JPS5957240A - カラ−写真画像の形成方法 - Google Patents
カラ−写真画像の形成方法Info
- Publication number
- JPS5957240A JPS5957240A JP15763782A JP15763782A JPS5957240A JP S5957240 A JPS5957240 A JP S5957240A JP 15763782 A JP15763782 A JP 15763782A JP 15763782 A JP15763782 A JP 15763782A JP S5957240 A JPS5957240 A JP S5957240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- coupler
- silver
- color
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/32—Colour coupling substances
- G03C7/36—Couplers containing compounds with active methylene groups
- G03C7/38—Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
- G03C7/384—Couplers containing compounds with active methylene groups in rings in pyrazolone rings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はカラー写真画像の形成方法、特に新規なマゼン
タ色素形成性カプラーを用いるカラー写真画像の形成方
法に関するものである。更に詳しくは、溶解性、分散安
定性、分光吸収特性が良好であり、発色現像処理工程に
おいて発色#度が高く、かつ画像保存性の優れた新規な
マゼンタ色素形成性カプラーの存在下でカラー写真画像
を形成する方法に関するものでおる。
タ色素形成性カプラーを用いるカラー写真画像の形成方
法に関するものである。更に詳しくは、溶解性、分散安
定性、分光吸収特性が良好であり、発色現像処理工程に
おいて発色#度が高く、かつ画像保存性の優れた新規な
マゼンタ色素形成性カプラーの存在下でカラー写真画像
を形成する方法に関するものでおる。
減色法カラー写真は、周知の如く、芳香族第1級アミン
系発色現像剤が、露光された・・ログン化銀粒子を還元
するととKより生成する発色現像剤の酸化生成物と黄色
、シアン、マゼンタ色素を形成するカプラーを・・ログ
ン化銀乳剤中で酸化力・ングリングすることにより色画
像が形成される。これらの場合、黄色色素を形成するた
めの黄色カプラーとしては、一般に開鎖活性メチレン基
を有する化合物が用いられ、マゼンタ色素を形成するだ
めのマゼンタカプラーとしては、ピラゾロン系、ピラゾ
リノペンツイミダゾール系、ピラゾロトリアゾール系、
インダシロン系等の化合物が使用され、およびシアン色
素を形成するためのシアンカプラーとしては、フェノー
ルおよびナフトール性水酸基を有する化合物が用いられ
ている。
系発色現像剤が、露光された・・ログン化銀粒子を還元
するととKより生成する発色現像剤の酸化生成物と黄色
、シアン、マゼンタ色素を形成するカプラーを・・ログ
ン化銀乳剤中で酸化力・ングリングすることにより色画
像が形成される。これらの場合、黄色色素を形成するた
めの黄色カプラーとしては、一般に開鎖活性メチレン基
を有する化合物が用いられ、マゼンタ色素を形成するだ
めのマゼンタカプラーとしては、ピラゾロン系、ピラゾ
リノペンツイミダゾール系、ピラゾロトリアゾール系、
インダシロン系等の化合物が使用され、およびシアン色
素を形成するためのシアンカプラーとしては、フェノー
ルおよびナフトール性水酸基を有する化合物が用いられ
ている。
各カプラーは、実質的に水不溶性の高沸点有機溶媒に或
いは、とれに必要に応じて補助溶媒を併用して溶解し、
・・ログン化銀乳剤中に添加されるか、またはアルカリ
水溶液に溶解して・・ロゲン化銀乳剤中に添加される3
、前者社油滴分散法であり、後者はアルカリ分散法であ
るが、一般に前者の方が後者よりも耐光性、耐熱性、耐
湿性、色の鮮鋭度等において優れているとされている。
いは、とれに必要に応じて補助溶媒を併用して溶解し、
・・ログン化銀乳剤中に添加されるか、またはアルカリ
水溶液に溶解して・・ロゲン化銀乳剤中に添加される3
、前者社油滴分散法であり、後者はアルカリ分散法であ
るが、一般に前者の方が後者よりも耐光性、耐熱性、耐
湿性、色の鮮鋭度等において優れているとされている。
マゼンタカプラーとしては種々のピラゾロン誘導1本が
知られているが、これらのカブラ−社発色効率が低く、
カップリング活性位が無置換のいわゆる四当゛曖カプラ
ーで峠色素形成に使用されるカプラーの割合が半分位で
、残りは色素形成に役立たない。
知られているが、これらのカブラ−社発色効率が低く、
カップリング活性位が無置換のいわゆる四当゛曖カプラ
ーで峠色素形成に使用されるカプラーの割合が半分位で
、残りは色素形成に役立たない。
この発色効率を改良する方法として、ピラゾロン誘導体
の活性位に、発色現像時にスプリ・ントオフ可能な置換
基(脱離基)を導入した、いわゆる二当量マゼンタカプ
ラーが知られている。これら二当量マセンタカグラーと
して、B・υえば脱離基としてアシルオキシ基を有する
カプラーが米国特許第3,311,476号に、アリー
ルオキシ基を有するカブ2−が米国特許第3,419,
391号に、ヂオシアノ基を有するカプラーが米国特許
第3゜214.437号および同第3,253,924
号に、2−トリアゾリル基を有するカプラーが米国特許
第3.617,291号に、アシルチオ基またはチオア
シルチオ基を有するカプラーが米国特許第4,032゜
346号に記載されている。 しかしながら、これらの
二当量マセンタカプラーを用いた場合には、著しい色カ
ブリの発生をひき起したり、カシプリング活性が低かっ
たり、カプラーが化学的に不安定であって経時によって
発色できない物質に変化したり、更には合成上の困難が
多いなどのいずれかの不都合を伴うものであった。
の活性位に、発色現像時にスプリ・ントオフ可能な置換
基(脱離基)を導入した、いわゆる二当量マゼンタカプ
ラーが知られている。これら二当量マセンタカグラーと
して、B・υえば脱離基としてアシルオキシ基を有する
カプラーが米国特許第3,311,476号に、アリー
ルオキシ基を有するカブ2−が米国特許第3,419,
391号に、ヂオシアノ基を有するカプラーが米国特許
第3゜214.437号および同第3,253,924
号に、2−トリアゾリル基を有するカプラーが米国特許
第3.617,291号に、アシルチオ基またはチオア
シルチオ基を有するカプラーが米国特許第4,032゜
346号に記載されている。 しかしながら、これらの
二当量マセンタカプラーを用いた場合には、著しい色カ
ブリの発生をひき起したり、カシプリング活性が低かっ
たり、カプラーが化学的に不安定であって経時によって
発色できない物質に変化したり、更には合成上の困難が
多いなどのいずれかの不都合を伴うものであった。
また、以前より米国特許第3,227,554号および
同第3,701,783号に公示されているようにピラ
ゾロン誘導体の活性位である4位をアリールチオ基まだ
はへテロ環チオ基によって置換しだ化合物も知られてい
た。しかし、これら公知のチオ置換ピラゾロン化合物の
多くのものは、い′わゆる現像抑制剤放出型カプラー(
DIRカブ2−)であり、カップリング反応の結果生成
するメルカプタンが・・ログン化銀と相互作用し現像を
遅らせる機能を有するものであった。
同第3,701,783号に公示されているようにピラ
ゾロン誘導体の活性位である4位をアリールチオ基まだ
はへテロ環チオ基によって置換しだ化合物も知られてい
た。しかし、これら公知のチオ置換ピラゾロン化合物の
多くのものは、い′わゆる現像抑制剤放出型カプラー(
DIRカブ2−)であり、カップリング反応の結果生成
するメルカプタンが・・ログン化銀と相互作用し現像を
遅らせる機能を有するものであった。
メルカプタンの強い写真作用を防ぐ目的で、耐拡散性基
を有するメルカプタン化合物を脱離基として有するチオ
置換ピラゾロンカプラーが特公昭53−34,044号
および特開昭54−80,744号に記載されているが
、これらのカプラーはカップリング活性が充分ではなく
、生成するマゼンタ色素の保存性に問題があり、一般の
カラー写真感光材料への応用には難点がある。
を有するメルカプタン化合物を脱離基として有するチオ
置換ピラゾロンカプラーが特公昭53−34,044号
および特開昭54−80,744号に記載されているが
、これらのカプラーはカップリング活性が充分ではなく
、生成するマゼンタ色素の保存性に問題があり、一般の
カラー写真感光材料への応用には難点がある。
まだ、特開昭55−62.4+14号および特開昭56
−126,833号には、ピラゾロン誘導体の4位がア
ルキルチオ基また4フエノキシアルキルチオ基等で置換
されたマゼンタカプラーが記載されている。これらのカ
プラーでLカヤプリング後脱離するメルカプタン化合物
が実質的に現像抑制作用を有さないものの、なおりブラ
ーのカップリング活性が低かったり、生試料保存性が劣
るなどの欠点を有し又いた。
−126,833号には、ピラゾロン誘導体の4位がア
ルキルチオ基また4フエノキシアルキルチオ基等で置換
されたマゼンタカプラーが記載されている。これらのカ
プラーでLカヤプリング後脱離するメルカプタン化合物
が実質的に現像抑制作用を有さないものの、なおりブラ
ーのカップリング活性が低かったり、生試料保存性が劣
るなどの欠点を有し又いた。
また、特開昭57−35,858号には、ピラゾロン誘
導体の4位がオルト位にアルキルまたはアルコキシ置換
されたフェニルチオ基で置換されたマゼンタカプラーが
記載されているが、これらのカプラーもカップリング活
性が充分ではなかった。
導体の4位がオルト位にアルキルまたはアルコキシ置換
されたフェニルチオ基で置換されたマゼンタカプラーが
記載されているが、これらのカプラーもカップリング活
性が充分ではなかった。
本発明の第1の目的は、新規な二当量マゼンタカプラー
を用いたカラー写真画像の形成方法を提供することであ
る。
を用いたカラー写真画像の形成方法を提供することであ
る。
第2の目的は、充分な反応活性をもち、不必要なカブリ
やスティンを生じないで高収率で色素を形成する新規な
二当量マゼンタカプラーを用いたカラー写真画像の形成
方法を提供することである。
やスティンを生じないで高収率で色素を形成する新規な
二当量マゼンタカプラーを用いたカラー写真画像の形成
方法を提供することである。
第3の目的は、発色現像処理後、パログン化銀に無影響
なカラー写真画像の形成方法を提供することである。
なカラー写真画像の形成方法を提供することである。
第4の目的は、新規な二当量マゼンタカプラーを使用す
ることにより、これを含む写真乳剤層中の・・ログン化
銀量およびカプラー使用量を低減したカラー写真感光材
料を処理するカラー写真画像の形成方法を提供すること
である。
ることにより、これを含む写真乳剤層中の・・ログン化
銀量およびカプラー使用量を低減したカラー写真感光材
料を処理するカラー写真画像の形成方法を提供すること
である。
第5の目的は、新規な二画素マゼンタカプラーを使用し
て乳剤層の薄膜化を行ない、画像の鮮鋭度および粒状性
の優れたカラー写真画像の形成方法を提供することであ
る。
て乳剤層の薄膜化を行ない、画像の鮮鋭度および粒状性
の優れたカラー写真画像の形成方法を提供することであ
る。
第6の目的は、新規な二画素マゼンタカプラーを使用し
て耐光性、耐熱性、耐湿性に優れた堅牢な色累画源をも
つカラー写真画像の形成方法を提供することである。
て耐光性、耐熱性、耐湿性に優れた堅牢な色累画源をも
つカラー写真画像の形成方法を提供することである。
第7の目的は、ホルマリンの存在する場所に現像前放置
しておいても現像処理により異常発色をしない保存安定
性の優れたカラー写真感光材料を処理するカラー写真画
像の形成方法を提供することである。
しておいても現像処理により異常発色をしない保存安定
性の優れたカラー写真感光材料を処理するカラー写真画
像の形成方法を提供することである。
本発明のその他の目的は、簡単な製造方法により得るこ
とができる新規な二画素マゼンタカプラーを用いたカラ
ー写真画像の形成方法を提供することである。
とができる新規な二画素マゼンタカプラーを用いたカラ
ー写真画像の形成方法を提供することである。
本発明者らは、種々の研究の結果、下記の一般式(IJ
で示されるマセンタカプ2−の存在のもとて画像露光し
たハロゲン化銀与真感光材料を処理して色素画像を形成
することによって、上述の目的が達成されることを見出
した。
で示されるマセンタカプ2−の存在のもとて画像露光し
たハロゲン化銀与真感光材料を処理して色素画像を形成
