 1987-02-26 1988-09-08 Mitsubishi Electric Corp Einrichtung zur steuerung der luftansaugmenge bei einer maschine
US4840159A (en) * 1987-02-26 1989-06-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus from controlling amount of intake air to engine
DE3806186C2 (ja) * 1987-02-26 1993-06-17 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo, Jp
DE3806186C3 (de) * 1987-02-26 1998-12-10 Mitsubishi Electric Corp Einrichtung zur Steuerung der Menge der Ansaugluft in einer Brennkraftmaschine
JPH0161437U (ja) * 1987-10-14 1989-04-19
US11336004B2 (en) 2016-02-12 2022-05-17 Mueller International, Llc Nozzle cap multi-band antenna assembly
US11422054B2 (en) 2018-09-04 2022-08-23 Mueller International, Llc Hydrant cap leak detector with oriented sensor
US11342656B2 (en) 2018-12-28 2022-05-24 Mueller International, Llc Nozzle cap encapsulated antenna system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319695B2 (ja) 1988-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509390A (en) Temperature-responsive demand fuel pressure regulator
JPS595856A (ja) エンジンの補助空気供給装置
US4112896A (en) Temperature responsive device for internal combustion engines
FR2461113A1 (fr) Appareillage de commande de la circulation du carburant dans le circuit d'un moteur diesel
US4178898A (en) Thermostatic valve for intake air temperature compensation for internal combustion engine
JPH0224946Y2 (ja)
JPS5980584A (ja) 感温弁
JP2561880B2 (ja) 多連気化器の自動始動装置
JPS588931Y2 (ja) 気化器のプランジャ−型自動始動装置
JP3875468B2 (ja) バイパス吸気量制御装置
SE9403627L (sv) Temperaturkompenserad choke
US2796056A (en) Fuel injection mechanism for an internal combustion engine
JPH0248691Y2 (ja)
SU1537873A1 (ru) Система питани дл двигател внутреннего сгорани
JPH10205392A (ja) 定温水制御サーモスタット
JPS6332160A (ja) 燃料供給装置
JPH0742906B2 (ja) エンジンの補助空気制御装置
JPH036844Y2 (ja)
JPH10176531A (ja) 定温水制御サーモスタット
JP2006329074A (ja) 定真空式気化器における混合気補正装置
JPH10159593A (ja) 定温水制御サーモスタット
JPS61167155A (ja) 内燃機関のプレツシヤレギユレ−タ
JPH0436051A (ja) エンジンの始動燃料供給装置
US1197545A (en) Thermo-operated diluting-valve for carbureters.
JP2006329075A (ja) 定真空式気化器における混合気補正装置