JPS5957898A - 無人フオ−クリフトにおける荷役作業制御方法 - Google Patents
無人フオ−クリフトにおける荷役作業制御方法Info
- Publication number
- JPS5957898A JPS5957898A JP57169193A JP16919382A JPS5957898A JP S5957898 A JPS5957898 A JP S5957898A JP 57169193 A JP57169193 A JP 57169193A JP 16919382 A JP16919382 A JP 16919382A JP S5957898 A JPS5957898 A JP S5957898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cargo
- detection
- unmanned
- work
- limit position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 101100322249 Caenorhabditis elegans lev-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 244000061508 Eriobotrya japonica Species 0.000 description 1
- 235000009008 Eriobotrya japonica Nutrition 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ホざt明は無人ノA−クリア1〜にil> (、)るi
′1・′J役作業制御ノ°j法に関ηるもの(−ある。
′1・′J役作業制御ノ°j法に関ηるもの(−ある。
般に無人)A−クリット(、L走行路に敷設)ノだ誘導
クープルに冶って無人誘導され、荷置位置l\移動され
るど前取作業又は荷置作業を自動的に行41うように4
1っている3、イして、この荷置作業又は荷置作業の行
へねれるときに、第1図(a )に示づJ、うにり1!
W1・〜\へ13がバレンl−r’) 1〜[13にJ
、って正常に段積みされているときに(J〕A−クリッ
トに装着された左イド一対のノA−り6,7が三段目の
バレンi−P 3の穴Mどうまく対応しく荷置作業を円
滑に行なうことがひき、二段目の伺W2の上に荷W3を
置く荷置作業す円滑に11なうことがでさ、問題は起き
ない。
クープルに冶って無人誘導され、荷置位置l\移動され
るど前取作業又は荷置作業を自動的に行41うように4
1っている3、イして、この荷置作業又は荷置作業の行
へねれるときに、第1図(a )に示づJ、うにり1!
W1・〜\へ13がバレンl−r’) 1〜[13にJ
、って正常に段積みされているときに(J〕A−クリッ
トに装着された左イド一対のノA−り6,7が三段目の
バレンi−P 3の穴Mどうまく対応しく荷置作業を円
滑に行なうことがひき、二段目の伺W2の上に荷W3を
置く荷置作業す円滑に11なうことがでさ、問題は起き
ない。
ところが、最下段の荷W1が第1図(1))に示りJ、
うに7d1崩れして二段]1及び二段目のバレン1〜P
2 、 I)3 lx ヒviW 2 、 W 3
カlli 斜シ(イルト、三段目のバレン1−P3の穴
Mに一対の)A−96゜7を同時に挿入覆ることができ
ず、もし同図(b)に示−づJ、うなフA−り6,7の
どさ゛にノA−クリフドを前進させて荷置作業を行な、
15〕どづるど、バレン1−P3の穴〜1ど対応しない
ノA−り6にJ、って三段目の荷W3が押されて該荷W
3が転落づるという串11シ4誘光づるという欠陥があ
る。
うに7d1崩れして二段]1及び二段目のバレン1〜P
2 、 I)3 lx ヒviW 2 、 W 3
カlli 斜シ(イルト、三段目のバレン1−P3の穴
Mに一対の)A−96゜7を同時に挿入覆ることができ
ず、もし同図(b)に示−づJ、うなフA−り6,7の
どさ゛にノA−クリフドを前進させて荷置作業を行な、
15〕どづるど、バレン1−P3の穴〜1ど対応しない
ノA−り6にJ、って三段目の荷W3が押されて該荷W
3が転落づるという串11シ4誘光づるという欠陥があ
る。
又、第1図(C)に示−4J、うに三段口のバレットI
)3及び(jt W 3IJN横方向へ移動しているよ
うな揚台にし、一対の)A−り6,7のうら一方のノバ
ーク(3がバレン1−P3から外れ(しま−)ので荷1
1に’作業をL+ <cうと危険であり、二段目の前W
2が4M 13向へ変位している状態で荷W3を訪くこ
ともJ1常に危険である。
)3及び(jt W 3IJN横方向へ移動しているよ
うな揚台にし、一対の)A−り6,7のうら一方のノバ
ーク(3がバレン1−P3から外れ(しま−)ので荷1
1に’作業をL+ <cうと危険であり、二段目の前W
2が4M 13向へ変位している状態で荷W3を訪くこ
ともJ1常に危険である。
本発明(、(−1記欠陥を解消づるために成されたもの
(・あ−)て、−ての目的は前置位置に前が正常に槓J
、れ(いるどきには葡取)′1采又(41,拘置作業を
行tJ−F) I!: 、 I:iが崩れて異常状態に
あるどきにt、Jl前取作業父(、j、他1賀作栗を中
11シて、傭の転落事故を未然に防ぎ安全性を、aめる
ことができる前人ノメークリノ1−のrr:i役作業制
御j)法をIR供りることにある。
(・あ−)て、−ての目的は前置位置に前が正常に槓J
、れ(いるどきには葡取)′1采又(41,拘置作業を
行tJ−F) I!: 、 I:iが崩れて異常状態に
あるどきにt、Jl前取作業父(、j、他1賀作栗を中
11シて、傭の転落事故を未然に防ぎ安全性を、aめる
ことができる前人ノメークリノ1−のrr:i役作業制
御j)法をIR供りることにある。