することによって、上述の目的が達成されることを見出
した。
一般式 [IJ
R。
式中、Roはアリール基を表わし、R2はアニリノ基、
アシルアミノ基、ウレイド基またはカルバモイル基を表
わし、R3Id現像主薬の酸化体との力・、 7’ リ
ング反応の後脱離したR、Sアニオンが分子内求核置換
反応を被って硫黄原子をブロックするように結合してい
る原子団を表わす。ここで・分子内求核置換反応胛とは
化合物の求核中心(この場合、硫黄原子)がその化合物
のもう一つの位置(求電子中心)において反応し、よフ
て求電子中心に結合している基または原子の置換が行な
われるような反応を指している。
アシルアミノ基、ウレイド基またはカルバモイル基を表
わし、R3Id現像主薬の酸化体との力・、 7’ リ
ング反応の後脱離したR、Sアニオンが分子内求核置換
反応を被って硫黄原子をブロックするように結合してい
る原子団を表わす。ここで・分子内求核置換反応胛とは
化合物の求核中心(この場合、硫黄原子)がその化合物
のもう一つの位置(求電子中心)において反応し、よフ
て求電子中心に結合している基または原子の置換が行な
われるような反応を指している。
求核基および求電子基は、反応しやすいようにその分子
形状が立木的に関係づけられており、好ましくは分子内
反応によ−)1項状の有機環あるいは過渡的な環状の有
機環を容易に形成させることができるように化合物内に
配置されている。求核基は、それを構成する原子の1つ
か豊畠に電子を有している原子の基である。このような
電子の豊富な原子は求核中心と呼ばれている。また、求
電子基は、それを構成する原子の1つが電子に乏しい原
子の基である。このような電子σ)乏しい原子は求1を
子中心と呼ばれている。
形状が立木的に関係づけられており、好ましくは分子内
反応によ−)1項状の有機環あるいは過渡的な環状の有
機環を容易に形成させることができるように化合物内に
配置されている。求核基は、それを構成する原子の1つ
か豊畠に電子を有している原子の基である。このような
電子の豊富な原子は求核中心と呼ばれている。また、求
電子基は、それを構成する原子の1つが電子に乏しい原
子の基である。このような電子σ)乏しい原子は求1を
子中心と呼ばれている。
本発明の二当紮マゼンタカプラーにおいてRsSで表わ
されるスゲリットオフ基は求核基(硫黄原子を含む基)
と求電子基を有しており、発色現像主薬の酸化体とのカ
ップリング反応の後スンプリットオフ基が放出せしめら
れた後に、スズリットオフ基に含まれる硫黄原子(求核
中心)と求電子中心が反応して硫黄原子をプロ・ンクす
るものである。
されるスゲリットオフ基は求核基(硫黄原子を含む基)
と求電子基を有しており、発色現像主薬の酸化体とのカ
ップリング反応の後スンプリットオフ基が放出せしめら
れた後に、スズリットオフ基に含まれる硫黄原子(求核
中心)と求電子中心が反応して硫黄原子をプロ・ンクす
るものである。
一般にスプリット芽フしだメルカプタンは、そのままで
はノ〜ログン化銀との相互作用で現像抑制作用とが脱銀
不良を起こし易いが、本発明のようにメルカプタンをブ
ロックすることにより、I・ログン化銀との相互作用を
なくし現像抑制作用がなく脱銀性の良好なカプラーを得
ることができた。求核基と求電子基は分子内求核置換反
応が3〜7員の環、特に5または6員の環の形成を経る
ようにスプリットオフ基の内部において立体的に関係づ
けられているのが好ましい。本発明の馬Sで表わされる
スプリットオフ基は、好寸しくに下記一般式(Illに
1つ”C表わされる。
はノ〜ログン化銀との相互作用で現像抑制作用とが脱銀
不良を起こし易いが、本発明のようにメルカプタンをブ
ロックすることにより、I・ログン化銀との相互作用を
なくし現像抑制作用がなく脱銀性の良好なカプラーを得
ることができた。求核基と求電子基は分子内求核置換反
応が3〜7員の環、特に5または6員の環の形成を経る
ようにスプリットオフ基の内部において立体的に関係づ
けられているのが好ましい。本発明の馬Sで表わされる
スプリットオフ基は、好寸しくに下記一般式(Illに
1つ”C表わされる。
一般式 ([1
式中、E&−i求電子基であり、例えば電子の不十分な
カルボニル基、チオカルボニル基、ホスフィニル基、チ
オホスフィニル基等である。X社硫黄原子およびEを立
木的に関係づけていて、カプラーからスプリ・ノドオフ
基が脱離した後、3員環ないし7員壌(好ましくは5〜
6員環)の形成を伴なう分子内求核置換反応を破り、そ
れによって硫黄原子をブロックすることのできる結合基
である。
カルボニル基、チオカルボニル基、ホスフィニル基、チ
オホスフィニル基等である。X社硫黄原子およびEを立
木的に関係づけていて、カプラーからスプリ・ノドオフ
基が脱離した後、3員環ないし7員壌(好ましくは5〜
6員環)の形成を伴なう分子内求核置換反応を破り、そ
れによって硫黄原子をブロックすることのできる結合基
である。
R4はEと結合している結合基である。
一般式(II)で表わされるスプリ・ントオフ基はカプ
ラーから脱に「した後、次のような分子内求核置換反応
を破る。
ラーから脱に「した後、次のような分子内求核置換反応
を破る。
4
分子内求核置換反応を経た生成物に、いづれも府C*原
子がブロックされたものである。
子がブロックされたものである。
代表的fJ、Eで表わされる基としては、次のようなも
のが植り゛られる。
のが植り゛られる。
Q OORORQ
これらの基の左側の結合がXに結合し、右側の結合がR
4に結合するものとする。
4に結合するものとする。
式中、Rは水素、アルキル基(例えはメチル、エチル、
グロビル、ベンジル等)、アリール基(例えばフェエル
、ナフチル等)または複素環基(例えはピリジル、キノ
リル、チェニル等)などであり、これらを3虫立にとる
ことができ、nはEに含まれる求電子中心に硫黄原子が
求核的に作用した彼に硫黄原子、XおよびEによって形
成される埴が3〜7員ザt、好ましくは5〜6員項とな
るようfrO〜4の整数である。Xは非環式基(例えは
メチレン基また妹エチレン基等のアルキレン基)あるい
は環状基(例えばフェニレン基まだ幻ナフチレン、&等
の芳香族基、)2ンジイル基、ピリジンジイル基または
チオフェンジイル基等の複素環基、シクロヘキシレン基
またね、シクロヘキセニレン基等の脂環基)である。X
で表わされる基には棹々の置換基が導入できるが、例え
ば・・ログン原子、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アル
コキシ、アリールオキシ、アシルオキシ、ウレタン、カ
ルホキシ、エステル、カルバモイル、アシル、アミン、
アシルアミノ、スルホ/アミド、ウレイド、スルホニル
オキシ、オキシスルホニル、スルホ、スルファモイル、
チオ、スルフィニル、スルホニル、アルキル、アリール
または複素ザ1等の基が挙けられる。
グロビル、ベンジル等)、アリール基(例えばフェエル
、ナフチル等)または複素環基(例えはピリジル、キノ
リル、チェニル等)などであり、これらを3虫立にとる
ことができ、nはEに含まれる求電子中心に硫黄原子が
求核的に作用した彼に硫黄原子、XおよびEによって形
成される埴が3〜7員ザt、好ましくは5〜6員項とな
るようfrO〜4の整数である。Xは非環式基(例えは
メチレン基また妹エチレン基等のアルキレン基)あるい
は環状基(例えばフェニレン基まだ幻ナフチレン、&等
の芳香族基、)2ンジイル基、ピリジンジイル基または
チオフェンジイル基等の複素環基、シクロヘキシレン基
またね、シクロヘキセニレン基等の脂環基)である。X
で表わされる基には棹々の置換基が導入できるが、例え
ば・・ログン原子、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アル
コキシ、アリールオキシ、アシルオキシ、ウレタン、カ
ルホキシ、エステル、カルバモイル、アシル、アミン、
アシルアミノ、スルホ/アミド、ウレイド、スルホニル
オキシ、オキシスルホニル、スルホ、スルファモイル、
チオ、スルフィニル、スルホニル、アルキル、アリール
または複素ザ1等の基が挙けられる。
R4はEと結合している結合基であり、〔反応スキーム
〕に従って反応後脱離するか、またはEと結合したまま
である。
〕に従って反応後脱離するか、またはEと結合したまま
である。
R4としては、例えばアルキル基、アリール基、複素環
基、・10グン原子、シアノ基、ヒ1゛ロキシ基、アル
コキシ基、アリールオキシ基、ヘテロシクロオキシ基、
アシルオキシ基、フレタン基、カルボキシ基、エステル
基、カルバモイル基、アシル基、アシルアミノ基、スル
ホンアミド基、ウレイド基、スルホニルオキシ基、オキ
シスルホニル基、スルファモイル基、アルキルチオ基、
アリールチオ基、ヘテロシクロチオ基、スルフィニル基
、スルホニル基、アミン基等があげられる。
基、・10グン原子、シアノ基、ヒ1゛ロキシ基、アル
コキシ基、アリールオキシ基、ヘテロシクロオキシ基、
アシルオキシ基、フレタン基、カルボキシ基、エステル
基、カルバモイル基、アシル基、アシルアミノ基、スル
ホンアミド基、ウレイド基、スルホニルオキシ基、オキ
シスルホニル基、スルファモイル基、アルキルチオ基、
アリールチオ基、ヘテロシクロチオ基、スルフィニル基
、スルホニル基、アミン基等があげられる。
本発明では、前述した〔反応スキーム〕に従ってスプリ
ットオフ基が分子内求核置換反応を被るが、最終生成物
性何ら写真的に作用を及ぼさないものである。
ットオフ基が分子内求核置換反応を被るが、最終生成物
性何ら写真的に作用を及ぼさないものである。
分子内求核置換反応を経た生成物が・・ログン化銀と相
互作用して実質的に現像を抑制したり、漂白を抑制した
りすることのないように、また、現像主薬の酸化生成物
と反応して実質的に階調を変化させたりすることのない
ようにR3およびXが選ばれる。
互作用して実質的に現像を抑制したり、漂白を抑制した
りすることのないように、また、現像主薬の酸化生成物
と反応して実質的に階調を変化させたりすることのない
ようにR3およびXが選ばれる。
一般式(IIで表わされるスプリットオフ後としては、
求電子基とし2てカルボニル基を含み、かつスプリット
オフ後S、XおよびEで5〜6員環を形成するように配
置しているものが好ましい。さらにxhm状基を含むも
のが好ましい。
求電子基とし2てカルボニル基を含み、かつスプリット
オフ後S、XおよびEで5〜6員環を形成するように配
置しているものが好ましい。さらにxhm状基を含むも
のが好ましい。
代表的なスプリットオフ後として、次のようなものが枝
げられる。
げられる。
C;0
−B−〇−001!〜n
/
N−OH((3H,)。
C=0
OH2
ぎ
311−
CH3−(3
1
OH3/ 11
O
OU、曳
一般式(IJの式中、R7Fi、アリール基を表わし、
好ましくはフェニル基である。該フェニル基に導入され
る置換基としてh、例えばハロゲン原子(例えばフッ素
、塩素、臭素等)、アルキル基(例えはメチル、エチル
等)、アルコキシ基(例えばエトキシ、エトキシ等)、
アリールオキシ基(例えばフェニルオキシ、ナフチルオ
キシ等)、アシルアミノ基(レリえばベンズアミド、α
−(2、4−ジ−t−7ミルフ、ノキシ)ブチルアミド
等)、スルホニル7 ミ/ 基(%J エバヘンセンス
ルホンアミド、n−ヘキサデカンスルホンアミド等)、
スルファモイル基(例工ばメチルスルファモイル、フェ
ニルスルファモイル等)、カルバモイル基(例え[n−
ブチルカルバモイル、フェニルカルバモイル等)、スル
ホニル基(f!Jtばメチルスルホニル、n−ドデシル
スルホニル、ベンゼンスルホニル等)、アシルオキシ基
、エステル基、カルボキシル、スルホ、シアノ、ニトロ
等が挙げられる。
好ましくはフェニル基である。該フェニル基に導入され
る置換基としてh、例えばハロゲン原子(例えばフッ素
、塩素、臭素等)、アルキル基(例えはメチル、エチル
等)、アルコキシ基(例えばエトキシ、エトキシ等)、
アリールオキシ基(例えばフェニルオキシ、ナフチルオ
キシ等)、アシルアミノ基(レリえばベンズアミド、α
−(2、4−ジ−t−7ミルフ、ノキシ)ブチルアミド
等)、スルホニル7 ミ/ 基(%J エバヘンセンス
ルホンアミド、n−ヘキサデカンスルホンアミド等)、
スルファモイル基(例工ばメチルスルファモイル、フェ
ニルスルファモイル等)、カルバモイル基(例え[n−
ブチルカルバモイル、フェニルカルバモイル等)、スル
ホニル基(f!Jtばメチルスルホニル、n−ドデシル
スルホニル、ベンゼンスルホニル等)、アシルオキシ基
、エステル基、カルボキシル、スルホ、シアノ、ニトロ
等が挙げられる。
更に山の具体的な例としては、フェニル、2゜4.6−
ト’)クロルフェニル、ペンタクロルフェニル、ペンタ
フルオルフェニル、2,4.6−ドリメチルフエニル、
2−クロル−4,6−シメチルフエニル、2.6−シク
ロルー4−メチルフェニル、2.4−シクロルー6−y
’fルフェニル、2.4−ジクロル−6−メトキシフェ
ニル、2゜6−ジクロル−4−メトキシフェニル、2.
