JPS5954853A - 自動2輪車の伝導装置 - Google Patents

自動2輪車の伝導装置

Info

Publication number
JPS5954853A
JPS5954853A JP16394082A JP16394082A JPS5954853A JP S5954853 A JPS5954853 A JP S5954853A JP 16394082 A JP16394082 A JP 16394082A JP 16394082 A JP16394082 A JP 16394082A JP S5954853 A JPS5954853 A JP S5954853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
driven gear
crankshaft
counter shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16394082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348378B2 (ja
Inventor
Yuji Nishio
祐二 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP16394082A priority Critical patent/JPS5954853A/ja
Publication of JPS5954853A publication Critical patent/JPS5954853A/ja
Publication of JPH0348378B2 publication Critical patent/JPH0348378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クランク軸から変速歯車機構のカウンタ軸に
回転を伝える一次伝導を改良した自動2輪車の伝導装#
rイtに関する。
自動2輪車の動力伝導系の基本的な配置は、クランク軸
と、変速歯車機構のカウンタ軸および出力軸・とを並行
に軸装し、クランク軸上のドライブギアどカウンタ軸上
のドリズンギアとを所定の減速比に設定して@□合わせ
る。クラッチは、クランク軸とドライブギアとの間、も
しくは□rリズンギアとカウンタ軸との間に介装す不。
との場合、クランク軸からカウンタ軸への減速比は14
以下の要求がある大め、必然的□に1リノンギアの径が
大□きくな′:す□、回転数ミ噛合′い周波数、□個有
振動特性などの関係から唸シ音の発生しゃすい条件とな
っている。これを防ぐためには特殊な形状□の設定、し
かも材料め厳□選ζ高精度の製作を要求されて、コス:
トアツプを免れ々いものであった。
本発明□は、上記め問題点を解消するため、ドリプシギ
アの径をなるべく小さ□く設定し、唸り音の発生しにく
い条件とすることができるよ□うに一次伝導系を改良し
た自動2輪車の伝導装置を提供するものである。
以下添付図面を参照して本発明の・一実施例について説
明する。第1図は、本発明の一実施例を示み・□し・自
動2輪車の”イ・ルから動力!i’、、、、f 4:、
、M、gl ! 、:、、・・・1− クランク軸1、変速歯車機構のカウンタl1(ii龜、
角  □力軸3が共通面を有するよう拓並股される。ク
ラ′ □ンク軸1端にドライブスノケ、ットギア4を固
定し、出力軸3にドリゾンスゾロケッ、・トギア5を回
転自在に軸支し、両スプロケットギア4.5にチェノ6
′5C懸架する。rリプイスプロケ、イトギア5.、、
にはドライ、ズギア7が一体5結合され、このドライブ
ギア7はカウンタ軸2に回転、1在に軸支しだトリシン
・?78と噛合する。トリシンギア8とカウンタ軸2と
はクラッチ機構9を介して結合する。カウンタnil 
2上には1次ギア群10:を軸支しミ出力軸3上にH1
上記1次ギア群10に対応する2次ギア群11を軸支し
、これらのギア群10 、11の噛合を選択して変速さ
れるようになっている。
以上の構成によって、自動2輪車のエンジン駆動により
クランク軸1を回転させるが、このクランク軸1の回転
は、ドライブスジロケットギア4、ドリブンスプロケッ
トギア5、ドライブギア71、曽ド」ノズンギア8を介
してカラ/り軸2に伝えられ予・−仔、? 二、次、@
導の減速比は・両7ノケ2トギア4,5のギア比を81
両ギア7.8のギア比を(とす之と、R−rで与えられ
る。減1皆を14111 にするKはR=1/  とすれば、 =1/2’ 4な
る。
1.5 従ってトリシンギア8の径を小さく設定でき、従来の直
接的−次伝導のドリブンギアに比べてトリシンギア8の
、径を略口、に縮小でき、る。
なお、この発明はクライチ機4?¥を(≧、ンク軸1°
とrライブスプロケットギア4との間に介装したもの、
クラッチ軸1、カウンタ軸2、出力軸3をL字形に配し
たものにも□同様に構成できる。後1者の場合チェノは
カウンタ軸め外側を通ってドリブンスプロケットギアに
懸架される。
チェノには一般的に用いられる普通のチェノばかりでな
くザイレントチェンでもよい。またチェノの代りにベル
トを利用することができる。この場合はドライブスジロ
ケットギアとドリブンスプロケットギアの代りにPライ
ブプーリと1?リズンプーリの組合わせになる。滑りの
ないタイミングベルトの利用もできる。      :
、。
以、上の通り本発明に係る自動2輪車の伝導装置は、ク
ランク軸、カウンタ軸、出力軸が、並設式れた動力伝、
導系において、出力軸を借りてその上にアイドル軸を設
置し、クランク軸・の回転、をチェノまたンま4ルトに
よってカウンタ軸を飛越えて−たんアイドル軸に伝えて
からカウンタ軸に伝達する2称、減速機、措を体用した
もので、これによシ、カウンタ軸上のトリシンギアを小
型に設定でき、したが2て、回転数、:噛合い、周波数
および、個、有振動数の関連する唸り音の発生条件を大
tIJに避けることができ、−次伝導の問題点を解消、
する。、しかもこの2段減速機構は出力軸を利用、する
の、で別軸を増設する必要がなく1.ミッショング・−
スの大型化を招くようなことがなく、:また部層な設計
事項や材質の吟味あるいは特別な高棺度を要することな
く唸り音を防ぐことができ、コストを押上げることなく
して一次伝導の機能、品質を向上する特徴あるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動2輪車伝導装置の
要部を示す縦断面図、第2図は同ギアの配置図である。 1・・・クランク軸、2・・・カウンタ軸、3・・・出
力軸、4・冑ドライブスプロケットギア、5・・・ドリ
ブンスプロケットギア、6・・・チェノ、7・・・ドラ
イブギア、8・・・トリシンギアζ9・・・クラッチ機
構011 出願人代理人  波 多 野    久1 才20 7 295−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランク軸と、変速歯車機構のカラ/り軸および出力軸
    とを並設し、クランク軸とカウンタ軸との間にはクラッ
    チを介装して回転を伝えるようにした自動2輪車の伝導
    装置において、出力軸上にドライブギアと一体のアイド
    ル軸を回転自在に軸装し、クランク軸の回転をチェノま
    たはベルトを介してこのアイドル軸に伝えるようにし、
    ドライブギアとカウンタ軸上のドリズンギアとを噛合わ
    せて、クランク軸からカウンタ軸への一次伝導を2段減
    速によって所要の減速比が得られるように構成したこと
    を特徴とする自動2輪車の伝導装置。
JP16394082A 1982-09-22 1982-09-22 自動2輪車の伝導装置 Granted JPS5954853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16394082A JPS5954853A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 自動2輪車の伝導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16394082A JPS5954853A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 自動2輪車の伝導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5954853A true JPS5954853A (ja) 1984-03-29
JPH0348378B2 JPH0348378B2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=15783708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16394082A Granted JPS5954853A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 自動2輪車の伝導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954853A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563051A (en) * 1978-07-13 1980-05-12 Fiat Ricerche Transmission unit for automobile
JPS55139552A (en) * 1979-04-12 1980-10-31 Iseki & Co Ltd Motive power changeover device
JPS5751050A (en) * 1980-09-09 1982-03-25 Kubota Ltd Continuously variable speed changing gear