Lスト、本発明を具体化した一実施例を第2図−第1′
1図について説明りると、第2図の1は予め地面1ぐに
lFl設した誘導クープル(図示略)に沿つて無人誘導
される無人ノA−クリット′C(%−)”C、イの車体
2の前方にはアウターマス1−3.インソーマスト4及
びリフトシリシタ5等にJ、す>i’−5N動作される
左右一対のフA−り6,7が装イ1されている。
1図について説明りると、第2図の1は予め地面1ぐに
lFl設した誘導クープル(図示略)に沿つて無人誘導
される無人ノA−クリット′C(%−)”C、イの車体
2の前方にはアウターマス1−3.インソーマスト4及
びリフトシリシタ5等にJ、す>i’−5N動作される
左右一対のフA−り6,7が装イ1されている。
地面Rの前置位置には第1バレッi−1) 1を介して
荷W1が置かれ、核間W1の上面に(,1第2パレツト
l) 2を介して荷W2が載岡さ:l’lている。。
荷W1が置かれ、核間W1の上面に(,1第2パレツト
l) 2を介して荷W2が載岡さ:l’lている。。
前記一対のフA−り6,7の先端部に(、L、第3図に
示tJ、うに投光器8と受光器9とからなる光反射式の
右)A−り先センサ10及び左フA−り先しンリ11が
それぞれ装着されている。これらのフA−り先セン’1
Jio、11は、投光器8h目ら発射された光線が前記
荷W1(W2>の表面により反射されて受光器9へ入る
よ)になっていて、荷W1(W2)の表面とフA−り6
.7の先端どの距離りの違いによって第4図に示7よう
に出力電圧Vが変化づるようになっている。゛リイ1わ
ら、この実施例では前記距離1−が長くなるほど出ツノ
電圧Vか比例しく人さ・(なり、この出力型B−■を)
A−り先11、弓としく出力りるJ、うにな−)でいる
。
示tJ、うに投光器8と受光器9とからなる光反射式の
右)A−り先センサ10及び左フA−り先しンリ11が
それぞれ装着されている。これらのフA−り先セン’1
Jio、11は、投光器8h目ら発射された光線が前記
荷W1(W2>の表面により反射されて受光器9へ入る
よ)になっていて、荷W1(W2)の表面とフA−り6
.7の先端どの距離りの違いによって第4図に示7よう
に出力電圧Vが変化づるようになっている。゛リイ1わ
ら、この実施例では前記距離1−が長くなるほど出ツノ
電圧Vか比例しく人さ・(なり、この出力型B−■を)
A−り先11、弓としく出力りるJ、うにな−)でいる
。
前記アウターマス1−3の外側面には二段1]及び一段
1う)の1jlW2 、 W 3のイj無を検出りる相
荷段ろ5;eン()12.13が前り上方へ向()で角
度調節可能に取fjl G:Jられ(いる。これらの梢
イ1h段数センリ12.13も投受光式にイfっていて
、尚W2<1iV3)がある場合(Jは該i’I?jW
2(W3)から反則された光か入ることにより伺検出信
弓を出力するにうにしくいる。
1う)の1jlW2 、 W 3のイj無を検出りる相
荷段ろ5;eン()12.13が前り上方へ向()で角
度調節可能に取fjl G:Jられ(いる。これらの梢
イ1h段数センリ12.13も投受光式にイfっていて
、尚W2<1iV3)がある場合(Jは該i’I?jW
2(W3)から反則された光か入ることにより伺検出信
弓を出力するにうにしくいる。
第す図LJ、 jlj人、ノ号−クリノ1への走(°j
副制御び何役制御回路を示し、′14〜17は第1〜第
4の、T]コンパレータあって、第1及び第2の一1ン
バレータI’1.15には前記右フA−り先センリ−1
0/)1らの出力型1iVが入力されるようになってお
り、l 第3及び第11+7)]:zバレー’/!
1 G、17tla、1)Fs記ノ1ノA−り先しンリ
−11からの出力電圧Vが入力されるJ、うになつ−C
いる5、父、前記第1及び第3のコンパレータ14,1
6にIJ別途説(Jだ定電圧光1回路(図示N)から定
電1f、V’1が入力され、第2及び第4のコンパレー
タ15,17には定電圧V2が人力されるJ、うに41
”J ”Cいる。
副制御び何役制御回路を示し、′14〜17は第1〜第
4の、T]コンパレータあって、第1及び第2の一1ン
バレータI’1.15には前記右フA−り先センリ−1
0/)1らの出力型1iVが入力されるようになってお
り、l 第3及び第11+7)]:zバレー’/!
1 G、17tla、1)Fs記ノ1ノA−り先しンリ
−11からの出力電圧Vが入力されるJ、うになつ−C
いる5、父、前記第1及び第3のコンパレータ14,1
6にIJ別途説(Jだ定電圧光1回路(図示N)から定
電1f、V’1が入力され、第2及び第4のコンパレー
タ15,17には定電圧V2が人力されるJ、うに41
”J ”Cいる。
前記第1及び第3・のコンパレータ14.16ににL動
竹仁号S5を出力するため第101で回路18が接続さ
れ、文節2及び第4の1ンパレータ15゜′17には動
作信号S6を出力りるための第2OR回路1つが接続さ
れている。さらに、+7Q記第1及び第3の」ンバレ〜
り14,76には動作信号S7を出力づるためのAND
回路20が接続されている。
竹仁号S5を出力するため第101で回路18が接続さ
れ、文節2及び第4の1ンパレータ15゜′17には動
作信号S6を出力りるための第2OR回路1つが接続さ
れている。さらに、+7Q記第1及び第3の」ンバレ〜
り14,76には動作信号S7を出力づるためのAND
回路20が接続されている。
前記第1及び第2のOR回路18.19には第2図に示
すうにフA−クリットの上部に搭載し!、ニーフンピー
1−夕等からなる制御(11装置21が接続されている
。この制(all装置21からは接述づるように例えば
〕A−り停」1信8S9、向取停止信¥3310あるい
は1”1j1「り(−・J1信8S11舌が出力さ4゛
するようにな)(いる1゜ 次に、前記のJ、うに構成しl、−無人)A−クリット