6−ジクロル−4−〔α−(2,4−ジ−t−アミルフ
ェノキシ)アセトアミド〕フェニル等である。
ト’)クロルフェニル、ペンタクロルフェニル、ペンタ
フルオルフェニル、2,4.6−ドリメチルフエニル、
2−クロル−4,6−シメチルフエニル、2.6−シク
ロルー4−メチルフェニル、2.4−シクロルー6−y
’fルフェニル、2.4−ジクロル−6−メトキシフェ
ニル、2゜6−ジクロル−4−メトキシフェニル、2.
6−ジクロル−4−〔α−(2,4−ジ−t−アミルフ
ェノキシ)アセトアミド〕フェニル等である。
R2はアニリノ基(例えばアニリノ、2−クロルアニリ
ノ、2,4−ジクロルアニリノ、2,4−ジクロル−5
−メトキシアニリノ、4−シアノアニリノ、2−クロル
−5−〔α−(2,4−ジー1−7ミルフエノキシ〕ブ
チルアミド〕アニリノ、2−クロル−5−(3−オクタ
デセニルサクシンイミド)アニリノ、2−クロル−5−
n−テトラデカ/アミドアニリノ、2−クロル−5−〔
α−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ〕テ
トラデカンアミド〕アニリノ、2−クロル−5−n−へ
キサデカンスルホンアミドアニリノ等)、アシルアミノ
基(例えばn−テトラデカンアミド、α−(3−ペンタ
デシルフェノキシ)ブチルアミド、3−〔α−(2,4
−ジーt−アミルフェノキシ〕アセトアミド〕ベンズア
ミド、ベンズアミド、3−7セトアミドベンズアミド、
3(3−n−ドデシルサクシンイミド)ベンズアミド、
3−(4−n−ドデシルオキシベンゼンスルホンアミド
)ベンズアミド等)、ワレイド基(例えばメチルウレイ
ド、フェニルウレイド、3−〔α−(2,4−ジ−t−
アミルフェノキシ)ブチルアミド〕フェニルワレイド等
)またはカルバモイル基(例えばn−テトラデシルカル
バモイル、フェニルカルバモイル、3−[α−(2,4
−ジ−t−アミルフェノキシ)アセトアミド]フェニル
カルバモイル等)を表わす。
ノ、2,4−ジクロルアニリノ、2,4−ジクロル−5
−メトキシアニリノ、4−シアノアニリノ、2−クロル
−5−〔α−(2,4−ジー1−7ミルフエノキシ〕ブ
チルアミド〕アニリノ、2−クロル−5−(3−オクタ
デセニルサクシンイミド)アニリノ、2−クロル−5−
n−テトラデカ/アミドアニリノ、2−クロル−5−〔
α−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ〕テ
トラデカンアミド〕アニリノ、2−クロル−5−n−へ
キサデカンスルホンアミドアニリノ等)、アシルアミノ
基(例えばn−テトラデカンアミド、α−(3−ペンタ
デシルフェノキシ)ブチルアミド、3−〔α−(2,4
−ジーt−アミルフェノキシ〕アセトアミド〕ベンズア
ミド、ベンズアミド、3−7セトアミドベンズアミド、
3(3−n−ドデシルサクシンイミド)ベンズアミド、
3−(4−n−ドデシルオキシベンゼンスルホンアミド
)ベンズアミド等)、ワレイド基(例えばメチルウレイ
ド、フェニルウレイド、3−〔α−(2,4−ジ−t−
アミルフェノキシ)ブチルアミド〕フェニルワレイド等
)またはカルバモイル基(例えばn−テトラデシルカル
バモイル、フェニルカルバモイル、3−[α−(2,4
−ジ−t−アミルフェノキシ)アセトアミド]フェニル
カルバモイル等)を表わす。
前記一般式[IJで表わされるマゼンタ色素形成性力グ
ラ−(以下、「本発明に係るカプラー」という。)は、
R3Bで表わされるスプリットオフ基として一般式〔副
の構造をもつのが特徴である。カプラーと現像主薬の酸
化生成物のカップリング後、スプリットオフしたメルカ
プタンは分子内求核置換反応を被りブロックされ、乳剤
層中のハロゲン化銀に与える写真作用がほとんどなく、
メルカプタンがハロゲン化銀に作用して現像を抑制した
り現像銀に作用して漂白を抑制したりするのを防止する
。このようにスプリットオフしたメルカプタンの現像抑
制作用がほとんどないため、従来公知のチオ基をスプリ
・ントオフ基とするマゼンタ二当量カプラーに比べ発色
効率が改良され、かつ乳剤層あるい4現像液に残存する
メルカプタンに−よる悪影響が除かれた。
ラ−(以下、「本発明に係るカプラー」という。)は、
R3Bで表わされるスプリットオフ基として一般式〔副
の構造をもつのが特徴である。カプラーと現像主薬の酸
化生成物のカップリング後、スプリットオフしたメルカ
プタンは分子内求核置換反応を被りブロックされ、乳剤
層中のハロゲン化銀に与える写真作用がほとんどなく、
メルカプタンがハロゲン化銀に作用して現像を抑制した
り現像銀に作用して漂白を抑制したりするのを防止する
。このようにスプリットオフしたメルカプタンの現像抑
制作用がほとんどないため、従来公知のチオ基をスプリ
・ントオフ基とするマゼンタ二当量カプラーに比べ発色
効率が改良され、かつ乳剤層あるい4現像液に残存する
メルカプタンに−よる悪影響が除かれた。
本発明に係るカプラー4、従来公知の方法で合成できる
。特にピラゾロンの4位に脱離基のチオ基を導入する合
成法としては、次のようなものがある。すなわち米国特
許! 3.227 、554号、同第3,701,78
3号に記載されているアリールチオ基またはへテロ壌チ
オ基を脱離基として有するDIRマゼンタカグラーの合
成法に準じて、スルフェニルクロンイドと活性メチレン
基を有する回当量ピラゾロンカプラーを反応させる方法
、特開昭49−62464号に記載されているように、
ビラゾロンカブラ−の4位をジブロム化しておき、約3
倍モルのメルカプタンと反応させる・方法、リサーチ・
ディスクロ、−ジーy −(Research Dis
closure)13806 (1975)に記載さ
れているように、回当量ビラゾロンカグラ−とメルカプ
タンの存在下’N素を滴Fしてゆく方法、Ohem、
、Pharm、 Bul’l。
。特にピラゾロンの4位に脱離基のチオ基を導入する合
成法としては、次のようなものがある。すなわち米国特
許! 3.227 、554号、同第3,701,78
3号に記載されているアリールチオ基またはへテロ壌チ
オ基を脱離基として有するDIRマゼンタカグラーの合
成法に準じて、スルフェニルクロンイドと活性メチレン
基を有する回当量ピラゾロンカプラーを反応させる方法
、特開昭49−62464号に記載されているように、
ビラゾロンカブラ−の4位をジブロム化しておき、約3
倍モルのメルカプタンと反応させる・方法、リサーチ・
ディスクロ、−ジーy −(Research Dis
closure)13806 (1975)に記載さ
れているように、回当量ビラゾロンカグラ−とメルカプ
タンの存在下’N素を滴Fしてゆく方法、Ohem、
、Pharm、 Bul’l。
20 1862−1868 (1972)に記載されて
いるように回当量ビラゾロンカグラーとS−アルキルチ
jインチオツレアとを反応させる方法、特願昭56−1
85,990号に記載されているように回当量ピラゾロ
ンカプラーとチオスルホン酸エステル化合物を反応させ
る方法などである。
いるように回当量ビラゾロンカグラーとS−アルキルチ
jインチオツレアとを反応させる方法、特願昭56−1
85,990号に記載されているように回当量ピラゾロ
ンカプラーとチオスルホン酸エステル化合物を反応させ
る方法などである。
次に本発明に係るカプラーの代表的具体ff1Jを挙げ
るが、本発明がこれらによって限定されるもので杜ない
。
るが、本発明がこれらによって限定されるもので杜ない
。
例示カグラー
以下に本発明のカブ2−の代表的な合成例を示す。
合成例
1−(2,4,6−ドリクロルフエニル)−3−(2−
クロル−5−n−テトラデカンアミドアニリノ)−4−
(2−ジメチルカルバモイルオキシ−5〜ニトロベンジ
ルチオ)−2−ピラゾリン−5−オン(例示カプラー(
3))の合成(υ 2−ヒドロキシ−5−ニトロベンジ
ルベンゼンチオスルホネートの合成 ペンセンチオスルホン酸ソータ゛2.ogと5−二トロ
ー2−ヒドロキシ−ベンジルクロライド1.9gをエタ
ノール30罰中で10時間室温攪拌して反応混合物を水
あけし酢酸エチルで抽出した。
クロル−5−n−テトラデカンアミドアニリノ)−4−
(2−ジメチルカルバモイルオキシ−5〜ニトロベンジ
ルチオ)−2−ピラゾリン−5−オン(例示カプラー(
3))の合成(υ 2−ヒドロキシ−5−ニトロベンジ
ルベンゼンチオスルホネートの合成 ペンセンチオスルホン酸ソータ゛2.ogと5−二トロ
ー2−ヒドロキシ−ベンジルクロライド1.9gをエタ
ノール30罰中で10時間室温攪拌して反応混合物を水
あけし酢酸エチルで抽出した。
有機層を水洗乾燥後濃縮して得たカラメルをn「酸エチ
ルーn−ヘキサンの混合溶媒から再結晶して淡黄色粉末
2.8gを得た。この生成物のFD−MSより親ピーク
325が得られ構造を確認した。
ルーn−ヘキサンの混合溶媒から再結晶して淡黄色粉末
2.8gを得た。この生成物のFD−MSより親ピーク
325が得られ構造を確認した。
(2) 2−ジメチルカルバモイルオキシ−5−二トロ
ベンジルベンゼンチオスルホネートの合成上記(1)で
得た化合物1gとジメチルカルバモイルクロライド0.
