JPS5956115A - 自動計量装置用コントロ−ラ - Google Patents

自動計量装置用コントロ−ラ

Info

Publication number
JPS5956115A
JPS5956115A JP16684282A JP16684282A JPS5956115A JP S5956115 A JPS5956115 A JP S5956115A JP 16684282 A JP16684282 A JP 16684282A JP 16684282 A JP16684282 A JP 16684282A JP S5956115 A JPS5956115 A JP S5956115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
control program
weighing
hopper
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16684282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517490B2 (ja
Inventor
Michihiro Suzuki
通弘 鈴木
Hironobu Nagashima
長島 啓修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP16684282A priority Critical patent/JPS5956115A/ja
Publication of JPS5956115A publication Critical patent/JPS5956115A/ja
Publication of JPH0517490B2 publication Critical patent/JPH0517490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G13/00Weighing apparatus with automatic feed or discharge for weighing-out batches of material
    • G01G13/24Weighing mechanism control arrangements for automatic feed or discharge
    • G01G13/28Weighing mechanism control arrangements for automatic feed or discharge involving variation of an electrical variable which is used to control loading or discharge of the receptacle
    • G01G13/29Weighing mechanism control arrangements for automatic feed or discharge involving variation of an electrical variable which is used to control loading or discharge of the receptacle involving digital counting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は粉粒体あるいは液体の■゛繍、配合を行う目
動酊皺装置を1而御Tる目動flat装置用コントロー
ラに闘Tる。
目動計社装置は粉粒体や液体原料時の針鼠、配合および
供給等を目動的Gこ行うものであり、多種類の粉粒体も
しくは液体原料を取り扱う工事等においては、その生産
ラインの中で重曹な位置を占めている。ところで、この
目動針鼠装填には、その用途や計−する材料の性質によ
って柚々の針鼠・排出方式(動作モード)か設定ざnる
か、ここで、計繍・排出方式の一例を以下に述べる。
(1)を極計挺万式: よず、1台の目動酊臘装置に嫂
数台の材料投入機を配置する。そして、ある材料投入機
のみ力)自動rim秒置の針鼠ホッパ内へ材料の投入を
妬め、こり投入鼠が設定厳になると、針鼠ホッパ内の材
料を排出し、計−ホッパが空になってから、次の材料投
入機に材料の投入を開始ぎせ、以後順次同様の動作を行
う方式。
■ 票加針鼠方式: 上述の場合と同様に1台の目動針
鼠装置に讃数台の材料投入機を配屓丁心。
そして、ある材料投入機に材料の投入を開始させ、この
投入縁か所定社になると、計繍ホッパ内の材料を排出せ
ずに次σ」材料投入機にr9r定社だけ材料を投入させ
る。そして、以後同様の動作2行い、丁べての材料投入
機か所定線の材社を投入し終えT:時点で、Wl−繍ホ
ッバ内の材料を全社排出Tる方式O ■ 残M規制排出方式: 材料に付層性かある場合は、
排量時において材料を予め=tmホッパ内等Gこ残し、
付層した材料分を風袋と考えて、計量ホツパ力)らの排
出kIk2酬御する方式。
ところで、目動St鰍餉貢の動作はコントローラGこま
って制御2nるりで、所望の計量・排出方式で*tmシ
ステム?r:構成Tる場合、その針鼠排出万式の動作を
記憶した専用のコントローラを製作し、このコントロー
ラと自動計量装置との組合わせで所望の方式による目!