にJ、す=一段]−1の伺取を11なう場合について、
そのI’l JIJを説明づる、。
すうにフA−クリットの上部に搭載し!、ニーフンピー
1−夕等からなる制御(11装置21が接続されている
。この制(all装置21からは接述づるように例えば
〕A−り停」1信8S9、向取停止信¥3310あるい
は1”1j1「り(−・J1信8S11舌が出力さ4゛
するようにな)(いる1゜ 次に、前記のJ、うに構成しl、−無人)A−クリット
にJ、す=一段]−1の伺取を11なう場合について、
そのI’l JIJを説明づる、。
今、第21z1にdjい(無人)A−クリソ1−が誘導
クープル(図示略)に治って動物W1/\接近Jる方向
l\高速で無人ルfjされCいるとさに、伺\へtlど
ノA−り(3,7の距離しが4Qcmになって右左の)
A−り先しンリ10,11から出力される電几Vがv
i以トになるど、第1及び第3の一1ンバレータ14,
16から動作伯ね81.83が出力されて第10 R回
F/l l Cj h口ろ動1リゴSじS5が出力され
、このため制御装置21から減速伝号S5−が出され−
()A−クリットが高速から低速に切換えられる。なお
、前記動1’+信月S1.S3はAND @W820へ
ら入力されて、該AND回路20からE)ノ(’[仁弓
S7が出力されるが、これは)月−クリ71〜の7を行
制御中であるため、制911装將21にJ、り無ダノ信
号とな−)でいる。
クープル(図示略)に治って動物W1/\接近Jる方向
l\高速で無人ルfjされCいるとさに、伺\へtlど
ノA−り(3,7の距離しが4Qcmになって右左の)
A−り先しンリ10,11から出力される電几Vがv
i以トになるど、第1及び第3の一1ンバレータ14,
16から動作伯ね81.83が出力されて第10 R回
F/l l Cj h口ろ動1リゴSじS5が出力され
、このため制御装置21から減速伝号S5−が出され−
()A−クリットが高速から低速に切換えられる。なお
、前記動1’+信月S1.S3はAND @W820へ
ら入力されて、該AND回路20からE)ノ(’[仁弓
S7が出力されるが、これは)月−クリ71〜の7を行
制御中であるため、制911装將21にJ、り無ダノ信
号とな−)でいる。
さらに、フォークリア1−が前進して前記距1ift
1が20cmになって右左のフA−り先IZンリ10゜
1′1から出力される電ハ■が\12以上になると、第
2及び第4のコンパレータ15..17から動作信号3
2.3/lが出力され、このため第201く回路′19
から動作信号S6が出ツノされ、このため制御装置21
から停止信号86−が出さイ′シ、フォークリフトは伺
W1の手前20CIl+のところで(f止される。
1が20cmになって右左のフA−り先IZンリ10゜
1′1から出力される電ハ■が\12以上になると、第
2及び第4のコンパレータ15..17から動作信号3
2.3/lが出力され、このため第201く回路′19
から動作信号S6が出ツノされ、このため制御装置21
から停止信号86−が出さイ′シ、フォークリフトは伺
W1の手前20CIl+のところで(f止される。
なお、この実施例では第1及び第2のOR回路18.1
9を使用しているので、前記)A−り先センv10.’
l 1のうらいずれか一方の出力電圧Vがvl又はv2
以下になれは′、第1OR回路18から動作信号85が
出力され、第2OR回路19から動作信号$6が出力さ
れる。
9を使用しているので、前記)A−り先センv10.’
l 1のうらいずれか一方の出力電圧Vがvl又はv2
以下になれは′、第1OR回路18から動作信号85が
出力され、第2OR回路19から動作信号$6が出力さ
れる。
ノA−クリア1〜の停止ど同期して梢仙段fJ1.セン
リ12.13からの1:、弓か制御装置21にJ、リイ
j効信8どし℃杷IRさ1′シるようになると、−二段
11のdiIW2か(’It i’+:i段数レンリ1
2にJ、って検出される。
リ12.13からの1:、弓か制御装置21にJ、リイ
j効信8どし℃杷IRさ1′シるようになると、−二段
11のdiIW2か(’It i’+:i段数レンリ1
2にJ、って検出される。
こ1(〕(積前の段数が検出されると、制御装置21か
ら伺\へt 2 ti> i’1:i取指令+8 Fj
S Bが出)JされC、フA−り6,7か走行時フA
−り揚高「(地面からの高さが例えば50 CIn >
から−1テCされ、制御装置21の前取シーリンス制御
により前取作業かtj4cわれる3゜ ところで、この実施例C′は第2図に示1、うに二r(
)、fX+のパレット[)2の穴Mの中心Cと、71樟
上月1・L・りる、t%さ位1t′ノを411取りの基
準揚高位置)1とし、この阜i、lI−揚+!J!+位
iF/ l−1ど該揚高位置11から上方及び−ドブj
にでれ%゛t’+ 定距頗1h(例えば2Qcm)だ
()変位した検出範囲の上限位置1(1及び検出範囲の
上限位置)12をイれイれ前記制御装置21に記憶きけ
てJ’5つ、これl)の位置ト1. l−11、It
2に基づい(次のようにバレン1〜P2の穴さぐり動作
が行なわれる。
ら伺\へt 2 ti> i’1:i取指令+8 Fj
S Bが出)JされC、フA−り6,7か走行時フA
−り揚高「(地面からの高さが例えば50 CIn >
から−1テCされ、制御装置21の前取シーリンス制御
により前取作業かtj4cわれる3゜ ところで、この実施例C′は第2図に示1、うに二r(
)、fX+のパレット[)2の穴Mの中心Cと、71樟
上月1・L・りる、t%さ位1t′ノを411取りの基
準揚高位置)1とし、この阜i、lI−揚+!J!+位
iF/ l−1ど該揚高位置11から上方及び−ドブj
にでれ%゛t’+ 定距頗1h(例えば2Qcm)だ
()変位した検出範囲の上限位置1(1及び検出範囲の
上限位置)12をイれイれ前記制御装置21に記憶きけ