4.9をピリジン中で10時間室温反応させた。反応混
合物を水あけ後、酢酸エチルで抽出した有機層を水洗乾
燥後濃縮してカラメルを得た。このものをシリカゲルカ
ラムで精製してカラメル1.0gを得た。生成物の構造
をFD−MS(親ビーク396)で確認した。
ベンジルベンゼンチオスルホネートの合成上記(1)で
得た化合物1gとジメチルカルバモイルクロライド0.
4.9をピリジン中で10時間室温反応させた。反応混
合物を水あけ後、酢酸エチルで抽出した有機層を水洗乾
燥後濃縮してカラメルを得た。このものをシリカゲルカ
ラムで精製してカラメル1.0gを得た。生成物の構造
をFD−MS(親ビーク396)で確認した。
(3) 例示カプラー(3)の合成
金属ナトリウム0.089を無水エタノール刃祷に溶解
し、1−(2,4,6−)リクロルフェニル)−3−(
2−クロル−5−n−テトラデカンアミドアニリノ)−
2−ピラゾリン−5−オンIEを加えて溶解し、さらに
上記(2)で得だ化合物0゜9gを加えて室温で4時間
反応させた。反応混合物を水あけ後、希塩酸で弱酸性と
し、酢酸エチルで有機層を抽出した。有機層を水洗乾燥
後濃縮して得たカラメルをシリカゲルカラムで精製して
淡黄色カラメル0.5.9を得た。
し、1−(2,4,6−)リクロルフェニル)−3−(
2−クロル−5−n−テトラデカンアミドアニリノ)−
2−ピラゾリン−5−オンIEを加えて溶解し、さらに
上記(2)で得だ化合物0゜9gを加えて室温で4時間
反応させた。反応混合物を水あけ後、希塩酸で弱酸性と
し、酢酸エチルで有機層を抽出した。有機層を水洗乾燥
後濃縮して得たカラメルをシリカゲルカラムで精製して
淡黄色カラメル0.5.9を得た。
生成物のFD−MSより親ピーク869が得られ構造を
確認した。
確認した。
ハロゲン化銀カラー写真感光材料を製造するためには、
本発明に係るカプラーを1種だけ単独で使用しても、ま
た2種以上併用して使用してもよい。
本発明に係るカプラーを1種だけ単独で使用しても、ま
た2種以上併用して使用してもよい。
本発明に係るカプラー社内式、外式いずれのカラー写真
感光材料にも用いられるが、特にハロゲン化銀乳剤に含
有して用いた場合に良好な結果が得られる。
感光材料にも用いられるが、特にハロゲン化銀乳剤に含
有して用いた場合に良好な結果が得られる。
これら本発明に係るカプラーを内式のカラー写真感光材
料として用いる場合は、これらカプラーの溶液または分
散物をハロゲン化銀乳剤と混合して用いる。その添加時
期位任意であるが、通常は第2熟成終了後、乳剤中に添
加するのが好ましい。
料として用いる場合は、これらカプラーの溶液または分
散物をハロゲン化銀乳剤と混合して用いる。その添加時
期位任意であるが、通常は第2熟成終了後、乳剤中に添
加するのが好ましい。
本発明に係るカプラーは、少なくとも1種類ハロゲン化
銀乳剤に含有され、その含有量は通常はハログア化銀1
モル当す0.07〜0.7モル、好マしくは0.1〜0
.4モルである。
銀乳剤に含有され、その含有量は通常はハログア化銀1
モル当す0.07〜0.7モル、好マしくは0.1〜0
.4モルである。
本発明に係るカブ7− Vi、ジグチルフタレート。
ジオクチルフタレート、トリフェニルホスフェート、ト
リクレジルホスフェート、ジオクチルブチルホスフェー
ト、N、N−ジエチルカプリルアミド、N、N−ジエチ
ルカプリルアミド、N 、 N −ジエチルカプリルア
ミドなどの高沸点の水と混和しない有機溶剤、酢酸エチ
ル、酢酸ブチルなどの低沸点有機溶剤またはメタノール
、エタノール、アセトン、ジオキサン、テトラヒドロフ
ランなどの水溶性有機溶剤のいずれかに、または高沸点
の水と混和しない有機溶剤および/または低沸点および
/または水溶性有機溶剤に溶解することによって有利に
写真乳剤に添加される。
リクレジルホスフェート、ジオクチルブチルホスフェー
ト、N、N−ジエチルカプリルアミド、N、N−ジエチ
ルカプリルアミド、N 、 N −ジエチルカプリルア
ミドなどの高沸点の水と混和しない有機溶剤、酢酸エチ
ル、酢酸ブチルなどの低沸点有機溶剤またはメタノール
、エタノール、アセトン、ジオキサン、テトラヒドロフ
ランなどの水溶性有機溶剤のいずれかに、または高沸点
の水と混和しない有機溶剤および/または低沸点および
/または水溶性有機溶剤に溶解することによって有利に
写真乳剤に添加される。
カプラーの溶沿または分散物が写真乳剤に使用する親水
性コロイド中に微細に分散するのを助けるために界面活
性剤を使用するのが有利である。
性コロイド中に微細に分散するのを助けるために界面活
性剤を使用するのが有利である。
カプラーを適当な有機溶剤に溶解した後、界面活性剤を
含むゼラチン水溶液と混合し、次いで高速度回転ミキサ
ーまた線コロイドミルで乳化分散した後、ハロゲン化銀
乳剤中に直接添加するか、また妹前記乳化分散液をセッ
トした後細断し、水洗婦の手段に−より低沸点有機溶剤
を除去した後、これを・・ログン化銀乳剤中に添加すれ
ばよい。またアルカリ醪解性を有するカプラー祉所謂フ
ィッシャー分散法によつ°C祭加1−ることもできる。
含むゼラチン水溶液と混合し、次いで高速度回転ミキサ
ーまた線コロイドミルで乳化分散した後、ハロゲン化銀
乳剤中に直接添加するか、また妹前記乳化分散液をセッ
トした後細断し、水洗婦の手段に−より低沸点有機溶剤
を除去した後、これを・・ログン化銀乳剤中に添加すれ
ばよい。またアルカリ醪解性を有するカプラー祉所謂フ
ィッシャー分散法によつ°C祭加1−ることもできる。
本発明に係るカプラーを使用する・・ログン化銀カラー
写真感光材料には、必要に応じて他のマゼンタカプラー
、具体的に4ピラゾロン系、ピラゾロトリアゾール系、
ピラゾリノベンツイミダゾール系、インダシロン系のカ
プラーを組合せ使用してもよい。
写真感光材料には、必要に応じて他のマゼンタカプラー
、具体的に4ピラゾロン系、ピラゾロトリアゾール系、
ピラゾリノベンツイミダゾール系、インダシロン系のカ
プラーを組合せ使用してもよい。
カラードマゼンタカプラーとしては、カラーレスマゼン
タカプラーの活性点にアリールアゾ置換ないしは、ヘテ
ロアリールアゾ置換の化合物が用いられる。
タカプラーの活性点にアリールアゾ置換ないしは、ヘテ
ロアリールアゾ置換の化合物が用いられる。
本発明に適用されるハロゲン化銀写真感光材料には、多
色カラー画像を形成するため本発明のカプラーと共に他
のカラーカブ2−を含有せしめることができるが、組合
せて使用できる黄色カプラーとして線、ベンゾイルアセ
トアニリド型、ピバロイルアセトアニリド型黄色カプラ
ー、更にカップリング位の炭素原子がカップリング反応
時に離脱し得る置換基で置換されている2当負黄色カプ
ラーを組合せて使用してもよい。
色カラー画像を形成するため本発明のカプラーと共に他
のカラーカブ2−を含有せしめることができるが、組合
せて使用できる黄色カプラーとして線、ベンゾイルアセ
トアニリド型、ピバロイルアセトアニリド型黄色カプラ
ー、更にカップリング位の炭素原子がカップリング反応
時に離脱し得る置換基で置換されている2当負黄色カプ
ラーを組合せて使用してもよい。
シアンカプラーとしては、フェノールまた祉ナフトール
誘導体が挙げられ、更にカラードシアンカプラーとして
は、アリールアゾ置換したフェノキシ基が直接にまたは
アルコキシ基を介してカラーレスシアンカプラーのカッ
プリング位に置換した化合物を挙げることができる。
誘導体が挙げられ、更にカラードシアンカプラーとして
は、アリールアゾ置換したフェノキシ基が直接にまたは
アルコキシ基を介してカラーレスシアンカプラーのカッ
プリング位に置換した化合物を挙げることができる。
更に色画像の鮮鋭度、粒状性等を改良する目的で所甜コ
ンビーティングカプラー、現像抑制剤放出型のカプラー
(所謂DIRカグラー)あるいは現像主薬の酸化体との
反応で色素を形成し、ないところの現像抑制剤放出型物
質を使用することも可能である。これらは単独で用いて
もよいし、2種以上併用して用いてもよい。
ンビーティングカプラー、現像抑制剤放出型のカプラー
(所謂DIRカグラー)あるいは現像主薬の酸化体との
反応で色素を形成し、ないところの現像抑制剤放出型物
質を使用することも可能である。これらは単独で用いて
もよいし、2種以上併用して用いてもよい。
また、本発明に係るカプラーは、特公昭49−2658
5号、米国特許第3,486,890号、リサーチディ
スクロージーy −(Re5earch Disclo
sure )12044、同12840等に記載の色素
画像形成方法にも用いることができる。すなわち、本発
明に係るカプラーおよび芳香族第1級アミン現像主薬を
共に感光材料中に含有させて像様露光後、アルカリ浴、
白黒現1家液で処理するか、または加熱処理することに
より、発色現像し、階調性の整った色素画像を得ること
ができる。
5号、米国特許第3,486,890号、リサーチディ
スクロージーy −(Re5earch Disclo
sure )12044、同12840等に記載の色素
画像形成方法にも用いることができる。すなわち、本発
明に係るカプラーおよび芳香族第1級アミン現像主薬を
共に感光材料中に含有させて像様露光後、アルカリ浴、
白黒現1家液で処理するか、または加熱処理することに
より、発色現像し、階調性の整った色素画像を得ること
ができる。
本発明に適用される/SSログ化銀カラー写真感光材料
(以下、[本発明に係る)・ログン化銀カラー写真感光
材料]という)は、基本的には支持体と感光乳剤層から
構成されるが、・・ログン化銀カラー写真感光材料の種
類によっては下引層、中間層、フィルタ一層、/ル−ジ
ョン防止層、カール防止1−、バック層、保護層等の補
助層が適当に組合わされて重層されるのが一般的である
。また、感光層自体が、例えば同一波長域、あるいは異
なる波長域に色増感された比較的低感度の・・ログン化
銀を含有する層および比較的低感度の・・ロゲン化銀を
含有する層とが重層されて構成されていてもよい。
(以下、[本発明に係る)・ログン化銀カラー写真感光
材料]という)は、基本的には支持体と感光乳剤層から
構成されるが、・・ログン化銀カラー写真感光材料の種
類によっては下引層、中間層、フィルタ一層、/ル−ジ
ョン防止層、カール防止1−、バック層、保護層等の補
助層が適当に組合わされて重層されるのが一般的である
。また、感光層自体が、例えば同一波長域、あるいは異
なる波長域に色増感された比較的低感度の・・ログン化
銀を含有する層および比較的低感度の・・ロゲン化銀を
含有する層とが重層されて構成されていてもよい。
本発明のカプラーを含む乳剤層、その他の乳剤層あるい
は他の補助層に1l−i還元剤または酸化防止びそれら
のアルコキシまたはアシルオキシ誘導体も同様に用いら
れる。
は他の補助層に1l−i還元剤または酸化防止びそれら
のアルコキシまたはアシルオキシ誘導体も同様に用いら
れる。
本発明に係る・・四グン化銀カラー写真感光材料り、そ
の構成層中(例えば保護層、中間層、乳剤層、バック層
等)に紫外線吸収剤としてベンゾトリアゾール類、トリ
アジン類あるいはベンゾフェノン系化合物あるいはアク
リロニトリル系化合物を含有してもよい。
の構成層中(例えば保護層、中間層、乳剤層、バック層