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563051A (en) * 1978-07-13 1980-05-12 Fiat Ricerche Transmission unit for automobile
JPS55139552A (en) * 1979-04-12 1980-10-31 Iseki & Co Ltd Motive power changeover device
JPS5751050A (en) * 1980-09-09 1982-03-25 Kubota Ltd Continuously variable speed changing gear

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348378B2 (ja) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132281A (en) Drive wheel with an internal combustion engine housed in its interior
JPH11294161A (ja) 車両の水冷式エンジン冷却装置
ITTO20120915A1 (it) Trasmissione per veicolo a motore ibrido.
JPS6162652A (ja) 1つの軸から他の軸へ回転運動を伝える装置
JP3296933B2 (ja) エンジンとモータとを備えたスクータ
JPS5954853A (ja) 自動2輪車の伝導装置
US2316477A (en) Shaft drive for motorcycles
JP3247989B2 (ja) 電気自動二輪車
JPS58203252A (ja) 自動二輪車用変速機
FR3113278B1 (fr) Dispositif de transmission pour vehicule a propulsion humaine
JP2525403B2 (ja) 自動2輪車エンジンの始動装置
JP3006104B2 (ja) 自動二輪車のエンジン
JPS6141683A (ja) 原動機付自転車の動力伝達装置
JP2653518B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
US692942A (en) Motor-cycle.
US2841989A (en) Kick starter device
EP0378397A2 (en) Power transmission
JP2548385Y2 (ja) エンジン始動装置の取付構造
JP2831803B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP2566241B2 (ja) エンジンの始動装置
JP2005145419A5 (ja)
JP2626796B2 (ja) 動力伝達装置
JP2646498B2 (ja) 自動二輪車のオイルポンプ駆動装置
JPS60241543A (ja) V型エンジン
JPH04255531A (ja) 自動二輪車のエンジン