てJ’5つ、これl)の位置ト1. l−11、It
2に基づい(次のようにバレン1〜P2の穴さぐり動作
が行なわれる。
フォーク0.7が一17il、、前記−」眼位j行11
1へ移動しC1亭止されると、両−)A−り先しンリー
10゜11かlうの信号が制御装置n’!2−lにJ、
すf」効仁昼どして把握びれるどとbに、制御装置21
にJ、すAND回路20からの動作信j4 S 7がh
効信Cど4Tるように切換えが11なわれる。。
1へ移動しC1亭止されると、両−)A−り先しンリー
10゜11かlうの信号が制御装置n’!2−lにJ、
すf」効仁昼どして把握びれるどとbに、制御装置21
にJ、すAND回路20からの動作信j4 S 7がh
効信Cど4Tるように切換えが11なわれる。。
イの後、ノΔ−り6,7が1限位置1−11から下限位
置ト(2へ向って下降され、いよいよバレン1へP2の
穴さくり動作が開始されるのであるが、積荷Wl、W2
か第6図に示F+J、うに■常で′あるどさに(,1,
〕A−り先しン→ノ”to、iiどイ°1)\へ12の
鞄店1(1−がどち(こ20 cmであるため、両しン
リ10゜11からの出力電圧Vはどもにv2となっでお
り、第1及び第3のコンパレータ14.16には動作信
081.S3が出−c イt、x イ(1) テA N
D回路2゜から動作信号S7が出力されることはない
。
置ト(2へ向って下降され、いよいよバレン1へP2の
穴さくり動作が開始されるのであるが、積荷Wl、W2
か第6図に示F+J、うに■常で′あるどさに(,1,
〕A−り先しン→ノ”to、iiどイ°1)\へ12の
鞄店1(1−がどち(こ20 cmであるため、両しン
リ10゜11からの出力電圧Vはどもにv2となっでお
り、第1及び第3のコンパレータ14.16には動作信
081.S3が出−c イt、x イ(1) テA N
D回路2゜から動作信号S7が出力されることはない
。
さらに、ノA−96,7が下降してバレン1〜「12の
八〜1の一!縁lど対応覆る位置へ移動されると、両e
ンリ10,11/)115照OJされる光が穴へ11を
通過して17まうのて′、両しンサ10.11からの出
力電l土Vがとしにv1以上どなってΔN+)回路20
/)1 rら動(’+イア>弓S7が制御装置21へ
出力上\れる。
八〜1の一!縁lど対応覆る位置へ移動されると、両e
ンリ10,11/)115照OJされる光が穴へ11を
通過して17まうのて′、両しンサ10.11からの出
力電l土Vがとしにv1以上どなってΔN+)回路20
/)1 rら動(’+イア>弓S7が制御装置21へ
出力上\れる。
イして、両)A−96,7が前記穴Mの下縁【から中心
Cまて移動4ると、制御装置21がらノ4−り6,7の
停止信号S9か出ノjされ−C穴さく゛り動1′1が完
了りる。その後、制御装置211J J、すj’+:1
取リシー9ンス制御の次のステップへ制御が移される。
Cまて移動4ると、制御装置21がらノ4−り6,7の
停止信号S9か出ノjされ−C穴さく゛り動1′1が完
了りる。その後、制御装置211J J、すj’+:1
取リシー9ンス制御の次のステップへ制御が移される。
どころで、前述しIJJ、うにノ4−り6,7がバレン
l−1ツ2の穴MのL i? tへ移動されると、AN
[)回路20hI1.)白I)に動作151号S7が出
力さねるが、゛ノA−り6,7を穴Mの中心Cへ移動さ
せるまで1.1.ノΔ−り0,7を停止してはbらない
の−c1−でのためこの実施例では制御装[621にJ
jい(タイン−(図示!!8)あるいは揚高検出装置(
図示略)か1うの拐高信弓にJ、り穴Mの中心CにノA
−りが移動されたときにのみ停止信N S9が出力され
るようにイfっている1゜ 次に、フA−り6,7にJ、るバレン1〜P2の穴さぐ
り動作中にJjいて、荷W1.W2が第7図に示りJ、
うに前期れしているどきには、」限位置1−117)l
rらフォーク6,7が一定距離干降づると、−プjの
ノA−り6が先にパレット穴〜1の下縁[ど対応しC)
A−夕先センリ10からの出力がv1以」−になる。イ
しC、フォーク0がバレン1へ穴〜1の下縁1〕を越え
るころになると、フA−り7が六Mの一]−縁[に対応
りるにうになるが、この状態では両方のセンサ10,1
1からの出力電圧VがどもtJv1以」になることはな
いの−c、AND回路20から動作信号87は出力され
ず、この結果制御装置i 2 l b目ら7+!IJT
W、停J−信号S10が出力され、)71−り6,7は
そのまま下降さ1′シ最下位置へ移動外」1され、フォ
ークリフl−b停」1したままの状態に保1!iされる
。
l−1ツ2の穴MのL i? tへ移動されると、AN
[)回路20hI1.)白I)に動作151号S7が出
力さねるが、゛ノA−り6,7を穴Mの中心Cへ移動さ
せるまで1.1.ノΔ−り0,7を停止してはbらない
の−c1−でのためこの実施例では制御装[621にJ
jい(タイン−(図示!!8)あるいは揚高検出装置(
図示略)か1うの拐高信弓にJ、り穴Mの中心CにノA
−りが移動されたときにのみ停止信N S9が出力され
るようにイfっている1゜ 次に、フA−り6,7にJ、るバレン1〜P2の穴さぐ
り動作中にJjいて、荷W1.W2が第7図に示りJ、
うに前期れしているどきには、」限位置1−117)l
rらフォーク6,7が一定距離干降づると、−プjの
ノA−り6が先にパレット穴〜1の下縁[ど対応しC)
A−夕先センリ10からの出力がv1以」−になる。イ
しC、フォーク0がバレン1へ穴〜1の下縁1〕を越え
るころになると、フA−り7が六Mの一]−縁[に対応
りるにうになるが、この状態では両方のセンサ10,1
1からの出力電圧VがどもtJv1以」になることはな
いの−c、AND回路20から動作信号87は出力され
ず、この結果制御装置i 2 l b目ら7+!IJT