等)に紫外線吸収剤としてベンゾトリアゾール類、トリ
アジン類あるいはベンゾフェノン系化合物あるいはアク
リロニトリル系化合物を含有してもよい。
感光材料を形成するために、ハロゲン化銀性適当な保護
コロイド中に分散されて感光層を構成するが、該感光層
および他の補助層、例えば中間層、保護層、フィルタ一
層等の層構成に用いられる保護コロイドとしてり、アル
カリ処理ゼラチンが一般的で、その他酸処理ゼラチン、
誘導体ゼラチン、コロイド状アルブミン、セルロース誘
導体あるいLポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン等の合成樹脂等があって、これらは単独であるいは
併用して用いられる。
コロイド中に分散されて感光層を構成するが、該感光層
および他の補助層、例えば中間層、保護層、フィルタ一
層等の層構成に用いられる保護コロイドとしてり、アル
カリ処理ゼラチンが一般的で、その他酸処理ゼラチン、
誘導体ゼラチン、コロイド状アルブミン、セルロース誘
導体あるいLポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン等の合成樹脂等があって、これらは単独であるいは
併用して用いられる。
本発明に係る八日グン化銀カラー写真感光材料は、平面
性が良好で、かつ製造工程中あるいは処理中に寸度変化
の少ない支持体上に塗布することによって製造される。
性が良好で、かつ製造工程中あるいは処理中に寸度変化
の少ない支持体上に塗布することによって製造される。
この場合の支持体としてLプラスチラフフィルム、プラ
スチャフラミネート紙、バライタ紙、合成紙、更にはガ
ラス板、金属、陶器等の硬質・のも・のを用いることが
できる。
スチャフラミネート紙、バライタ紙、合成紙、更にはガ
ラス板、金属、陶器等の硬質・のも・のを用いることが
できる。
そしてこれら支持体は写真乳剤層との接着性を改良する
目的で、種々の親水性処理などの表面処理を行なうこと
ができ、例えけケン化処理、コロナ放電処理、下引処理
、セー、ト化処理等の処理が行なわれる。
目的で、種々の親水性処理などの表面処理を行なうこと
ができ、例えけケン化処理、コロナ放電処理、下引処理
、セー、ト化処理等の処理が行なわれる。
本発明に係る・・ロゲン化銀カラー写真感光材料に用い
られる・・ログン化銀乳剤(以下、「本発明に係る・・
ログン化銀乳剤」という)h、通常水溶性銀塩(例えば
硝酸銀)溶液と水溶性・・ログン塩(ρりえば臭化カリ
ウム)溶液とを、ゼラチンのごとき水溶性高分子漬液の
存在下で混合してつくられる。この・・ログン化銀とし
て4塩化銀、臭化銀、沃化鋼、塩臭化銀、沃美化欽、塩
沃臭化銀等の通常のハロゲン化銀写真感光材料に使用さ
れる任意のハロゲン化銀を用いることができる。
られる・・ログン化銀乳剤(以下、「本発明に係る・・
ログン化銀乳剤」という)h、通常水溶性銀塩(例えば
硝酸銀)溶液と水溶性・・ログン塩(ρりえば臭化カリ
ウム)溶液とを、ゼラチンのごとき水溶性高分子漬液の
存在下で混合してつくられる。この・・ログン化銀とし
て4塩化銀、臭化銀、沃化鋼、塩臭化銀、沃美化欽、塩
沃臭化銀等の通常のハロゲン化銀写真感光材料に使用さ
れる任意のハロゲン化銀を用いることができる。
これらのハロゲン化銀乳剤は公知、慣用の方法(例えば
シングル或いはダブルジェット法、コントロールダブル
ジェット法など)に従って作られる。また別々に形成し
た2種以上のハロゲン化銀写真乳剤を混合してもよい。
シングル或いはダブルジェット法、コントロールダブル
ジェット法など)に従って作られる。また別々に形成し
た2種以上のハロゲン化銀写真乳剤を混合してもよい。
更に・・ログン化銀粒子の結晶構造社内部まで一様なも
のであっても、また内部と外部が異質の層状構造をしだ
ものや、所謂コンバージ目ン乳剤、リップマン乳剤、カ
バード−グレイン乳剤、あるいは予め光学的もしくは化
学的にカブリを付与されたものであってもよい。また潜
像を主として表面に形成する型のものでも、粒子内部に
形成する内部潜像型のものでも何れでもよい。これらの
写真乳剤は一般に認められているアンモニア法、中性法
、酸性法等、珈々の方法で調製し得る。また・・ログン
化銀の種類、−・ログン化銀の含有量および混合比、平
均粒子サイズ、サイズ分布等は写真感光材料の111
d 、用途に応じて適宜選択される。
のであっても、また内部と外部が異質の層状構造をしだ
ものや、所謂コンバージ目ン乳剤、リップマン乳剤、カ
バード−グレイン乳剤、あるいは予め光学的もしくは化
学的にカブリを付与されたものであってもよい。また潜
像を主として表面に形成する型のものでも、粒子内部に
形成する内部潜像型のものでも何れでもよい。これらの
写真乳剤は一般に認められているアンモニア法、中性法
、酸性法等、珈々の方法で調製し得る。また・・ログン
化銀の種類、−・ログン化銀の含有量および混合比、平
均粒子サイズ、サイズ分布等は写真感光材料の111
d 、用途に応じて適宜選択される。
上記のハロゲン化銀乳剤は、化学増感剤により増感する
ことができる。化学増感剤II′i貴金属増感剤(カリ
ワムオーリチオシアネート、アンモニウムクロロバラデ
ート、カリウムクロロプラチネート等)、硫黄増感剤(
アリルチオカルバミド、チオ尿累、シスチン等)、セレ
ン増感剤(活性および不活性セレン化合物等)および還
元増感剤(第1スズ塩、ポリアミン等)の4橿に大別適
れる。
ことができる。化学増感剤II′i貴金属増感剤(カリ
ワムオーリチオシアネート、アンモニウムクロロバラデ
ート、カリウムクロロプラチネート等)、硫黄増感剤(
アリルチオカルバミド、チオ尿累、シスチン等)、セレ
ン増感剤(活性および不活性セレン化合物等)および還
元増感剤(第1スズ塩、ポリアミン等)の4橿に大別適
れる。
・・ログン化銀乳剤は、これら増感剤の単独で、あるい
は適宜併用で化学的に増感されることができる。
は適宜併用で化学的に増感されることができる。
更に本発明に係る写真乳剤社必要に応じて、シアニン、
メロシアニン、カルボシアニン等のシアニン色素類の単
独もしくは組合せ使用、またはそれらとスチリル染料等
との組合せ使用によって分光増感や強色増感を行なうこ
とができる。
メロシアニン、カルボシアニン等のシアニン色素類の単
独もしくは組合せ使用、またはそれらとスチリル染料等
との組合せ使用によって分光増感や強色増感を行なうこ
とができる。
これらの色増感技術は古くから知られているところであ
り、その色素類の組合せの選択は増感すべき波長域、感
度等・・ログン化銀カラー写真感光材料の目的、用途に
応じて任意に定めることが可能である。
り、その色素類の組合せの選択は増感すべき波長域、感
度等・・ログン化銀カラー写真感光材料の目的、用途に
応じて任意に定めることが可能である。
上記のハロゲン化銀乳剤にはハロゲン化銀カラー写真感
光材料の製造工程、保存中あるいは処理中の感度低下や
カブリの発生の防止のために1−フェニル−5−メルカ
プトテトラゾール、3−メf ’/l/ベンゾチアゾー
ル、4−ヒドロキシ−6−メチル−1、3、3a、 7
−チトラザインデン等の複累項化合物、メルカプト化合
物、全滅塩類等の種々・の化合物を添171Ilrする
とと・ができ・る。
光材料の製造工程、保存中あるいは処理中の感度低下や
カブリの発生の防止のために1−フェニル−5−メルカ
プトテトラゾール、3−メf ’/l/ベンゾチアゾー
ル、4−ヒドロキシ−6−メチル−1、3、3a、 7
−チトラザインデン等の複累項化合物、メルカプト化合
物、全滅塩類等の種々・の化合物を添171Ilrする
とと・ができ・る。
乳剤の硬膜処理は常法に従って笑施される。使用される
硬膜剤は通常の写真用硬膜剤、例えばホルムアルデヒド
、グリオキサール、グルタルアルデヒドの如きアルデヒ
ド系化合物およびそれらのアセタールあるいは重亜硫酸
ソーダ付加物のような銹導体化合物、更にメタンスルホ
ン酸エステル系化合物、ムコクロル酸、ムコハロケン酸
系化合物、エポキシ系化合物、アジリジン糸化合物、活
性ハロゲン系、化合物、マレイン酸イミド系化合物、活
性ビニル系化合物、カルボンイミド系化合物、インオキ
サ/−ル系化合物、N−メチロール系化合物、インシア
ネート系化合物、あるいはクロム明パン、vt酸ジルコ
ニウム等の無機硬膜剤をあげることができる。
硬膜剤は通常の写真用硬膜剤、例えばホルムアルデヒド
、グリオキサール、グルタルアルデヒドの如きアルデヒ
ド系化合物およびそれらのアセタールあるいは重亜硫酸
ソーダ付加物のような銹導体化合物、更にメタンスルホ
ン酸エステル系化合物、ムコクロル酸、ムコハロケン酸
系化合物、エポキシ系化合物、アジリジン糸化合物、活
性ハロゲン系、化合物、マレイン酸イミド系化合物、活
性ビニル系化合物、カルボンイミド系化合物、インオキ
サ/−ル系化合物、N−メチロール系化合物、インシア
ネート系化合物、あるいはクロム明パン、vt酸ジルコ
ニウム等の無機硬膜剤をあげることができる。
上記のハロゲン化銀乳剤に杜界面活性剤を単独または混
合して添加してもよい。それらは塗布助剤、乳化分散、
増感、写真特性の改良、帯電防止、接着防止などのため
に適用される。これらの界面活性剤aサポニンなどの天
然界面活性剤、アルキレンオキサイド系、グリセリン系
、グリシドール系力どのノニオン界面活性剤、高級アル
キルアミン類、第4級アンモニウム塩類、ピリジン、そ
の他の複素環類、ホスホニウム、またはスルホニラ1−
mナトのカチオン界面活性剤、力′ルボン酸、スルホン
酸、燐酸、硫酸エステル基、燐酸エステル基などの酸性
基を含むアニオン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスル
ホン酸類、アミノアルコールの硫酸または燐酸エステル
類等の両性界面活性剤にわけられる。
合して添加してもよい。それらは塗布助剤、乳化分散、
増感、写真特性の改良、帯電防止、接着防止などのため
に適用される。これらの界面活性剤aサポニンなどの天
然界面活性剤、アルキレンオキサイド系、グリセリン系
、グリシドール系力どのノニオン界面活性剤、高級アル
キルアミン類、第4級アンモニウム塩類、ピリジン、そ
の他の複素環類、ホスホニウム、またはスルホニラ1−
mナトのカチオン界面活性剤、力′ルボン酸、スルホン
酸、燐酸、硫酸エステル基、燐酸エステル基などの酸性
基を含むアニオン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスル
ホン酸類、アミノアルコールの硫酸または燐酸エステル
類等の両性界面活性剤にわけられる。
本発明のカラー写真画像の形成方法は、樵々の形態の感
光材料において実現される。その1つは支持体の上に耐
拡散性カプラーを含有するハロゲン化銀乳剤層をもつ感
光椙料を芳香族第1級アミンカラー現像主薬を含むアル
カリ性現像液で処理して水不溶性ないし捻耐拡散性の色
素を乳剤層中に残す方式である。他の1つの形態で4、
支持体上に耐拡散性カプラーと組合ったハロゲン化銀乳
剤層をもつ感光材料を芳香族第1級アミンカラー現像主
薬を含むアルカリ性現像液で処理して水性媒体に可溶に
して拡散性の色素を形成せしめ、他の親水性コロイドよ