irF社システムを構成Tる。
したかつて、上述した従来のコントローラを用いる81
社システムにおいては、第1図に7(Tように材料投入
機H1〜Hmか投入する材料i mt M・配合するi
t−ホッパ1の排出材料の行先力1タンクT。
〜′rmと俟叡あり、各タンクT 、 %’I’m苺に
兵なる計量・排出方式あるいは異なる材料配分か要求さ
れる場合、行先タンクか変わる苺にいちいちシステムの
動作を停止させて、コントローラt′設定し直己なくて
はならなかつ茫。
この発明は上述し′r:事情に遁み、目動K[k装置の
動作を停止させることなく、V4時に排出先に対応Tる
計量・配出方式および材料配分を選択して自動ift社
装置を制御することができる自動n[線装置用コントロ
ーラを提供Tるもので、自動計量装置の各材料排出先に
各々対応する計量動作モードの制御プログラムを各々記
憶T6腹数のモー1’N紀憶エリアを設け、前記材料排
出先とともにN応する削紀モード別記憶エリアを選択し
、この選択したモード別記憶エリア内の制御プログラム
に基づいて前記自動計量装置を制御Tるようにしたもの
である。
以下、図凹を診照してこの発明の実施例について説明T
る。
第2図はこの発明の一実施例の構成を示Tブロック図で
ある。なお、この実施例の機掘的構成は第1図に乃くT
ものと同様である。
第2図においてlOはC)’U (中央処理装置)およ
び各櫨インターフェイス等で愕KEnている市U#部で
あり、記憶部11にH己徳ざnてし)る各櫨制御プログ
ラムに基づいて、計−ホッパl (第1図)の排出材お
よび材料投入@H,〜Hnの投入處の制御を行う。この
場合、図示しないが#Fhkホ7パlの2MkLを検出
するロードセル等のmmmm器の出力(1−(京厨信号
)が制御部10に供給ざn、f(3Q御都lOはこの重
置信号に基づいて計量ホッパl内に投入ざnた材料の鼠
および肘社ホッパか排出した材料の緻を検出Tるように
/Iっている。
また、Dk3.、DB、は1藺御都lOの出力データバ
スであり、データバスDB、には材料投入機H0〜Hn
を選択Tる信号が出力21rn1データバスL)B2に
ばタンクT、〜Tmを選択する信号か出力される。配f
:Mll;fillは記憶エリアe、〜efflから成
っており、この記憶エリアe、−emには、計量ホッパ
1の排出先であるタンクT1〜Tmに対応する計駄排出
方式、材料配分方式によるm制御プログラムか各々記憶
されている。例えば、タンクT1には材料投入機)1.
、unを用いる累加計濾万式による計置か必要であり、
タンクT、には上述の場合と同様の累加fi社方式では
ある′D)、異なる材料配分による計量か必要であり・
タンクIll aには材料投入機’+”Hnを用いるl
楓針鼠方式による計量が必要であり、また、タンク11
mには残量規制排出方式による計量が必要である場合、
記1怠エリアe1 には凍〃l針鼠方式の@御プログラ
ム■力1記澹E n 、記憶エリアe、24こはti1
1述と同じ累加計就万式ではあるか各材料の配分率か異
なる累加針鼠方式の制御プログラム■か記憶8れ、記1
忘zllアe、にはt裡計駄万式の制御プログラム■か
記憶ざ11よた、記憶部リアe、&こは八−規制排出方
式の制御プログラム[相]が記憶ざnている。
12はテンキー、スイッチ等から構成されている操作部
であり、記tはエリアe1〜em内の1囲御プログラム
の書き込み、書き候え、消去等を行うとともに、計量ホ
ッパ1 v)排出先およびこ(/J lap出先に対応
T6記簿エリアを選択Tる0なお、操作部12による記
憶エリアの選択に代えて、外廓インターフェイス18?
i−介LJ’供給2rn6@択丁d号S1により、記憶
エリアe1〜ernを遺灰してもよい。
上述した構成において、操作者か操作s12を操作して
例えはタンクTI と紀痣エリアe、  とを選択Tる
と、制@都10は、制御プログラム■と目u述した■M
検出器の出力徊号とに恭づき、材料投入機H1〜Hnに
順次所定M(制御プログラム(すOこ設だざnている所
定社)の材料を51社ホッパl内へ投入させ、丁べての
材料投入機H1〜Hn力1材料を投入し終えた時点で針
鼠ホッパ1内σ」金材料をタンクTI へ排出する。次
に、操作8カ)対置システムを動作させたまま、操作部
12を操作し゛Cタンク1゛8 と記憶エリアe3とを
選択Tると、側御都lOは制御プログラム(夕とロード
セルの出力fd号とに基づき、よす、材料投入機H3に
所定−の材料をdr級ホッパ1内へ投入己せ、この投入
力)終了した時点でm゛−ホッパ内の材料2タンクT3
へ排出Tる。そして、#r社ホッパ内力)草になると、
材料投入機H3に所定社の材料をifi絋ホ鉱パ1内へ
投入させ、以後同様の動作を丁べての材4S)投入機に
竹なわせる。
以後も同様に、仕怠りタンクT1〜Tmとタンクに対I
心T6紀憶エリアe1〜emとを戯択丁れは各タンクに
対1心Tる針鼠動作七−ドでシステムを動作させること
力)でざる。
なお、上述した実施例は粉粒捧材料を自動Hikkする
場合の実施例であるか、こσ」発明は液体材料を目wJ
計鮭する自動針鼠供袷装寵にも勿論適用することかでさ
る。
以上説明したようにこり発明によれば、目動社線装置の
各材料排出先に各々対I心T6計縁動作モードの制御プ
ログラムな各々dC憶する襄敬t/Jモード別記1忌エ
リアを設け、前記材料排出先とともに対1心Tる前記モ
ード別記憶エリアを選択し、この選択したモード別記憶
エリア内のm制御プログラムに基づいて削紀目動#社装
協を制御子^ようにしたので、Nlkホッパの排出材料
U」行先か変って、必要とTる計緻・排出方式、材料配
分が変更になつT:場合でも、g1社システムの動作を
停止させるこδなく、排出先に対応T、6i%i°社動
作モードに瞬時に切侠え心ことがでさ、システムの稼動
革を上げることができる。また、モード別記憶エリアの
内容変更はシステムの動作中でも停止時でも関係なく行
うことかでさる利点が侍らrLる。
【図面の簡単な説明】
第1図はit h;tホッパの材料排出先が錠数ある場
合の1tk1システムの構成を示T概略構成図、第2図
はこの発明の一実施例の構成を示Tブロック図である。 lO・・・・・・1tiL制御都、11・・・・・・記
憶部、12・・・・・・操作部、1B・・・・・・外部