W、停J−信号S10が出力され、)71−り6,7は
そのまま下降さ1′シ最下位置へ移動外」1され、フォ
ークリフl−b停」1したままの状態に保1!iされる
。
父、バレッ1〜112の傾さが比較的籾かも〜JJ、3
合(Jは両)Δ−り先しンリ10,11の出力が同時に
\11以1にイTす、動伯イF;月S7が出力されるこ
ともあるが、−での場合に(ま)A−りl?’ 11時
に動作13弓S7を+II[認して該信?jS7が出力
され−でいれIJ、if常と(〕て伺数取−ケンス制御
の次のスjツノ゛へ移される5゜ 第8図1.示・ノJ:うl、) M MのbT、 7’
A II寺+、ニー)い−(、了ej1取作業を行なう
場合には、)A−り(3,7が1−眼IQ、 i7′“
11から1・降を開始りるど同n;冒J−hの)Δ−り
7がり;IW2と対応せず、フA−り先しン()11の
出力がvilメ」−1−ノA−り先しンザ10の出力が
v2以1・どなるのr 、 巽希検出とbリフ4−り(
i、7L、I、1降され最下位置で15・]l−されノ
A−クリフl−b 1/7cLされる。
合(Jは両)Δ−り先しンリ10,11の出力が同時に
\11以1にイTす、動伯イF;月S7が出力されるこ
ともあるが、−での場合に(ま)A−りl?’ 11時
に動作13弓S7を+II[認して該信?jS7が出力
され−でいれIJ、if常と(〕て伺数取−ケンス制御
の次のスjツノ゛へ移される5゜ 第8図1.示・ノJ:うl、) M MのbT、 7’
A II寺+、ニー)い−(、了ej1取作業を行なう
場合には、)A−り(3,7が1−眼IQ、 i7′“
11から1・降を開始りるど同n;冒J−hの)Δ−り
7がり;IW2と対応せず、フA−り先しン()11の
出力がvilメ」−1−ノA−り先しンザ10の出力が
v2以1・どなるのr 、 巽希検出とbリフ4−り(
i、7L、I、1降され最下位置で15・]l−されノ
A−クリフl−b 1/7cLされる。
次に、一段目の伺W2の、L面に二段目の71:+ ’
ll’l/ 3を首く前置作業(ごついで説明する。。
ll’l/ 3を首く前置作業(ごついで説明する。。
この場合には第9図に示−リJ、うに二段目の荷W2の
土面り璽う一定距顛りな;l:)l)ノA−り0,7を
荷W2の上プ)へ前進しt!i−るhIUl離lど−り
土万l\移動しIJところを阜41楊高位置11としC
1ここに7111を載l!IζフA−り6,7を停止さ
けてノA−クリット・を前進さU荷置作業を行イrうよ
うにな−)(いる。
土面り璽う一定距顛りな;l:)l)ノA−り0,7を
荷W2の上プ)へ前進しt!i−るhIUl離lど−り
土万l\移動しIJところを阜41楊高位置11としC
1ここに7111を載l!IζフA−り6,7を停止さ
けてノA−クリット・を前進さU荷置作業を行イrうよ
うにな−)(いる。
又、前記基準揚高(8′/置11と該揚1fJi1位置
11力目ら下刃に一定距離1〕(例えば20cm)だ(
)変位しノ(検出範囲の下限位置1」2とをそれぞれ前
記制御装置21に記憶させており、これらのイ装置+1
,1−12に基づいて次の、」、)にフA−り6,7の
伺置位置検出動竹が行なわれる。なa5、この実施例C
は基i′11:位置11の−1,一方に検出範囲の上限
1i1置を設定りる必要はなく、この基準(i7置1−
1が十限位胃となる、。
11力目ら下刃に一定距離1〕(例えば20cm)だ(
)変位しノ(検出範囲の下限位置1」2とをそれぞれ前
記制御装置21に記憶させており、これらのイ装置+1
,1−12に基づいて次の、」、)にフA−り6,7の
伺置位置検出動竹が行なわれる。なa5、この実施例C
は基i′11:位置11の−1,一方に検出範囲の上限
1i1置を設定りる必要はなく、この基準(i7置1−
1が十限位胃となる、。
)A−り6.7が上背して、ノ4−夕が下限位1珀11
2へ移動さねるど、制御装置21によりAND回路20
からの動作信号S7がイJ効倍(づとなるJ、うに切換
えが行なわれる。
2へ移動さねるど、制御装置21によりAND回路20
からの動作信号S7がイJ効倍(づとなるJ、うに切換
えが行なわれる。
ての後、)A−96,7が−1・限位置1−12から基
;(+・位置11へ向)で上背され、いJ、いよフA−
りの前置fl’/ ii”、+”検出動1′1が開始8
れるのであるが、第9図に示づJ、)に栢簡W1.W2
が正常で刈るときには最初のノΔ−り0,7ど&:+
W 2の距!!iII Lがともに20 cm(あるた
め両七ン(〕10.11から電J:VV2が(れぞれ出
力される。(1,、て、〕Δ−り6.7が荷W2の上面
を通過してからIJ両センサ10.11から前用された
光が反射されす゛、該[ンリ10.11からの出力がと
もにv1以上になるのC・AND回路20が動作18号
S7が出力される3、゛)A−り6,7が塁準位置1」
へ移動されるまひの間に前記(iM +’4 S 7が
継続して出力さ4′lると、制御+チ11°′Y2 ’
l ht +ら)A−り停止信号S9が出ノjされ、フ
A−り6,7はMW2の」9面から一定高さIl1首に
停止され、荷置シーケンス制御の次のス′アップへ制御
が移される。
;(+・位置11へ向)で上背され、いJ、いよフA−
りの前置fl’/ ii”、+”検出動1′1が開始8
れるのであるが、第9図に示づJ、)に栢簡W1.W2
が正常で刈るときには最初のノΔ−り0,7ど&:+
W 2の距!!iII Lがともに20 cm(あるた
め両七ン(〕10.11から電J:VV2が(れぞれ出
力される。(1,、て、〕Δ−り6.7が荷W2の上面
を通過してからIJ両センサ10.11から前用された
光が反射されす゛、該[ンリ10.11からの出力がと
もにv1以上になるのC・AND回路20が動作18号
S7が出力される3、゛)A−り6,7が塁準位置1」
へ移動されるまひの間に前記(iM +’4 S 7が