りなる受像層に転写せしめる。
光材料において実現される。その1つは支持体の上に耐
拡散性カプラーを含有するハロゲン化銀乳剤層をもつ感
光椙料を芳香族第1級アミンカラー現像主薬を含むアル
カリ性現像液で処理して水不溶性ないし捻耐拡散性の色
素を乳剤層中に残す方式である。他の1つの形態で4、
支持体上に耐拡散性カプラーと組合ったハロゲン化銀乳
剤層をもつ感光材料を芳香族第1級アミンカラー現像主
薬を含むアルカリ性現像液で処理して水性媒体に可溶に
して拡散性の色素を形成せしめ、他の親水性コロイドよ
りなる受像層に転写せしめる。
即ち、拡散転写カラ一方式である。
本発明に係る・・ログン化銀カラー写真感光材料線、カ
ラーネガティブフィルム、カラーポジティブフィルム、
力2−反転フィルム、力2−ペーパー等あらゆる種類の
ハロゲン化銀カラー写真感光材料を包含する。
ラーネガティブフィルム、カラーポジティブフィルム、
力2−反転フィルム、力2−ペーパー等あらゆる種類の
ハロゲン化銀カラー写真感光材料を包含する。
本発明に係るハロゲン化銀カラー写真感光材料の一実施
態様として、本発明に係るマゼンタカプラーを含有する
緑感性ハロゲン化銀乳剤層、黄色カプラーを含有する青
感性・・ログン化銀乳剤層およびシアンカプラーを含有
する赤感性・・ロゲン化銀乳剤層を支持体上に有する多
/Ml多色のハロゲン公知のものが適宜用いられる。
態様として、本発明に係るマゼンタカプラーを含有する
緑感性ハロゲン化銀乳剤層、黄色カプラーを含有する青
感性・・ログン化銀乳剤層およびシアンカプラーを含有
する赤感性・・ロゲン化銀乳剤層を支持体上に有する多
/Ml多色のハロゲン公知のものが適宜用いられる。
発色現像、漂白、定着工程を含んでいる。また反転法で
の基本工程は第1fJt像喉で現像し、次いで白色露光
を与えるか、あるいはカプリ剤を含有すこれらの各基本
工程を独立に行なう場合もある定着成分を含有する一浴
カラー処理方法、あるいはエチレンジアミンテトラ酢酸
鉄(1)錯塩標白成分とチオ硫酸塩定着成分を含有する
一浴漂白定着方−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−
メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシ
エチルアニリン、3−メチル−4−7ミノーN−エチル
−N−β−メタンスルホンアミドエチルアニリン、3−
メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−メトキシエ
チルアニリン、3−β−メタンスルホンアミドエチル−
4−アミノ−N、N−ジエチルアニリン、3−メトキシ
−4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチル
アニリン、3−メトキシ−4−アミノ−N−エチル−N
−β−メトキシエチルアニリン、3−7セトアミドー4
−アミノ−N、N−ジエチルアニリン、4−7ミノーN
、N−ジメチルアニリン、N−エチル−N−β−〔β−
(β−メトキシエトキシ)エトキシ〕エチルー3−メチ
ル−4−アミノアニリン、N−エチル−N−β−〔β−
メトキシエトキシ〕エチルー3−メチル−4−アミノア
ニリンや、これらの塩、例えは硫酸塩、塩酸塩、亜硫酸
塩、p−トルエンスルホン酸塩などである。
の基本工程は第1fJt像喉で現像し、次いで白色露光
を与えるか、あるいはカプリ剤を含有すこれらの各基本
工程を独立に行なう場合もある定着成分を含有する一浴
カラー処理方法、あるいはエチレンジアミンテトラ酢酸
鉄(1)錯塩標白成分とチオ硫酸塩定着成分を含有する
一浴漂白定着方−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−
メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシ
エチルアニリン、3−メチル−4−7ミノーN−エチル
−N−β−メタンスルホンアミドエチルアニリン、3−
メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−メトキシエ
チルアニリン、3−β−メタンスルホンアミドエチル−
4−アミノ−N、N−ジエチルアニリン、3−メトキシ
−4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチル
アニリン、3−メトキシ−4−アミノ−N−エチル−N
−β−メトキシエチルアニリン、3−7セトアミドー4
−アミノ−N、N−ジエチルアニリン、4−7ミノーN
、N−ジメチルアニリン、N−エチル−N−β−〔β−
(β−メトキシエトキシ)エトキシ〕エチルー3−メチ
ル−4−アミノアニリン、N−エチル−N−β−〔β−
メトキシエトキシ〕エチルー3−メチル−4−アミノア
ニリンや、これらの塩、例えは硫酸塩、塩酸塩、亜硫酸
塩、p−トルエンスルホン酸塩などである。
発色現像液に幻必賛に応じて種々の添加剤を加える。そ
の主な例に4アルカリ剤(例えばアルカリ金属やアンモ
ニウムの水酸化物、炭酸塩、燐酸塩など)、 p)I調
節あるいは緩衝剤(例えば酢酸、硼酸のような弱酸や弱
塩基、それらの塩など)、現像促進剤(例えばピリジニ
ウム化合物や、カチオン性の化合物類、硝酸カリクムや
硝酸ナトリヮム、ポリエチレングリコール縮金物やその
誘導体類、ポリチオエーテル類などのノニオン性化合物
類、サルファイドエステルをもクボリマー化合物、その
他ピリジン、エタノールアミン等、有機アミン類、ベン
ジルアルコール、ヒドラジンwvxと>、カブリ防止剤
(例えば臭化アルカリ、ヨー化アルカリやニトロベンゾ
イミダゾール類をはじめ、メルカプトベンゾイミダゾー
ル、5−メチルベンゾトリアゾール、1−7エニルー5
−メルカプトテトラゾール、迅速処理液用化合物類、チ
オスルホニル化合物、フェナジンNオキシド類、ニトロ
安息香酸ベンゾチア、ゾリウム誘導体など)、スティン
またはスジッジ防止剤、重層効果促進剤、保恒剤(f!
Iえは亜硫酸塩、酸性亜硫酸塩、ヒドロキシルアミン塩
酸塩、ホルムサルファイド、アルカノールアミンサルフ
ァイド付加物など)などがある。
の主な例に4アルカリ剤(例えばアルカリ金属やアンモ
ニウムの水酸化物、炭酸塩、燐酸塩など)、 p)I調
節あるいは緩衝剤(例えば酢酸、硼酸のような弱酸や弱
塩基、それらの塩など)、現像促進剤(例えばピリジニ
ウム化合物や、カチオン性の化合物類、硝酸カリクムや
硝酸ナトリヮム、ポリエチレングリコール縮金物やその
誘導体類、ポリチオエーテル類などのノニオン性化合物
類、サルファイドエステルをもクボリマー化合物、その
他ピリジン、エタノールアミン等、有機アミン類、ベン
ジルアルコール、ヒドラジンwvxと>、カブリ防止剤
(例えば臭化アルカリ、ヨー化アルカリやニトロベンゾ
イミダゾール類をはじめ、メルカプトベンゾイミダゾー
ル、5−メチルベンゾトリアゾール、1−7エニルー5
−メルカプトテトラゾール、迅速処理液用化合物類、チ
オスルホニル化合物、フェナジンNオキシド類、ニトロ
安息香酸ベンゾチア、ゾリウム誘導体など)、スティン
またはスジッジ防止剤、重層効果促進剤、保恒剤(f!
Iえは亜硫酸塩、酸性亜硫酸塩、ヒドロキシルアミン塩
酸塩、ホルムサルファイド、アルカノールアミンサルフ
ァイド付加物など)などがある。
本発明に係るカプラーを含む材料a、例えばシトラジン
酸などの競争力グラ−の存在下でも実用性を損なうこと
なく発色現像処理を流子ことができる。
酸などの競争力グラ−の存在下でも実用性を損なうこと
なく発色現像処理を流子ことができる。
本発明に係る・・ログン化銀カラー写真感光材料は発色
現像処理後、常法により標目処理を行なうことができる
。この処理社定着と同時でも、また別 個でもよい。この処理液は必要に応じて定着剤を加える
ことにより漂白定着浴とすることもできる。
現像処理後、常法により標目処理を行なうことができる
。この処理社定着と同時でも、また別 個でもよい。この処理液は必要に応じて定着剤を加える
ことにより漂白定着浴とすることもできる。
漂白剤としては、種々の化合物が用いられるがその中で
も赤血塩類;重クロム酸塩;鉄(II)、コパル) (
In)、銅(ト)などの多価金属化合物、とりわけこれ
らの多価金属カチオンと有機酸の錯塩、例えばエチレン
ジアミン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、ジアミノプロパノ
ール四酢酸のようなアミノポリカルボン酸、クエン酸、
酒石酸、リンゴ酸などの金属錯塩や過酸類、例えばアル
キル過酸、過硫酸塩、過マンガン酸塩、過酸化水素など
、次亜塩素酸塩、例えば埴素、臭素、サラン粉などの単
独あるいは適尚な組み合せが一般的である。更にこの処
理液には漂白促進剤をはじめ、種々の添加剤を加えるこ
ともできる。
も赤血塩類;重クロム酸塩;鉄(II)、コパル) (
In)、銅(ト)などの多価金属化合物、とりわけこれ
らの多価金属カチオンと有機酸の錯塩、例えばエチレン
ジアミン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、ジアミノプロパノ
ール四酢酸のようなアミノポリカルボン酸、クエン酸、
酒石酸、リンゴ酸などの金属錯塩や過酸類、例えばアル
キル過酸、過硫酸塩、過マンガン酸塩、過酸化水素など
、次亜塩素酸塩、例えば埴素、臭素、サラン粉などの単
独あるいは適尚な組み合せが一般的である。更にこの処
理液には漂白促進剤をはじめ、種々の添加剤を加えるこ
ともできる。
発色現像の処理後は、通常の写真処理、例えば有機酸を
含む停止液、有機酸と−・イボまたはチオ硫酸アンモニ
ウム等の定着成分を含む停止定着液、ハイポまたはチオ
硫酸アンモニウム等の定着成分を含む定着液、アミノポ
リカルボン酸の第2鉄塩とハロゲン化アルカリとを主成
分とする漂白液、アミノポリカルボン酸の第2鉄塩とハ
イポまた妹チオ硫酸アンモニクム等の定着成分を含む漂
白定着液、その他安定化液等の処理液による処理および
水洗乾燥等の処理から選択される各処理を適宜組合わせ
て行なえばよい。
含む停止液、有機酸と−・イボまたはチオ硫酸アンモニ
ウム等の定着成分を含む停止定着液、ハイポまたはチオ
硫酸アンモニウム等の定着成分を含む定着液、アミノポ
リカルボン酸の第2鉄塩とハロゲン化アルカリとを主成
分とする漂白液、アミノポリカルボン酸の第2鉄塩とハ
イポまた妹チオ硫酸アンモニクム等の定着成分を含む漂
白定着液、その他安定化液等の処理液による処理および
水洗乾燥等の処理から選択される各処理を適宜組合わせ
て行なえばよい。
本発明に係るカプラーは、通常の感材の場合に比べて乳
剤中のハロゲン化銀の量が数分の−ないし百分の一位で
ある低銀景の感材にも用いることができる。
剤中のハロゲン化銀の量が数分の−ないし百分の一位で
ある低銀景の感材にも用いることができる。
とのようにハロゲン化銀量を少なくしたカラー感材につ
いて捻、発色現像によって生じた現像銀を・・ログネー
シ冒ンブリーチしたのち、再度発色現像して生成色素量
を増加させる現像処理方法、パーオキサイド、コバルト
錯塩、あるいL亜塩素酸ソーダを用いるカラー補力を利