インターフェイス、e1〜ern・・・・・・d己憶エ
リア (モード別記1尽エリア〕 、T、〜Tm・・・
・・・タンク(材料排出先)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 材料の#垣、配合、排出を行う自=nm装重を制御TI
    :3目動酊綴装飯用コントローラに8いて、H1l記目
    iI!IInr社装置の異なる材料排出先に各々対応す
    る計−動作モードの制御プログラムを各々記憶する験数
    のモード別記憶エリアを設け、前記材料排出先とともに
    対応Tる前記モード別記1@エリアをM択し、この選択
    したモード別記憶エリア円のfI+1」御プログラムに
    基づいて剖記目鯛tit緻装置を制卸することを特徴と
    Tる目動畦社装置用コントローラ。
JP16684282A 1982-09-25 1982-09-25 自動計量装置用コントロ−ラ Granted JPS5956115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16684282A JPS5956115A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 自動計量装置用コントロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16684282A JPS5956115A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 自動計量装置用コントロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956115A true JPS5956115A (ja) 1984-03-31
JPH0517490B2 JPH0517490B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=15838657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16684282A Granted JPS5956115A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 自動計量装置用コントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956115A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529781A (en) * 1978-08-24 1980-03-03 Takemoto Denki Keiki Kk Controller for measurement and blending
JPS5764119A (en) * 1980-10-07 1982-04-19 Takemoto Denki Keiki Kk Controller device for weighing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529781A (en) * 1978-08-24 1980-03-03 Takemoto Denki Keiki Kk Controller for measurement and blending
JPS5764119A (en) * 1980-10-07 1982-04-19 Takemoto Denki Keiki Kk Controller device for weighing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517490B2 (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4222448A (en) Automatic batch weighing system
US4780830A (en) Combination weighing and packing system
JPH07128123A (ja) 少なくとも2つの成分を重量測定的に配分し混合するための方法及び装置
CN110546467B (zh) 组合秤
JPS5956115A (ja) 自動計量装置用コントロ−ラ
CN111694323B (zh) 一种rh投料料仓的备料控制方法
JPS6013130B2 (ja) 定量払出用ホツパ−スケ−ル
JPS60178319A (ja) 組合せ秤
US4598759A (en) Apparatus for automated mixing and transport of chemically bonded sand mixtures for casting
JP4877624B2 (ja) 骨材受入・供給方法及び装置
CN110007696B (zh) 一种自动倒仓控制系统和方法
JP2007050623A (ja) バッチャプラントにおける複数材料計量用計量器の計量順序制御装置
WO2017038576A1 (ja) 組合せ計量装置及び組合せ計量方法
JPS5956119A (ja) 自動計量装置用コントロ−ラ
JPH0743082A (ja) 副原料投入制御装置
JP2554019B2 (ja) 組合せ計量装置
CN110833792A (zh) 一种电石炉配料上料控制方法、装置、设备及存储介质
JPH0517491B2 (ja)
DE3540165A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur feindosierung von schuettguetern
JP3367622B2 (ja) 原料切り出し制御装置
KR101175388B1 (ko) 전기로용 부원료 투입량 제어 장치 및 그 방법
JP5547536B2 (ja) 組み合わせ秤及び組み合わせ秤における計量方法
JPS63165602A (ja) アスフアルトプラントの骨材供給装置制御方法
JPH02101386A (ja) 焼結設備における原料切出し制御装置
JPS6013129B2 (ja) 定重量払出し用ホツパ−・スケ−ル