継続して出力さ4′lると、制御+チ11°′Y2 ’
l ht +ら)A−り停止信号S9が出ノjされ、フ
A−り6,7はMW2の」9面から一定高さIl1首に
停止され、荷置シーケンス制御の次のス′アップへ制御
が移される。
及りJ fJ−1前述したフA−り6,7の荷置位置検
出動作にJ3いて、二段目のM W 2が第10図に示
−りように前置れしているどきには、上限H2IJ口ら
フォークが一定距離1〕ツると、一方のノ4−り7が先
に?iii W2の上面を通過して、ノA−り先ヒンリ
ー11から電圧v1が出力され、若−1後に他ノ)のノ
A−り6が前W2の−1−面を通過しくフA−り先しン
ザ10から°重圧■1か出ツノされる。、このとさ、両
しン→ノ10.11から異4fる電LEv1.v2を出
力づる時間Jが制御装置21に記憶した基準旧聞Kを越
えると制御装置α21′b日ら荷置停止18号S11が
出ツノされ、ノA−96,7が下降されて最十位111
へ移動停止さ4′l、ノA−クリノ1〜し停止される。
出動作にJ3いて、二段目のM W 2が第10図に示
−りように前置れしているどきには、上限H2IJ口ら
フォークが一定距離1〕ツると、一方のノ4−り7が先
に?iii W2の上面を通過して、ノA−り先ヒンリ
ー11から電圧v1が出力され、若−1後に他ノ)のノ
A−り6が前W2の−1−面を通過しくフA−り先しン
ザ10から°重圧■1か出ツノされる。、このとさ、両
しン→ノ10.11から異4fる電LEv1.v2を出
力づる時間Jが制御装置21に記憶した基準旧聞Kを越
えると制御装置α21′b日ら荷置停止18号S11が
出ツノされ、ノA−96,7が下降されて最十位111
へ移動停止さ4′l、ノA−クリノ1〜し停止される。
又、第11図に承りように積荷が異常状態にあルと3
ニ4J、−、)y+−り6.7が下限位IviLl 2
カラ上昇を開始(J−るど同時に一方の)A−り7が
荷■12ど対応せず、フA−り先セン()11の出力が
V1以−1、ノA−り先センリ10の出力がv2以下に
なるの(、異7::1検出となリノA−ン6. 7 L
l l・1;4され般ト位F+(Pi”止され、〕〕A
−勺リノす−〇17′11される1゜ さく、本発明実施例IU Ajい(は、一対の〕A−り
C)、7が検出−j−限位置l−11から1・限()°
i直重12ま(I・降すイ)間に、両ノA−り先しンリ
10,117ノ\[、目J Ii’il n、tlにか
)一定検用範囲を移動Jる間tl’本続しl’ ltl
ン害物を検出しなかったどき、これをif常とみQ シ
てパレットの穴Mの中心CにフA−り6゜7をPi’
tlじ’Ck:、+取作呆を続i′jさl、反対に両フ
A−り先しノリのうらどららか一方の12ン]ノか障害
物419)出し、他1ノのピンリが障害物を検出し、な
い状態が一定検出荀11JIJ継続され!こと、これを
冑常とみ<「L/ U (1?i取イリ朶を中」1りる
J、うにしたので、荷置れのときの前Jlkりを中止し
C安全性を向−L JることがCざる。
ニ4J、−、)y+−り6.7が下限位IviLl 2
カラ上昇を開始(J−るど同時に一方の)A−り7が
荷■12ど対応せず、フA−り先セン()11の出力が
V1以−1、ノA−り先センリ10の出力がv2以下に
なるの(、異7::1検出となリノA−ン6. 7 L
l l・1;4され般ト位F+(Pi”止され、〕〕A
−勺リノす−〇17′11される1゜ さく、本発明実施例IU Ajい(は、一対の〕A−り
C)、7が検出−j−限位置l−11から1・限()°
i直重12ま(I・降すイ)間に、両ノA−り先しンリ
10,117ノ\[、目J Ii’il n、tlにか
)一定検用範囲を移動Jる間tl’本続しl’ ltl
ン害物を検出しなかったどき、これをif常とみQ シ
てパレットの穴Mの中心CにフA−り6゜7をPi’
tlじ’Ck:、+取作呆を続i′jさl、反対に両フ
A−り先しノリのうらどららか一方の12ン]ノか障害
物419)出し、他1ノのピンリが障害物を検出し、な
い状態が一定検出荀11JIJ継続され!こと、これを
冑常とみ<「L/ U (1?i取イリ朶を中」1りる
J、うにしたので、荷置れのときの前Jlkりを中止し
C安全性を向−L JることがCざる。
ヌ、本発明実施例にaりいて(31、一対の〕A−90
,7か検出ト限位置1(2から基)((位「グ11ま’
c−J昇りる間に、〕A−り先セン4ノ10.11が(
Jぽ同1h1にか二)一定検用範囲を移動りる間継続し
てItφ害物を検出しなかっ/、Tどき、これを正゛常
とみなしU ’7 A−りを611同さのための所定s
″l冒L: Pi” 、+1シー(荷置作業を続行さけ
、反夕・1に両)A−り先センリ10.11のうら−h
のl=ンリが障害物を検出し、他方のレンリ−が障害物
を検出しない状態が一定検出範囲続いたとさ、これを異
1;1とみなして拘置作業を中止りるようにしたので、
tdI崩れのときの荷置作業を中止し、て安仝1′14
向1(JるごどがCきる。
,7か検出ト限位置1(2から基)((位「グ11ま’
c−J昇りる間に、〕A−り先セン4ノ10.11が(
Jぽ同1h1にか二)一定検用範囲を移動りる間継続し
てItφ害物を検出しなかっ/、Tどき、これを正゛常
とみなしU ’7 A−りを611同さのための所定s
″l冒L: Pi” 、+1シー(荷置作業を続行さけ
、反夕・1に両)A−り先センリ10.11のうら−h
のl=ンリが障害物を検出し、他方のレンリ−が障害物
を検出しない状態が一定検出範囲続いたとさ、これを異
1;1とみなして拘置作業を中止りるようにしたので、
tdI崩れのときの荷置作業を中止し、て安仝1′14
向1(JるごどがCきる。
なd3、本発明実施例(よ次のJ、うな実l進例で1λ
体化すること〔ンてさる。
体化すること〔ンてさる。
(1) iMJ記実施例では性成作業のとぎ、フA−り