用した現像処理方法等を適用して充分な色画像を得るこ
とができる。
いて捻、発色現像によって生じた現像銀を・・ログネー
シ冒ンブリーチしたのち、再度発色現像して生成色素量
を増加させる現像処理方法、パーオキサイド、コバルト
錯塩、あるいL亜塩素酸ソーダを用いるカラー補力を利
用した現像処理方法等を適用して充分な色画像を得るこ
とができる。
次に本発明を実施例により具体的に説明するがこれKよ
り本発明の実施の態様が何ら限定されるものではない。
り本発明の実施の態様が何ら限定されるものではない。
実施例 1
例示カプラー(1)、(5)、(11)、(12)およ
び下記の比較カプラ7 (AJ、(BJ、 (CJ、p
〕、町をそれぞれ0.015モルずつとり、それぞれジ
ブチルフタレート101rLlと酢酸エチル30―との
混合液に溶解させ、この溶液をアルカノールB(アルキ
ルナフタレンスルホネート、デーボン社製)の10%水
溶液10 ru/;およびゼラチン7%水溶液150祷
と混合し、コロイドミルで乳化分散した。次にこの乳化
分散液を500gの緑感性塩臭化銀(20モル%の臭化
銀を含む)乳剤に添加し、ポリエチレン被覆紙に塗布乾
燥した。
び下記の比較カプラ7 (AJ、(BJ、 (CJ、p
〕、町をそれぞれ0.015モルずつとり、それぞれジ
ブチルフタレート101rLlと酢酸エチル30―との
混合液に溶解させ、この溶液をアルカノールB(アルキ
ルナフタレンスルホネート、デーボン社製)の10%水
溶液10 ru/;およびゼラチン7%水溶液150祷
と混合し、コロイドミルで乳化分散した。次にこの乳化
分散液を500gの緑感性塩臭化銀(20モル%の臭化
銀を含む)乳剤に添加し、ポリエチレン被覆紙に塗布乾
燥した。
この層の上にゼラチン保護層を塗布して、それぞれカラ
ー写真感光材料の試料[I]〜叫を作成した。
ー写真感光材料の試料[I]〜叫を作成した。
比較用カプラーとし工下記の5種を使用した。
I
と同種の化合物〕
比較カブシー [CJ
Cj
得られた9種のハロゲン化銀カラー写真感光材料を常法
に従ってワエウジ露光をした後、下記の現像処理を行っ
た。
に従ってワエウジ露光をした後、下記の現像処理を行っ
た。
処理工程(33℃) 処理時間
発色現像 3分加秒
漂白定着 1分I秒
水 洗 2分
各処理工程において使用した処理液組成は、下記の如く
であった。
であった。
〔漂白定着液組成〕
得られた試料のそれぞれについて写真特性を測定した。
その結果を第1表に示す。DmaX は最高濃度を示し
、Fog 社カブリを示す。
、Fog 社カブリを示す。
第 1 表
第1表から明らかなように、本発明のカブシーより得ら
れる試料線比較カブt −[AJ、(Bl、(CJ、[
DJ、叩」よシ得られる試料のどれよりも最高濃度が大
きいことがわかる。脱離基とじ1へテロ壌チオ基を有す
る比較カブラ−田」は脱離基が現像を抑制するためDm
aj(は低い。
れる試料線比較カブt −[AJ、(Bl、(CJ、[
DJ、叩」よシ得られる試料のどれよりも最高濃度が大
きいことがわかる。脱離基とじ1へテロ壌チオ基を有す
る比較カブラ−田」は脱離基が現像を抑制するためDm
aj(は低い。
脱離基としてアルキルチオ基を有する比較カブ:17−
(C4およびフェニルチオ基を、有する比較カブラ−
(1)Jは比較の四当量カプラー(AIに比べれば発色
性の向上は認められるが、まだ十分とは言いがたい。
(C4およびフェニルチオ基を、有する比較カブラ−
(1)Jは比較の四当量カプラー(AIに比べれば発色
性の向上は認められるが、まだ十分とは言いがたい。
一方、本発明の例示カプラーは、スプリ・ントオフ基の
構造は、これら公知のチオ置換ビラゾロンカプラーに似
ているが、スプリットオフした後に分子内求核置換反応
を被って硫黄原子がプロ・シフさねるという特徴をもっ
ており、この性質のためにスゲリットオフしたメルカプ
タンによる現像抑制作用がなく、発色性が大幅に向上し
たものである。
構造は、これら公知のチオ置換ビラゾロンカプラーに似
ているが、スプリットオフした後に分子内求核置換反応
を被って硫黄原子がプロ・シフさねるという特徴をもっ
ており、この性質のためにスゲリットオフしたメルカプ
タンによる現像抑制作用がなく、発色性が大幅に向上し
たものである。
比較カプラー(Elはマゼンタ発色母核がピラゾロトリ
アゾールであり、スズリットオフ基は本発明の構造をし
ているが、発色濃度が低い。したがって本発明はマゼン
タ発色母核としてとリゾ0/を選んだ場合に本発明の効
果が大きいことがわかる。
アゾールであり、スズリットオフ基は本発明の構造をし
ているが、発色濃度が低い。したがって本発明はマゼン
タ発色母核としてとリゾ0/を選んだ場合に本発明の効
果が大きいことがわかる。
一方、試料[月〜[VJを未露光のまま11の容器中に
ホルマリン5 atを加えた雰囲気中に3日間保存後、
前記と同様に露光を与え、現像処理を行ないホルマリン
処理によるマゼンタ発色濃度を測定し安定性を調べた。
ホルマリン5 atを加えた雰囲気中に3日間保存後、
前記と同様に露光を与え、現像処理を行ないホルマリン
処理によるマゼンタ発色濃度を測定し安定性を調べた。
第2表にその結果を示す。
第 2 表
第2表より明らかなように、本発明に係る試料(rJ〜
(ffJでは比較試料(VJに比べてホルマリン安定性
の向上が認められる。
(ffJでは比較試料(VJに比べてホルマリン安定性
の向上が認められる。
実m同 2
透明なトリアセテートフィルム支持体上に次のような層
構成の高感度カシ−ネガ感光材料(XJ、[XIJ、陶
を作成した。
構成の高感度カシ−ネガ感光材料(XJ、[XIJ、陶
を作成した。
第1層 ハレーシ璽ン防止層
黒色コロイド銀を含むゼラチン層(乾燥膜厚1p )
第2j會 中間層
2.5−ジ−t−オクチル・・イドロキノンを含むゼラ
チン層(乾燥膜厚1〃) 第31− 赤感性乳剤層 シアンカプラーとして1−ヒドロキシ−4−〔(3−メ
トキシプロビル)アミノカルボニルメトキシ) −N−
(4−(2、4−ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチル
〕−2−ナフトアミドをノ為ログン化銀1モル当り6.
.8Xlff モル、カラードカプラー七して1−ヒ
ドロキシ−N−(δ−(2゜4−ジ−t−アミルフェノ
キシ)ブチル〕−4−(4−(1−ヒドロキシ−3,6
−ジスルホ−8−アセトアミド−2−ナフチルアゾ)フ
ェノキシ〕−2−ナフトアミドージナトリワム塩を1.
7 X LF7モル、現像抑制剤放出型物質として2−
(1−フェニル−5−テトラゾリルチオ)−4−(2、
4−ジ−t−アミルフェノキシアセトアミド)−1−イ
ンダノンを4 X 1(r2モル秤量しトリクレジルフ
ォスフェートと酢酸エチルを用いて溶解し、実施例−1
と同様の方法で乳化分散し、得られた分散液を赤感性沃
臭化銀乳剤(沃化銀8モル%臭化銀92モル%) 50
0 gへ添加し乾燥塗布した。
チン層(乾燥膜厚1〃) 第31− 赤感性乳剤層 シアンカプラーとして1−ヒドロキシ−4−〔(3−メ
トキシプロビル)アミノカルボニルメトキシ) −N−
(4−(2、4−ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチル
〕−2−ナフトアミドをノ為ログン化銀1モル当り6.
.8Xlff モル、カラードカプラー七して1−ヒ
ドロキシ−N−(δ−(2゜4−ジ−t−アミルフェノ
キシ)ブチル〕−4−(4−(1−ヒドロキシ−3,6
−ジスルホ−8−アセトアミド−2−ナフチルアゾ)フ
ェノキシ〕−2−ナフトアミドージナトリワム塩を1.
7 X LF7モル、現像抑制剤放出型物質として2−
(1−フェニル−5−テトラゾリルチオ)−4−(2、
4−ジ−t−アミルフェノキシアセトアミド)−1−イ
ンダノンを4 X 1(r2モル秤量しトリクレジルフ
ォスフェートと酢酸エチルを用いて溶解し、実施例−1
と同様の方法で乳化分散し、得られた分散液を赤感性沃
臭化銀乳剤(沃化銀8モル%臭化銀92モル%) 50
0 gへ添加し乾燥塗布した。
(塗布銀量2.O,!//m’ 乾燥1換厚6μ)第
4層 中間層 第2層に同じ 第5層 緑感性乳剤層 例示カプラー(18)をハロゲン化銀1モル当り5.8
X tO−モルとカラードカプラーとして1−(2,
4,・6−トリクロルフエニル)−3−[2−クロル−
5−(3−オクタデーヒニルサクシンイミド)アニリノ
)−4−(4−ヒドロキシフェニルアゾ)−5−ピラゾ
ロンを1.7XIF モル現像抑制剤物質(DIR物
質)として2−(1−フェニル−5−テトラゾリルチオ
)−4−(オクタデセニルサクシンイミド)−1−イン
ダノンを2×1[3モル秤量しトリクレジルフォスフェ
ートト酢酸エチルを用いて乳化分散液を作製し緑感性沃
臭化銀(沃化@6モル%、臭化銀94モル%)乳剤50
0gへ添加し塗布乾燥した。(塗布銀郊:2.09/m
′ 乾燥膜厚6p) 第61価 中間層 第2層に同じ S87層 黄色フィルタ一層 黄色コロイド銀と2,5−ジーt−オクチルノ1イドロ
キノンを含むゼラチン層(乾燥膜厚1μ)第8層 W感
性乳剤層 イエローカブラ−としてハロゲン化銀1モル当り(L−
ピバロイル−α−(3,5−ジオキソ−1゜2−ジフェ
ニルトリアゾリジン−4−イル)−2−クロロ−5−(
γ−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチルアミ
ド)−アセトアニリド2.5 X LF’モルヲトリク
レジル7オス7エートト酢酸エチルを用いて乳化分散し
、背感性沃兵化銀乳剤(沃化銀7モル%、臭化銀93モ
ル%)500gへ添加し塗布した。
4層 中間層 第2層に同じ 第5層 緑感性乳剤層 例示カプラー(18)をハロゲン化銀1モル当り5.8
X tO−モルとカラードカプラーとして1−(2,
4,・6−トリクロルフエニル)−3−[2−クロル−
5−(3−オクタデーヒニルサクシンイミド)アニリノ
)−4−(4−ヒドロキシフェニルアゾ)−5−ピラゾ
ロンを1.7XIF モル現像抑制剤物質(DIR物
質)として2−(1−フェニル−5−テトラゾリルチオ
)−4−(オクタデセニルサクシンイミド)−1−イン
ダノンを2×1[3モル秤量しトリクレジルフォスフェ
ートト酢酸エチルを用いて乳化分散液を作製し緑感性沃
臭化銀(沃化@6モル%、臭化銀94モル%)乳剤50
0gへ添加し塗布乾燥した。(塗布銀郊:2.09/m
′ 乾燥膜厚6p) 第61価 中間層 第2層に同じ S87層 黄色フィルタ一層 黄色コロイド銀と2,5−ジーt−オクチルノ1イドロ
キノンを含むゼラチン層(乾燥膜厚1μ)第8層 W感
性乳剤層 イエローカブラ−としてハロゲン化銀1モル当り(L−
ピバロイル−α−(3,5−ジオキソ−1゜2−ジフェ
ニルトリアゾリジン−4−イル)−2−クロロ−5−(
γ−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチルアミ
ド)−アセトアニリド2.5 X LF’モルヲトリク
レジル7オス7エートト酢酸エチルを用いて乳化分散し
、背感性沃兵化銀乳剤(沃化銀7モル%、臭化銀93モ
ル%)500gへ添加し塗布した。
(塗布銀1!t1.2.!il/♂ 乾燥膜厚5〃)?
