JPS5956734A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5956734A
JPS5956734A JP58157804A JP15780483A JPS5956734A JP S5956734 A JPS5956734 A JP S5956734A JP 58157804 A JP58157804 A JP 58157804A JP 15780483 A JP15780483 A JP 15780483A JP S5956734 A JPS5956734 A JP S5956734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
psg
electrode
nitride
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58157804A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sakai
秀男 坂井
Takeo Yoshimi
吉見 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58157804A priority Critical patent/JPS5956734A/ja
Publication of JPS5956734A publication Critical patent/JPS5956734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディスクリート半導体素子、 M I Sバ
イポーラ、ハイブリッドのICやLSI等の電子部品に
関する。
従来の電子部品たとえばMO8LSIにおいては、その
甫1極保護膜とし・CCV 1.)法により低温形成し
たリンシリケートガラス(PSG)膜を用いて℃・るも
のが普通であるが、膜性の優れたプラズマCVD法で形
成するノーイトライド膜を使用することが一部行なわれ
ている。
しかしながら、低温形成ができるプラズマナイトライド
膜は、その性質上あまり厚くできず、緻密な膜性である
ことより、パッド電極近傍のこの種のナイトライド膜に
ワイーVボンディング時に機械的衝11后が加えられる
と、クラックが入りやすい欠点がある。また、プラズマ
ナイト2イド膜にポンディングパッド屯極用孔を設ける
場合などの選択除去時においで、この種のナイトライド
膜加工がプラズマエツチング法によつ0行なわれるため
、下地膜であるアルミニウムパッドηL極表面等がプラ
ズマダメージをどうしても受け、配線特性を劣化させる
という欠点がある。
それゆえ、本発明の目的は、電極保護膜としてナイトラ
イド膜を適用し、しかもその耐機械的衝撃性、耐プラズ
マエツチングダメージ性、耐湿性等を増加して高信頼度
のMQSI、Sl等の電子部品を提供することにある。
このような目的を達成するために本発明においては、電
極を表面保設する絶縁膜と12て、ナイトライド膜の−
L層と下層にリンシリケートガラス(PSG’)膜等の
絶縁lid!を設けた三重骨膜を使用し、上層のP S
(Jパターンをマスクと【、て、中間のナイトライド膜
をドライエツチングして、次に再び」二Ji t) S
 G及びナイトライド膜をマスクとして、下層PSG膜
をエツチング除去することにより良好な特性を有する電
子部品とするものである。
以下、本発明の一実施例であるMO8LSIの製法を工
程順に図面を参照しながら詳述する。
(イ)スターティングマテリアルとして第1図にその断
面図を示ずようなものを用意する。これは、周知技術を
用いて製作でき、P型シリコンウェーハ1に複数個のN
チャンネルMOSトランジスタを設けたものである。同
図において、2)ffフィールド酸化シリコン膜、3は
ゲート酸化シリコン膜、4はゲート電極用多結晶シリコ
ン膜、5は低抵抗の多結晶シリコン配線、6はN+型ソ
ース層、7はN+型ドレイン層、8はスクライプ領域に
おけるN+型層、9は層間絶縁膜であるリンシリケート
ガラス(PSG)膜、Sはソース電極、Dはドレイン電
極である。なお、ソース電極Sおよびドレイン電極りは
アルミニウム真空蒸着とフォトエツチング技術とを用い
て製作したものである。
(イ1iff、極保d!膜として0.1〜0.3#mの
PSG膜10またはシリケートガラスSin、膜をCV
 I)法により形成し、ついでプラズマCVD法により
0.3〜1.0μmのナイトライドSi、N4膜11を
重、tL、この上zCVDPSG膜12tたHCVD法
やスパッタ法により形成するシリケートガラス膜あるい
はまたポリイミド樹脂膜等の絶縁膜を0.5μm以上の
膜厚をもって形成する(第2図)。
下層膜であるPSG膜10は、ナイトライド膜11をプ
ラズマエツチング−する時のオーバエッチによる下地で
あるアルミニウムパッド電極表面のプラズマダメージを
なくすために設けるもので、プラズマエツチングされに
くい膜を適用している。
したがって、これは、低温形成できるC V l)法に
よって形成するシリケートガラス膜等を使用することも
できる。
中間膜であるナイトライドSi、N4膜11は、低温形
成ができ、iI湿性のすぐれた緻密な膜性を有するプラ
ズマCV 1)法で形成したもので、iT、L極の耐腐
食性を増加するものであろう 上層膜であるPSG膜12は、ボンディング時の衝撃を
やわらげ、ナイトライド膜11のクラック等の損傷を防
止する役目をはだすもので、できるだけ厚膜と−づ−る
ことか望ましい。したがって、厚膜とすることができる
スパッタ法により形成するシリケートガラス膜、CVD
法により形成するシリケートガラス膜、塗布法により形
成するポリイミド樹脂膜等を使用することもできる。
なお、上層膜と下層膜とを同一材料の絶縁膜とする本実
施例のような(PSG膜を用いている)場合には、選択
エツチング時において下層膜をエツチングする際のマス
クとして上層1摸を使用することから、下層膜よりも厚
膜の上層膜とする必要があるっ (つ)上記三重骨膜10〜12にポンディングパッド電
極用孔を設ける。これは、上層膜であるPSG膜12を
フォトレジスト膜13をエツチング用マスクとして選択
エツチングを行ないポンディングパッド電極用孔を形成
する(第3図)。ついで、フォトレジスト膜13を取り
除いたのち、PSG膜12をマスクとして、フレメンガ
スを主成分とする反応ガスを用いたプラズマエツチング
によりナイトライド膜11を選択エツチングしてボンデ
ィング・くノド電極用孔を形成する(1第4図)。
この際、オーバエッチしても下)(j膜としてPSG膜
10があるため、アルミニウムバンド電極表面はプラズ
マダメージを受けなし・。
ついで、下層膜であるPSGII休1(1体上層膜であ
るPSG膜12をマスクとして選択エツチングを行ない
ポンディングパッド電極用孔を形成する(第5図)。こ
の場合、上層膜としてのPSG膜12も同時にエツチン
グされるが、あらかじめ厚膜としているため、問題はな
く、自己整合をもってバンド電極用孔を形成できる。
なお、上記礪択エッチ/グ時に、スクライプ領域上の三
重骨膜10〜12も取り除かれる。
((1) シリコンウェーハIKおけるスクライプ領域
を切断して1枚のウェーハ1から数多くのMQSICチ
ップ(ペレット)を得る。ついで、外部リードにグイボ
ンディングしたのち、外部リードとICチップ」二面に
