JPS5957476A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5957476A
JPS5957476A JP16915382A JP16915382A JPS5957476A JP S5957476 A JPS5957476 A JP S5957476A JP 16915382 A JP16915382 A JP 16915382A JP 16915382 A JP16915382 A JP 16915382A JP S5957476 A JPS5957476 A JP S5957476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesa
insulating film
forming
lifetime killer
formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16915382A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ichinose
一瀬 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP16915382A priority Critical patent/JPS5957476A/ja
Publication of JPS5957476A publication Critical patent/JPS5957476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/167Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10157Shape being other than a cuboid at the active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は半導体装置の製造方法に関し、より詳しくは
両面メサ型構造を有する逆阻市三端子サイリスタの製造
方法、特にライフタイムキラーの拡散方法に関する。
背景技術 トランジスタ、ダイオード、サイリスタ等の半導体装置
において、スイッチングスピードヲ速くするために、キ
ャリヤのライフタイムキラーを拡散することはよく知ら
れている。ところが、両面メサ型構造を有する逆阻止三
端子サイリスタの場合は、ライフタイムキラーを拡散し
たのち、メサ溝形成のための酸化膜を形成するため、ラ
イフタイムキラーが再分布されて、特性が変動しやすい
といった問題点があった。
すなわち、従来の逆阻止三端子サイリスタの構造を第1
図を参照して、またその製造方法を第2図ないし第8図
を参照して説明する。まず、第1blcオイて、1は逆
阻止三端子サイリスクペレットで、N型領域2の両面に
P型領域3,4を有し、−力のP型領域4内にはN型領
域5が選択的に形成されている。1)す記P型領域4と
N型領域5との間のPN接合が終t’rMする主面には
酸化膜等の絶縁IJuが形成されている。そして、ペレ
ツ)lの周囲の両面にはpN41合よりも深いメサ溝7
,8が形成されており、両メサ溝7,8にはカラス等よ
りなる絶縁保獲膜9,10が形成されて、メサ溝7゜8
に露出しているPN接合の終端を保dφし不働態化して
いる。1]はアノード電44.12 triゲート電極
、」3はカソード電(瓶である。
I−1記のベレット1は次のようにして製造されている
。すなわち、N型の半導体基板を用意し、その両主面か
らボロン等のP型不純物を拡散してP型領域3,4を形
成し、さらに一方のP型領域4内にリン等のN型不純物
を選択拡散して、N型領域5をtit成して、PNPN
構造を有する半導体基板]−4を製造する(第2図)。
次に、この半導体基板14の一平面または両主面からキ
ャリヤのライフタイムキラーである金を拡散したのち、
両主面に酸化膜等の絶縁膜6,6を形成する(第3図)
続いてP種領域4とN型領域5のPN接合が終端する絶
縁膜6部分と、これと反対側のかつ対応す71 絶’d
 W 6部分とにフォトエツチングによって格子状のメ
サ溝形成用の開孔」−5、]、 6を形成する(第4図
)。次に絶縁膜6,6をエツチングマスクとして用いて
、前記開孔15.16から半導体基板14を各jN接合
を越える深さまでエツチングして、メサ溝7,8を形成
する(第5図)。さらに、絶縁膜6,6をマスクとして
用いて、メサtiI77+8内に電気泳動法によってガ
ラスを被着し、焼成して絶縁保巡膜9,10を形成する
(第6図)。
次に、裏面全面の絶縁膜6を除去するとともに、表面の
絶縁膜6のうちP種領域4とN型領域5との電極形成部
分に惹孔1’7.18を形成する(第7図)。次に裏面
にクロム、ニッケル、銀等を順次積層蒸着してアンード
電極1.1を形成し、また表面にアルミニウム等を蒸着
しその不要部分を除去して、ゲート電価12およびカソ
ード電極13を形成する(第8図)。最後に第8図の一
点鎖線位屓より切断すると、第11glのベレツ)lが
得られる。
ところで、」二記従来の製造方法に従えば、第2図に示
す状態でライフタイムキラーを拡散したのち、両主面に
熱酸化等により絶縁膜6,6を形成する際の熱処理温度
1150〜1250°Cによって、ライフタイムキラー
か再分布し、ライフタイムが小さくなり過きるといつプ
こ問題点があった。また、ライフタイムキラーを拡散後
、ライフタイ−4 オ゛Iしていた面1;エツチング等を施す必要があり、
煩雑であった。
発明の開示 それゆえ、この発明はライフタイムキラーの再分布を生
じない、しかも製造容易な半導体装置の製造方法を提供
することを目的とする。
この発明は絶縁膜にメサr?+’j形成用の開孔を形成
(−たのち、γノード佃主山1のメサ溝jし成用の開孔
を利用してライフタイムキラーを拡散することを特徴と
するものである。
そして、」−記の構成に基づいて、ライフタイムキラ−
11IX敗後の高温処理を避けて、ライフタイムキラー
の再分布を防止するとともに、メサ溝形成と同時に半導
体基板表面に残存しているライフタイムキラーを除去す
ることにより、製造を容易化できるという作用効果を奏
する。
発明を実施するための最良の形態 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。す
なわち、この発明は、第2図の状態でライフタイムキラ
ーを拡散することなく、第3図のように両主面に酸化膜
等の絶縁膜6,6を彫成し、しかるのちに、第9図に示
すように、、絶縁膜6゜6にメサ溝形成用の開孔15,
16を形成し1アノード側の開化]−5にライフタイム
キラーとして金を蒸着し、850〜950°C程度で6
0〜90分間加熱処理して金を拡散させたのち、常法に
従って第5図に示すようにメザ647+ ”を形成1し
、以下メサ溝7,8内に絶縁保設膜9.]0を形成し、
電4di、l l〜13を形成してペレットを製造した
。このようにして製造したペレツ) 1000個につい