jJ19層 保護層 セラチン水溶液に硬膜剤として1.2−ビス(ビニルス
ルホニル)エタンの2%水溶液ヲ加j(して得た試料を
(XJとして第5層の例示カプラー(Laを比較カプラ
ー(F)&よび(G)に変えた以外は試料(XIと同様
に塗布し、試料国、μsjを作成した。
jJ19層 保護層 セラチン水溶液に硬膜剤として1.2−ビス(ビニルス
ルホニル)エタンの2%水溶液ヲ加j(して得た試料を
(XJとして第5層の例示カプラー(Laを比較カプラ
ー(F)&よび(G)に変えた以外は試料(XIと同様
に塗布し、試料国、μsjを作成した。
比較カプラーは、次の二種類を使用した。
比較カプラー (F’J
1
(米国特許第2,600,788号記載の化合物)比較
カプラー (GJ I (米国特許第3,227,554号記載の化合物)この
ようにして得られた試料をグリーンフィルターを:ll
!! シてワエツジ露光し、次のような現像処理を行な
7た。
カプラー (GJ I (米国特許第3,227,554号記載の化合物)この
ようにして得られた試料をグリーンフィルターを:ll
!! シてワエツジ露光し、次のような現像処理を行な
7た。
処理工程(38℃) 処理時間
発色明、像 2分詞秒
漂 白 6公園秒
水 洗 3分詞抄
定 着 6公園秒
水 洗 3分力秒
安定化 1分
各処理工程において使用した処理沿組成は、下記の叩く
である。
である。
〔漂白液組成〕
〔定着m組成〕
〔チオ硫酸アンモニワム 175.0
&〔安定化g組成〕 得られた試料のそれぞれについて写真特性を測定した。
&〔安定化g組成〕 得られた試料のそれぞれについて写真特性を測定した。
その結果を第3表に示す。Sは試料(Xllを100と
した発色相対感度を示す。
した発色相対感度を示す。
第3表
第3辰より本発明に係るカプラーは、重層カラーネガ試
料で感度が高く良好な発色性を1することがわかる。
料で感度が高く良好な発色性を1することがわかる。
実施例 3
ポリエチレンでレジンコートされた支持体上に以下の層
構成のカラーペーパー材料を作成した。
構成のカラーペーパー材料を作成した。
第1層 青感性乳剤層
イエローカプラーとしてα−ピバロイル−α−(2,4
−ジオキソ−1−ベンジルイミダゾリジン−3−イル)
−2−クロル−5−〔γ−(2゜4−ジ−t−アミルフ
ェノキシ)ブチルアミドクーアセトアニリドを1.5
X I(r2モル秤KL、ジブチルフタレートを用いて
通常の乳化分散し、青感性塩臭化銀乳剤(臭化銀mモル
9δ、塩化銀80モル%) 5 X 10− モルとゼ
ラチン[0&を含む写真乳剤2009に混合し、塗布し
た。(塗布銀x 400 n+971♂) 第2N 中間層 2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンを含有するゼ
ラチン層 第3層 緑感性乳剤層 例示カプラーe場をlXlF2モルと2,5−ジ−t−
オクチルハイドロキノンを5 X F モルト光褪色
防止剤として1,4−ジ−オクチルオキシ−2,5−ジ
−t−アミルベンゼンを3×【r モル秤量し、ジグチ
ルフタレートを用いて通常の方法で乳化分散した。緑感
性塩臭化銀乳剤(臭化銀間モル%、塩化銀節モル%)
5 X Iff モルとゼラチンto yを含む写真
乳剤2001 K混合し塗布した。
−ジオキソ−1−ベンジルイミダゾリジン−3−イル)
−2−クロル−5−〔γ−(2゜4−ジ−t−アミルフ
ェノキシ)ブチルアミドクーアセトアニリドを1.5
X I(r2モル秤KL、ジブチルフタレートを用いて
通常の乳化分散し、青感性塩臭化銀乳剤(臭化銀mモル
9δ、塩化銀80モル%) 5 X 10− モルとゼ
ラチン[0&を含む写真乳剤2009に混合し、塗布し
た。(塗布銀x 400 n+971♂) 第2N 中間層 2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンを含有するゼ
ラチン層 第3層 緑感性乳剤層 例示カプラーe場をlXlF2モルと2,5−ジ−t−
オクチルハイドロキノンを5 X F モルト光褪色
防止剤として1,4−ジ−オクチルオキシ−2,5−ジ
−t−アミルベンゼンを3×【r モル秤量し、ジグチ
ルフタレートを用いて通常の方法で乳化分散した。緑感
性塩臭化銀乳剤(臭化銀間モル%、塩化銀節モル%)
5 X Iff モルとゼラチンto yを含む写真
乳剤2001 K混合し塗布した。
(塗布銀fkFioO〜/m″)
第4層 中間層
2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンと紫外線吸収
剤として2−(ペンツトリアゾール−2−イル)−4,
6−ジーt−ブチルフェノールと2−(ペンツトリアゾ
ール−2−イル)−4−t−ブチルフェノールを含有す
るゼラチン層(塗布膜厚2μ) 第5層 赤感性乳剤層 シアンカプラーとして2−〔α−(2,4−ジ−t−ア
ミルフェノキシ)−ブチルアミド〕−4゜6−ジクロル
−5−メチル−7エノールを1.5×l「2モル秤量し
、ジブチルフタレートで通常に乳化分散し、赤感性塩臭
化銀乳剤(臭化銀80モル%塩化銀20 モル%) 5
X F2モルとゼラチンLogを含む写真乳剤200
.9に混合し塗布した。
剤として2−(ペンツトリアゾール−2−イル)−4,
6−ジーt−ブチルフェノールと2−(ペンツトリアゾ
ール−2−イル)−4−t−ブチルフェノールを含有す
るゼラチン層(塗布膜厚2μ) 第5層 赤感性乳剤層 シアンカプラーとして2−〔α−(2,4−ジ−t−ア
ミルフェノキシ)−ブチルアミド〕−4゜6−ジクロル
−5−メチル−7エノールを1.5×l「2モル秤量し
、ジブチルフタレートで通常に乳化分散し、赤感性塩臭
化銀乳剤(臭化銀80モル%塩化銀20 モル%) 5
X F2モルとゼラチンLogを含む写真乳剤200
.9に混合し塗布した。
(塗布銀量400TIg/m’)
第6層 保護層
ゼラチン水溶液に硬膜剤として1,2−ビス(ビニルス
ルホニル)エタンの2%水溶液ヲ加え塗布した。(塗布
膜厚1μ) このようにして作成した試料1(!XI)とした。
ルホニル)エタンの2%水溶液ヲ加え塗布した。(塗布
膜厚1μ) このようにして作成した試料1(!XI)とした。
さらに第3層の例示カプラー(24)を比較カプラ−[
HJに変えた以外は、上記と全く同様にして試料〔XI
V)を作成した。
HJに変えた以外は、上記と全く同様にして試料〔XI
V)を作成した。
比較カプラーは、次のカプラーを使用した。
1
(特開昭57−35,858号記載の化合物)このよう
にして得られた試料(xi)お工び(XtV)を緑色フ
ィルターを通して実施例−1と同様に現塚処理を行ない
写真性能を調べた結果を第4表に示した。
にして得られた試料(xi)お工び(XtV)を緑色フ
ィルターを通して実施例−1と同様に現塚処理を行ない
写真性能を調べた結果を第4表に示した。
第 4 表
第4表より本発明に係るカプラーは、比較カプラーより
明らかに発色性が良好であることがわかる。
明らかに発色性が良好であることがわかる。
一方、上記の発色現像済試料(xi)および〔xlv〕
をキセノンフェードメーターに1週間曝露して耐光性お
よび未発色部のイエロースティンを調べた。
をキセノンフェードメーターに1週間曝露して耐光性お
よび未発色部のイエロースティンを調べた。
耐光性色累残存率祉キセノンフェードメーターに曝露前
の最高濃度に対する残存色素の割合(%)で示した。イ
エロースティンについては、青色フィルターを通して濃
就測定を行なった。
の最高濃度に対する残存色素の割合(%)で示した。イ
エロースティンについては、青色フィルターを通して濃
就測定を行なった。
結果をm5表に示す。
第 5 表
第5表より本発明に係る試料は画像の耐光性が良好であ
り、未発色部のイエロースティンも少ないことがわかる
。
り、未発色部のイエロースティンも少ないことがわかる
。
代理人 桑 原 義 美
手続補正書
昭和閏年10月20日
特許庁長官 若杉和夫 殿
l 事件の表示
昭和57年特許願第157637 号2、発明の名称
カラー写真画像の形成方法
3 補止をづ−る者
事件との関係 特許出願人
住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
(1271小西六写真工業株式会社代表取締役 川
本 イ言 彦 自 発 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、 補正の内容 (1)発明の詳細な説明を次の如く補正する。
(1271小西六写真工業株式会社代表取締役 川
本 イ言 彦 自 発 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、 補正の内容 (1)発明の詳細な説明を次の如く補正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記一般式[IJで表わされるマゼンタ色素形成性カプ
ラーの存在のもとで、像様露光したハロゲン化銀写真感
光材料を処理することを%徴とするカラー写真画像の形
成方法。 一般式 Ell 1 〔式中、R6はアリール基を表わし、R2はアニリノ基
、アシルアミノ基、ワレイド基またはカルバモイル基を
表わし、R3は現像主薬の酸化体とのカップリング反応
の後脱離したR、Bアニオンが分子内求核反応を被って
硫黄原子をブロックするように結合している原子団を表
わす。〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15763782A JPS5957240A (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | カラ−写真画像の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15763782A JPS5957240A (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | カラ−写真画像の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5957240A true JPS5957240A (ja) | 1984-04-02 |
Family
ID=15654070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15763782A Pending JPS5957240A (ja) | 1982-09-09 | 1982-09-09 | カラ−写真画像の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5957240A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6023855A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラ−写真感光材料 |
-
1982
- 1982-09-09 JP JP15763782A patent/JPS5957240A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6023855A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラ−写真感光材料 |
JPH0311458B2 (ja) * | 1983-07-20 | 1991-02-18 | Fuji Photo Film Co Ltd |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3961960A (en) | Multilayer color photographic materials | |
JPH0327103B2 (ja) | ||
US4157916A (en) | Silver halide photographic light-sensitive material | |
JPH0234372B2 (ja) | Harogenkaginkaraashashinkankozairyo | |
US4254213A (en) | Process for forming black dye images | |
JPS6098434A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6057839A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
US4105452A (en) | Multi-layered color photographic light-sensitive material | |
JPS6257024B2 (ja) | ||
JPS5957240A (ja) | カラ−写真画像の形成方法 | |
JPH08328224A (ja) | 第一級芳香族アミンと反応可能な化合物を使用する発色現像されたカラー写真像の形成方法 | |
JPS6227740A (ja) | 色素画像の形成方法 | |
JPS58117546A (ja) | カラ−写真画像の形成方法 | |
JP2663355B2 (ja) | マゼンタカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH04238347A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH06347959A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS6055343A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6258497B2 (ja) | ||
JPS60194452A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JP3282065B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS5885432A (ja) | カラ−写真画像の形成方法 | |
JPH0241738B2 (ja) | ||
JPS63307451A (ja) | 粒状性が改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0315732B2 (ja) | ||
JPS58107537A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− |