6.7を上限位置t−11h)+う下限位置112へ降
]・させるどきにバレン1−P2の穴さぐりをljなう
J、)にしたが、限位置1−12.Illを1−背りる
どさに穴さぐりを行な−)にうにJること。
6.7を上限位置t−11h)+う下限位置112へ降
]・させるどきにバレン1−P2の穴さぐりをljなう
J、)にしたが、限位置1−12.Illを1−背りる
どさに穴さぐりを行な−)にうにJること。
(2) I’+Fi記実施例で&J、荷If作)゛この
とさ、下限位置112から基γ1(位F! +−1へ)
A−夕をTRさUるどきに、6j1直イi/fl′i“
検出動作を1fなしようにしl、:が、5(11’ f
1′/買11から1・限位置1−12へ)A−りが上l
;1するどきに検出−03作を行なうにうにすること。
とさ、下限位置112から基γ1(位F! +−1へ)
A−夕をTRさUるどきに、6j1直イi/fl′i“
検出動作を1fなしようにしl、:が、5(11’ f
1′/買11から1・限位置1−12へ)A−りが上l
;1するどきに検出−03作を行なうにうにすること。
このどきに(、j、槓伺が市電のどさ)A−りを」Rさ
lる必Vりがc9る。
lる必Vりがc9る。
〈J3)ΔN +)回路20.OR回路18.19をハ
ードで絹ますに、動作1.]弓S1□〜S4を直接制御
装置F/21へ入力して、AND回路20.OR回路1
8.19等(:J1ソフトで対応づること。
ードで絹ますに、動作1.]弓S1□〜S4を直接制御
装置F/21へ入力して、AND回路20.OR回路1
8.19等(:J1ソフトで対応づること。
1′lL訂述したJ、うに本発明は拘置れのどへの前取
作業1′−1前置作業を中止して安全性を向[りること
がC(きるの(、須(人フA−クリットの4;1役(’
l業制御方法どして1畳れた発明である。
作業1′−1前置作業を中止して安全性を向[りること
がC(きるの(、須(人フA−クリットの4;1役(’
l業制御方法どして1畳れた発明である。
第1図(a )・〜・(C)はそれぞれ積荷の状態を7
j〜・ノ11面図、第2図は本発明の荷役作業制御方法
に使用される無人フA−クリア1〜の一実施例を示づ右
側面図、第3図はフ4−りの先!IA!f部の拡大斜視
図、第4図(sl、)A−り先しン1ノの電L1特性を
示すグラフ、第5図は荷役制御回路図、第6図・〜第1
1図はそれぞれ重役作業を説明jJるための正面図であ
る。 無人ノA−クリノ1〜1、ノA−り6.7、右(左)フ
A−り先セン()10(11)、AND回路20、フA
−り先端ど伺との距%1[、レンリの出力電圧v、y1
.v2、荷W1〜W3、バレン1−P1〜))3.1ン
II揚高(17直11、検出範囲の上限(下限) 位置
l−11(N 2 ) 、時間J 、 73 ’t”
R間K、4L弓87へ311 。 特 許 出 願 人 株式会ネ1豊田自動織機製作所 株式会社 明 電 舎 代 理 人 弁理J 恩Ill
Itν1!l゛第6図 第7図 第9図 第1O図 第8 図 第11図
j〜・ノ11面図、第2図は本発明の荷役作業制御方法
に使用される無人フA−クリア1〜の一実施例を示づ右
側面図、第3図はフ4−りの先!IA!f部の拡大斜視
図、第4図(sl、)A−り先しン1ノの電L1特性を
示すグラフ、第5図は荷役制御回路図、第6図・〜第1
1図はそれぞれ重役作業を説明jJるための正面図であ
る。 無人ノA−クリノ1〜1、ノA−り6.7、右(左)フ
A−り先セン()10(11)、AND回路20、フA
−り先端ど伺との距%1[、レンリの出力電圧v、y1
.v2、荷W1〜W3、バレン1−P1〜))3.1ン
II揚高(17直11、検出範囲の上限(下限) 位置
l−11(N 2 ) 、時間J 、 73 ’t”
R間K、4L弓87へ311 。 特 許 出 願 人 株式会ネ1豊田自動織機製作所 株式会社 明 電 舎 代 理 人 弁理J 恩Ill
Itν1!l゛第6図 第7図 第9図 第1O図 第8 図 第11図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 、11t’人ノA−クリフ]〜に装着した制御装置
にJ、す、荷取り作業又は荷置き作業のためのフΔ−り
3.4 if:揚高(t! ffjiから、1方及び下
方へでれぞれ所定距離変位した検j1冒[限位置と検出
F限li装置を予め記’IQ シ’l Ajさ′、前記
一対の)A−りが前記検出下限位置と検出下限位置どの
間を移動Jる間にif3いで一灼のノA−りの先端部に
それぞれ装身ジシたフA−り先ヒンリ”が同時にか゛つ
定検用範囲を移動1Jる間継続しく障害物を検出しな
かったどき、これをi[常とみなしC伺取作柴又(ま荷
置1′1業を続行さけ、反対に前記一対の〕Δ−り先セ
ン1ノのうlうどちらか一方のピン1ノが障害物を検出
し、他方のけン」ノがp+ン書物を検出しない状態が一
定検出範囲継続されたとさ、これを異富どJメなlノて
荷取作)χ又(J荷置作業を停止づることを特徴とりる
無人)A−クリソ1−にJ3Lノる荷役作業制御方法。 2、〜対のフォー夕が荷置作業のため最−V段にある荷
のバレン1〜穴の中心部とスl応覆る基11(揚高位置
よりも、L方の検出上限位置から下方の検出下限位置ま
で)A−りを移動さlる間に、バレン1〜の穴さぐり動
作を行なうJ:うにした特許請求の範囲第1項記載の無
人フA〜クリフトにA3 Lノる荷役作業制御方法。 3.7号−りを検出上限位置がら検出下限位置まで下1
守させる間に、積荷のバレンh h< !用層しでいて
バレン1への穴さぐりが不能の場合には、゛ノ4−クを
最下位置まで移動停止さけるとともに、フΔ−クリフI
〜の自動運転を停JL して荷役作業を停止するように
した41 ir請求の範囲第2項記載の無人フA−クリ
フ1へに、13ける荷役1′「業制御方法。 4、一対のフォークが荷置作業のため最上段にある6?