おける名ポンディ/グパソド電極とをアルミニウム細線
等のボンディングワイヤ14により相互結線を行なう。
このワイヤボンディングの際、電極保設膜で′J3)る
三]i畳膜10〜12に機械的衝撃が加わったり、ボン
ディング位置がずれ−〔ボンディングワイヤ14が上記
三重骨膜10〜12に接触しCも、この三重骨膜10〜
12におけるPSG膜12によってその衝撃がやわらげ
られて、ナイトライド膜11にクラックの発生や損傷を
生ずることがない。
上述したように、本発明にかかるMQSLSIは、その
市、極を表面保護する絶縁膜として、ナイトライド膜を
中間層膜とする三重骨膜を用いているため、耐湿性、耐
衝撃性、耐プラズマダメージが大幅に改善でき、高信頼
度でかつ高性能な電極保護膜を有すると共に高性能高信
頼度のデバイスである。
また、本発明を適用することに−より、熱処理によるA
、eのヒロック形成によるP S G膜のクラック発生
を制御することができる。この種、本発明にかかる電極
保護膜1i、トランジスタ、ダイオード、SCR等のデ
ィスクリート素子、バイポーラ。
ハイブリッド等のICやLSI等の種々の態様の1F、
子部品に適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は、本発明の一実施例であるMQSLS
Iの製法を工程順に示す断面図である。 ■・・・p5シリコンウエーノ・、2・・・フィールド
酸化シリコン膜、3・・・ゲート酸化シリコン膜、4〜
5・・・低抵抗の多結晶シリコン膜、6〜8・・・N+
型層、9・・・層間絶縁膜としてのPSGli弧 10
・・・電極保護膜としてのPSG膜、1]・・・ナイト
ライド膜、12・・・PSG膜、13・・・フ1トレジ
スト膜、14・・・ボンディングワイヤ。 第  1  図 第  2  図 第  3  図 第  5  図 第  6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ta)配線層」二にその側面を被うようVC第1の
    絶縁膜を形成する工程 (bl  上記第1絶縁膜上にナイトライド膜を低温形
    成する工程 (C)  上記ナイトライド膜上にナイトライドとはの
    形状をf]−4る開1]部を形成する工程を有する半導
    体装置の製造方法。
JP58157804A 1983-08-31 1983-08-31 半導体装置の製造方法 Pending JPS5956734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157804A JPS5956734A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157804A JPS5956734A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 半導体装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12722576A Division JPS5352367A (en) 1976-10-25 1976-10-25 Electronic parts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5956734A true JPS5956734A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15657650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58157804A Pending JPS5956734A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205630A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2011014665A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 D One:Kk コンデンサ用ケース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205630A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2011014665A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 D One:Kk コンデンサ用ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904228B2 (ja) 三次元回路装置の製造方法
Mukai et al. Planar multilevel interconnection technology employing a polyimide
US5055906A (en) Semiconductor device having a composite insulating interlayer
US3982316A (en) Multilayer insulation integrated circuit structure
US5654576A (en) Post-titanium nitride mask ROM programming method and device manufactured thereby
JPS6364057B2 (ja)
JPS5956734A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61174767A (ja) 半導体素子電極
KR0179558B1 (ko) 반도체 소자의 본딩 패드 형성방법
JPS61289649A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3498619B2 (ja) 半導体装置とその製法
JPS63100749A (ja) 半導体集積回路装置
JPH06310597A (ja) 半導体装置
JPS59191336A (ja) 半導体装置
JP3493863B2 (ja) 半導体装置とその製法
KR970053200A (ko) 반도체 소자의 본딩 패드 형성방법
JPS6153858B2 (ja)
JPH07153756A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6234442Y2 (ja)
JPH01298744A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01211951A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01211952A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5817658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59161840A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6230364A (ja) Mis半導体装置の製法