て、125°Cの高温下で100μAまでの電流が流れ
る高温耐圧試験を実施したところ、全数にsoo v以
上の耐11:、があった。これに対して、上記と同一条
件で従来法びこよって製造したペレツ) 1000個の
耐11・、は、ずへて500〜600 V程度しかなか
った。
なお、カン−11則の1剤子し16からライフタイムキ
ラーを拡散すると、P型の導電型を示す金がN型領域5
にトラップされて、他の領域に金が人って行かなくなり
、スイッチングスピードを速くすることができない。
また、メづ尚7,8を形成したのちに金拡散を行なうと
、メサ?f7j 7 + 8に露出するPN接合終端に
高濃度の<Iンが残存し、耐圧波形が不安定になる。
1ン1面のrバj弔な説明 第」図は両面メサ型の逆阻止三端子サイリスタの1すr
面図、第2図ないし第8図は第1図のサイリスタの従来
の製造方法について説明するための各段階の半導体基板
の断面図、第9図は第1図のサイリスタをこの発明によ
って製造する場合の主要な工程の半導体基板の断面図で
ある。
6・・ 絶縁膜、 9.10・・ 絶縁保設膜、 14 ・・・半導体基板、 15.16・・・・メサ尚形成用の開化、17.18・
・・・・ 電極形成用の窓孔。
第1図 第2図 第 3 図 ]A 第 4 図 第 5 図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 PNPN構造を有する半導体基板を製造する工程と、前
    記半導体基板の両面に絶縁膜を形成する一I:程と、前
    記絶縁膜にメサ溝形成用の開孔を形成する工程と、前記
    開孔より半導体基板をエツチングしてメサrf4を形成
    する工程と、前記メサ溝に絶縁保設膜を形成する工程と
    を含む半導体装置の製造方法において、 前記絶縁膜にメサ溝形成用の開孔を形成する工程ののち
    、前記半導体基板のアノード側主面のメヤγhi形成用
    の開孔を利用してライフタイムキラーを拡散する工程を
    実施することを特徴とする゛1t−導体装置nの製造方
    法。
JP16915382A 1982-09-27 1982-09-27 半導体装置の製造方法 Pending JPS5957476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16915382A JPS5957476A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16915382A JPS5957476A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957476A true JPS5957476A (ja) 1984-04-03

Family

ID=15881261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16915382A Pending JPS5957476A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957476A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013034628A1 (de) * 2011-09-06 2013-03-14 Vishay Semiconductor Gmbh Oberflächenmontierbares elektronisches bauelement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013034628A1 (de) * 2011-09-06 2013-03-14 Vishay Semiconductor Gmbh Oberflächenmontierbares elektronisches bauelement
US20140346642A1 (en) * 2011-09-06 2014-11-27 Vishay Semiconductor Gmbh Surface mountable electronic component
US10629485B2 (en) 2011-09-06 2020-04-21 Vishay Semiconductor Gmbh Surface mountable electronic component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475252A (en) Process for manufacture of radiation resistant power MOSFET and radiation resistant power MOSFET
JPS6145396B2 (ja)
JPH05347413A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01103876A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2577345B2 (ja) 半導体装置
JPH05299658A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63124580A (ja) 高耐圧pn接合構造及びその形成方法
JPS6097659A (ja) 半導体集積回路
JPS5957476A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335558A (ja) 双方向2端子サイリスタ
JP3313566B2 (ja) ダイオードの製造方法
US4066484A (en) Method of manufacture of a gold diffused thyristor
JPS5987871A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果半導体装置
JPS6116574A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS60236265A (ja) 導電変調型mosfet
JPS6258678A (ja) トランジスタ
KR840005930A (ko) 반도체 장치(半導體裝置)
JP2511023B2 (ja) 双方向性サイリスタ
JPH01109769A (ja) 半導体装置
JPS6245709B2 (ja)
JPS59214263A (ja) 二重拡散形絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPS60130865A (ja) 半導体装置
JPS60123062A (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR0148699B1 (ko) 반도체소자
JPH0110938Y2 (ja)