1の高さよりも若1高いv、+、(+、;位置よりし低
い検出l・限j1/lf”(II”):lA !ij
i′1’位置まで移動づる間に、−ノA−りの荷16位
置を検出づるようにした特許請求の範囲り′! 1 〕
J’j l;il軟の無人フォークリフトにJ3りる荷
役11葉制御方法、1 5ノ、ノA−りを検出下限位1aから基i(+、位1d
よてJ4iさぜる間に、前期れのための)A−りの荷置
fQ買が検出できないどきには、ノΔ−り(!最−1・
位置まで移動1亭IVさせるどどもに、)A−クリ7]
への自動jl(転を停」1しく荷役1り釆を佇■するJ
、う【Jした特許請求の範囲第4項記載の無人)A−ク
リソ1〜にJ> Lフる?・ム役作朶制御方法、。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57169193A JPS5957898A (ja) | 1982-09-28 | 1982-09-28 | 無人フオ−クリフトにおける荷役作業制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57169193A JPS5957898A (ja) | 1982-09-28 | 1982-09-28 | 無人フオ−クリフトにおける荷役作業制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5957898A true JPS5957898A (ja) | 1984-04-03 |
JPS6240280B2 JPS6240280B2 (ja) | 1987-08-27 |
Family
ID=15881945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57169193A Granted JPS5957898A (ja) | 1982-09-28 | 1982-09-28 | 無人フオ−クリフトにおける荷役作業制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5957898A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007269452A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Toyota Industries Corp | 無人フォークリフトの安全装置 |
WO2016167200A1 (ja) * | 2015-04-16 | 2016-10-20 | 株式会社豊田自動織機 | フォークリフト |
WO2016181733A1 (ja) * | 2015-05-12 | 2016-11-17 | 株式会社豊田自動織機 | フォークリフト |
JP2017019595A (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 株式会社豊田自動織機 | フォークリフトにおける荷取り方法及びフォークリフト |
JP2017102705A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 株式会社リコー | 自律移動装置及び自律移動装置システム |
JP2017178567A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 株式会社豊田中央研究所 | フォークリフト |
CN111620014A (zh) * | 2020-04-30 | 2020-09-04 | 南京理工大学 | 一种仓储搬运agv多层货盘识别及避障装置和方法 |
-
1982
- 1982-09-28 JP JP57169193A patent/JPS5957898A/ja active Granted
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007269452A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Toyota Industries Corp | 無人フォークリフトの安全装置 |
WO2016167200A1 (ja) * | 2015-04-16 | 2016-10-20 | 株式会社豊田自動織機 | フォークリフト |
JP2016204067A (ja) * | 2015-04-16 | 2016-12-08 | 株式会社豊田中央研究所 | フォークリフト |
US10414640B2 (en) | 2015-04-16 | 2019-09-17 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Forklift |
WO2016181733A1 (ja) * | 2015-05-12 | 2016-11-17 | 株式会社豊田自動織機 | フォークリフト |
JP2016210586A (ja) * | 2015-05-12 | 2016-12-15 | 株式会社豊田中央研究所 | フォークリフト |
US10850961B2 (en) | 2015-05-12 | 2020-12-01 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Forklift |
JP2017019595A (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 株式会社豊田自動織機 | フォークリフトにおける荷取り方法及びフォークリフト |
JP2017102705A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 株式会社リコー | 自律移動装置及び自律移動装置システム |
JP2017178567A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 株式会社豊田中央研究所 | フォークリフト |
CN111620014A (zh) * | 2020-04-30 | 2020-09-04 | 南京理工大学 | 一种仓储搬运agv多层货盘识别及避障装置和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6240280B2 (ja) | 1987-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5957898A (ja) | 無人フオ−クリフトにおける荷役作業制御方法 | |
KR102147394B1 (ko) | 길이조절 암을 구비한 개량형 셔틀 구조 | |
KR101786438B1 (ko) | 이송 장치 | |
JP6952873B2 (ja) | 横方向に動作する積載物取扱装置 | |
JPS62130908A (ja) | 車台格納設備 | |
JPS5926899A (ja) | 無人フオ−クリフトにおける走行停止及びパレツト穴さぐり方法 | |
JP2001089096A (ja) | 移動車両における障害物検出装置 | |
JPS6214002Y2 (ja) | ||
CN105293305A (zh) | 一种集装箱转运系统 | |
JP3736263B2 (ja) | 自動倉庫 | |
JPH05213437A (ja) | 移載システム及び移載機 | |
CN212502977U (zh) | 一种自动装车系统 | |
JP4196364B2 (ja) | Uフレーム車両 | |
US1471468A (en) | Lumber elevator | |
JP7437202B2 (ja) | 自動倉庫システム | |
FI128859B (fi) | Perävaunu | |
JPH075006Y2 (ja) | フォークリフトガイド付きフロアーコンベヤ | |
SU854870A1 (ru) | Кран-штабелер | |
JP2005255327A (ja) | 基板搬送用クレーンマストの防振装置 | |
JP2008179427A (ja) | 搬送装置 | |
JP4298440B2 (ja) | 移送物の傾き検出装置 | |
JPH04217595A (ja) | 荷役車両の荷役制御方法 | |
SU630134A1 (ru) | Склад | |
JPS60118503A (ja) | 積荷―高さ調整トロリーを有する貯蔵ラツク | |
JP2800902B2 (ja) | 物品格納設備 |